虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/19(土)01:48:45 三代目Q... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/19(土)01:48:45 No.756480367

三代目Q好き

1 20/12/19(土)01:55:45 No.756481847

ちゃんとドラマ的に死んで交代したのこの人だけだしね

2 20/12/19(土)01:56:00 No.756481898

…Mでは?

3 20/12/19(土)01:56:38 No.756482029

>…Mでは? ごめん普通に打ち間違った

4 20/12/19(土)01:56:59 No.756482114

この人とのドラマとして見てると評判悪い慰めの報酬も大事なんだ

5 20/12/19(土)01:57:09 No.756482142

まあEよ

6 20/12/19(土)01:57:11 No.756482151

きっと発明品でMに変装したQだろ

7 20/12/19(土)01:57:40 No.756482243

若い頃は知らない女優

8 20/12/19(土)01:58:13 No.756482352

ステルスゲーやってんだかんな!殺すなよ!と スレ画が言ってもバンバン脳筋クリアしていくボンド

9 20/12/19(土)01:58:49 No.756482470

クソババア言うシーン好き

10 20/12/19(土)01:59:54 No.756482700

もともとベテラン女優だろうからクレイグ編からのシリアス演技が良かった

11 20/12/19(土)02:10:16 No.756484618

レイフ・ファインズのMも好きよ スカイフォールの公聴会のシーンでMを守ってボンドとマネーペニーと 次代のMが並び立つシーンがすごく象徴的だった

12 20/12/19(土)02:14:20 No.756485227

サッチャーがモデルだって押井守が言ってた

13 20/12/19(土)02:15:04 No.756485331

>サッチャーがモデルだって押井守が言ってた あの犬いつ007の監督したんだよ

14 20/12/19(土)02:16:43 No.756485586

ここまで美人ではないがベリショ具合と体形が母親に似ててなんとも言えない

15 20/12/19(土)02:24:06 No.756486792

ポヤーっと見てる外国のアクション映画でも演技の良し悪しって分かるもんだな

16 20/12/19(土)02:27:11 No.756487284

いたずらっぽいブロスナンボンドには合ってたけどお堅いクレイグボンドにはなんか合ってなかった気がする

17 20/12/19(土)02:28:10 No.756487438

当たり前みたいにコードネームで呼ばれてるけど公文書にサインする時もMなんだろうか

18 20/12/19(土)02:28:25 No.756487477

大ボスのババアとそれを守る紳士の構図はやっぱり英国らしいなって このMが一番すき

19 20/12/19(土)02:29:46 No.756487695

>いたずらっぽいブロスナンボンドには合ってたけどお堅いクレイグボンドにはなんか合ってなかった気がする ブロスナンボンドのおかんみたいな立ち位置だったからね クレイグボンドにとってはボンドガールの一人だったけど

20 20/12/19(土)02:31:33 No.756487943

スカイフォールだとだいぶママだったような… 放蕩息子2人とママ

21 20/12/19(土)02:32:30 No.756488085

クレイグはブロスナンとは別方向でヤバいしオカンは必要

22 20/12/19(土)02:33:24 No.756488213

>大ボスのババアとそれを守る紳士の構図はやっぱり英国らしいなって イギリス以外だとピンと来ないなトップがおばあちゃんってのは

23 20/12/19(土)02:33:34 No.756488242

ブロスナンがやんちゃボーイだとクレイグは野犬みたいなところがあるので 帰ってくる家とおかんが必要

24 20/12/19(土)02:33:53 No.756488277

アル中で全身ガタガタの残りカスみてえな男にはお似合いだった

25 20/12/19(土)02:34:35 No.756488364

ボンドのボスのババアのボスのボスもババアだしな

26 20/12/19(土)02:35:49 No.756488518

オリンピックもババアが空から降ってきたからな…

27 20/12/19(土)02:37:45 No.756488778

消されたライセンスから10年くらい間が空いたせいでボスが知ってるじいさんから知らないババアになってた

28 20/12/19(土)02:38:16 No.756488835

職場のデスクにグラスとウィスキー置いてあるのいいよね 俺がやるとアル中みたいだけど

29 20/12/19(土)02:38:42 No.756488892

スレ画のせい?でMってマザーの意味だとずっと思ってた

30 20/12/19(土)02:40:37 No.756489142

スカイフォールでアストンマーチンの乗り心地に不平言うところ偏屈ばばあっぽくて好き

31 20/12/19(土)02:41:18 No.756489216

原作に近いのは最初のいかにも堅物なMだと思う

32 20/12/19(土)02:42:01 No.756489308

>オリンピックもババアが空から降ってきたからな… リアルタイムで見れて幸せだった…

33 20/12/19(土)02:43:01 No.756489451

>スカイフォールでアストンマーチンの乗り心地に不平言うところ偏屈ばばあっぽくて好き 射出してもいいんですよ?

34 20/12/19(土)02:43:07 No.756489471

やっぱスレ画とブロスナンが好き

35 20/12/19(土)02:44:03 No.756489587

take the bloody shot!

36 20/12/19(土)02:44:35 No.756489652

何度見てもクレイグはロシアの殺し屋ツラ

37 20/12/19(土)02:44:38 No.756489657

>やっぱスレ画とブロスナンが好き わしも好き! でもダニエル君のゴリラボンドも好き

38 20/12/19(土)02:46:09 No.756489851

テニスンの朗読いいよね… ブルドッグの置物もいい

39 20/12/19(土)02:59:59 No.756491469

このおばさんと古いボンドカー乗ってからやっと盛り上がる

40 20/12/19(土)03:02:21 No.756491744

急に放たれるコモドドラゴンはダメだった

41 20/12/19(土)03:07:20 No.756492264

>レイフ・ファインズのMも好きよ >スカイフォールの公聴会のシーンでMを守ってボンドとマネーペニーと >次代のMが並び立つシーンがすごく象徴的だった 銃を取った者が選ばれるの良いよね

↑Top