ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/12(土)21:12:31 No.754548716
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/12(土)21:13:06 No.754549000
作中でも数少ない常識人
2 20/12/12(土)21:14:43 No.754549775
まず足の骨に化石がある時点でおかしい
3 20/12/12(土)21:15:32 No.754550174
設定は色々濃いけど作中で初めて出て来た時は 過去の仲間から剣山さんって中身はなんか普通なんスよね…って評されてた人
4 20/12/12(土)21:15:50 No.754550316
よく足に合うサイズの恐竜の骨があったな…
5 20/12/12(土)21:17:41 No.754551180
まあ中身がおかしい人もいっぱいいるからな…
6 20/12/12(土)21:18:36 No.754551618
>よく足に合うサイズの恐竜の骨があったな… まあそもそもとして化石は骨の形をしてるだけの石に過ぎないんだが…
7 20/12/12(土)21:19:11 No.754551846
GXはちょっと中身まで濃いキャラが多すぎるんだ
8 20/12/12(土)21:20:25 No.754552418
su4424756.jpg
9 20/12/12(土)21:20:41 No.754552542
海外版を出すときに十代との距離感についてNGが入ったってホント?
10 20/12/12(土)21:21:42 No.754553064
キャラの濃さなら間違いなくシリーズナンバーワンだし 剣山くんも他のシリーズにもし出たらキワモノキャラ扱いされてた
11 20/12/12(土)21:22:05 No.754553245
スペースザウルスOCG化まだかな…
12 20/12/12(土)21:22:10 No.754553283
>海外版を出すときに十代との距離感についてNGが入ったってホント? ゲイ規制で台詞が大分カットされたんだって?
13 20/12/12(土)21:22:35 No.754553438
>語尾の濃さなら間違いなくシリーズナンバーワンだし
14 20/12/12(土)21:23:29 No.754553831
>キャラの濃さなら間違いなくシリーズナンバーワンだし >剣山くんも他のシリーズにもし出たらキワモノキャラ扱いされてた でもたまにうn?ってなるような設定が出て来る以外は 常識人寄りのキャラで普段の言動はまとも寄りだからなぁ
15 20/12/12(土)21:24:28 No.754554231
ドン!ザウルス!だけで濃いよ なんだよトラップ発ドン!とか
16 20/12/12(土)21:25:37 No.754554775
翔と立場被ってるし因縁とかない上に活躍もどんどん減って地味になった奴
17 20/12/12(土)21:25:58 No.754554917
剣山程度でダメなら5D'sがWRGP編までやってたらチームユニコーン全カットだったな…
18 20/12/12(土)21:26:15 No.754555041
語尾とか言い回しが特徴的って言うと他にもかなりいるからな… ナノーネとかデアールとかデースとか…
19 20/12/12(土)21:26:42 No.754555261
語尾でキャラ付けしようだなんて安易ウラ
20 20/12/12(土)21:27:03 No.754555421
ドンはそんなに珍しい語尾じゃ無いザウルス!
21 20/12/12(土)21:27:06 No.754555443
デースVSナノーネ&デアール
22 20/12/12(土)21:27:58 No.754555805
>>海外版を出すときに十代との距離感についてNGが入ったってホント? >ゲイ規制で台詞が大分カットされたんだって? 海外受けを狙って恐竜使い出したはずなのに…
23 20/12/12(土)21:28:15 No.754555936
みんなで衛星ボコってるシーンはあそこだけ切り抜かれてるから意味わからない風に見えるけど ちゃんとストーリーを見ればやっぱりよくわからないぞ
24 20/12/12(土)21:28:32 No.754556066
語尾の法則性がわかんねぇ
25 20/12/12(土)21:28:42 No.754556164
原作も割りと濃いけど新シリーズ一作目からそれ以上の濃さだよねストーリーもキャラも
26 20/12/12(土)21:28:58 No.754556288
>みんなで衛星ボコってるシーンはあそこだけ切り抜かれてるから意味わからない風に見えるけど >ちゃんとストーリーを見ればやっぱりよくわからないぞ まずスペースザウルスになるあたりがちょっとよく分からなかったし…
27 20/12/12(土)21:29:00 No.754556304
ゲイじゃねえよ! ゲイじゃないよな?
28 20/12/12(土)21:29:03 No.754556324
元々精神的に完成してるから4期の最終デュエルもちょっと地味である
29 20/12/12(土)21:29:10 No.754556391
やっぱセリフとか行動が濃い奴は強いよ 万丈目や三沢やカイザー
30 20/12/12(土)21:29:37 No.754556590
>語尾の法則性がわかんねぇ 基本的にドンとザウルスを交互に使うだけだぞ
31 20/12/12(土)21:30:33 No.754557028
四期で在校生代表としてカップルデュエルの司会やったり十代以外で唯一恐竜能力でミスターTの洗脳能力効かなかったり地味に描写はあった
32 20/12/12(土)21:30:33 No.754557035
>元々精神的に完成してるから4期の最終デュエルもちょっと地味である なのでニセの記憶で追い詰める
33 20/12/12(土)21:31:14 No.754557376
人気無いわけではないが翔が嫌われる理由も分かる あいつ性格悪い描写多いな!
34 20/12/12(土)21:31:18 No.754557384
>まず足の骨に化石がある時点でおかしい キン肉マンかな?
35 20/12/12(土)21:31:20 No.754557397
便利な後輩枠で出番は豊富なんだよこいつ
36 20/12/12(土)21:31:32 No.754557501
斎王にも洗脳されてないんだよね…
37 20/12/12(土)21:32:02 No.754557721
>人気無いわけではないが翔が嫌われる理由も分かる >あいつ性格悪い描写多いな! 妙に三沢への当たりが強いんだよ
38 20/12/12(土)21:32:12 No.754557801
セブンスで久々に恐竜語尾キャラ出たね
39 20/12/12(土)21:32:30 No.754557914
前髪だと思ってたのが前髪じゃないと知ったのが一番の衝撃だった
40 20/12/12(土)21:32:48 No.754558068
留学生組は本当に凄いキャラばっかり
41 20/12/12(土)21:33:37 No.754558468
>留学生組は本当に凄いキャラばっかり オブライエンがあの見た目で主役並に活躍するってだいぶ意味がわからないと思う
42 20/12/12(土)21:34:19 No.754558788
>セブンスで久々に恐竜語尾キャラ出たね 2人目が出ることがおかしい だが1人目の時点でそう思うべきだったかもしれない
43 20/12/12(土)21:35:47 No.754559568
ジュラシックは使い分け方のわからない剣山よりかは理解できる
44 20/12/12(土)21:35:49 No.754559590
存在が非常識な常識人
45 20/12/12(土)21:36:08 No.754559745
>>人気無いわけではないが翔が嫌われる理由も分かる >>あいつ性格悪い描写多いな! >妙に三沢への当たりが強いんだよ 実は自分以上に十代と仲がいいのを分かっているからな
46 20/12/12(土)21:36:32 No.754559895
一人目の時点でおかしいよコレ!って言われてたけど 勢いと慣れで押し切られちゃったから…
47 20/12/12(土)21:36:48 No.754560009
>ゲイじゃねえよ! >ゲイじゃないよな? それでは見てみましょう十代をかけた翔とのラブデュエルを
48 20/12/12(土)21:37:04 No.754560127
もっと頓珍漢な語尾キャラが増えるのかと思ったらあまり増えなかった いや増えても困るけど
49 20/12/12(土)21:37:08 No.754560159
シリーズでもレアな友情無限コンボで負けたキャラ
50 20/12/12(土)21:37:34 No.754560360
改めてみたらやっぱおかしいな 誰がこんなキャラ考えてGOサインだしたんだ
51 20/12/12(土)21:37:46 No.754560426
電磁波の影響受けたりお前に埋め込まれた恐竜の骨は前世のお前に食われた恐竜の骨!(?)とか言われてショック受けたり耐性完璧というわけでもない いや後者はちょっと言いがかり感あるけど
52 20/12/12(土)21:37:46 No.754560430
>留学生組は本当に凄いキャラばっかり 総じて筋肉ムキムキなのが笑える
53 20/12/12(土)21:38:27 No.754560760
衛星ソーラはなんでネオスペース発動したらあるの?とかそもそもスレ画なんで連れてきたの?とかネオスはなんで決闘と兼ねながらやってるの?とか疑問に思うことがたくさんある
54 20/12/12(土)21:38:29 No.754560773
語尾キャラ談話になったら必ず出てきて終わらせるやつ
55 20/12/12(土)21:38:47 No.754560905
記憶捏造はずるいわ
56 20/12/12(土)21:38:47 No.754560908
イカれた語尾のジュラシック
57 20/12/12(土)21:38:48 No.754560915
OCGの恐竜は9期末期に出たせいでなんか弾けてしまった ドンとか言わないけどCMのナレーションはしてくれたんだよね
58 20/12/12(土)21:38:51 No.754560929
>総じて筋肉ムキムキなのが笑える ヨハンが脱いだら実は筋肉ムキムキなの笑う やっぱ外国人は違うな
59 20/12/12(土)21:38:56 No.754560973
スペースザウルスのOCG化難易度が高すぎる
60 20/12/12(土)21:39:18 No.754561104
翔とか剣山とか出しておいてヨハンが親友になるのなかなか性格悪い話だ ヨハンも扱い困り気味だったが
61 20/12/12(土)21:39:26 No.754561168
ヒプノシスマイクのアニオリキャラでちょっとこいつのこと思い出した
62 20/12/12(土)21:39:30 No.754561194
スレ画でアウトならユベルに取り憑かれたヨハンとかお出しできないじゃん!
63 20/12/12(土)21:39:58 No.754561405
こいつの凄い所はここまで特徴的な語尾しといてそれが何故か凄く自然に聞こえることだ
64 20/12/12(土)21:40:16 No.754561564
>スレ画でアウトならユベルに取り憑かれたヨハンとかお出しできないじゃん! お出し出来なかったね…
65 20/12/12(土)21:40:24 No.754561643
TCGアニメで腕力には自信があるんですよって台詞出てくるのは天才だと思う
66 20/12/12(土)21:40:34 No.754561749
>語尾キャラ談話になったら必ず出てきて終わらせるやつ 〇〇デースみたいな口調のエセ外人の話題になると 可愛い女の子キャラじゃなくてペガサスが話題をさらっていく現象に似ている
67 20/12/12(土)21:40:37 No.754561794
ユベルはヨハンに取り憑いていた時期も絵面がヤバいのに本人のヴィジュアルと過去はもっとヤバい お前前世で男かよぉ!?
68 20/12/12(土)21:40:45 No.754561863
>翔とか剣山とか出しておいてヨハンが親友になるのなかなか性格悪い話だ その二人は十代を尊敬するサイドキック感がかなり強かった印象があるからそこは理解できるよ
69 20/12/12(土)21:41:25 No.754562163
>ユベルはヨハンに取り憑いていた時期も絵面がヤバいのに本人のヴィジュアルと過去はもっとヤバい >お前前世で男かよぉ!? 性別程度であの愛が曇るわけないだろ
70 20/12/12(土)21:41:32 No.754562223
〇〇のジュラシックは語尾のような語尾じゃないような感じでエミュが地味にむずかしい
71 20/12/12(土)21:41:37 No.754562266
同じ爬虫類系で一見変人に見えて中身はまともなジムが後に出るのもちょっとバランスを…とならなくもない
72 20/12/12(土)21:41:37 No.754562267
あんな変な語尾でキャラ付けとか安易すぎるノーネ
73 20/12/12(土)21:42:00 No.754562412
卒業後の超融合でも交流ある感じだったし万丈目が一番親友っぽいかなって感じはある
74 20/12/12(土)21:42:03 No.754562440
>TCGアニメで腕力には自信があるんですよって台詞出てくるのは天才だと思う なんであそこリアルファイトにしたか自分なりに考えたんだけどコブラもアモンも後々デュエルするシーンあるから明確に上下決めたくなかったのかなと思った
75 20/12/12(土)21:42:18 No.754562551
翔と剣山くんは十代と対等な関係じゃないから 別に十代からじゃなくて二人が十代の舎弟やっていて十代を上の存在に置いているからな その時点で親友になれないのは仕方ないよ
76 20/12/12(土)21:42:29 No.754562632
>イカれた語尾のジュラシック あいつ地味に出番多いのがイカれてる いや今日の放送なんて寿司デュエルとか意味分かんないやつだったけど
77 20/12/12(土)21:42:38 No.754562681
>あんな変な語尾でキャラ付けとか安易すぎるノーネ あの1話から卒業デュエルを繰り出すキャラの語尾がそれでいいの…?
78 20/12/12(土)21:43:09 No.754562916
>TCGアニメで腕力には自信があるんですよって台詞出てくるのは天才だと思う 思ってるほどなんでもかんでもデュエルしようとしてるんじゃなくて腕力その他諸々でどうにもならないから次善の策でデュエルって展開割とある気がする
79 20/12/12(土)21:43:25 No.754563066
三沢は十代と対等な関係だったのになんか空気ネタからよくわかんない方向に行ったのは真面目に残念だった
80 20/12/12(土)21:43:46 No.754563215
後釜を見てると逆にダイナソー竜崎の語尾に違和感でてくる
81 20/12/12(土)21:43:58 No.754563304
>お前に埋め込まれた恐竜の骨は前世のお前に食われた恐竜の骨!(?)とか言われてショック受けたり なんで…?
82 20/12/12(土)21:44:26 No.754563492
常識的っていうんなら行動原理そのものは常識的だなってやつは案外多いというきもしてる
83 20/12/12(土)21:44:41 No.754563597
>三沢は十代と対等な関係だったのになんか空気ネタからよくわかんない方向に行ったのは真面目に残念だった 空気ネタ自体は十代が始めてるからスタッフが扱いに困って悪ノリしたのは間違いないと思う
84 20/12/12(土)21:45:11 No.754563843
他のシリーズと比べてもナチュラルに狂ってるよねGX なんか製作側は特に面白おかしくしてやろうって感じがしない
85 20/12/12(土)21:45:31 No.754564010
翔も十代との関係性が変化したのほんと終盤になってからだもんな でも改めて考えると一番最初の翔はちょっときついものがあるな ファラオって呼んでいい?は流石に
86 20/12/12(土)21:45:42 No.754564091
三沢っていつ頃までちゃんとしたライバルとして扱われてたっけ…?
87 20/12/12(土)21:45:45 No.754564113
>三沢は十代と対等な関係だったのになんか空気ネタからよくわかんない方向に行ったのは真面目に残念だった だからこそ覇王化後精神が参った十代を立ち上がらせられることが出来たんだぞ あの場で十代を叱れる人間いろんな意味で三沢だけだったし
88 20/12/12(土)21:45:58 No.754564204
万丈目サンダーもちょくちょく濃い話出てくるけどライバル感は薄い
89 20/12/12(土)21:46:29 No.754564450
三沢はなんなら一年目でも扱いに困ってたと思う… たぶんイエロー寮の設定を作ったのはいいとして実際どう動かしていくか決めてなかったと思うんだけど
90 20/12/12(土)21:46:31 No.754564471
>三沢っていつ頃までちゃんとしたライバルとして扱われてたっけ…? 1期の中盤までは…具体的に言うと十代とデュエルした所までだけど…
91 20/12/12(土)21:46:40 No.754564531
>他のシリーズと比べてもナチュラルに狂ってるよねGX >なんか製作側は特に面白おかしくしてやろうって感じがしない GXは単に手探りなとこがでかいんだと思う
92 20/12/12(土)21:46:43 No.754564542
>三沢っていつ頃までちゃんとしたライバルとして扱われてたっけ…? ゴリウーと決闘する前辺りかな…
93 20/12/12(土)21:46:48 No.754564576
二期はネオスペース登場時点で電波感すごいから…
94 20/12/12(土)21:47:11 No.754564719
>他のシリーズと比べてもナチュラルに狂ってるよねGX >なんか製作側は特に面白おかしくしてやろうって感じがしない 最初は2~3年で終わる予定だったのが人気で急遽延長になったんだっけ 結局5年近く放送した
95 20/12/12(土)21:47:37 No.754564928
翔は自分から子分を自称する割には十代への盲信描写が少ない 飲まず食わずで探し回ったりするけど
96 20/12/12(土)21:47:48 No.754565007
三沢は最初からただのサブキャラ以上の何でもないキャラだと思う
97 20/12/12(土)21:48:10 No.754565159
>三沢っていつ頃までちゃんとしたライバルとして扱われてたっけ…? 7つ目のデッキで戦うまで
98 20/12/12(土)21:48:49 No.754565446
最初期に現ブルーのトップ陣を倒させちゃうせいで学内でのデュエルの扱いがけっこう難しいことになってたと思う まぁそのおかげでモケモケとかタイザンとか枠の外のやつがでてきたのかなってきもするが…
99 20/12/12(土)21:48:55 No.754565484
ライバルしてた頃の三沢が1番すき
100 20/12/12(土)21:49:00 No.754565520
>三沢は最初からただのサブキャラ以上の何でもないキャラだと思う 最初のOPを見ろよ サンダーより扱いがいいし十代翔隼人三沢で並んでいたぞ
101 20/12/12(土)21:49:14 No.754565614
クロノス先生ってあの語尾最初はアドリブがかなり入ってると聞いたが初期案はオカマ口調だったのかな?
102 20/12/12(土)21:49:15 No.754565621
>ライバルしてた頃の三沢が1番すき 一番くん二番呼びいいよね…
103 20/12/12(土)21:49:18 No.754565641
>ライバルしてた頃の三沢が1番すき 短すぎない…?
104 20/12/12(土)21:49:42 No.754565808
遊戯王としてのテーマ的に1年で終わるつもりだったと思う
105 20/12/12(土)21:49:54 ID:Ws8mQfWg Ws8mQfWg No.754565917
まともにデュエルで勝ったのはカレー仮面だけ
106 20/12/12(土)21:49:57 No.754565943
一期は多分全員ライバルのつもりじゃない? 二期から十代がそういうこと言わなくなったし
107 20/12/12(土)21:50:05 No.754566021
タニア戦からなんかおかしくなった
108 20/12/12(土)21:50:18 No.754566128
>最初期に現ブルーのトップ陣を倒させちゃうせいで学内でのデュエルの扱いがけっこう難しいことになってたと思う >まぁそのおかげでモケモケとかタイザンとか枠の外のやつがでてきたのかなってきもするが… カイザーとJOINと並ぶテニス先輩は地味に凄いやつだったと思う
109 20/12/12(土)21:50:20 [翔] No.754566142
テメェのほうが鬱陶しいんだよ…
110 20/12/12(土)21:50:21 No.754566155
>最初は2~3年で終わる予定だったのが人気で急遽延長になったんだっけ とりあえず2年目の予定をまったく立てないでやってるのは確か てか1年目もどこまで構想つくってたんだよこれって感じなんだけど
111 20/12/12(土)21:50:27 No.754566202
目標としてのライバルとして最初からカイザーがいるからな
112 20/12/12(土)21:50:34 No.754566276
極序盤の三沢は理論派かつ主人公に敵意のないイケメンという歴代でもわりと珍しいキャラだよね
113 20/12/12(土)21:50:38 No.754566317
あのゴリウーもちょっと今見ると性的すぎない!?
114 20/12/12(土)21:51:01 No.754566504
ニコでGX1話見たら三沢めちゃくちゃカッコよかった
115 20/12/12(土)21:51:26 No.754566692
サブキャラめちゃくちゃ多い割にデュエルも十代ばかりだし敵になることも少なくないから翔は恵まれてる コアラは一瞬で消えた
116 20/12/12(土)21:51:30 ID:Ws8mQfWg Ws8mQfWg No.754566729
>テメェのほうが鬱陶しいんだよ… ここカイザー感あったな 血は争えないというか
117 20/12/12(土)21:51:31 No.754566735
GXは特に味方側が負ける印象が強い
118 20/12/12(土)21:51:33 No.754566756
万丈目も初期はいやなやつ&ライバルポジションだったけど どん底まで落ちてからは自分のこれまでのしがらみとか色んなものから解放された自由すぎる存在にぶっ飛んでいったしな…
119 20/12/12(土)21:51:40 No.754566817
>タニア戦からなんかおかしくなった タニアっち戦は前編後編で脚本家が違うんだよなあ… 前編だとタニアっちは三沢ラブだったのに後編だと興味なくしてるのがちょっと残念
120 20/12/12(土)21:51:42 No.754566834
>他のシリーズと比べてもナチュラルに狂ってるよねGX >なんか製作側は特に面白おかしくしてやろうって感じがしない 天然物はやはり違うな…養殖には出せない味がある
121 20/12/12(土)21:52:16 No.754567121
>サブキャラめちゃくちゃ多い割にデュエルも十代ばかりだし敵になることも少なくないから翔は恵まれてる >コアラは一瞬で消えた 一瞬って言うには結構長い間いたと思うけどな
122 20/12/12(土)21:52:26 No.754567199
>GXは単に手探りなとこがでかいんだと思う 手探りであんなハーブキメたような展開の連打は攻めすぎじゃない…?
123 20/12/12(土)21:52:38 No.754567284
GXもそうだけど脚本家の武上先生って素で狂った事するよね…
124 20/12/12(土)21:52:38 No.754567290
>サブキャラめちゃくちゃ多い割にデュエルも十代ばかりだし敵になることも少なくないから翔は恵まれてる >コアラは一瞬で消えた クロノス先生とのデュエルする回で泣けたからコアラ好きだわ
125 20/12/12(土)21:52:47 ID:Ws8mQfWg Ws8mQfWg [寮長] No.754567346
おいしいカレーがあればラーイエローに帰ってきてくれる!!!!!!!
126 20/12/12(土)21:52:57 No.754567424
>ここカイザー感あったな >血は争えないというか キミの方が邪魔してるんだよ!じゃなかったっけ
127 20/12/12(土)21:53:02 No.754567459
>一瞬って言うには結構長い間いたと思うけどな 3クールぐらいいたからな
128 20/12/12(土)21:53:09 No.754567512
>>三沢は最初からただのサブキャラ以上の何でもないキャラだと思う >最初のOPを見ろよ >サンダーより扱いがいいし十代翔隼人三沢で並んでいたぞ というか二期までなら万丈目より実力上に描かれてるよね
129 20/12/12(土)21:53:18 No.754567585
1年目が1番なんも考えずにノリでやってんのはほぼ間違いないと思う… セブンスターズとか7人くらいいりゃ尺は十分だろうぐらいであとはなんか思いついたネタを適当に投げ込んだだけだろあれ…
130 20/12/12(土)21:53:21 No.754567611
コアラは学園物としてはいい役割だったと思う
131 20/12/12(土)21:53:21 No.754567619
5ds以降カードの精霊要素が消えたのはGXがハーブ過ぎたからだと思ってる
132 20/12/12(土)21:53:45 No.754567779
デュエルの最中にネオスがどっか行って外にいた剣山からパワーを感じ取ってスペースザウルスと化した精神体剣山とネオスが宇宙へ飛び物理的に存在している衛星を電子化してハッキングをしかけたミズチの助けを得て爆破するのをネオスペースで宇宙空間と通じたデュエルフィールドで十代と斎王が見てるシーン
133 20/12/12(土)21:53:49 No.754567815
コアラはあんな退場回作ってもらって恵まれ過ぎる
134 20/12/12(土)21:54:05 No.754567916
隼人はかなりいいポジションだったよな 序盤で貴重な十代とも対等に接する存在だったし あとクロノス先生とのデュエルと卒業後の出番がマジで最高
135 20/12/12(土)21:54:06 No.754567924
>というか二期までなら万丈目より実力上に描かれてるよね 並ぶ実力ならわかるけど上は違うかな…
136 20/12/12(土)21:54:18 No.754568005
>海外版を出すときに十代との距離感についてNGが入ったってホント? そんなに距離無しだった?
137 20/12/12(土)21:54:18 No.754568012
>サブキャラめちゃくちゃ多い割にデュエルも十代ばかりだし敵になることも少なくないから翔は恵まれてる >コアラは一瞬で消えた 四期のデュエル無かったらどっこいだった気もする まさかヘルカイザー戦からデュエルしないとは…
138 20/12/12(土)21:54:19 No.754568020
あんだけ味方キャラいたのにセブンスターズの内5人も十代が倒して残りは明日香と万丈目が1人ずつの他は噛ませとか良くも悪くも今だったら絶対にやらない展開だと思う
139 20/12/12(土)21:54:28 No.754568076
>>サブキャラめちゃくちゃ多い割にデュエルも十代ばかりだし敵になることも少なくないから翔は恵まれてる >>コアラは一瞬で消えた >クロノス先生とのデュエルする回で泣けたからコアラ好きだわ ああいう所でクロノス先生デュエル上手い所見せるから弱いイメージつかないんだよな 実際の勝率はアレなのに
140 20/12/12(土)21:54:28 No.754568079
>サブキャラめちゃくちゃ多い割にデュエルも十代ばかりだし敵になることも少なくないから翔は恵まれてる >コアラは一瞬で消えた そうかな…性格的な扱いだと自立して仲間思いな隼人の方が勝ち組じゃないか
141 20/12/12(土)21:54:29 ID:Ws8mQfWg Ws8mQfWg No.754568090
>キミの方が邪魔してるんだよ!じゃなかったっけ あれ?なんかそういうシーンあったんじゃないかと記憶巡らせたら言ってるやつがバクラになったから多分違うな 言われて思い出せたと思ったのに
142 20/12/12(土)21:54:32 No.754568117
本来の作品コンセプトからしたらコアラみたいなネタの方が王道なんだよ
143 20/12/12(土)21:54:34 No.754568129
GX二年目は元々映画で前作とのクロスオーバー要素のある1時間用のあらすじを1年に引き伸ばしたんじゃなかったっけ
144 20/12/12(土)21:54:35 No.754568142
>というか二期までなら万丈目より実力上に描かれてるよね デュエル描写がないだけで異世界でもバトルしまくって負けてないし三期以降もサンダーより実力上でもおかしくないぞ サンダー三沢にちゃんと勝ったことないのに本人気づいてないのかわいそうかもしれない
145 20/12/12(土)21:55:01 No.754568312
知ってる「」いたら聴きたいんだけど海外だとどういう風にセリフ改変されてたの?
146 20/12/12(土)21:55:26 No.754568485
まあ5D's発表時のバイクでデュエルも意味が分からなかったがな
147 20/12/12(土)21:55:32 No.754568526
海外向けならむしろもっとNGな描写が多過ぎるし… というかよく3期のあれやこれやをお茶の間の時間帯でやったな!?
148 20/12/12(土)21:55:32 No.754568538
カイザーのSMデュエルはいつ見てもおかしい
149 20/12/12(土)21:55:34 No.754568564
>コアラは学園物としてはいい役割だったと思う コアラ回は全部面白いから好き 最後のクロノス先生とのやり取りとか飛行機に乗ってアカデミアから去るコアラも好き
150 20/12/12(土)21:55:46 No.754568710
>あんだけ味方キャラいたのにセブンスターズの内5人も十代が倒して残りは明日香と万丈目が1人ずつの他は噛ませとか良くも悪くも今だったら絶対にやらない展開だと思う カイザーを落とすためのカミューラがむちゃくちゃ強引で笑う
151 20/12/12(土)21:55:49 No.754568736
>あんだけ味方キャラいたのにセブンスターズの内5人も十代が倒して残りは明日香と万丈目が1人ずつの他は噛ませとか良くも悪くも今だったら絶対にやらない展開だと思う 幻魔復活までの流れもだいぶハーブだったしな…
152 20/12/12(土)21:56:00 No.754568813
>コアラはあんな退場回作ってもらって恵まれ過ぎる 再登場も役に立ってたしな ジムやオブライエンみたいな後発のライバルの扱いより恵まれてる
153 20/12/12(土)21:56:13 No.754568897
>あんだけ味方キャラいたのにセブンスターズの内5人も十代が倒して残りは明日香と万丈目が1人ずつの他は噛ませとか良くも悪くも今だったら絶対にやらない展開だと思う 一話完結デュエルが多いのもあるけど歴代主人公でも十代だけデュエルする回数がおかしかったな
154 20/12/12(土)21:56:49 No.754569160
破滅の光→…? 正しき闇の波動→!?
155 20/12/12(土)21:56:51 No.754569169
>カイザーのSMデュエルはいつ見てもおかしい 作中トップの人気キャラだぞ口を慎め
156 20/12/12(土)21:57:19 No.754569388
>カイザーのSMデュエルはいつ見てもおかしい デッキに攻撃されるからな…
157 20/12/12(土)21:57:21 No.754569416
カミューラだけなんか使うカードの強さおかしくない?
158 20/12/12(土)21:57:28 No.754569474
初代を考えると十代ばっかなのもそんなもんな気がする
159 20/12/12(土)21:57:29 No.754569486
3期以降はOCGのカードが減ってアニメオリジナルカードにシフトしたよね
160 20/12/12(土)21:57:31 No.754569506
>破滅の光→…? >正しき闇の波動→!? 男の子は闇の方が好きだからな…
161 20/12/12(土)21:57:35 No.754569539
まずセブンスターズは構成員がおかしすぎて他の追随を許さない
162 20/12/12(土)21:57:43 No.754569601
>ああいう所でクロノス先生デュエル上手い所見せるから弱いイメージつかないんだよな >実際の勝率はアレなのに 最初のデュエルからガチカード使うしナポレオン戦とか既存のカードで逆転するから見てて楽しいんだよな
163 20/12/12(土)21:57:50 No.754569650
>>あんだけ味方キャラいたのにセブンスターズの内5人も十代が倒して残りは明日香と万丈目が1人ずつの他は噛ませとか良くも悪くも今だったら絶対にやらない展開だと思う >幻魔復活までの流れもだいぶハーブだったしな… 一応あれちゃんとルール通りに復活してるんだぞ幻魔
164 20/12/12(土)21:58:01 No.754569730
>>コアラはあんな退場回作ってもらって恵まれ過ぎる >再登場も役に立ってたしな >ジムやオブライエンみたいな後発のライバルの扱いより恵まれてる 出世間違いないだろうしね
165 20/12/12(土)21:58:05 No.754569780
ヘルカイザーで一番好きなのはガチガチの防寒具で固めて雪山登山して 防寒具脱いだら下からいつもの黒コートが出て来るシーン
166 20/12/12(土)21:58:15 No.754569862
>3期以降はOCGのカードが減ってアニメオリジナルカードにシフトしたよね 序盤の十代のコンボはガチすぎた…
167 20/12/12(土)21:58:22 No.754569917
>一話完結デュエルが多いのもあるけど歴代主人公でも十代だけデュエルする回数がおかしかったな セブンスは久々に1話完結で話が進むけど割とバランスよく決闘機会割り振ってるから 仮に3年やっても十代の決闘数は越えられないと思ってる
168 20/12/12(土)21:58:28 No.754569958
見てくれよこの万能サーチカード!! ゲームに出ても悪いことしかされてねえ!
169 20/12/12(土)21:58:38 No.754570033
勝率よりもいかに魅せたかだと思うよ
170 20/12/12(土)21:59:23 No.754570295
>ヘルカイザーで一番好きなのはガチガチの防寒具で固めて雪山登山して >防寒具脱いだら下からいつもの黒コートが出て来るシーン サイバー道場異世界支部も捨てがたい
171 20/12/12(土)21:59:37 No.754570432
>カミューラだけなんか使うカードの強さおかしくない? メインはアンデストラクの販促みたいなもんなのになんかよくわからんチートカードが増えてる…
172 20/12/12(土)21:59:49 No.754570502
>セブンスは久々に1話完結で話が進むけど割とバランスよく決闘機会割り振ってるから セブンスはちゃんと販促の注文はいっててそれにあわせて構成組むのを要請されてるだろうから… GXはまずそこらへんからよくわからんし…
173 20/12/12(土)21:59:53 No.754570530
GXは十代以外のデュエルもたくさんあるから良いよ 名シーン製造機のクロノス先生好き
174 20/12/12(土)21:59:54 No.754570537
クロノス先生は毎回ギアゴーレム呼ぶための方法が違ってて流石デュエル学校の先生だぜってなるから好き
175 20/12/12(土)22:00:04 No.754570611
>3期以降はOCGのカードが減ってアニメオリジナルカードにシフトしたよね >序盤の十代のコンボはガチすぎた… ダンディとかカーガンとかネクガとかOCGで活躍するカードが活躍するから後半の十代も割とガチ目で好き
176 20/12/12(土)22:00:08 No.754570637
カミューラはBGMもいいの貰ってるからな…
177 20/12/12(土)22:00:17 No.754570731
幻魔の扉のOCG化まだ?
178 20/12/12(土)22:00:30 No.754570839
>カミューラはBGMもいいの貰ってるからな… (サントラには無い)
179 20/12/12(土)22:00:37 No.754570878
>序盤の十代のコンボはガチすぎた… 悪夢の蜃気楼!非常食!
180 20/12/12(土)22:00:40 No.754570902
>カミューラはBGMもいいの貰ってるからな… あれ格好良くて好き
181 20/12/12(土)22:01:47 No.754571450
初期の十代神宣をしれっと2枚は積んでたりするしな…
182 20/12/12(土)22:03:04 No.754572031
強欲の壺の後釜になるホープオブフィフス
183 20/12/12(土)22:03:08 No.754572062
>万丈目も初期はいやなやつ&ライバルポジションだったけど >どん底まで落ちてからは自分のこれまでのしがらみとか色んなものから解放された自由すぎる存在にぶっ飛んでいったしな… こぼした醤油袖で拭くの好き
184 20/12/12(土)22:03:43 No.754572321
カードガンナーの効果発動!(墓地に送られるネクガ)
185 20/12/12(土)22:04:40 No.754572772
サンダーのデッキの変遷は販促の指示があったカードを適当に突っ込んだって話になるのかなあれ…
186 20/12/12(土)22:04:42 No.754572788
>>ヘルカイザーで一番好きなのはガチガチの防寒具で固めて雪山登山して >>防寒具脱いだら下からいつもの黒コートが出て来るシーン >サイバー道場異世界支部も捨てがたい なんでエドが舎弟か執事みたいなことしてんの…?
187 20/12/12(土)22:04:44 No.754572810
終盤の十代は手札全部使ってまでネオス召喚させようとしたりするからビックリする
188 20/12/12(土)22:04:51 No.754572855
>初期の十代ミラフォをしれっと2枚は積んでたりするしな…
189 20/12/12(土)22:06:41 No.754573698
出番が多いキャラほど終盤のデッキがカオスになっていく
190 20/12/12(土)22:07:29 No.754574081
黒蠍盗掘団もカード持ってんだよなサンダー…
191 20/12/12(土)22:07:40 No.754574168
>出番が多いキャラほど終盤のデッキがカオスになっていく 十代は王様もビックリの構成
192 20/12/12(土)22:07:43 No.754574194
なったの十代と万丈目と翔くらいだろ!
193 20/12/12(土)22:08:34 No.754574598
【E・HEROネオスペーシアンハネクリボーユベル】
194 20/12/12(土)22:08:47 No.754574710
デッキが回らない…!
195 20/12/12(土)22:08:57 No.754574794
ティアドロップ好き カラオケに行くといつも歌う
196 20/12/12(土)22:09:33 No.754575181
>なったの十代と万丈目と翔くらいだろ! アモンは雲魔物入ってるらしいな
197 20/12/12(土)22:09:49 No.754575319
全部入れようとするもんじゃないよ
198 20/12/12(土)22:10:08 No.754575525
GXはモンスターもちゃんと描いてくれて良かった ダンデライオンがプルプル震えてるの可愛かった
199 20/12/12(土)22:10:20 No.754575615
アスカは10戦もやってるのにあんまり乱れないで終わったな
200 20/12/12(土)22:10:39 No.754575769
アニメだとNとE・HEROの橋渡しになるようなカードもいくつかあったし… ENシャッフルとか
201 20/12/12(土)22:10:39 No.754575774
まあ初代からの伝統だからな複数コンセプトの入ったデッキ…
202 20/12/12(土)22:11:12 No.754576066
>破滅の光→…? >正しき闇の波動→!? 宇宙規模で考えたら闇の方が多そうだしそんなに間違ってないのかもしれない
203 20/12/12(土)22:11:15 No.754576088
>GXはモンスターもちゃんと描いてくれて良かった >ダンデライオンがプルプル震えてるの可愛かった 精霊をちゃんと描く作風なせいか人型以外のモンスターも表情豊かでいいよね
204 20/12/12(土)22:11:36 No.754576290
太陽今でも聞くくらいに好きだ