虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/12(土)21:12:18 ア 自 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)21:12:18 No.754548628

ア 自

1 20/12/12(土)21:14:55 No.754549864

今朝ズムサタで紹介されてたけど心暖まるファンタジー作品みたいな説明だったじゃない

2 20/12/12(土)21:15:23 No.754550107

私が死んでもヒンメルは帰ってこないじゃない

3 20/12/12(土)21:15:43 No.754550254

ストレートすぎる…

4 20/12/12(土)21:16:18 No.754550531

ヒンメルはもういないじゃない

5 20/12/12(土)21:16:48 No.754550754

魔族は害虫なので殺せばみんな笑顔で温かくなれるよ

6 20/12/12(土)21:17:08 No.754550926

フリーレンならそう言う

7 20/12/12(土)21:17:41 No.754551183

ヒンメルは偽物の勇者じゃない

8 20/12/12(土)21:18:57 No.754551770

ここまで直球だったっけ!?

9 20/12/12(土)21:19:30 No.754552018

ヒンメルを童貞のまま死なせたじゃない

10 20/12/12(土)21:20:11 No.754552307

>今朝ズムサタで紹介されてたけど心暖まるファンタジー作品みたいな説明だったじゃない 実際そうじゃないですかね!?

11 20/12/12(土)21:20:43 No.754552558

テレビで紹介されるまで来たの祖ちん?

12 20/12/12(土)21:21:25 No.754552915

魔族が死ぬと心が温まるでしょ?

13 20/12/12(土)21:21:26 No.754552924

これが蒼穹のフリーレンてやつか

14 20/12/12(土)21:21:49 No.754553114

魔族は葬送しちゃおうねぇ

15 20/12/12(土)21:22:36 No.754553444

これはまじ老若男女にお勧めできる漫画だし…

16 20/12/12(土)21:23:46 No.754553949

魔法使いの免許取って 天国でヒンメル面会して ザインの親友を探して 魔族の残りを駆除して おかーさんをおかーさんにして やることが…やることが多い!

17 20/12/12(土)21:24:42 No.754554329

>魔法使いの免許取って どうせころころ資格発行者変わるから取らなくていいわよ

18 20/12/12(土)21:25:04 No.754554528

テレビ的にもサンデー的にもポスト鬼滅狙ってるフシがあると思う

19 20/12/12(土)21:25:04 No.754554529

今日単行本買ったけど思ってたよりハードな世界だったじゃない

20 20/12/12(土)21:25:33 No.754554737

このマンガがすごい!

21 20/12/12(土)21:25:48 No.754554860

全部終わったら第二部か…

22 20/12/12(土)21:25:58 No.754554927

>テレビ的にもサンデー的にもポスト鬼滅狙ってるフシがあると思う いい作品だと思うけどああなるには神がかった何かが必要になる…

23 20/12/12(土)21:26:13 No.754555025

この漫画がすごいで1位チェンソーマンも2位のスレ画にしてもなんか同業者に嫉妬されそうだなって思う

24 20/12/12(土)21:26:54 No.754555355

>やることが…やることが多い! はじまったころのスレだとなんか一発ネタ扱いだった気がする まあ3話でひとまとめにしても完成度高かったからな…

25 20/12/12(土)21:27:13 No.754555479

鬼滅ブームも色々と重なって出来た感じだしあそこまで行くのは無理だろう

26 20/12/12(土)21:27:49 No.754555728

>テレビで紹介されるまで来たの祖ちん? 一番笑うところはフリーレンが少女って言われてたとこだと思った

27 20/12/12(土)21:28:12 No.754555907

>一番笑うところはフリーレンが少女って言われてたとこだと思った ア 自

28 20/12/12(土)21:28:12 No.754555909

うおおおおおおおお!ゾルトラークうおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!

29 20/12/12(土)21:28:13 No.754555921

社会現象にまでなるのはなかなか狙えるモノではない…

30 20/12/12(土)21:28:32 No.754556067

スレ画の圧が凄い…

31 20/12/12(土)21:28:49 No.754556219

第二の鬼滅狙うにはまずハイクオリティなアニメ化がされないと

32 20/12/12(土)21:28:56 No.754556269

>テレビ的にもサンデー的にもポスト鬼滅狙ってるフシがあると思う 流石に無理があるよ! めっちゃ好きだけど!

33 20/12/12(土)21:28:57 No.754556278

>社会現象にまでなるのはなかなか狙えるモノではない… 鬼滅の次はこれか

34 20/12/12(土)21:29:04 No.754556329

>>テレビで紹介されるまで来たの祖ちん? >一番笑うところはフリーレンが少女って言われてたとこだと思った お姉さんなのにね

35 20/12/12(土)21:29:12 No.754556406

変な持ち上げられかたされてかわいそう

36 20/12/12(土)21:29:24 No.754556497

>一番笑うところはフリーレンが少女って言われてたとこだと思った 糞ババアと言い放った奴がいる…

37 20/12/12(土)21:29:48 No.754556682

このマンガがすごい基準で行くならこはるちゃんの方を持ち上げてやれ

38 20/12/12(土)21:30:01 No.754556799

旅ってお金がかかる…

39 20/12/12(土)21:30:17 No.754556915

こはるちゃんの方はテレビだと紹介しにくいし…

40 20/12/12(土)21:30:18 No.754556928

鬼滅は作者自身努力は基本報われない報われた時は奇跡が起きたと思っていると4、5巻くらいで言ってたのが感慨深い

41 20/12/12(土)21:30:56 No.754557209

フリーレン様の努力は報われましたか?

42 20/12/12(土)21:31:04 No.754557296

鬼滅もこれもチェンソーマンも 最近は「」にウケたものが遅れて世間で流行るな

43 20/12/12(土)21:31:22 No.754557409

まず神がかったアニメ化を用意します

44 20/12/12(土)21:31:30 No.754557477

>このマンガがすごい基準で行くならこはるちゃんの方を持ち上げてやれ 夕方や夜の番組なら既に持ち上げているそうだし… 子供も見てる土曜の朝っぱらにエログロスプラッタ全部乗せの紹介なんて出来ないし…

45 20/12/12(土)21:31:37 No.754557542

>鬼滅もこれもチェンソーマンも >最近は「」にウケたものが遅れて世間で流行るな キモッ

46 20/12/12(土)21:31:47 No.754557610

>鬼滅もこれもチェンソーマンも >最近は「」にウケたものが遅れて世間で流行るな どの漫画もSNSで人気だった奴じゃないですか

47 <a href="mailto:編集">20/12/12(土)21:32:00</a> [編集] No.754557703

>このマンガがすごい基準で行くならこはるちゃんの方を持ち上げてやれ タツキ君!SNSに君の妹を語る異常者が!

48 20/12/12(土)21:32:17 No.754557829

変な子来てない?

49 20/12/12(土)21:32:46 No.754558056

S       K シュタルク様がくれた腕輪

50 20/12/12(土)21:32:49 No.754558076

誰かー!ゾルトラーク呼んできてー!

51 20/12/12(土)21:33:42 No.754558510

この漫画の掛け合いは味があるがアニメだとなんかダメそうな気がする…

52 20/12/12(土)21:34:07 No.754558681

粗チンとママがいい感じになってるけど フリーレンはいい感じになる相手がもういないのが寂しい

53 20/12/12(土)21:34:38 No.754558943

>フリーレン様の努力は報われましたか? 魔族を殺せてるよ

54 20/12/12(土)21:34:42 No.754558965

アニメのせいでダメになる可能性だってあるしな…

55 20/12/12(土)21:34:55 No.754559067

>粗チンとママがいい感じになってるけど >フリーレンはいい感じになる相手がもういないのが寂しい 年上のお姉さん好きがいるじゃないか

56 20/12/12(土)21:35:17 No.754559313

蟲師くらいのクオリティでアニメ化されないかな

57 20/12/12(土)21:35:24 No.754559374

>フリーレンはいい感じになる相手がもういないのが寂しい ヒンメルの告白に気付かなかったのはあなたの方じゃない

58 20/12/12(土)21:36:01 No.754559693

勇者が童貞のまま禿げちまうなんて悲しいことある?

59 20/12/12(土)21:36:11 No.754559759

魔族の根絶はまあ無理だろう 7崩賢くらいは全滅させたいがあと何匹居ることやら

60 20/12/12(土)21:36:23 No.754559847

>勇者が童貞のまま禿げちまうなんて悲しいことある? 老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさじゃない

61 20/12/12(土)21:36:41 No.754559960

封神演技やネウロ今でもアニメ化してほしいと思ってる

62 20/12/12(土)21:37:01 No.754560110

イチャイチャするヒンフリが見たい 見れない

63 20/12/12(土)21:37:21 No.754560242

魔族駆除はこの漫画でやる事じゃ無いと思うしそこまでやらないんじゃないか?

64 20/12/12(土)21:37:29 No.754560327

>封神演技やネウロ今でもアニメ化してほしいと思ってる 封神演義はもう寝かせてやれよ…

65 20/12/12(土)21:37:31 No.754560339

今週はおかーさん回に見せかけたヒンメル回だと思う

66 20/12/12(土)21:37:57 No.754560533

来週はサンデー休みじゃない

67 20/12/12(土)21:38:03 No.754560579

旅で出会った魔族は殺すだろうけど それが目的の旅じゃないからな

68 20/12/12(土)21:38:44 No.754560886

ヒンフリもフェルシュタもキテる

69 20/12/12(土)21:39:06 No.754561039

最初数話読んだ段階だとフリーレンが昔の仲間を看取っていく切ない話かと思ってたから その後の展開に割と驚いてる

70 20/12/12(土)21:39:32 No.754561211

>来週はサンデー休みじゃない 一週間生殺しは辛いじゃない

71 20/12/12(土)21:39:46 No.754561317

葬送の…が途中からそっちかい!ってなった漫画

72 20/12/12(土)21:39:48 No.754561323

>>フリーレンはいい感じになる相手がもういないのが寂しい >ヒンメルの告白に気付かなかったのはあなたの方じゃない ヒンメルも花言葉なんて知らなかったと思うよ?

73 20/12/12(土)21:40:22 No.754561619

葬送ってタイトルから仲間の死を見送る話になるのかと思いきや 魔族葬りウーマンな意味でのダブルミーニングだったとはね…

74 20/12/12(土)21:40:29 No.754561692

> ヒンメルも花言葉なんて知らなかったと思うよ? でも今週の最後で気付いた顔してるから あえて言わなかったんじゃないかな

75 20/12/12(土)21:40:51 No.754561915

同じ時を生きれるエルフの男でも出せば良いじゃない

76 20/12/12(土)21:40:51 No.754561920

葬送は魔族を葬る方も人を見送る方もどちらもでしょう

77 20/12/12(土)21:40:51 No.754561922

ヒンメルはもう死んだじゃない

78 20/12/12(土)21:41:12 No.754562078

ヒンメルは指輪でプロポーズまでしてたじゃない

79 20/12/12(土)21:41:15 No.754562092

ヒンメルはあれ気付いた上での行動だろう フリーレンが知らないであろうことまで見越して

80 20/12/12(土)21:41:25 No.754562169

>同じ時を生きれるエルフの男でも出せば良いじゃない モンクはもう出てきたじゃない

81 20/12/12(土)21:41:30 No.754562205

>同じ時を生きれるエルフの男でも出せば良いじゃない 居たじゃん 裸で筋トレするのが

82 20/12/12(土)21:41:41 No.754562284

>同じ時を生きれるエルフの男でも出せば良いじゃない 誰このおっさん!?

83 20/12/12(土)21:41:53 No.754562363

ヒンメルは株を上げすぎじゃない

84 20/12/12(土)21:42:30 No.754562638

ヒンメルの亡霊と仲良く暮らせば良いじゃない

85 20/12/12(土)21:43:02 No.754562862

あのモンクも1000年以上生きてるよね 伝説の勇者パーティーだったりするのかね

86 20/12/12(土)21:43:20 No.754563030

気ぶりアウラ増えすぎてね?

87 20/12/12(土)21:43:22 No.754563045

ア まとめて 自

88 20/12/12(土)21:44:15 No.754563414

ヒンメル蘇生させようとか考えてそうじゃない

89 20/12/12(土)21:44:28 No.754563503

人間の人生の数十年くらい一緒にいてあげれば良かったのにねエルフなら

90 20/12/12(土)21:44:43 No.754563616

まだ二巻しか出てないじゃない

91 20/12/12(土)21:44:44 No.754563623

シュタルクはもういないじゃない

92 20/12/12(土)21:44:45 No.754563631

今日単行本買いに行ったら三巻の発売は来週だったじゃない

93 20/12/12(土)21:45:05 No.754563793

なのでこうしてヒンメルの葬式で後悔して泣いた

94 20/12/12(土)21:45:15 No.754563878

>ヒンメル蘇生させようとか考えてそうじゃない 寿命があるからこそ意味があるんじゃない

95 20/12/12(土)21:45:27 No.754563962

作画も綺麗だし何よりたった1、2話でのワンエピソードがまとまり過ぎてて週刊とは信じられないじゃない

96 20/12/12(土)21:45:37 No.754564053

投げキッスはエッチすぎて映像化できないよ

97 20/12/12(土)21:45:54 No.754564183

フリーレン様の仲間が全滅したのが魔王がエルフを絶滅しろって命令だから 昔のエルフかもしかしたら半裸モンクの活躍が原因なのかもね

98 20/12/12(土)21:45:58 No.754564205

>ヒンメルは株を上げすぎじゃない 長年人類と対立してた魔王を倒したんだし上げすぎて悪いということはない

99 20/12/12(土)21:46:07 No.754564282

>人間の人生の数十年くらい一緒にいてあげれば良かったのにねエルフなら フリーレンが50年くらい部屋で魔法研究しててもヒンメルは満足しそうなのにね

100 20/12/12(土)21:46:18 No.754564376

投げキッスを連打してたらヒンメルは世界を救う前に死んでいたかもしれない

101 20/12/12(土)21:47:15 No.754564739

原作者の絵もほんわかしてて好きだけど フリーレンに関しては作画担当つけたのは正解だと思う

102 20/12/12(土)21:47:31 No.754564868

>最近は「」にウケたものが遅れて世間で流行るな どの作品も出だしから割と好調で出版社が推して店では平積みされてた本じゃない

103 20/12/12(土)21:48:00 No.754565081

左手の薬指なんてわかりやすいメッセージも見逃すのは爆笑じゃない

104 20/12/12(土)21:48:37 No.754565363

3話だか4話であった見た目は世紀末モヒカンだけど本当は優しい冒険者みたいな部分が安っぽいパロディものみたいであそこだけ本当に嫌なんだけどあれどうにか無かった事にならないかな

105 20/12/12(土)21:49:04 No.754565542

>左手の薬指なんてわかりやすいメッセージも見逃すのは爆笑じゃない 「」ウラ 毛根死滅しろ

106 20/12/12(土)21:49:09 No.754565582

過去なりなんなりでストーリーは結構続けられそうなのは良い事だと思う

107 20/12/12(土)21:49:35 No.754565762

戦いが終わったら僕の故郷の花畑に来てくれないかい? 行けたら行く(行かない) ひどいじゃない

108 20/12/12(土)21:49:43 No.754565819

> ヒンメルも花言葉なんて知らなかったと思うよ? 花言葉は知らなくても左手の薬指に指輪はめるのはプロポーズ以外のなにものでもないじゃない

109 20/12/12(土)21:50:12 No.754566073

>ア >まとめて >自

110 20/12/12(土)21:50:20 No.754566147

>原作者の絵もほんわかしてて好きだけど >フリーレンに関しては作画担当つけたのは正解だと思う 細かい端々の表情がすごい上手だよねこの人…

111 20/12/12(土)21:50:38 No.754566316

アウラはもう死んだはずじゃない?

112 20/12/12(土)21:50:38 No.754566320

アウラはロックだな…

113 20/12/12(土)21:50:42 No.754566351

ザインとかいう気ぶりおっさん

114 20/12/12(土)21:50:52 No.754566422

Fuck!

115 20/12/12(土)21:50:52 No.754566426

ズムサタで紹介なんてされたのか…

116 20/12/12(土)21:51:25 No.754566683

毎週のように気ぶらせる癖にくっつくことはないし何事も起きなかったと確定してるのは読者に対しての拷問じゃない

117 20/12/12(土)21:52:14 No.754567094

くそまた簡単アウラ出て来やがって!

118 20/12/12(土)21:52:19 No.754567137

最近のサンデーって割と読める作品多いな って俺に気付かせてくれるきっかけを作ってくれた漫画

119 20/12/12(土)21:52:20 No.754567142

だからこうしておかーさんと租ちんをゆっくり育ませる

120 20/12/12(土)21:52:26 No.754567203

そもそもあの二人何歳なのかわからないじゃない

121 20/12/12(土)21:53:20 No.754567603

>来週はサンデー休みじゃない アウラなんとかしろ

122 20/12/12(土)21:55:46 No.754568709

雰囲気とか台詞の推移が重要な作品だから 手抜き作画とか脚本で台詞改悪とかがあると 一気に駄目になる作品だと思う…どの作品もそうか

123 20/12/12(土)21:55:47 No.754568718

>アウラなんとかしろ 裏サンデーでも読めばいいじゃない

124 20/12/12(土)21:57:09 No.754569304

>No.754566073 凄い好き アウラのパチモン

125 20/12/12(土)21:58:29 No.754569968

この偽アウラいつ寝てるの

126 20/12/12(土)21:58:51 No.754570116

この偽アウラは鍛錬とか一切してないから大抵の魔法使いに負けそう

127 20/12/12(土)21:59:34 No.754570402

間違っても天秤に魂を載せない方のアウラ

128 20/12/12(土)21:59:43 No.754570468

しょっちゅう泣ける話が来るのに最終話とか本当に泣いちゃうじゃない

129 20/12/12(土)22:00:05 No.754570612

>>来週はサンデー休みじゃない >アウラなんとかしろ

130 20/12/12(土)22:00:40 No.754570900

この偽アウラ使い実は滅茶苦茶絵上手いだろ 正体を現せ

131 20/12/12(土)22:01:12 No.754571144

アウラ 脱げ

132 20/12/12(土)22:01:27 No.754571277

さてはスレ画もこの「」が描いたな?

133 20/12/12(土)22:01:53 No.754571480

アニメにするにしても割とこの淡々とした雰囲気を出すのは難しそうだなとは感じる

134 20/12/12(土)22:02:28 No.754571738

>No.754570612 いぇーい

135 20/12/12(土)22:03:07 No.754572056

オタク受けする漫画は男キャラを後で追加しないのが鉄則だ 例外というものは存在する

136 20/12/12(土)22:03:09 No.754572064

もうパチモンの方でいいからsexしたい

137 20/12/12(土)22:04:13 No.754572547

この偽アウラもお目目ぱっちりで愛嬌あって可愛いと思う死ね

138 20/12/12(土)22:04:28 No.754572669

一話目からずっと面白いのスゲーなぁ だいたいは面白いのは一話だけか最初の方は面白くないかのどっちかなのに

139 20/12/12(土)22:04:34 No.754572711

リュグナー様が演技で領主に取り入ってる時に 背景でダブルピースしながら反復横とびしてる方

140 20/12/12(土)22:05:48 No.754573317

>アニメにするにしても割とこの淡々とした雰囲気を出すのは難しそうだなとは感じる あんまり動く方の作品でもないからアニメとの食い合わせそんなに良くないようにも思うんだよね

141 20/12/12(土)22:06:22 No.754573562

アベレージが高過ぎるのはあるけどアウラ編はこの漫画にしてはちょっとダレるところがあったじゃない でもアウラの無様な最期と綺麗なまとめ方でアウラ編もよかったじゃない

142 20/12/12(土)22:06:51 No.754573781

仲間が増えて話の幅が広がったのを感じる

↑Top