虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/12(土)21:03:37 子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)21:03:37 No.754544837

子供の頃好きだったアニメを買って視聴したらつまらなかった

1 20/12/12(土)21:04:17 No.754545158

チャー研を合間合間に見る

2 20/12/12(土)21:05:25 No.754545690

レッツ&ゴー今見てもめちゃくちゃ面白かったわ

3 20/12/12(土)21:05:44 No.754545816

そんなことある?

4 20/12/12(土)21:06:58 No.754546339

ガオガイガーは一気見するもんじゃねぇなってなった

5 20/12/12(土)21:07:57 No.754546712

赤毛のアンは今見た方が面白い

6 20/12/12(土)21:07:59 No.754546733

買うほど思い入れあってつまんなかったってのは無いな… 何買ったんだ

7 20/12/12(土)21:09:01 No.754547175

聖闘士星矢全部通して見直したけど思い出の2倍くらい面白かった

8 20/12/12(土)21:09:50 No.754547550

当時は最終話まで見てなくて改めて通しでみたらオチが気に食わなかったとか?

9 20/12/12(土)21:10:25 No.754547801

思ったより使い回しのシーン多いなってなることはよくある

10 20/12/12(土)21:10:44 No.754547945

アニメを買えてそれを見られるということ自体に感謝をしなさい これが面白そうだけど見始める気にならないということになるともうだめ

11 20/12/12(土)21:11:01 No.754548062

大人と子供で感性が変わるのは自然だからそこまではいい でも面白いと感じた子どもの頃の自分の感性を否定するんじゃないぞ

12 20/12/12(土)21:12:10 No.754548571

魔法陣グルグル子供の頃ゲラゲラ笑ってたのに今見たらあれ?ってなってしまった 大人になるって悲しい

13 20/12/12(土)21:12:40 No.754548787

(変形はバンクだから毎回急に作画良いな…)

14 20/12/12(土)21:13:05 No.754548996

なんか展開冗長だな!って思うことは多い まあ昔は尺が腐るほどあったし…

15 20/12/12(土)21:15:31 No.754550169

子供の頃に楽しかったアニメはその場で盛り上がれる兄弟や次回までにたっぷり語り合える友達が重要なんだ

16 20/12/12(土)21:17:00 No.754550859

むしろ要所要所の作画の良さにビビるわ

17 20/12/12(土)21:17:05 No.754550900

たまにアベマで昔のアニメ見かけるけどマジでキツいな

18 20/12/12(土)21:17:24 No.754551062

逆に大人になると共感するような重厚な展開も子どもの頃には退屈だったなんて事もあるからな 子どもの時に楽しいんならちゃんと子どもの方向いて作られてたって事だよ

19 20/12/12(土)21:17:40 No.754551176

最近ティガとガイアとコスモスをちゃんと見たらすごい面白かった

20 20/12/12(土)21:18:27 No.754551557

作者がアニメの展開にブチギレてたけど当時は楽しみで見てたからちょっと悲しくなったが 改めて見直すとああこりゃキレてもしょうがねえわ…ってなった

21 20/12/12(土)21:18:34 No.754551600

>最近ティガとガイアとコスモスをちゃんと見たらすごい面白かった この辺りのウルトラマン今見ても画面がすげー綺麗に感じるわ

22 20/12/12(土)21:18:36 No.754551617

とりあえず特撮の50話前後は毎週テレビの前で準備するという ルーティーンもあって消化できるところがあるのだなと思った

23 20/12/12(土)21:19:17 No.754551900

なんか言えよスレ「」

24 20/12/12(土)21:19:26 No.754551975

ゴウザウラーは子供の頃の興奮をもう1度味わえた上に俺この作品ずっと好きだな…ってなった

25 20/12/12(土)21:19:29 No.754552002

ハイテンションギャグだったはずなのに間延びしてるな…って感じる事があったな

26 20/12/12(土)21:20:07 No.754552278

子供ってわけじゃ無いけど2015年辺りのハーレム系アニメ?は今見ると凄いなってなる

27 20/12/12(土)21:20:30 No.754552450

ドラゴンボールは毎週よく見てたな…ってなるくらいには引き伸ばしやっぱり多い けど面白いんだよな…

28 20/12/12(土)21:21:29 No.754552945

東映まんがまつり関連なんかはいかにもやっつけ感あってつらいよ

29 20/12/12(土)21:21:42 No.754553066

ロボアニメはアップの作画のカロリーが今よりすごかったりすること多くて興奮する

30 20/12/12(土)21:23:05 No.754553666

センチメンタルジャーニーが好きだったんだけど12股かけてるの考えるとクソ野郎だなって

31 20/12/12(土)21:26:08 No.754554995

アイアンリーガーは見るたび面白い

32 20/12/12(土)21:27:38 No.754555647

テレビの前で始まるのを待ってるときのワクワク感が大事なのかもね デジモンとか日曜日にプールに行く前に見るのが楽しみだったけど今見るとそうでもないのかも見ないけど

33 20/12/12(土)21:28:15 No.754555942

OPの作画が思い出の頃よりすごくて驚くよ モンスターファームの最初のOPすげえ

34 20/12/12(土)21:30:22 No.754556956

子供の頃じゃないけどちょっと昔に好きだったアニメ見直したら あれ…?こんなに冗長でテンポ悪かったっけ…?ってなった

35 20/12/12(土)21:31:52 No.754557651

アリスSOS見たら作画乱れすぎってなった 崩壊してるわけじゃないけど原画の癖の違いが明らかにわかる

36 20/12/12(土)21:34:46 No.754558996

OPやバンクの作画はこれで本編はこれで補完しろ!ってくらい気合入ってるよね

37 20/12/12(土)21:35:23 No.754559366

ベルばらのテンポの良さなんなの こんなペースで原作消費して良いの!? って感じで濃厚体験をぶち込んでくるから見るのがすごい疲れる

38 20/12/12(土)21:35:31 No.754559442

つまらないのもあったけど嫌いにはならないなかったな

39 20/12/12(土)21:36:39 No.754559943

>魔法陣グルグル子供の頃ゲラゲラ笑ってたのに今見たらあれ?ってなってしまった >大人になるって悲しい ギャグ系はきついよね 勢いで見られるバトル物は行けるけど…

40 20/12/12(土)21:37:25 No.754560288

ハゲ丸が体調を崩すくらいつまらなかった

41 20/12/12(土)21:37:59 No.754560553

つるせこー!

42 20/12/12(土)21:38:01 No.754560567

子供の頃あまりアニメ見せてもらえなかったからそういうの無くて良かった よかったなああああ

43 20/12/12(土)21:38:40 No.754560858

奇面組は10年ぐらい前に見た時はキッツイなぁってなったけど 最近見たらあれ?これ悪く無いじゃん…ってなった 本放送時は園児だったから何もわからんと見てただろうけど

44 20/12/12(土)21:39:10 No.754561051

マサルさんを今観たらノリがかなりキツかった 漫画は今読んでも面白いんだけどな…

45 20/12/12(土)21:40:09 No.754561496

ドラゴンボールは引き伸ばしが酷くて二度と見れない

46 20/12/12(土)21:40:51 No.754561917

レイズナー薦められたから見たけど面白かった

47 20/12/12(土)21:42:50 No.754562787

時間の経過で好みが変わるのって面白いよね

48 20/12/12(土)21:44:34 No.754563552

>レイズナー薦められたから見たけど面白かった OVAも見ないとな!

49 20/12/12(土)21:45:55 No.754564188

もっかい見るか…銀英伝…!って1から見返したら時間吹っ飛んだ

50 20/12/12(土)21:47:09 No.754564705

見返してみると意外とおふざけ少なくて真面目だったビーストウォーズ

51 20/12/12(土)21:47:25 No.754564820

すげえ久しぶりにシノブ伝のアニメ見たら超面白かったわ

52 20/12/12(土)21:47:44 No.754564979

アニメじゃないけどクウガは最近見返してメチャクチャ面白い…ってなった 一条さん可愛い…

53 20/12/12(土)21:48:34 No.754565350

>ドラゴンボールは引き伸ばしが酷くて二度と見れない 現行だけどワンピも同じ理由で無理

54 20/12/12(土)21:50:15 No.754566096

>ドラゴンボールは引き伸ばしが酷くて二度と見れない 引き伸ばし展開に突入したな…っていうのが作画の節々からも感じられて徐々に笑う気力も削がれていく

55 20/12/12(土)21:50:34 No.754566282

ザンボット3見たらよくこんな展開子供の時耐えられたな…ってなった

56 20/12/12(土)21:50:51 ID:9ZiUZwHA 9ZiUZwHA No.754566420

00年代のアニメの方がこういうの多い ハルヒローゼンギアスらきすたけいおんステマギ 全部つまんね…ってなる

57 20/12/12(土)21:51:26 No.754566693

久々に観るか…モンタナジョーンズ!

58 20/12/12(土)21:52:02 No.754566987

子供の頃よくわかんなかったアニメ見たらとても面白かったってことの方が多いや

59 20/12/12(土)21:52:49 No.754567361

アニメで起きたことはないがゲームではたまにある

60 20/12/12(土)21:53:17 No.754567580

>久々に観るか…モンタナジョーンズ! どうやってだよ!

61 20/12/12(土)21:53:23 No.754567631

>聖闘士星矢全部通して見直したけど思い出の2倍くらい面白かった アスガルド編は今見てもむっちゃ面白い なんかいたたまれなくなってくるゴッドウォーリアー人生劇場

62 20/12/12(土)21:53:55 No.754567859

>ハルヒローゼンギアスらきすたけいおんステマギ 全部見返して面白かったやつだ…

63 20/12/12(土)21:54:29 No.754568085

>アスガルド編は今見てもむっちゃ面白い >なんかいたたまれなくなってくるゴッドウォーリアー人生劇場 アニオリだから仕方ないんだけど何でみんな死ぬの…って気分になる

64 20/12/12(土)21:54:34 No.754568130

>>久々に観るか…モンタナジョーンズ! >どうやってだよ! ビデオデッキ引っ張り出してに決まってるだろ!

65 20/12/12(土)21:55:12 ID:9ZiUZwHA 9ZiUZwHA No.754568387

00年代以降のアニメって流行った後はなんも残らないって感じ あんだけ乱発したけど結局ガンダムやエヴァみたいに数十年後も語られるような作品ってゼロだし 結局ステマとネットで話題だからってだけで持ち上げられてた空虚な作品ばっかりだったんだなって思う

66 20/12/12(土)21:55:51 No.754568753

わかった気になるのは無知の証

67 20/12/12(土)21:56:05 No.754568846

そりゃお前が歳取っただけだ

68 20/12/12(土)21:56:12 No.754568893

>>>久々に観るか…モンタナジョーンズ! >>どうやってだよ! >ビデオデッキ引っ張り出してに決まってるだろ! どこ住み?今会える?

69 20/12/12(土)21:56:19 No.754568952

急に出てダメだった

70 20/12/12(土)21:56:19 No.754568957

メダロット無印超面白いわ その後に魂見たけどやっぱりコメントしにくいわ でも若林直美が準レギュラーやってたの気づけたのはちょっとした収穫だった

71 20/12/12(土)21:56:56 No.754569203

消えそうになってから出てくるこのわざとらしい感じ!

72 20/12/12(土)21:57:08 No.754569296

>魔法陣グルグル子供の頃ゲラゲラ笑ってたのに今見たらあれ?ってなってしまった >大人になるって悲しい グルグルは漫画版は未だに笑えるけど原作のRPGのウインド風のギャグをナレーションで流すのとか当時から違クってなってた

73 20/12/12(土)21:57:16 No.754569361

古い作品だとマジで知り合いから見せてもらうしか視聴手段がないのがあって辛い レンタルビデオ店も概ね淘汰されてるし

74 20/12/12(土)21:57:25 No.754569455

>>なんかいたたまれなくなってくるゴッドウォーリアー人生劇場 >アニオリだから仕方ないんだけど何でみんな死ぬの…って気分になる バド生きてるかと思ったら雪の中で力尽きててああ…ってなる

75 20/12/12(土)21:57:34 No.754569529

このウンコなんで二回も似たようなこと言ってるんだ 一回にまとめろよ

76 20/12/12(土)21:57:48 No.754569638

ぶっちゃけハルヒは消失以降が面白いからのアニメの範囲が微妙ってのはわからなくもない

77 20/12/12(土)21:57:59 No.754569716

アニメじゃないけどでんじゃらすじーさんは大人になって読み返してもちゃんと面白くてビビった ありゃすごいわ

78 20/12/12(土)21:58:07 No.754569808

パロ系は「こんなのあったな~」と懐かしむ気持ちも沸くには沸くけどそれ以上にキツさが先にやってくる

79 20/12/12(土)21:58:47 No.754570081

ハルヒはTV放送順が最高なのにどうして…

80 20/12/12(土)21:58:49 No.754570101

>ゴウザウラーは子供の頃の興奮をもう1度味わえた上に俺この作品ずっと好きだな…ってなった ゴウザウラーいいよね 林原めぐみのEDも好き 曲単体で聴くと間奏の微妙なラップに困惑する

81 20/12/12(土)21:58:50 No.754570107

>どこ住み?今会える? 那覇市まで来られるならいいぞ

82 20/12/12(土)21:59:33 No.754570394

メダロットは内容も作画もやたら高水準ですごいよね BDが出せそうにないのが悔やまれる

83 20/12/12(土)22:02:06 No.754571591

エルドラン系列は作品重ねるごとに恋愛というかカップリングネタ増えていくなって見直して思った

↑Top