20/12/12(土)19:55:22 ナマズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/12(土)19:55:22 No.754512692
ナマズ系ってかわいいよね
1 20/12/12(土)19:56:16 No.754512993
なまずキャッツ!
2 20/12/12(土)19:57:30 No.754513436
この丸っこいボディがいいのよ
3 20/12/12(土)19:57:44 No.754513536
個人的に黒い奴はカッコイイ系に分類されるな 特に正面から見たときのフォルム
4 20/12/12(土)19:58:19 No.754513735
てっきり小さいの全部丸飲みするのかと…
5 20/12/12(土)19:59:26 No.754514153
可愛い!可愛いんだがおっきい子に白チビがバクゥ!されるんじゃないかとドキドキして疲れた
6 20/12/12(土)19:59:41 No.754514232
こいつら何食べてるの? 特にデカい奴
7 20/12/12(土)19:59:51 No.754514298
プレコ!
8 20/12/12(土)20:01:04 No.754514785
タティア系は餌時以外冬のナマズじゃなければ今の数倍人気出てそう
9 20/12/12(土)20:01:09 No.754514821
うちのトーキングキャットは物陰から出てきてくれない
10 20/12/12(土)20:01:31 No.754514973
>こいつら何食べてるの? >特にデカい奴 エビとかも食べるし植物性の餌も食う
11 20/12/12(土)20:01:41 No.754515051
>こいつら何食べてるの? 悪食でなんでも食べるしカエルとかも… 三平かなんかでカエルのルアーでナマズ釣ってなかったっけ
12 20/12/12(土)20:02:06 No.754515213
サカサナマズは丈夫でかわいくていいんだけどヒゲが虫で
13 20/12/12(土)20:02:38 No.754515436
コリドラスは安定の可愛さ 目がクリクリ動くのがいいんだ
14 20/12/12(土)20:03:49 No.754515920
国産ナマズは3種類しかいないがアマゾンにめっちゃ亜種がいるやつ
15 20/12/12(土)20:03:50 No.754515929
>こいつら何食べてるの? >特にデカい奴 ものによる レッドテールキャッツ!とかは魚とか喰うけど慣らせば肉食魚用のカリカリみたいな餌も喰うし ドラスとかなら沈むなら鯉のエサとかでもいい
16 20/12/12(土)20:03:52 No.754515949
ウッドキャット飼いたいな 退屈だとは聞くけど
17 20/12/12(土)20:04:34 No.754516220
俺は底物ばっかに惹かれるので水槽が地味マン!
18 20/12/12(土)20:04:44 No.754516283
>国産ナマズは3種類しかいないがアマゾンにめっちゃ亜種がいるやつ アカザ殿とかギギ系忘れてるぜ
19 20/12/12(土)20:05:11 No.754516493
ピンクもなまずなの?
20 20/12/12(土)20:05:15 No.754516519
キャッツ系はいれるとエビがいなくなるのがな… だからコリドラスを飼う
21 20/12/12(土)20:05:50 No.754516756
>ピンクもなまずなの? コリドラスっていう熱帯魚界隈ではめっちゃ人気のあるミニナマズ
22 20/12/12(土)20:09:09 No.754518327
ナマズ可愛いしコリも可愛い
23 20/12/12(土)20:09:42 No.754518609
シノドンティスいいよね
24 20/12/12(土)20:09:56 No.754518738
日淡というとカマツカツチフキゼゼラの三兄弟だけどあいつらコイ科だな
25 20/12/12(土)20:10:41 No.754519147
意外と可愛い世界だ
26 20/12/12(土)20:11:25 No.754519538
「」はふぐにムカデを食わせる動画ばっか見てるから…
27 20/12/12(土)20:11:41 No.754519681
共食いしないの?
28 20/12/12(土)20:12:07 No.754519913
>共食いしないの? こいつらはしない する奴もいる
29 20/12/12(土)20:12:57 No.754520341
>共食いしないの? 共食いできるほど口が大きくないのよ
30 20/12/12(土)20:14:04 No.754520925
水槽のサイズあってなくない?
31 20/12/12(土)20:14:45 No.754521310
口がでかいキャッツは自分と同じぐらいの食べようとして事故死する コリドラスとか口が小さいキャッツは餌を他のに取られて餓死する
32 20/12/12(土)20:14:48 No.754521335
アカザ殿は頭が凹んでるせいでちんぽに見えるのがな…
33 20/12/12(土)20:14:59 No.754521439
でかいのは何キャッツだろう
34 20/12/12(土)20:15:36 No.754521749
>でかいのは何キャッツだろう トーキングキャッツ!
35 20/12/12(土)20:15:41 No.754521794
60㎝曲げガラス水槽っぽいから十分では?
36 20/12/12(土)20:15:45 No.754521824
>水槽のサイズあってなくない? この動画だけで水槽のサイズわかるん? 奥行きしかわからんと思うけど
37 20/12/12(土)20:16:23 No.754522176
白コリのいいところは視力低いから人間にビビらないところ
38 20/12/12(土)20:16:52 No.754522420
コリは何も考えてなさそうで考えてる ようで多分何も考えてない顔してるのが可愛い
39 20/12/12(土)20:17:48 No.754522874
この白コリデカくない?
40 20/12/12(土)20:18:05 No.754523007
底物もいいけどフグもいいぞ!
41 20/12/12(土)20:18:54 No.754523418
やっぱり日本のナマズが見た目的にも一番好き
42 20/12/12(土)20:19:03 No.754523465
トーキングは20cmだから60なら十分だろう
43 20/12/12(土)20:19:27 No.754523660
餌はやっぱりキャットやるんだな
44 20/12/12(土)20:20:45 No.754524168
いつかはレッドテール飼いたいけど 水族館で見る限り飼えるわけねぇ…ってなる
45 20/12/12(土)20:20:54 No.754524233
>底物もいいけどフグもいいぞ! 単独飼育必須だけどいいペットフィッシュよね 天敵のいない頂点捕食者は人怖がらないのがいい
46 20/12/12(土)20:21:08 No.754524319
>底物もいいけどフグもいいぞ! アベニーパファーかわいいよね 昔姉が二匹飼って喧嘩しまくったから仕切り板入れて飼ってた
47 20/12/12(土)20:22:11 No.754524776
10㎝位の普通の体型の魚飼ってる人にはピクタスキャッツ!!がオススメ 昼も賑やかで綺麗で丈夫で何でも喰って喧嘩売られても威嚇返すだけで無害な性格で凄くいいぞ メダカやネオンテトラとかはえさになっちまうが
48 20/12/12(土)20:23:08 No.754525201
>ウッドキャット飼いたいな >退屈だとは聞くけど 土管の中で一日中横になって寝てるけどかなり丈夫だよ うちのはもう20年以上生きてる
49 20/12/12(土)20:23:12 No.754525231
レッドテールは反則すぎてな 超大型種のくせにカラーリングも顔も良すぎる オレンジキャットとサイズ交換してくれよ
50 20/12/12(土)20:23:57 No.754525589
>いつかはタイガーシャベル飼いたいけど >水族館で見る限り飼えるわけねぇ…ってなる
51 20/12/12(土)20:24:04 No.754525633
>いつかはレッドテール飼いたいけど >水族館で見る限り飼えるわけねぇ…ってなる デカいよねアレ タイガーシャベルノーズとかも幼魚売ってたけど あれ買った人はどうしてるんかなって思う
52 20/12/12(土)20:24:12 No.754525683
レッドテールはもう家の設計から考えないと...
53 20/12/12(土)20:24:18 No.754525732
>いつかはレッドテール飼いたいけど >水族館で見る限り飼えるわけねぇ…ってなる 遊泳性高いせいか信じられるかこのパワーって感じの筋力らしくガラス水槽ぶち抜いたとかそう言う話もちょくちょく聞くの怖すぎる
54 20/12/12(土)20:24:59 No.754526090
書き込みをした人によって削除されました
55 20/12/12(土)20:25:19 No.754526258
>遊泳性高いせいか信じられるかこのパワーって感じの筋力らしくガラス水槽ぶち抜いたとかそう言う話もちょくちょく聞くの怖すぎる レッドテール飼えるガラス水槽持ちってどんなブルジョワだよ...
56 20/12/12(土)20:25:22 No.754526293
レッドテールキャッツはホームセンターで売ってはいけない系
57 20/12/12(土)20:26:03 No.754526658
バルバード フィダルゴ ピニランプス ゴスリニア 辺りはいつか飼ってみたい
58 20/12/12(土)20:26:53 No.754527054
一般に売っていいのはせいぜい30㎝くらいだと思う
59 20/12/12(土)20:27:07 No.754527184
>レッドテール飼えるガラス水槽持ちってどんなブルジョワだよ... ごめん(90㎝とかの窮屈な)を付けるの忘れてたよ
60 <a href="mailto:カイヤン">20/12/12(土)20:27:23</a> [カイヤン] No.754527329
>一般に売っていいのはせいぜい30㎝くらいだと思う そうだね
61 20/12/12(土)20:28:36 No.754527988
昔はガーもホムセンで売ってたしな…
62 20/12/12(土)20:28:43 No.754528048
ナマズ感無いけどコリドラスのお気楽さがありがたい
63 20/12/12(土)20:29:01 No.754528216
クララとか昔は300円とかで販売してたのくるっとる
64 20/12/12(土)20:29:37 No.754528512
>ナマズ感無いけどコリドラスのお気楽さがありがたい でも3コリと一部のコリ以外はお高い…
65 20/12/12(土)20:30:22 No.754528901
>クララとか昔は300円とかで販売してたのくるっとる 今でも売っとるぞ
66 20/12/12(土)20:30:25 No.754528921
>昔はガーもホムセンで売ってたしな… まあスポットなら… ロングノーズやアリゲーターは知らん
67 20/12/12(土)20:30:51 No.754529127
水槽をコリドラス系で埋め尽くしたい
68 20/12/12(土)20:30:57 No.754529177
ホムセンでアロワナ売ってるの見ると不安になる
69 20/12/12(土)20:31:06 No.754529269
>でも3コリと一部のコリ以外はお高い… コルセアとか除けば数千円ぽっちじゃないか
70 20/12/12(土)20:31:37 No.754529540
>ホムセンでアロワナ売ってるの見ると不安になる 近所のホムセンでバトラクスキャット売ってて「!?」ってなった
71 20/12/12(土)20:31:45 No.754529615
グッピーとかテトラみたいなきれい系じゃないとびっくりするくらい一般人の反応悪い熱帯魚
72 20/12/12(土)20:32:04 No.754529776
>コルセアとか除けば数千円ぽっちじゃないか ちっさい魚で一匹数千円は高いよ!
73 20/12/12(土)20:32:23 No.754529929
赤青白の三種以外だとステルバイジュリーパンダ辺りは安いイメージ
74 20/12/12(土)20:32:29 No.754529988
水槽の維持大変よね… うちの水槽はライトつけてもいつも水草枯れてがああああ!!!ってなった
75 20/12/12(土)20:32:59 No.754530234
トーキングキャッツ!は大きさもほどほどで飼いやすい喃 物陰にかくれて出てこなくなったりするけど
76 20/12/12(土)20:33:15 No.754530356
ステルバイは増えやすさ考えたら3色コリより安くても驚かない アドルフォイとかもうちょい安くなってもいいんじゃないですかね
77 20/12/12(土)20:33:18 No.754530371
水族館で悠々自適に泳ぐレッドテールキャッツ!見たけどめっちゃ可愛いよね
78 20/12/12(土)20:33:26 No.754530440
>近所のホムセンでバトラクスキャット売ってて「!?」ってなった バトラクスてどうこう言ってたら金魚売れねぇぞ!
79 20/12/12(土)20:33:41 No.754530577
>今でも売っとるぞ 今もやってんのか…東南アジアの食用で養殖してる奴安く仕入れてるんだろうがアルビノ幼魚はむやみにかわいいのがいけない
80 20/12/12(土)20:33:41 No.754530581
>水族館で悠々自適に泳ぐレッドテールキャッツ!見たけどめっちゃ可愛いよね 愛嬌持ってるナマズは強い
81 20/12/12(土)20:33:58 No.754530738
書き込みをした人によって削除されました
82 20/12/12(土)20:34:09 No.754530820
バトラクスキャッツ!いいよね
83 20/12/12(土)20:34:22 No.754530934
東京タワー水族館は本当にいい水族館だった
84 20/12/12(土)20:34:35 No.754531052
>ステルバイは増えやすさ考えたら3色コリより安くても驚かない それで模様もよくて差し色にオレンジまでついちゃう
85 20/12/12(土)20:34:52 No.754531217
>東京タワー水族館は本当にいい水族館だった カワスイがその後継って感じですよ
86 20/12/12(土)20:35:13 No.754531419
ホムセンもたまにとんでもないやつ仕入れてくるよね この前行ったらピライーバ売ってた
87 <a href="mailto:ブロキス">20/12/12(土)20:35:35</a> [ブロキス] No.754531609
コリドラスです!
88 20/12/12(土)20:35:43 No.754531679
シュワルツィは増えないこと考えたら逆に安い スーシュは値段相応だけど
89 20/12/12(土)20:35:46 No.754531718
ギギキャッツは機嫌が悪いと水槽割ると聞いて怖い
90 20/12/12(土)20:35:49 No.754531750
ハステータスいいよね
91 20/12/12(土)20:36:02 No.754531858
>東京タワー水族館は本当にいい水族館だった 割とクラシックな品揃えのペットショップ部分も好き ブラインドケーブカラシンとかホームセンターであんまり見なくなったのもお安く売ってたなあ
92 20/12/12(土)20:36:23 No.754532037
>ハステータスいいよね 上手く群れてくれない…
93 20/12/12(土)20:36:48 No.754532236
ホムセンとかのペットコーナーは成長したときの最大全長を明記するべきだと思うの
94 20/12/12(土)20:37:23 No.754532518
>>ハステータスいいよね >上手く群れてくれない… 警戒対象の魚を入れるんじゃよ もちろん大人しいやつね
95 20/12/12(土)20:37:30 No.754532574
>ホムセンとかのペットコーナーは成長したときの最大全長を明記するべきだと思うの 最近は書いてるところが多いよ めっちゃ小さい字だけど
96 20/12/12(土)20:38:04 No.754532822
近所のショップでヒレの奇形が理由で4500円で売ってた特大サイズのビッグヘッドレオパードドルフィンキャッツ買っておけば良かったなぁ…
97 20/12/12(土)20:38:16 No.754532904
>ホムセンもたまにとんでもないやつ仕入れてくるよね >この前行ったらピライーバ売ってた 担当の趣味枠が存在するよね まあその趣味枠無いホムセンって大抵生体の状態クソ悪いが
98 20/12/12(土)20:39:08 No.754533367
ホムセンは地域によってチマチマした水槽より池持ちとか土建の社長相手の商売になるので 大物メインで扱う事も普通に多いぞ 近所じゃチョウザメ仕入れてる
99 20/12/12(土)20:39:31 No.754533550
>まあその趣味枠無いホムセンって大抵生体の状態クソ悪いが 苔生した亡骸が散見される水槽置いてるともう販売止めろよ…ってなる
100 20/12/12(土)20:39:54 No.754533738
>ホムセンとかのペットコーナーは成長したときの最大全長を明記するべきだと思うの 30センチ以上の生物は購入前に実物大POPを見せる事を義務付けるとかでも良いレベル
101 20/12/12(土)20:40:15 No.754533910
アクアショップは想定客によって品添え違うからな... 東大阪はアクアやるにはいい環境じゃった...
102 20/12/12(土)20:40:37 No.754534109
キャッツフィッシュ!
103 20/12/12(土)20:40:41 No.754534149
>アクアショップは想定客によって品添え違うからな... >東大阪はアクアやるにはいい環境じゃった... アクアテイラーズ程のアクアリウムショップはそうないからな
104 20/12/12(土)20:41:19 No.754534465
ホムセンでエラが少し飛び出してて臆病って理由で格安だったフラワーホーンギャラクシー 今や図々しく餌をねだってくるかわいい
105 20/12/12(土)20:41:30 No.754534547
>ホムセンは地域によってチマチマした水槽より池持ちとか土建の社長相手の商売になるので >大物メインで扱う事も普通に多いぞ 田舎なのにアロワナとか変な魚がいたのはそういうことなのかなぁ いつのまにか売約済みになっててびっくりした
106 20/12/12(土)20:41:36 No.754534603
シノドンティスアンジェリカスってオタサーの姫感あるよね
107 20/12/12(土)20:41:40 No.754534633
たまに市谷のつりぼり併設のアクアリウムショップ見に行く 都心にあるってのがなんか好きなんだ
108 20/12/12(土)20:43:27 No.754535599
>たまに市谷のつりぼり併設のアクアリウムショップ見に行く >都心にあるってのがなんか好きなんだ 市ヶ谷フィッシュセンターはわむ
109 20/12/12(土)20:43:49 No.754535757
ロリカリアも面白い 幼女ではない
110 20/12/12(土)20:44:55 No.754536266
冬のナマズ?
111 20/12/12(土)20:45:33 No.754536551
>アクアテイラーズ程のアクアリウムショップはそうないからな ちょっと下に行けばアフリカがあったりチャームよりやすいディスアクがあったり ニトリに入ってるホムセンも力入れてたからな...
112 20/12/12(土)20:46:42 No.754537102
コリドラスは背びれに棘が生えてるから 飲み込んで死ぬ大型魚もいます
113 20/12/12(土)20:46:55 No.754537183
なんか格好いいなスレ画は
114 20/12/12(土)20:46:55 No.754537192
ロリカリアは真っ赤なレンガ色してる子見ると心揺らぐね テトラオドンミウルスでも見るあの手の色合い好き
115 20/12/12(土)20:47:19 No.754537373
いかんボーナスで1本増やしたくなってくる…海水始めてぇなぁ…
116 20/12/12(土)20:49:07 No.754538153
>田舎なのにアロワナとか変な魚がいたのはそういうことなのかなぁ >いつのまにか売約済みになっててびっくりした 田舎の羽振りのいいところはだいたい鯉、金魚、日淡がやたら揃ってたりするね
117 20/12/12(土)20:49:08 No.754538158
>コリドラスは背びれに棘が生えてるから >飲み込んで死ぬ大型魚もいます シュワルツィの毒は強く搬送する時一匹一匹分けて送らないと 出す毒素で死んでしまうと言われている程です
118 20/12/12(土)20:49:34 No.754538369
>ホムセンでエラが少し飛び出してて臆病って理由で格安だったフラワーホーンギャラクシー >今や図々しく餌をねだってくるかわいい フラワーホーン羨ましい… あいつら見てると一人遊びしてて可愛いよね
119 20/12/12(土)20:49:57 No.754538540
>なんか格好いいなスレ画は 鎧着てるやつもいるぞ かっこいいぞ http://world-rivers.net/16766
120 20/12/12(土)20:50:55 No.754538993
プレコってでかくなり過ぎるイメージ
121 20/12/12(土)20:51:34 No.754539285
ナマズとはちょっと違うけど 淡水系のスターゲイザーが憧れなんだ
122 20/12/12(土)20:52:27 No.754539678
>プレコってでかくなり過ぎるイメージ タイガープレコ選んどけ まあアレはアレでなんか逆にビックリするほど成長遅いけど
123 20/12/12(土)20:52:40 No.754539776
ゴンズイキャッツなら釣り放題食べ放題