虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/12(土)21:27:12 移籍す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)21:27:12 No.754555477

移籍するのか

1 20/12/12(土)21:31:26 No.754557451

マジで?

2 20/12/12(土)21:33:42 No.754558501

わざわざ新雑誌立ち上げて移籍する意味が俺にはよく分からない…

3 20/12/12(土)21:33:52 No.754558582

>マジで? ハルタへの掲載は今月分で終わりで4月に出る新創刊の雑誌に移籍だって

4 20/12/12(土)21:34:51 No.754559033

>わざわざ新雑誌立ち上げて移籍する意味が俺にはよく分からない… 新雑誌がスタートダッシュするのに使いたいんじゃないのか

5 20/12/12(土)21:35:28 No.754559415

北北西もいなくなるのか ハルタ読者減るのでは…

6 20/12/12(土)21:36:00 No.754559688

そもそも元々どっかから移籍してきた漫画じゃなかったっけ乙嫁って

7 20/12/12(土)21:36:47 No.754560007

>ハルタ読者 元から天然記念物みたいな存在だし…

8 20/12/12(土)21:37:23 No.754560265

>そもそも元々どっかから移籍してきた漫画じゃなかったっけ乙嫁って 雑誌の名前が変わっただけで最初からハルタだよ

9 20/12/12(土)21:37:57 No.754560534

>>ハルタ読者 >元から天然記念物みたいな存在だし… 絶滅しちゃうでしょうが!!

10 20/12/12(土)21:38:05 No.754560604

まあそれだけ客を呼んで欲しいって期待の表れでしょ? 他誌でもそういうことあるけどうまくいってんのかそれ?ってなる まあビッグネームなら単行本で追うのは変わらないけど

11 20/12/12(土)21:38:13 No.754560657

「」だって単行本派だろうし…

12 20/12/12(土)21:38:32 No.754560792

この漫画の為の雑誌がハルタなのに

13 20/12/12(土)21:39:15 No.754561091

ヒナまつりも終わっちゃったしダンジョン飯も佳境だし大丈夫なんかね

14 20/12/12(土)21:39:58 No.754561408

ダンジョン飯も4月までには終わるのか

15 20/12/12(土)21:40:26 No.754561658

極東事変とかいろいろあるだろ!

16 20/12/12(土)21:41:00 No.754561993

会社は変わらないんだしハルタに問題があるとかじゃなくて編集が新しい雑誌に行くから付いていくってだけでは?

17 20/12/12(土)21:41:08 No.754562054

>極東事変とかいろいろあるだろ! なんで推されてるのか分からん漫画のひとつじゃねえかなそれ

18 20/12/12(土)21:41:15 No.754562096

>>ハルタ読者 >元から天然記念物みたいな存在だし… なんてこった…フェローズから読んでるのに俺絶滅するのか…?

19 20/12/12(土)21:41:36 No.754562253

パリヤさんが裁縫してる所までしか覚えてない…

20 20/12/12(土)21:42:43 No.754562727

季刊森薫

21 20/12/12(土)21:42:45 No.754562743

ふろランエロいよね

22 20/12/12(土)21:43:06 No.754562892

ハルタは雑誌なんだけど買い切り扱いじゃなかったっけ? なんか特殊な書籍だった記憶がある 新雑誌は通常形態に戻すんじゃね

23 20/12/12(土)21:43:59 No.754563312

>会社は変わらないんだしハルタに問題があるとかじゃなくて編集が新しい雑誌に行くから付いていくってだけでは? なおのこと看板作品移籍させる理由が分からない…

24 20/12/12(土)21:44:03 No.754563338

>ハルタは雑誌なんだけど買い切り扱いじゃなかったっけ? ムックだね

25 20/12/12(土)21:44:32 No.754563539

>なんで推されてるのか分からん漫画のひとつじゃねえかなそれ 自分が嫌いな漫画だからって作品貶すのはちょっと……

26 20/12/12(土)21:44:35 No.754563561

>>ハルタは雑誌なんだけど買い切り扱いじゃなかったっけ? >ムックですぞ

27 20/12/12(土)21:44:37 No.754563574

ビームの子どもも大きくなったもんだ

28 20/12/12(土)21:45:47 No.754564130

山登りと石探しのやつが地味だけど好き

29 20/12/12(土)21:46:00 No.754564223

>ビームの子どもも大きくなったもんだ ビーム本誌がだんだん瑞々しい作品とアックスみたいな作品に分かれてきた

30 20/12/12(土)21:46:34 No.754564491

https://bookwalker.jp/ded82dc66b-94c3-4c74-a63b-bfdce953bd3c/ これまあよかった

31 20/12/12(土)21:46:50 No.754564588

ビームはよく生き残ってるなあ

32 20/12/12(土)21:47:11 No.754564714

>これまあよかった よく貼られてるやつだな 俺もダイマに負けて買ったけどよかった

33 20/12/12(土)21:47:17 No.754564757

また「秋津」みてーのやんないのかな室井大資

34 20/12/12(土)21:47:32 No.754564888

季刊か隔月なんかね新雑誌 フェローズ隔月だったし作者的にはゆっくり描きたいんじゃないの

35 20/12/12(土)21:47:50 No.754565027

秋津面白いよね 2巻で終わったのが残念

36 20/12/12(土)21:48:06 No.754565122

>山登りと石探しのやつが地味だけど好き 石探すやついいよね お金目当てで石探してた子が石の魅力に目覚めてくの

37 20/12/12(土)21:48:24 No.754565259

読もう!コミックビーム

38 20/12/12(土)21:48:54 No.754565472

ビームはちょっと…

39 20/12/12(土)21:49:12 No.754565601

ハルタは快活に置いてないんだよなあ

40 20/12/12(土)21:49:23 No.754565673

>ビームはちょっと… 玉吉もなぁ

41 20/12/12(土)21:50:02 No.754565991

わざわざ新雑誌にするのは編集間の喧嘩別れとかかなあ

42 20/12/12(土)21:50:05 No.754566023

ビーム今やってるの繭纏うくらいしか知らない

43 20/12/12(土)21:50:26 No.754566196

>わざわざ新雑誌にするのは編集間の喧嘩別れとかかなあ またかよオーバくん

44 20/12/12(土)21:50:54 No.754566445

狼の口もう終わった?

45 20/12/12(土)21:50:55 No.754566450

音楽性の違い的なやつか…

46 20/12/12(土)21:51:08 No.754566546

峠鬼めっちゃ面白いのに知名度全然ない… かなしい

47 20/12/12(土)21:51:09 No.754566560

>ハルタは雑誌なんだけど買い切り扱いじゃなかったっけ? >なんか特殊な書籍だった記憶がある >新雑誌は通常形態に戻すんじゃね じゃなくて、そもそも雑誌と書籍は別系統で、ハルタは書籍であって雑誌ではない まるで雑誌のようにうられているだけで書籍 だからバックナンバーめっちゃ買いやすい

48 20/12/12(土)21:51:10 No.754566567

>>ハルタ読者 >元から天然記念物みたいな存在だし… 最近電子配信始まったしちょっと増えてる…と思う

49 20/12/12(土)21:51:41 No.754566829

欅坂姉妹とか好きだった

50 20/12/12(土)21:52:19 No.754567136

ビームはイムリだけ立ち読みしてたな

51 20/12/12(土)21:53:07 No.754567495

ちょっと目を離した隙に砂ぼうずが終わってた

52 20/12/12(土)21:53:10 No.754567515

最近アルテがハルタじゃないと知った

53 20/12/12(土)21:53:29 No.754567662

あれ電子配信始めたの? 最初やらないみたいなこと言ってなかったっけ

54 20/12/12(土)21:53:54 No.754567855

煙と蜜…

55 20/12/12(土)21:53:58 No.754567874

>狼の口もう終わった? 最終回三年位前じゃないか?

56 20/12/12(土)21:54:32 No.754568112

毎度お馴染み流浪の漫画

57 20/12/12(土)21:55:06 No.754568347

もう五冊くらい配信してるぜ 定期購読で佐川の兄ちゃんと対面しなくて済むようになったよ

58 20/12/12(土)21:55:40 No.754568653

どっかから廃刊した雑誌コード持ってこれたのかな

59 20/12/12(土)21:55:49 No.754568735

昔コミティアから若い子たくさん引き抜いて行ってぜんぶ森薫タイプの改造人間にされたイメージがある…

60 20/12/12(土)21:55:59 No.754568802

そんな…乙嫁とダン飯が載らなくなったら読むものが 峠鬼と山を渡るとニコラのおゆるり魔界紀行と生き残った6人とアビスアジュール まだ結構あったわ

61 20/12/12(土)21:56:25 No.754568991

単行本は買うけど雑誌買ったことないな

62 20/12/12(土)21:56:47 No.754569142

ハクミコのカラーを作者の妹がやってるっておまけの塗り絵で初めて知った

63 20/12/12(土)21:56:50 No.754569167

>ちょっと目を離した隙に砂ぼうずが終わってた 砂ぼ終ったの!? うすねの身体もう限界だったんだろうか

64 20/12/12(土)21:57:01 No.754569239

書き込みをした人によって削除されました

65 20/12/12(土)21:57:08 No.754569289

ハルタに載ってる漫画ってハルタっぽさがすごいよね

66 20/12/12(土)21:57:13 No.754569339

また名前変わるの?

67 20/12/12(土)21:57:33 No.754569526

フェローズ時代は月刊森薫入江亜季フォロワーズと呼ばれるくらいの雑誌だったのに…

68 20/12/12(土)21:57:40 No.754569576

坂本ですがの人のがシリアスなのかコメディなのか分からないまま読んでるけどいきなり殺人起こってビックリしたわ

69 20/12/12(土)21:58:05 No.754569772

なんで死んじゃったの宮田さん…

70 20/12/12(土)21:58:20 No.754569894

他社でもハルタみたいな漫画がどんどん出てくる

71 20/12/12(土)21:58:22 No.754569909

睦月のぞみ帰ってこい…帰ってこい…

72 20/12/12(土)21:58:40 No.754570040

みっちゃん!

73 20/12/12(土)21:58:48 No.754570087

>フェローズ時代は月刊森薫入江亜季フォロワーズと呼ばれるくらいの雑誌だったのに… そこは今でも変わってないような

74 20/12/12(土)21:59:00 No.754570163

砂ぼうずの作者は頑張ったよマジで あのまま連載終了するものとばかり

75 20/12/12(土)21:59:30 No.754570362

乙嫁を新雑誌シャーリーをハルタ連載でいこう

76 20/12/12(土)21:59:34 No.754570405

魔族の子の読み切り載ったときに買ってみたけど立派な作りなんで捨てづらくて持て余すハルタ…

77 20/12/12(土)21:59:50 No.754570509

俺はハルタみたいなやつとアフタヌーンみたいなやつが好きなんだ

78 20/12/12(土)22:00:21 No.754570764

さっき気づいたけどこれ完結してたから読もうぜ https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c/page24_000897.html

79 20/12/12(土)22:00:34 No.754570857

碧風羽が毎回表紙はしんどかったと思う

80 20/12/12(土)22:00:50 No.754570975

A子さんの恋人はいい終わり方でよかった

81 20/12/12(土)22:01:02 No.754571066

無事連載続くなら何でもいいよ…

82 20/12/12(土)22:01:08 No.754571107

宇宙犬が復讐しに地球へ戻ってくる漫画はあっという間に終わったけど短期連載だったのか打ち切りだったのか いや地球へ生身で大気圏突入するゆるふわ犬の群れで変な笑い出たし打ち切りだと思うけど

83 20/12/12(土)22:01:12 No.754571143

ハクメイとミコチ峠鬼やってる間は俺としては問題ないと言いたいけど でも北北西と乙嫁なくなるのはやっぱ辛いな…

84 20/12/12(土)22:01:17 No.754571193

>俺はハルタみたいなやつとアフタヌーンみたいなやつが好きなんだ 青年漫画家志望者の目指すとことしてはその2つが定番なんだろうなって感じがする

85 20/12/12(土)22:02:15 No.754571655

>碧風羽が毎回表紙はしんどかったと思う アノときは隔月だったよ

86 20/12/12(土)22:02:25 No.754571716

メ神はコラムのちょっとした挿絵でも鬼みたいな書き込みしてて目が痛くなるな…

87 20/12/12(土)22:02:47 No.754571888

隔月と季刊が合体した年10という変わった雑誌であった

88 20/12/12(土)22:02:55 No.754571969

ハトシェプスト漫画とかヴラド漫画とか結構いい歴史物もある

89 20/12/12(土)22:02:56 No.754571975

福島聡は描かないの?

90 20/12/12(土)22:03:47 No.754572353

>https://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c/page24_000897.html こんな企画でも衣装の柄一切手抜きせず徹底的に手書きしてるのやっぱおかしいよメ神…

91 20/12/12(土)22:03:52 No.754572378

>>碧風羽が毎回表紙はしんどかったと思う >アノときは隔月だったよ 一回4冊一気に出た時なかった?

92 20/12/12(土)22:03:58 No.754572426

峠鬼面白いのか読んでなかったな

93 20/12/12(土)22:04:01 No.754572445

>福島聡は描かないの? バララッシュ好きだったのに打ち切りっぽいのが悲しい…また描いてほしい

94 20/12/12(土)22:04:26 No.754572652

>バララッシュ好きだったのに打ち切りっぽいのが悲しい…また描いてほしい 面白かったのにな

95 20/12/12(土)22:05:01 No.754572938

元から単行本だから何載ってるか知らねえ

96 20/12/12(土)22:05:03 No.754572952

ようやく雑誌化するのかな

97 20/12/12(土)22:05:34 No.754573188

>元から単行本だから何載ってるか知らねえ 毎号買ってるけどなんか怨念のこもった漫画ばっかり載ってる

98 20/12/12(土)22:05:50 No.754573330

>ようやく雑誌化するのかな 広告無しがよかったのに…

99 20/12/12(土)22:06:02 No.754573423

北北西面白くなった?

100 20/12/12(土)22:06:06 No.754573450

>最近電子配信始まったしちょっと増えてる…と思う しら そん

101 20/12/12(土)22:06:31 No.754573622

山本ルンルンの連載良かったよ

102 20/12/12(土)22:06:31 No.754573624

>北北西面白くなった? あまりに正直で吹いた

103 20/12/12(土)22:06:31 No.754573627

福島聡は星屑ニーナ好きだったな 年代ジャンプした辺りですげーってなった

104 20/12/12(土)22:06:37 No.754573671

電子版ハルタはやたら画質がいいから驚くよ

105 20/12/12(土)22:06:52 No.754573785

>福島聡は星屑ニーナ好きだったな 一巻と最終巻だけ繰り返し読んじゃう

106 20/12/12(土)22:06:59 No.754573836

連載中はハクミコ山を渡るダン飯乙嫁だけか俺が買ってるの ストラヴァも狼も終わったのだいぶ前だし

107 20/12/12(土)22:07:36 No.754574132

ハルタはなんか雑誌全体の雰囲気が好きなんだ

108 20/12/12(土)22:07:37 No.754574141

玉吉週刊誌だかのコラムまだやってる?

109 20/12/12(土)22:07:43 No.754574191

>電子版ハルタはやたら画質がいいから驚くよ なんか詳しいか拘りがある人が担当してんのかなって感じだよね

110 20/12/12(土)22:07:56 No.754574294

>一回4冊一気に出た時なかった? 2冊だね aとbで売られてたけど絵は分割だったはず

111 20/12/12(土)22:08:16 No.754574449

年が明けたらハクメイとミコチを買うということだけ覚えてる

112 20/12/12(土)22:08:49 No.754574729

>連載中はハクミコ山を渡るダン飯乙嫁だけか俺が買ってるの これに峠鬼を足したら俺だ

113 20/12/12(土)22:09:09 No.754574922

ハ ル タ で掲載作品が変わる?のがよく分かんなかった 単行本でいいやってなって買うの止めた

114 20/12/12(土)22:10:10 No.754575550

レキヨミはあっさり終わったな

115 20/12/12(土)22:10:13 No.754575568

なんか捨てづらくてバックナンバー30冊くらい置いてる

116 20/12/12(土)22:10:42 No.754575806

乙嫁はスメスさん編がちょうどクライマックスだが

117 20/12/12(土)22:10:46 No.754575843

>なんか捨てづらくてバックナンバー30冊くらい置いてる 大掃除がいつまで経っても終わらなそうな家だな

118 20/12/12(土)22:11:17 No.754576115

帯の裏の図書室のキハラさんは単行本にならないんですか

119 20/12/12(土)22:11:20 No.754576144

創刊から全部持ってたけど部屋が圧迫されたのでまとめて捨てたよ

120 20/12/12(土)22:11:23 No.754576179

紅椿をダイマさせてくれ 話の中身はないけどハルタっぽい絵柄でエロだ!

121 20/12/12(土)22:11:29 No.754576226

ロリコン軍人漫画と戦後占領軍漫画も好き ジゼル・アランもはやく再開してほしい

122 20/12/12(土)22:12:42 No.754576846

単行本だけでいいかなとも思うんだけど微妙にクレオパトラのとかドラキュラ公のとか面白いから買ってる

123 20/12/12(土)22:14:15 No.754577596

ハクメイとミコチがある限りハルタは無敵だ

124 20/12/12(土)22:14:37 No.754577750

今名前出すとダイマするチャンスじゃん!

125 20/12/12(土)22:14:45 No.754577802

「真昼に深夜子」は絶対キャプキチさん好きだろこれ…って読んでた記憶

126 20/12/12(土)22:14:48 No.754577823

そういえばいつの間にか単行本のレーベルがビームから独立したんだな 全然意識してなかったから最近気づいた

127 20/12/12(土)22:15:19 No.754578083

乙嫁は時系列的にはもうクライマックスというか相当逼迫した状況になるよね

128 20/12/12(土)22:15:38 No.754578251

もう誰も読んでないビーム潰して新雑誌にすれば良いのでは

129 20/12/12(土)22:16:34 No.754578690

遺跡って情報どこで見れるの?

130 20/12/12(土)22:17:23 No.754579171

O村も定年か…

131 20/12/12(土)22:17:28 No.754579214

不死の猟犬終わってしまった

132 20/12/12(土)22:18:04 No.754579498

>今名前出すとダイマするチャンスじゃん! ニコラのおゆるり魔界紀行! 児童書ばりの優しい世界観で人間の幼女と気のいい悪魔兄ちゃんが旅をする 単行本は茶色のインクで刷られてるのが雰囲気に合ってて可愛いのでばいなう!

133 20/12/12(土)22:19:24 No.754580090

不思議の国のバードがだんだんおつらい展開に

134 20/12/12(土)22:19:28 No.754580135

ナンバーも増えたしフェローズからハルタの時と同じで雑誌名変えるんでは

135 20/12/12(土)22:20:19 No.754580545

雑誌化するとしたら完全月刊化するのかな

136 20/12/12(土)22:20:27 No.754580611

>今名前出すとダイマするチャンスじゃん! ダイマされると凄く読みたくなって電子書籍ですぐ買ってしまう… いけない…いけないわ…

137 20/12/12(土)22:21:16 No.754581019

>遺跡って情報どこで見れるの? ネットには出てないっぽいけどハルタ本誌に青騎士って新雑誌に乙嫁含む4作移籍の情報はある

138 20/12/12(土)22:21:46 No.754581290

>隔月と季刊が合体した年10という変わった雑誌であった 一次ニ次どちらにしても同人活動が大変でしょうな2つの月だけは休みという ある意味連載陣を把握した雑誌とも言う

139 20/12/12(土)22:22:15 No.754581484

女性向けみたいな雑誌名だな

140 20/12/12(土)22:23:28 No.754582041

>一次ニ次どちらにしても同人活動が大変でしょうな2つの月だけは休みという >ある意味連載陣を把握した雑誌とも言う あれそういう意味だったのか…

141 20/12/12(土)22:23:31 No.754582056

峠鬼は青騎士からハルタに移籍してきたな

142 20/12/12(土)22:23:43 No.754582182

>もう誰も読んでないビーム潰して新雑誌にすれば良いのでは 今ビームって何やってるんだろうと思って調べたら イムリも終わってマジでおおひなたごうかカネコアツシが看板なんじゃってくらいなんもないな...

143 20/12/12(土)22:24:00 No.754582322

いかにもオリジナル創作で似た感じが集まっちゃってるから分散させた方がいいよなと思ってた

144 20/12/12(土)22:25:29 No.754582984

オリジナルじゃない創作ってなんだよ…

145 20/12/12(土)22:25:56 No.754583222

>峠鬼は青騎士からハルタに移籍してきたな 妙が小角の弟子になる初回読んだときめっちゃ面白かったな… もっと読みたい!ってなった

146 20/12/12(土)22:26:02 No.754583271

なんかIKKIが死んで代わりにヒバナの看板扱いで一緒に行ってヒバナが死んでゲッサンで完結したドロヘドロが頭を過ぎるぜ

↑Top