虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/19(土)07:38:52 今年の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/19(土)07:38:52 No.756506998

今年のひどかったニュース

1 20/12/19(土)07:39:21 No.756507048

アチャモロ

2 20/12/19(土)07:45:08 No.756507598

親にも暗証番号を変えさせたわ 生年月日を暗証番号にしてる人は全体の7割もいるとこの事件で初めて知った

3 20/12/19(土)07:45:45 No.756507658

結局被害者は過去に自分から口座情報おもらししていた人だけだったっけ

4 20/12/19(土)07:45:57 No.756507683

ドコモロ「2段階…認証…?」

5 20/12/19(土)07:47:26 No.756507843

やっぱり日本人ならソフバンだろ

6 20/12/19(土)07:47:51 No.756507898

※※クラブが立てたスレ

7 20/12/19(土)07:47:51 No.756507900

ドコモも悪いし地銀はもっと悪い

8 20/12/19(土)07:48:07 No.756507928

こいつのせいでmijicaがずっとアプリからチャージ出来ないまんまだから糞

9 20/12/19(土)07:48:24 No.756507958

ひどいよなドコモは

10 20/12/19(土)07:48:39 No.756507977

この後ゆうちょにもってかれた

11 20/12/19(土)07:48:56 No.756508007

※※さんタゲ逸らし必死すぎるな…

12 <a href="mailto:セブンペイ">20/12/19(土)07:49:26</a> [セブンペイ] No.756508062

酷いところもあったもんだ

13 20/12/19(土)07:50:16 No.756508161

人気CMでも見て落ち着こうぜ https://youtu.be/jL6F0VYVnEU

14 20/12/19(土)07:50:16 No.756508163

>この後※※by※※※※にもってかれた

15 20/12/19(土)07:50:48 No.756508211

関係ない人を巻き込んだのがひどい

16 20/12/19(土)07:51:53 No.756508343

ahamoで相殺した形

17 20/12/19(土)07:52:50 No.756508469

ケータイ会社の運営方式は何にもしないのが正解…?

18 20/12/19(土)07:56:18 No.756508858

>ahamoで相殺した形 ※※もバフかけてくれたしな

19 20/12/19(土)07:56:24 No.756508869

「わたしはドコモ口座なんて作ってないから心配ないわよ」 と言ってる親を説得したな

20 20/12/19(土)07:59:06 No.756509159

今年じゃないけどセブンペイちゃん以上にひどかったね

21 20/12/19(土)08:01:52 No.756509481

※※のとこのはお漏らしあったん?

22 20/12/19(土)08:01:55 No.756509492

ゆうちょ無事か?

23 20/12/19(土)08:02:30 No.756509564

書き込みをした人によって削除されました

24 20/12/19(土)08:03:02 No.756509614

au伏字にする文化初めて見た

25 20/12/19(土)08:03:40 No.756509703

ドコモ口座以外のすべての銀行の口座から金を盗み出せる画期的なアプリを無料公開

26 20/12/19(土)08:04:56 No.756509848

まあ盗まれたところで保証はしてくれるんだろう

27 20/12/19(土)08:05:33 No.756509918

結局これ解決したの?

28 20/12/19(土)08:08:11 No.756510209

セキュリティ意識の低い金融機関が悪い

29 20/12/19(土)08:10:47 No.756510511

三菱UFJはしっかりしてるな…ってなった

30 20/12/19(土)08:14:42 No.756510945

>au伏字にする文化初めて見た アレ発表されてから大体こんなだぞ su4441656.jpg

31 20/12/19(土)08:16:39 No.756511161

>結局これ解決したの? 金融庁から全額補填してセキュリティもっとちゃんとしてって要請出たからなにかはするんじゃないかな

32 20/12/19(土)08:17:04 No.756511210

ゆうちょ口座から金引き上げたよ… 三菱UFJに口座作るね…

33 20/12/19(土)08:18:35 No.756511346

ドコモ口座なんて持ってないし関係ないよね という誤解を与えるのが罠すぎた

34 20/12/19(土)08:19:42 No.756511468

>三菱UFJに口座作るね… やっぱり黒幕だったんだ…

35 20/12/19(土)08:22:30 No.756511730

ドコモ殆ど関係ないのは罠過ぎる

36 20/12/19(土)08:23:59 No.756511890

玉ねぎ経由出来るガバガバさはちょっとどうしようもなさすぎた

37 20/12/19(土)08:24:37 No.756511963

銀行関連を見直すきっかけにはなった いやあネットバンクは便利だな…

38 20/12/19(土)08:25:58 No.756512110

暗証番号4桁ではもうやっていけないんだなと

39 20/12/19(土)08:27:26 No.756512264

ずいぶん昔に地銀からUFJに移行したが運が良かったらしい…

40 20/12/19(土)08:27:37 No.756512285

>ドコモ殆ど関係ないのは罠過ぎる まあきっかけに過ぎないからね サポートクソだったのと客が多いから発端になっただけで

41 20/12/19(土)08:28:45 No.756512418

結局過去にお漏らししてた人とかガバ認証してた地銀の問題だったから 全部こいつのせいみたいに言われてたのは不憫である

42 20/12/19(土)08:48:32 No.756514679

こいつもメルアドだけで口座作れたからガバかったっちゃあガバかったし…

43 20/12/19(土)08:50:12 No.756514876

メアドだけで口座作れるドコモ口座のセキリティは全く擁護できんよ…

44 20/12/19(土)08:50:41 No.756514935

逆にドコモ口座持ってたら安全という

45 20/12/19(土)08:51:07 No.756514994

>こいつもメルアドだけで口座作れたからガバかったっちゃあガバかったし… ガバかったっちゃあじゃなくてガバいよ!

46 20/12/19(土)08:51:54 No.756515098

ドコモも銀行もどっちもガバガバすぎたから起こった

47 20/12/19(土)08:56:42 No.756515713

何見てヨシ!したんですか

48 20/12/19(土)09:00:45 No.756516314

>メアドだけで口座作れるドコモ口座のセキリティは全く擁護できんよ… これ銀行側でワンタイムパス要求してた三井住友とかは不正利用0だったんだけど 結局どこの裁量でこんななってたんだろう ドコモ側の仕様では最低限口座番号とメアドで申請可能で、銀行側がその受け入れ時に他の認証するかどうかはお任せしますって感じ? 全員悪いなこれ

49 20/12/19(土)09:01:13 No.756516392

さんざん盛り上がってたけど下手するとimgとmay合わせて一人も被害者居なさそうなやつ

50 20/12/19(土)09:19:04 No.756519840

ペイペイも同じと分かったら急速に静かになった 任天堂vsソニーで煽り合ってた頃から何も変わってない

51 20/12/19(土)09:19:48 No.756519985

まとめブログへの転載禁止 

52 20/12/19(土)09:21:14 No.756520250

ドコモ口座を口座だと思ってる人未だにいるんだな只の電子マネーなのに 銀行側もそういう勘違いして適当な認証してたのかもしれないな

53 20/12/19(土)09:46:33 No.756526124

>ドコモ側の仕様では最低限口座番号とメアドで申請可能で、銀行側がその受け入れ時に他の認証するかどうかはお任せしますって感じ? >全員悪いなこれ 法律で銀行の個人認証を他のサービスが利用するのは認められてる 逆は認められてない

↑Top