虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/12(土)22:33:29 大東亜... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)22:33:29 No.754586970

大東亜縦貫鉄道いいよね

1 20/12/12(土)22:34:09 No.754587279

やだ!ロシアは嫌だ!

2 20/12/12(土)22:35:08 No.754587775

東京札幌間ですら飛行機のが安くて便利では?ってなってるのに空路に勝てるかなぁ…

3 20/12/12(土)22:36:04 No.754588281

この未来だとスラブ民族を奴隷化してドイツは東方生存権広げてる世界だし レール幅3000ミリの超大型高速鉄道が400キロで走る世界だ

4 20/12/12(土)22:36:14 No.754588369

暇と金があったらこんな旅行してみたいものだ

5 20/12/12(土)22:37:06 No.754588846

第二シベリア鉄道いる?

6 20/12/12(土)22:37:14 No.754588908

su4425031.jpg ブライトシュプールバーンいいよね

7 20/12/12(土)22:37:43 No.754589173

今だと東京からヨーロッパまで飛行機で十何時間で行くけどこれだと特急で20時間くらいなのかしら?

8 20/12/12(土)22:37:45 No.754589183

ロシアが静岡みたいな扱いになっちまうー!

9 20/12/12(土)22:37:58 No.754589318

うーん一帯一路

10 20/12/12(土)22:39:07 No.754589930

マジで走ったら随一の運輸機関になるはず 作るのにクソほど金がかかるけど

11 20/12/12(土)22:39:33 No.754590130

東京発ゲルマニア行 時速250kmで走る全長70m、幅6m、2万4000馬力の機関車を8両連結し、その後に全長50m、2階建ての客車を15両連結した列車

12 20/12/12(土)22:39:40 No.754590173

書き込みをした人によって削除されました

13 20/12/12(土)22:40:15 No.754590517

物流ルートとして割と今欲しい

14 20/12/12(土)22:40:29 No.754590664

こんなもん即橋頭堡だろ絶対やらんわ

15 20/12/12(土)22:40:30 No.754590671

ゲルマニアって結局作らなかったんだっけ

16 20/12/12(土)22:40:56 No.754590909

このルートは貨物用だとかなり経済効果大きいと聞いた

17 20/12/12(土)22:41:01 No.754590940

テロが頻発しそうだな!

18 20/12/12(土)22:41:06 No.754590976

スレ画は某まさはるのおっさんが言ってる奴だな…

19 20/12/12(土)22:41:32 No.754591183

絶対ロシアは嫌だ…

20 20/12/12(土)22:42:32 No.754591716

東京→ロンドン行き切符とか夢があるな 何日くらいかかるのかな

21 20/12/12(土)22:42:38 No.754591777

東京発北海道モスクワワルシャワベルリン経由ロンドン行とかもう走るロマンの塊じゃん…

22 20/12/12(土)22:42:56 No.754591947

>ゲルマニアって結局作らなかったんだっけ 作られてたら大変なことになってるよ

23 20/12/12(土)22:43:11 No.754592084

ロシアが中国にお前の金で伸ばそうぜ! って言ってなかったっけ

24 20/12/12(土)22:43:39 No.754592318

>今だと東京からヨーロッパまで飛行機で十何時間で行くけどこれだと特急で20時間くらいなのかしら? 150時間くらい

25 20/12/12(土)22:44:13 No.754592611

保守が大変すぎる…

26 20/12/12(土)22:44:25 No.754592705

https://fritzfreiheit.com/wiki/Breitspurbahn_gallery まあ走るホテルどころか街みたいなもんだから一週間くらいは

27 20/12/12(土)22:44:32 No.754592765

東京鹿児島ですらケツが死ぬのに

28 20/12/12(土)22:44:41 No.754592851

リニアで作ろう

29 20/12/12(土)22:44:55 No.754592981

>保守が大変すぎる… だからスラブ民族の奴隷を使うらしい 畑から取れるから…

30 20/12/12(土)22:44:59 No.754593008

こういうのは人の移動ではなくて物の移動に意味がある

31 20/12/12(土)22:45:13 No.754593122

弾丸列車ルートじゃないのか

32 20/12/12(土)22:46:23 No.754593744

su4425069.jpg 船も運べる けど車両限界どうなってんだこれ

33 20/12/12(土)22:46:26 No.754593776

どう考えても警備なんて出来んから即テロですわ

34 20/12/12(土)22:46:52 No.754593993

維持で死ぬ気しかしない やっぱ海上ルート全一

35 20/12/12(土)22:47:05 No.754594103

>第二シベリア鉄道いる? いるというか実際ある

36 20/12/12(土)22:47:50 No.754594453

>こういうのは人の移動ではなくて物の移動に意味がある 全線複線以上はあって貨物列車がひっきりなしに走ってるからねシベリア鉄道

37 20/12/12(土)22:48:06 No.754594609

そもそも東京札幌すら開通してねぇ!!!

38 20/12/12(土)22:48:25 No.754594815

今残ってたらエネルギー資源めっちゃ輸送してロシアの扱いが劇的に変わってたはず

39 20/12/12(土)22:48:26 No.754594821

su4425075.jpg ここまででかけりゃ車やトラックも直接乗れるからな…

40 20/12/12(土)22:49:03 No.754595196

>どう考えても警備なんて出来んから即テロですわ やっぱ満州は制圧すべきだよなあ…

41 20/12/12(土)22:49:15 No.754595353

>今残ってたらエネルギー資源めっちゃ輸送してロシアの扱いが劇的に変わってたはず 石炭はいまでも列車で運んでるし石油とガスはパイプラインだし変わんなくない?

42 20/12/12(土)22:49:33 No.754595523

>そもそも東京札幌すら開通してねぇ!!! 新幹線はまだだけど在来線はあるよ!?

43 20/12/12(土)22:49:37 No.754595555

>石炭はいまでも列車で運んでるし石油とガスはパイプラインだし変わんなくない? 日本に石油直送便があるのはでかい 日本が真っ赤になってたかもしれん

44 20/12/12(土)22:49:40 No.754595579

馬賊みたいなのに襲われそう

45 20/12/12(土)22:49:58 No.754595749

>ここまででかけりゃ車やトラックも直接乗れるからな… ユーロトンネルのフェリートレインがこんな感じだな

46 20/12/12(土)22:50:07 No.754595842

冬場の保線無理でしょこれ…

47 20/12/12(土)22:50:10 No.754595861

>日本が真っ赤になってたかもしれん 確実に兵士と戦車乗ってくるよね…

48 20/12/12(土)22:50:24 No.754595981

ウラジオストックまで飛行機で行くみたいな間抜けなことになる

49 20/12/12(土)22:50:38 No.754596115

http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha750.html 対空砲積んだ車両とかはある

50 20/12/12(土)22:50:45 No.754596202

>冬場の保線無理でしょこれ… シベリア鉄道は普通に維持してるけど…

51 20/12/12(土)22:51:13 No.754596514

少なくともロシア帝国が残ってりゃまあアリだったような…

52 20/12/12(土)22:51:49 No.754596879

>シベリア鉄道は普通に維持してるけど… 画像の妄想と規格が違いすぎる…

53 20/12/12(土)22:51:50 No.754596892

シベリア鉄道の存在を知らない「」がどんどん出てくる

54 20/12/12(土)22:53:16 No.754597790

su4425097.jpg こんなバカみたいな代物が250キロで疾走してきたらビビるわな

55 20/12/12(土)22:53:49 No.754598170

>>シベリア鉄道は普通に維持してるけど… >画像の妄想と規格が違いすぎる… 軌間が広がるだけで維持の手間はそんなに変わらんでしょ

56 20/12/12(土)22:54:12 No.754598448

大東亜獣姦鉄道ならば…

57 20/12/12(土)22:54:31 No.754598704

今でも200km/hで走ってはいるんだよなシベリア鉄道

58 20/12/12(土)22:54:32 No.754598724

巨大列車は実現されたことがないんだなあ 見てみたい

59 20/12/12(土)22:54:39 No.754598811

>軌間が広がるだけで維持の手間はそんなに変わらんでしょ 高速鉄道なら求められる水準全然違うのでは

60 20/12/12(土)22:55:07 No.754599152

これの列車砲は口径100センチくらいありそう

61 20/12/12(土)22:56:37 No.754600021

>大東亜獣姦鉄道ならば… 嫌すぎる

62 20/12/12(土)22:57:07 No.754600296

ベルリン発東京が一番多くて通しで乗ったらロンドン発大阪か?

63 20/12/12(土)22:57:45 No.754600734

派手に爆破したら見物だろうな

64 20/12/12(土)22:58:11 No.754600986

これだけ路線が広いと鹿でした案件が一月に2桁は出そう

65 20/12/12(土)22:59:16 No.754601599

物資輸送なら効率…いい…?

66 20/12/12(土)22:59:51 No.754601927

>これだけ路線が広いと鹿でした案件が一月に2桁は出そう 先頭車両に機関砲乗せて排除するようになるんじゃねーかな

67 20/12/12(土)23:00:00 No.754602007

京都ルートがほしい!

68 20/12/12(土)23:00:17 No.754602172

枢軸が勝ったらこれ実現してたのかな

69 20/12/12(土)23:00:50 No.754602453

北海道は2020歩譲っても東京直結はあり得ないな

70 20/12/12(土)23:00:58 No.754602522

このデカさの総統専用列車とかお召し列車とかはどんななっただろう

71 20/12/12(土)23:01:14 No.754602679

そもそも巨大列車という規格自体が実現してないからな

72 20/12/12(土)23:01:23 No.754602759

これすっげえ飽きると思う ユーラシア大陸入ってからモスクワまで何もない

73 20/12/12(土)23:01:29 No.754602817

夢があっていい

74 20/12/12(土)23:01:40 No.754602927

鉄道の醍醐味は大量輸送よね

75 20/12/12(土)23:01:48 No.754603007

アマプラにあるシベリア鉄道の旅結構楽しいのでおすすめ 同じシリーズの他のやつはなんかナレがむかつくけど シベリアはいい

76 20/12/12(土)23:01:51 No.754603032

>北海道は2020歩譲っても東京直結はあり得ないな 青函トンネルがもっと早く掘られてたんじゃないの 人命無視で

77 20/12/12(土)23:02:01 No.754603133

モスクワ人が怒ったらシベリア鉄道をモスクワで止めてしまうでよ

78 20/12/12(土)23:02:33 No.754603447

何日もかけて列車移動するのいいよね

79 20/12/12(土)23:02:51 No.754603596

まあ既に中国発欧州着の直行貨物列車はあるわけで… 中央アジアで台車履き替えるの

80 20/12/12(土)23:03:03 No.754603722

夢はあるけど泰緬鉄道なんて目じゃないくらい死の鉄道になるだろうな 建設工事だけで数十万人死にそう

81 20/12/12(土)23:03:17 No.754603847

今すぐ世界が統一されたとしてコレ作りたいかって言われたら微妙な気がする

82 20/12/12(土)23:04:00 No.754604291

北京発モスクワ行きの列車とかあるよ今はコロナで運休だけど バブル期は高級客車でロンドン発東京行きとかやったりした

83 20/12/12(土)23:04:02 No.754604309

>夢はあるけど泰緬鉄道なんて目じゃないくらい死の鉄道になるだろうな >建設工事だけで数十万人死にそう 劣等人種の口減らしも同時にできてお得とか総統は言う

84 20/12/12(土)23:04:16 No.754604429

東京から門司-釜山-京城-平壌-ウラジオストクルートかと思ってた

85 20/12/12(土)23:05:07 No.754604868

>東京から門司-釜山-京城-平壌-ウラジオストクルートかと思ってた スレ画はサハリントンネルを作った場合の話で戦前の構想とは別だから…

86 20/12/12(土)23:05:09 No.754604881

エクソダスしてえなあ…

87 20/12/12(土)23:05:09 No.754604886

>ゲルマニアって結局作らなかったんだっけ WW2に勝つ前提だから…

88 20/12/12(土)23:05:53 No.754605237

樺太経由のほうが巨大鉄道の場合建設のハードル低いし

89 20/12/12(土)23:06:04 No.754605317

鉄道を爆破!!!

90 20/12/12(土)23:08:00 No.754606419

ディストピアだな…

91 20/12/12(土)23:09:19 No.754607196

アークザラッドに出てきた巨大列車もブライトシュプールバーンが元ネタ?

92 20/12/12(土)23:09:37 No.754607352

アメリカとかイギリスにカートレインはあるけどなくなっちゃう前に一度実物を見ておきたい気はする

93 20/12/12(土)23:10:30 No.754607791

>アメリカとかイギリスにカートレインはあるけどなくなっちゃう前に一度実物を見ておきたい気はする 求めてるのが違うだろうけどドーバー海峡もカートレインあるからそうそう無くならないんじゃない

94 20/12/12(土)23:11:10 No.754608114

>樺太経由のほうが巨大鉄道の場合建設のハードル低いし とはいえ戦前の計画は釜山経由しかなかったよ 海底トンネルなんて関門海峡でも精一杯だったからだろうけど

95 20/12/12(土)23:11:35 No.754608332

ドイツ側の計画だと樺太経由だったと思う

96 20/12/12(土)23:13:39 No.754609412

日本側の計画だと弾丸列車って単に1435ミリで普通の高速鉄道だからな レール幅3000ミリなんて誇大妄想はドイツ人しかやらない

97 20/12/12(土)23:14:32 No.754609795

スノーピアサーって映画あったけどあの列車でもこれより車両小さかったぞ

98 20/12/12(土)23:15:49 No.754610408

トンネルなけりゃ割とどうにでもなるけどトンネルなしで作るの無理だろ

99 20/12/12(土)23:17:28 No.754611172

何十万人死ぬかな建設で…

100 20/12/12(土)23:19:02 No.754611898

>トンネルなけりゃ割とどうにでもなるけどトンネルなしで作るの無理だろ 直径15mくらいのトンネルが必要だね 単線並列でそれを2本

101 20/12/12(土)23:20:19 No.754612507

交流電化だろうけど電圧何Vくらいになるだろう 50000V電化は南アフリカであるからそれくらい?

102 20/12/12(土)23:20:25 No.754612557

大丈夫?保線できる?

103 20/12/12(土)23:20:49 No.754612758

奴隷を使うんだよ

104 20/12/12(土)23:20:50 No.754612767

おそらく途中途中で山賊に襲われる

105 20/12/12(土)23:22:06 No.754613352

東方生存権確保してスラブ民族を奴隷化するっていうけど そのほうが効率悪いのでは…?

106 20/12/12(土)23:22:08 No.754613368

>大丈夫?保線できる? 複数国跨ぐ鉄道を一社で保守できるかな無理な気しかしない

107 20/12/12(土)23:23:30 No.754613946

>東方生存権確保してスラブ民族を奴隷化するっていうけど >そのほうが効率悪いのでは…? ドイツ人の過密があったので東方植民しようぜ!って話で それだとちょっと人足りなくね?って理由でスラブ民族奴隷化することになったからな…

108 20/12/12(土)23:23:49 No.754614080

韓国がこれをやるから日本まで掘らせろ!っていう話が今年も出てたな

109 20/12/12(土)23:24:17 No.754614295

書き込みをした人によって削除されました

110 20/12/12(土)23:25:26 No.754614810

装甲列車の戦闘とか見れたのかな…?

111 20/12/12(土)23:26:03 No.754615059

エニセイ川境に西側をナチスドイツ国鉄管轄東側を大日本帝国国鉄管轄 クラスノヤルスク橋かな

112 20/12/12(土)23:26:07 No.754615084

シベリアにも鉄道の敷設と維持のために作られた街とかあるからな

113 20/12/12(土)23:26:16 No.754615148

>>第二シベリア鉄道いる? >いるというか実際ある 『鉄道の歴史』って本で酷い評価だったのはふいた >当時の建設工事費はすでに国内総生産の1%を吸い上げていた。 >シベリア横断鉄道が帝政崩壊の一因となったように、資金を注ぎ込みすぎたバム鉄道は共産主義体制崩壊の一因となった。コムソモールのボランティアその他の建設作業員50万人のほとんどは、共産主義の理想にも、その壮大なプロジェクトにも深い疑念を抱くようになっていた。約束されていた住宅や車が支給されず、激怒した者も大勢いた。

114 20/12/12(土)23:27:04 No.754615526

>クラスノヤルスク橋かな そこを境にすると東側担当が辛すぎる…

115 20/12/12(土)23:28:14 No.754616024

日本人は満鉄とか作ったし植民地奴隷働かせるノウハウあるでしょってドイツ人が

116 20/12/12(土)23:29:14 No.754616429

保守管理でホームレスも仕事が貰えるぞ良かったな

↑Top