虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/12(土)19:39:49 静岡県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)19:39:49 No.754506677

静岡県の良いところってなんだろう

1 20/12/12(土)19:40:17 No.754506849

サッカー王国

2 20/12/12(土)19:40:22 No.754506886

まあまあ住みやすい

3 20/12/12(土)19:40:38 No.754507002

雪が降らない

4 20/12/12(土)19:40:39 No.754507006

さわやか

5 20/12/12(土)19:40:52 No.754507090

ほどよい田舎

6 20/12/12(土)19:41:08 No.754507202

キテレツは終わったよ

7 20/12/12(土)19:41:20 No.754507281

東と西の味をどちらも楽しめる

8 20/12/12(土)19:42:02 No.754507568

無駄に左右に広い

9 20/12/12(土)19:42:12 No.754507627

葵区の北に突き出してる地域ちょっと変じゃない? この部分を長野か山梨にしたら県境もすっきりするだろうに

10 20/12/12(土)19:43:11 No.754508010

大学の頃だけ上京したけど大雪直撃して雪の恐ろしさを知った 静岡に雪が無いのは恵まれてるなんて知らなかったよ

11 20/12/12(土)19:43:44 No.754508203

雪かきとは無縁なのがいいんだ

12 20/12/12(土)19:43:54 No.754508278

御殿場のあたりは路面凍結するぞ

13 20/12/12(土)19:43:58 No.754508309

お茶とみかんには困らない

14 20/12/12(土)19:44:04 No.754508337

1cmでも雪が積もったら大混乱する

15 20/12/12(土)19:44:10 No.754508377

わざわざ雪を見に行く遠足がある

16 20/12/12(土)19:46:01 No.754509073

いいよね風花

17 20/12/12(土)19:46:51 No.754509379

「」が多い

18 20/12/12(土)19:46:58 No.754509412

何だかんだで住むには悪くないと思ってる

19 20/12/12(土)19:47:00 No.754509422

妹がスタッドレスって何?って言ってた

20 20/12/12(土)19:47:16 No.754509544

雪が降らないなんてそんな...県内にはスキー場もあるのに...

21 20/12/12(土)19:47:42 No.754509708

>キテレツは終わったよ なんならキテレツキテレツってネットで話題になってた頃にはすでに終わってた

22 20/12/12(土)19:47:44 No.754509724

雪降った記憶がかなり昔

23 20/12/12(土)19:47:54 No.754509801

駿河屋

24 20/12/12(土)19:48:32 No.754510011

山間部は普通に降るよ 川根本町内でも特に奥地の地区とかだけど

25 20/12/12(土)19:48:34 No.754510023

子供は地震より雪で盛り上がる

26 20/12/12(土)19:48:48 No.754510099

東部住みだけど伊豆半島巡り楽しい

27 20/12/12(土)19:48:49 No.754510104

静岡を褒めるやつ大体中部人

28 20/12/12(土)19:49:10 No.754510252

>子供は地震より雪で盛り上がる つか全然地震起きてなくね?最近

29 20/12/12(土)19:49:33 No.754510394

雪は確かに降らないが風がやべえ 寒すぎ

30 20/12/12(土)19:49:52 No.754510515

神姫のアケ近所に2店舗は確定した

31 20/12/12(土)19:49:54 No.754510525

関東へのアクセス考えると三島か長泉町辺りが限界

32 20/12/12(土)19:49:55 No.754510537

>山間部は普通に降るよ >川根本町内でも特に奥地の地区とかだけど そこら辺に住んでると同じ市内でも雪が降る所と全く降らない所で地域差があって面白い

33 20/12/12(土)19:50:05 No.754510615

小学生の頃だけど数十年ぶりに雪が積もった時は授業潰して校庭で遊ぶ時間作られたの思い出したよ

34 20/12/12(土)19:50:17 No.754510694

静岡県民を名乗る「」はだいたい浜松か静岡市

35 20/12/12(土)19:50:32 No.754510800

待一般的な子供って地震で盛り上がるの…?

36 20/12/12(土)19:50:34 No.754510805

日照時間の長さは誇っていいと思う

37 20/12/12(土)19:50:34 No.754510808

むしろ中部なんて住みやすい以外褒めれない東にも西にも移動しにくい陸の孤島だぞ

38 20/12/12(土)19:51:04 No.754510987

伊豆半島は結構面白もの多いと思ってる

39 20/12/12(土)19:51:08 No.754511021

>>子供は地震より雪で盛り上がる >つか全然地震起きてなくね?最近 今年は数回来てるよ

40 20/12/12(土)19:51:25 No.754511158

むしろ中部以外何もねえだろ

41 20/12/12(土)19:51:37 No.754511242

東京に行きやすいのはありがたい

42 20/12/12(土)19:52:06 No.754511442

>名古屋に行きやすいのはありがたい

43 20/12/12(土)19:52:07 No.754511446

>むしろ中部なんて住みやすい以外褒めれない東にも西にも移動しにくい陸の孤島だぞ 住みやすいだけで充分すぎる

44 20/12/12(土)19:52:18 No.754511527

>静岡県民を名乗る「」はだいたい浜松か静岡市 沼津です…

45 20/12/12(土)19:52:28 No.754511594

静岡の民は物心ついた頃からいずれ東海地震が来るから備えろと刷り込まれて生きることになる

46 20/12/12(土)19:52:30 No.754511608

東部西部なんてすぐ隣に行けばいいだけだろ

47 20/12/12(土)19:52:38 No.754511658

食品業界の実験場

48 20/12/12(土)19:53:05 No.754511856

キテレツの後にワンピやってたけどそれも終わったっけ…

49 20/12/12(土)19:53:20 No.754511948

10年ちょっと前はラーメン人気不毛地帯とか言われたけど やっぱり静岡でもラーメン店増えたわ

50 20/12/12(土)19:53:24 No.754511983

10年も前に終わった

51 20/12/12(土)19:53:42 No.754512073

県外には防災頭巾も横断バッグもないらしいな

52 20/12/12(土)19:53:43 No.754512083

アニメ不毛地帯なんとかする気ないけど若い人がいつかないとか言い出す

53 20/12/12(土)19:53:46 No.754512095

一年中バイク乗れる

54 20/12/12(土)19:53:53 No.754512148

>静岡の民は物心ついた頃からいずれ東海地震が来るから備えろと刷り込まれて生きることになる 地震が少なすぎて怖い いっそ楽にしてくれ

55 20/12/12(土)19:53:54 No.754512155

色んな地域に住んだけど多分静岡の女が一番ケツがデカい

56 20/12/12(土)19:54:19 No.754512314

>アニメ不毛地帯なんとかする気ないけど若い人がいつかないとか言い出す 今はBSがあるからみんな気にしてないよ

57 20/12/12(土)19:54:28 No.754512370

>色んな地域に住んだけど多分静岡の女が一番ケツがデカい 何調べだ

58 20/12/12(土)19:54:32 No.754512400

青葉おでん街好きだよ

59 20/12/12(土)19:54:47 No.754512479

>一年中バイク乗れる 風で死ぬ

60 20/12/12(土)19:54:54 No.754512513

川根に住んでるけど沼津位の街に憧れる 温泉地近いし東京にもアクセスいいし4DXあるし

61 20/12/12(土)19:55:09 No.754512614

>アニメ不毛地帯なんとかする気ないけど若い人がいつかないとか言い出す 今深夜アニメ結構やってるんだけどな…

62 20/12/12(土)19:55:12 No.754512627

浜松と静岡で雰囲気が違いすぎる

63 20/12/12(土)19:55:14 No.754512646

静岡市たまに行くけど韋駄天のラーメンがクセなくて好き

64 20/12/12(土)19:55:44 No.754512800

多分湖西「」は俺だけ

65 20/12/12(土)19:55:53 No.754512860

そもそも中部住みやすいか? 都会と田舎の悪いとこどりみたいな場所な気が…

66 20/12/12(土)19:55:56 No.754512879

静岡空港マジ僻地 まさかすれ違いも厳しい道を通ることになるとは

67 20/12/12(土)19:55:59 No.754512900

東部の民だったけどギリギリテレ東が映るから弟の友人達がポケモン目当てに集まって来てたな…

68 20/12/12(土)19:56:21 No.754513031

湖西は愛知だろ

69 20/12/12(土)19:56:22 No.754513040

人口20万くらいいるのに映画館が1軒もない富士市

70 20/12/12(土)19:57:16 No.754513365

>人口20万くらいいるのに映画館が1軒もない富士市 娯楽が…娯楽がねぇ…!

71 20/12/12(土)19:57:24 No.754513402

>静岡空港マジ僻地 >まさかすれ違いも厳しい道を通ることになるとは 国1に繋がる道路を作ってるよね 山の間に橋を通すすげえ大工事やってる

72 20/12/12(土)19:57:32 No.754513446

住みやすいってのは気候のことだろ

73 20/12/12(土)19:57:34 No.754513466

ロンハーあてみなげから早めにラブライブ見て寝たいのにバンドリが邪魔すぎだった

74 20/12/12(土)19:58:02 No.754513636

平地の小学校だと数ミリ雪があるだけで授業中止して校庭出たりしてたな

75 20/12/12(土)19:58:29 No.754513807

沼津が田舎すぎる…

76 20/12/12(土)19:58:48 No.754513917

>10年ちょっと前はラーメン人気不毛地帯とか言われたけど >やっぱり静岡でもラーメン店増えたわ 浜松で本格的な二郎系が開店したんだけど一年経たない内に静岡市に二号店を出すらしい

77 20/12/12(土)19:58:48 No.754513920

>静岡空港マジ僻地 真下のトンネルを新幹線が通ってる一等地だぞ? 駅は無いが…

78 20/12/12(土)19:59:02 No.754513993

夏は42度! 冬は強風でくそ寒い! なんだここ

79 20/12/12(土)19:59:05 No.754514008

>沼津が田舎すぎる… 寂れた商店街にラブライブのポスターが異様に貼ってあってちょっと怖い

80 20/12/12(土)19:59:14 No.754514064

>人口20万くらいいるのに映画館が1軒もない富士市 一軒もないないのはひでぇな…

81 20/12/12(土)19:59:17 No.754514094

>浜松で本格的な二郎系が開店したんだけど一年経たない内に静岡市に二号店を出すらしい まさか?

82 20/12/12(土)19:59:30 No.754514168

静岡市と浜松市は都会に住んでて田舎に憧れる人が住むにはちょうどいい田舎だよ

83 20/12/12(土)19:59:30 No.754514171

>>人口20万くらいいるのに映画館が1軒もない富士市 >娯楽が…娯楽がねぇ…! 沼津に4dxが2館あるから…

84 20/12/12(土)19:59:31 No.754514174

映画館通りも今は昔よな 映画館をハシゴするのは面倒になった

85 20/12/12(土)19:59:37 No.754514210

10年ちょっと前?なら街で普通にピエール瀧に会えた

86 20/12/12(土)20:00:01 No.754514347

>沼津に4dxが2館あるから… 清水にもあるから…

87 20/12/12(土)20:00:04 No.754514366

>浜松で本格的な二郎系が開店したんだけど一年経たない内に静岡市に二号店を出すらしい 呉服町の辺り家系に侵食されてるよな

88 20/12/12(土)20:00:09 No.754514400

全国天気予報で真夏の最高気温でよく見る天竜区

89 20/12/12(土)20:00:16 No.754514452

ドリプラはやく映画館設備よくなってくれ

90 20/12/12(土)20:00:16 No.754514455

県人チェッカー置いとく su4424543.jpg

91 20/12/12(土)20:00:26 No.754514522

茶が有名らしいが住んで10年一度も恩恵を感じたことがない

92 20/12/12(土)20:00:41 No.754514636

貫徹家駅から遠すぎる

93 20/12/12(土)20:00:44 No.754514654

新幹線で何度寝て起きてもまだ静岡だったから おそらく時空の狭間がそこにあるに違いない

94 20/12/12(土)20:00:48 No.754514679

アニメ映画とかライブ会場とか浜松の方ばっかで殺意湧くわ マグロックは清水港でやってくれて偉い

95 20/12/12(土)20:00:48 No.754514682

今年の夏は命の危険を感じたな…

96 20/12/12(土)20:00:54 No.754514714

沼津って未だにドールの写真撮る人とかその辺歩いてる?

97 20/12/12(土)20:00:58 No.754514735

政令指定都市だけど不便すぎるから行政区画を見直そうとなってる浜松市

98 20/12/12(土)20:01:02 No.754514767

住んでた頃は天神屋にお世話になった

99 20/12/12(土)20:01:08 No.754514818

>県人チェッカー置いとく >su4424543.jpg ローカルなの知らなかった

100 20/12/12(土)20:01:09 No.754514824

深夜アニメとかもうテレビで見てる人のほうが少ないと思う 配信たくさんある今実況する人くらいしかリアルタイムで見てないのでは

101 20/12/12(土)20:01:23 No.754514916

セノバの映画館は担当がオタクな気がするんだよな

102 20/12/12(土)20:01:47 No.754515095

>県人チェッカー置いとく >su4424543.jpg (これ県外には無いのか…)

103 20/12/12(土)20:01:47 No.754515097

今日の沼津はヤン車のふかし音が鳴り響いてて田舎かよってなった

104 20/12/12(土)20:01:48 No.754515106

>su4424543.jpg もしかしてこれ静岡だけなの?マジで?

105 20/12/12(土)20:01:50 No.754515117

>茶が有名らしいが住んで10年一度も恩恵を感じたことがない いや普通に美味しいよよその県に行くとわかる

106 20/12/12(土)20:01:58 No.754515155

>静岡県民を名乗る「」はだいたい浜松か静岡市 湖西です‥

107 20/12/12(土)20:02:05 No.754515206

これ!っていう観光地がないのがな

108 20/12/12(土)20:02:10 No.754515234

大型店舗が撤退とか暗いニュースが多い

109 20/12/12(土)20:02:12 No.754515248

茶屋の知り合い曰くペットボトルのお茶は不味くてつらいとかなんとか まぁ単に静岡に住んでるだけの俺だとうめーうめーって飲んでるけど

110 20/12/12(土)20:02:18 No.754515289

>県人チェッカー置いとく >su4424543.jpg これ喫茶店の全国共通みたいなマークじゃないんだ…

111 20/12/12(土)20:02:21 No.754515311

アニメ映画は静岡でもやってるだろ セノバとドリプラでだいたいカバーしてるぞ 4DX上映のやつ以外

112 20/12/12(土)20:02:28 No.754515378

書き込みをした人によって削除されました

113 20/12/12(土)20:02:32 No.754515398

>これ!っていう観光地がないのがな 富士山! 行ったことねえわ

114 20/12/12(土)20:02:35 No.754515420

富士山という全国に誇れる観光地あるだろ

115 20/12/12(土)20:02:54 No.754515546

>これ!っていう観光地がないのがな 伊豆は静岡感がないんだよな…

116 20/12/12(土)20:03:08 No.754515639

富士山窓から見えるからありがたみがないんだよな…

117 20/12/12(土)20:03:09 No.754515643

>富士山という全国に誇れる観光地あるだろ 隣の県民が怒鳴り込んでくるからやめい

118 20/12/12(土)20:03:13 No.754515678

先日大井川沿いを旅行したけどなかなか良かった

119 20/12/12(土)20:03:18 No.754515715

フラゲは出来ないけど買えないプラモとかは特にない

120 20/12/12(土)20:03:19 No.754515726

富士山は東部だけだろ

121 20/12/12(土)20:03:26 No.754515766

>アニメ映画は静岡でもやってるだろ >セノバとドリプラでだいたいカバーしてるぞ >4DX上映のやつ以外 ファフナー沼津でしかやらないのやめてくだち…

122 20/12/12(土)20:03:29 No.754515782

伊豆・伊東もまあ観光地だろ

123 20/12/12(土)20:03:33 No.754515811

手軽に行ける有名な観光地があれば! 首都遷都とか話題になってた気がするけど夢だったか

124 20/12/12(土)20:03:38 No.754515848

>富士山 あれは行くものじゃなくて見るもの そう言っている間に富士市離れることになった

125 20/12/12(土)20:03:47 No.754515906

湖西市には競艇場があるから…

126 20/12/12(土)20:03:48 No.754515914

三島の大吊り橋は名所なんかなあ? 地元民だけど一回行ったらいいやとなった

127 20/12/12(土)20:03:49 No.754515927

>これ!っていう観光地がないのがな それってどこの地域でも地元の人間があまり地元の観光地に興味を持たないだけで 他県の人間からしたらなんだかんだ言って結構あるやつ

128 20/12/12(土)20:03:54 No.754515955

MOA美術館展示も建物もロケーションも超凄かったけど熱海の道は激坂な上に狭くて地獄のようでした 次は電車でいくね…

129 20/12/12(土)20:03:58 No.754515976

>隣の県民が怒鳴り込んでくるからやめい やめろも何も世界遺産に登録されてるじゃないか

130 20/12/12(土)20:04:02 No.754516002

箱根が三島からすぐだけどわざわざ行く気はしない

131 20/12/12(土)20:04:22 No.754516121

>茶が有名らしいが住んで10年一度も恩恵を感じたことがない しってるか「」家に普通に急須があるのは静岡だけらしいぞ

132 20/12/12(土)20:04:28 No.754516177

さわやかは県外ナンバーの車が多いコロナ関係ねえな

133 20/12/12(土)20:04:33 No.754516209

土地としては最高だと思うんだけど正直出て行きたい

134 20/12/12(土)20:04:42 No.754516263

>三島の大吊り橋は名所なんかなあ? >地元民だけど一回行ったらいいやとなった あんな箱根の方まで登る気がしねぇや

135 20/12/12(土)20:04:51 No.754516327

>フラゲは出来ないけど買えないプラモとかは特にない もう数年前だけど駿河屋で予約したガンプラが発売日前に届いたことはあった

136 20/12/12(土)20:04:56 No.754516374

今夏の41度の何が凄かったって湿度が25%まで落ちたことだと思う ドライサウナだった

137 20/12/12(土)20:05:01 No.754516416

>しってるか「」家に普通に急須があるのは静岡だけらしいぞ 今はあんまり置いてない家が多いって聞いたけどマジなのそれ

138 20/12/12(土)20:05:12 No.754516498

掛川に住んでるけど静岡にも浜松にも遠くて凄い不便

139 20/12/12(土)20:05:14 No.754516513

>しってるか「」家に普通に急須があるのは静岡だけらしいぞ 急須が無いとお茶飲めないじゃん静岡限定のはずが…

140 20/12/12(土)20:05:20 No.754516549

あとは桜エビとか有名だけど不漁続きなんだよな

141 20/12/12(土)20:05:28 No.754516591

観光地として熱海を挙げられてもイマイチピンとこないけど熱海を神奈川県と間違われるとイラッとしてしまう

142 20/12/12(土)20:05:31 No.754516608

>アニメ映画は静岡でもやってるだろ >セノバとドリプラでだいたいカバーしてるぞ >4DX上映のやつ以外 大作や出資元が強いのは来るようになったけど上映館少ないのは全然来ないわ

143 20/12/12(土)20:05:35 No.754516639

>伊豆・伊東もまあ観光地だろ 吊り橋!カピパラ!よくわからない美術館!よくわからない温泉!

144 20/12/12(土)20:05:36 No.754516649

しきじのサウナ最近混んでて行きづらい

145 20/12/12(土)20:05:51 No.754516761

新幹線の駅があるけどこだましか止まらないのは田舎扱いでいいのかな

146 20/12/12(土)20:05:56 No.754516793

お湯のみを片手で持つのが静岡人と聞く

147 20/12/12(土)20:06:04 No.754516849

ひかりも止まるぞ

148 20/12/12(土)20:06:05 No.754516862

>ファフナー沼津でしかやらないのやめてくだち… 4DX導入してくれればいいんだけどな シャークネード6も沼津のみで行けなかったしOOとかもまた上映してたんだったよな

149 20/12/12(土)20:06:07 No.754516880

秋葉神社を観光地化できないのかなとたまに考える

150 20/12/12(土)20:06:10 No.754516918

>茶屋の知り合い曰くペットボトルのお茶は不味くてつらいとかなんとか 静岡にコカ・コーラのドリンク工場あるじゃんあと伊藤園 職業訓練学校時代に以前そこ勤めてた人から聞いたけど ペットボトルのお茶が煎茶のような僅かな濁りも無いのは フィルターと添加物?で濁りの元になる粒子を濾し取ってるからなんだって

151 20/12/12(土)20:06:10 No.754516920

>しってるか「」家に普通に急須があるのは静岡だけらしいぞ 知り合いの家からお茶は普通貰わないしマジなんだろうな…

152 20/12/12(土)20:06:26 No.754517037

ガンダムビルドファイターズとか思い切り静岡工場ゆかりの作品だろうに地上波放送ないの笑った

153 20/12/12(土)20:06:31 No.754517067

新富士は駅前何もないし在来線のアクセス悪いし田舎でいいと思う

154 20/12/12(土)20:06:49 No.754517201

バリ勝男くんって美味しい?

155 20/12/12(土)20:07:14 No.754517401

だいあぱん発売前に潰れるPSにショック………というのは俺だけだろう…

156 20/12/12(土)20:07:15 No.754517417

>秋葉神社を観光地化できないのかなとたまに考える そういや秋葉山のお祭りやるらしいね

157 20/12/12(土)20:07:19 No.754517453

>バリ勝男くんって美味しい? 美味しいけど期待するほどのものではない感じ

158 20/12/12(土)20:07:38 No.754517588

>ガンダムビルドファイターズとか思い切り静岡工場ゆかりの作品だろうに地上波放送ないの笑った あれ作中の静岡で大会とかしてるんだよな放映してなかったのに

159 20/12/12(土)20:07:44 No.754517644

>バリ勝男くんって美味しい? うなぎボーンのほうが美味しい

160 20/12/12(土)20:07:55 No.754517725

>だいあぱん発売前に潰れるPSにショック………というのは俺だけだろう… そもそも静岡でプリチャンなんてやってないのになんでPSがあったんだって

161 20/12/12(土)20:08:21 No.754517933

駿府城公園はすごいポテンシャルを秘めてるのに天守閣を建てられないもどかしさ

162 20/12/12(土)20:08:26 No.754517984

ビルドシリーズはテレ東だからな MBSやテレ朝系列でやらなかったらそりゃおかしいわってなるけど

163 20/12/12(土)20:08:27 No.754517991

秋葉山って天竜スーパー林道入り口の山の中じゃん

164 20/12/12(土)20:08:27 No.754517996

観光地なら神奈川県のが多いよね

165 20/12/12(土)20:08:27 No.754517999

日中のラジオがつまらん 他の県の知らないから比較できないけど

166 20/12/12(土)20:08:29 No.754518017

>掛川に住んでるけど静岡にも浜松にも遠くて凄い不便 花鳥園あるしいいじゃん

167 20/12/12(土)20:08:29 No.754518021

>秋葉神社を観光地化できないのかなとたまに考える ちょっと立地が悪すぎるんじゃ

168 20/12/12(土)20:08:31 No.754518032

>>伊豆・伊東もまあ観光地だろ >吊り橋!カピパラ!よくわからない美術館!よくわからない温泉! よくわからない美術館本当に多いよね伊豆… ニッチでオタクは楽しめると思うけど

169 20/12/12(土)20:08:34 No.754518057

静岡といえばラブライブですよね!!!!!

170 20/12/12(土)20:08:37 No.754518079

静岡にも来ると知って去年から心待ちにしていた富野展がいつの間にか始まって終わっていた

171 20/12/12(土)20:08:39 No.754518091

>掛川に住んでるけど静岡にも浜松にも遠くて凄い不便 花鳥園羨ましいぞ

172 20/12/12(土)20:08:55 No.754518211

山を挟むとイオンモールに侵食される

173 20/12/12(土)20:09:00 No.754518252

静岡の観光地?全然把握してないし行ったことないけど富士山は2回登った 楽しい

174 20/12/12(土)20:09:06 No.754518307

>まさか? 正解 バイト求人で二号店出すらしいことが発覚した あと浜松には蔵前家みたいな本格直系の家系もあるね

175 20/12/12(土)20:09:08 No.754518322

チーズあられが生産終了して岐阜だかの業者から仕入れるようになったけど 量3/4でお値段ちょっと上がってることが俺はつらい耐えられない

176 20/12/12(土)20:09:15 No.754518374

>掛川に住んでるけど静岡にも浜松にも遠くて凄い不便 花鳥園があるじゃない

177 20/12/12(土)20:09:30 No.754518508

>掛川に住んでるけど静岡にも浜松にも遠くて凄い不便 新幹線で一駅じゃん近いよ

178 20/12/12(土)20:09:36 No.754518564

>静岡といえばラブライブですよね!!!!! 沼津県のだら

179 20/12/12(土)20:09:39 No.754518592

沼津漁港は飯美味しいけど車ないとアクセス悪いから酒飲めない

180 20/12/12(土)20:09:40 No.754518594

あと掛川の花鳥園は良いよ

181 20/12/12(土)20:09:45 No.754518630

湖西「」意外といるのか…

182 20/12/12(土)20:09:52 No.754518703

静岡「」多い な

183 20/12/12(土)20:09:55 No.754518728

掛川の変なボロい駅舎いいじゃない

184 20/12/12(土)20:10:08 No.754518857

花鳥園しか出てこねえ!

185 20/12/12(土)20:10:16 No.754518916

>さわやか あれって言うほど美味いもんなの?

186 20/12/12(土)20:10:22 No.754518969

怒涛の花鳥園推し

187 20/12/12(土)20:10:33 No.754519068

ラブライブ電車いまだに走ってるからな

188 20/12/12(土)20:10:35 No.754519096

>観光地として熱海を挙げられてもイマイチピンとこないけど熱海を神奈川県と間違われるとイラッとしてしまう 熱海まではSuica使えるから実質首都圏

189 20/12/12(土)20:10:36 No.754519099

そこそこ美味しい生肉ハンバーグなだけだよ

190 20/12/12(土)20:10:40 No.754519138

ラブライブの舞台になったからって調子に乗るなよ沼津もんが…

191 20/12/12(土)20:10:40 No.754519144

葵区の先の所通ったら魔境すぎて疲れた

192 20/12/12(土)20:10:41 No.754519150

湖西とか浜松とか浜名湖に面してるとこはアニメゆるキャンシーズン2の聖地じゃん

193 20/12/12(土)20:10:42 No.754519168

湖西市民だけど勤務地豊橋だし生活圏的にも実質愛知県民だぞ

194 20/12/12(土)20:10:47 No.754519202

静岡スレは立つ度に伸びる みんな遊びに行く場所がなくて暇なので

195 20/12/12(土)20:10:47 No.754519203

>あれって言うほど美味いもんなの? こんなもんかってなること間違いなし

196 20/12/12(土)20:10:50 No.754519225

掛川ってタミヤとヒリしかないイメージ

197 20/12/12(土)20:10:51 No.754519242

僕は清水住人!

198 20/12/12(土)20:10:52 No.754519253

沼津行ったけど お魚美味しいね…

199 20/12/12(土)20:10:55 No.754519296

浜松のチカちゃんと清水のチカと沼津のチカっちがいる

200 20/12/12(土)20:10:57 No.754519309

>そもそも静岡でプリチャンなんてやってないのになんでPSがあったんだって すごい半端にプリパラはやったし…キンプリも中の人の出身地で盛り上がったし…

201 20/12/12(土)20:11:01 No.754519336

掛川城あるけどニッチすぎるし…

202 20/12/12(土)20:11:01 No.754519343

清水たまに行くと寂れててビックリする 子供の頃駅降りたらもっと賑わってたはずだが

203 20/12/12(土)20:11:03 No.754519353

>あれって言うほど美味いもんなの? まぁテーマパークくらい並ぶほどかっていうと微妙だけど美味しいよ

204 20/12/12(土)20:11:28 No.754519562

>花鳥園しか出てこねえ! 加茂荘花鳥園もいいぞ!

205 20/12/12(土)20:11:32 No.754519601

今は深夜アニメ結構やってるな

206 20/12/12(土)20:11:36 No.754519633

>掛川に住んでるけど静岡にも浜松にも遠くて凄い不便 ジェット家あるじゃん

207 20/12/12(土)20:11:43 No.754519702

>掛川城あるけどニッチすぎるし… 無料で楽しめる資生堂美術館もあるじゃん!

208 20/12/12(土)20:11:46 No.754519726

娯楽が薄い 一応接待を伴う飲食店とかはある

209 20/12/12(土)20:11:47 No.754519739

静岡県民が都会の人にマウントとれるとしたら富野由悠季展くらいだ

210 20/12/12(土)20:11:50 No.754519758

>湖西市民だけど勤務地豊橋だし生活圏的にも実質愛知県民だぞ まぁ豊橋湖西あたりで文化圏な感じはあるな

211 20/12/12(土)20:12:10 No.754519946

この前夕方の情報番組でゆるキャンの放送で地元を盛り上げるとかやってたな

212 20/12/12(土)20:12:18 No.754520017

浜松駅の北口のバスターミナル面白い形してるよね

213 20/12/12(土)20:12:30 No.754520126

花鳥園っていいとこなのか…?

214 20/12/12(土)20:12:31 No.754520133

>>あれって言うほど美味いもんなの? >こんなもんかってなること間違いなし 一度食ったけどあれ…値段相応の味じゃ?って感じだったけど やたら他県ナンバー来てるし待ち時間あったりもして ギャップがあったけどやっぱりそうか…

215 20/12/12(土)20:12:36 No.754520173

どれだけ規模があろうがしょせんバンダイは外様じゃけぇ…

216 20/12/12(土)20:12:39 No.754520199

>浜松駅の北口のバスターミナル面白い形してるよね あれ普通じゃないの!?

217 20/12/12(土)20:12:53 No.754520312

駿河湾の底にあるのは駿河湾はマジンガーZの聖地だったりもするんだぜ

218 20/12/12(土)20:12:54 No.754520319

志都呂イオンは週末になると豊橋ナンバーのクルマ凄い数あるね

219 20/12/12(土)20:12:59 No.754520365

>この前夕方の情報番組でゆるキャンの放送で地元を盛り上げるとかやってたな 山梨から取り上げたいであげて

220 20/12/12(土)20:13:01 No.754520380

沼津だけど北側だからいまいち聖地感ないな… 痛車とか人形満載車とかはたまに見かけるけど

221 20/12/12(土)20:13:11 No.754520470

>どれだけ規模があろうがしょせんバンダイは外様じゃけぇ… タミヤ・アオシマのレス

222 20/12/12(土)20:13:18 No.754520540

未だに黒はんぺんが静岡名物って言われてもしっくりこない はんぺんは白いもんだろ

223 20/12/12(土)20:13:51 No.754520815

沼津の高架化まだかな…

224 20/12/12(土)20:13:55 No.754520842

アオシマガンプラ工場の近くにあるんだよな 引っ越してから知った

225 20/12/12(土)20:13:58 No.754520874

小田原までは時々出るけど静岡入ろうとすると電車賃めっちゃ上がるのがネック

226 20/12/12(土)20:14:00 No.754520892

>未だに黒はんぺんが静岡名物って言われてもしっくりこない >はんぺんは白いもんだろ いやはんぺんは黒いもんだろ

227 20/12/12(土)20:14:09 No.754520966

>花鳥園っていいとこなのか…? 日本の動物園と水族館のランキングで上位だしいいとこなんじゃない

228 20/12/12(土)20:14:09 No.754520967

>未だに黒はんぺんが静岡名物って言われてもしっくりこない >はんぺんは白いもんだろ 東部の人は黒いのより白いのが普通だから特にそう思うらしい

229 20/12/12(土)20:14:13 No.754520994

>沼津の高架化まだかな… 渋滞酷いね

230 20/12/12(土)20:14:13 No.754520996

浜松の松竹ビルのタイトー潰れるのか…

231 20/12/12(土)20:14:14 No.754521006

沼津はボンバーガールがプレイできる貴重なとこ

232 20/12/12(土)20:14:15 No.754521012

>静岡スレは立つ度に伸びる >みんな遊びに行く場所がなくて暇なので 面白い場所を知りたくて日々情報を探す悲しき県民性

233 20/12/12(土)20:14:26 No.754521125

さわやか行ったことないな… あそこいつも並んでるんだもん

234 20/12/12(土)20:14:30 No.754521172

>静岡県民が都会の人にマウントとれるとしたら富野由悠季展くらいだ 失礼な! 近藤善文展も去年浜松でやったぞ

235 20/12/12(土)20:14:31 No.754521186

>花鳥園っていいとこなのか…? あんな妙ちくりんな鳥と触れ合える所とかそうないと思う あれは面白いわ

236 20/12/12(土)20:15:03 No.754521484

>未だに黒はんぺんが静岡名物って言われてもしっくりこない >はんぺんは白いもんだろ 黒はんぺんと白はんぺんがあるのではない はんぺんと白はんぺんがあるのだ

237 20/12/12(土)20:15:09 No.754521542

月曜日から静岡県ガソリン価格上がるぞ

238 20/12/12(土)20:15:10 No.754521547

>沼津の高架化まだかな… やつと最後のジジイに強制執行出来るようで 40年ボロカスみたいな駅舎だったのが終わりそう

239 20/12/12(土)20:15:13 No.754521569

>>浜松駅の北口のバスターミナル面白い形してるよね >あれ普通じゃないの!? 結構ユニークだと思うんだよな…

240 20/12/12(土)20:15:14 No.754521575

バイクで行くと楽しいよ この間も峠で転んでた奴も居たし

241 20/12/12(土)20:15:16 No.754521591

なんで御殿場に映画館ないんだよ マウント劇場の後釜が来ないせいでサントムーンにいくハメになる

242 20/12/12(土)20:15:23 No.754521639

>沼津だけど北側だからいまいち聖地感ないな… >痛車とか人形満載車とかはたまに見かけるけど 出張で沼津グランドホテルに泊まったけど ホールがラブライブ全開だったけど どこのビジホもあんな感じなの?

243 20/12/12(土)20:15:32 No.754521718

>東部の人は黒いのより白いのが普通だから特にそう思うらしい 待ってくれ富士だけど出てくるのは黒ばかりだったぞ

244 20/12/12(土)20:15:40 No.754521785

>さわやか行ったことないな… >あそこいつも並んでるんだもん テキトーなとこにあるさわやかは大して並んでないぜ わざわざ県外から人がこなさそうなとこ

245 20/12/12(土)20:15:49 No.754521860

温い

246 20/12/12(土)20:16:09 No.754522042

>どこのビジホもあんな感じなの? 駅前に2つある東横はそんな事ないよ

247 20/12/12(土)20:16:15 No.754522104

>沼津はボンバーガールがプレイできる貴重なとこ 全国で増台しまくったからその希少性ももう…

248 20/12/12(土)20:16:17 No.754522114

>さわやか行ったことないな… >あそこいつも並んでるんだもん 吉田店は休日も空いてるぜ 周りに何もないからついで行く所じゃないけど

249 20/12/12(土)20:16:18 No.754522126

>静岡スレは立つ度に伸びる 自県バイアスは多分に掛かってると思うけど静岡県民って帰属意識高いと思う

250 20/12/12(土)20:16:25 No.754522194

静岡インターのさわやかは再建するってさ

251 20/12/12(土)20:16:26 No.754522203

通勤でズミさんとロニ聞いてる

252 20/12/12(土)20:16:32 No.754522258

はんぺんは白いのだと思ってたけど婆ちゃんが作るはんぺんは灰色だったな…

253 20/12/12(土)20:16:54 No.754522443

エンタメ絡みのPRは変な色気出して自爆するイメージしかないんだよな浜松 なあ出世大名

254 20/12/12(土)20:17:13 No.754522580

ロニいいよね…最初朴璐美だと思ってた

255 20/12/12(土)20:17:21 No.754522639

白いはんぺんは違和感あるって言うか別物じゃんあれ…

256 20/12/12(土)20:17:22 No.754522644

さわやかってちょっと前に火事でニュースになってたね

257 20/12/12(土)20:17:50 No.754522886

>さわやか行ったことないな… >あそこいつも並んでるんだもん 並ぶのなんて外から来る人だけよ 整理券貰ってスマホに順番来たよって通知来たら行くんだ

258 20/12/12(土)20:17:50 No.754522888

>まぁ豊橋湖西あたりで文化圏な感じはあるな チャリの事をケッターマシンと呼ぶところまでは東三河の範囲だしな

259 20/12/12(土)20:17:51 No.754522896

バイク作ってるのに社員がバイク乗らないからと 社員向けにバイクの運転講習はじめたヤマハ

260 20/12/12(土)20:18:04 No.754523004

浜松の家康君とはいうが家康が浜松のイメージないわ

261 20/12/12(土)20:18:06 No.754523018

さわやかはせめて小田原とか秦野あたりでいいから来てくれないかな…

262 20/12/12(土)20:18:06 No.754523024

>ホールがラブライブ全開だったけど >どこのビジホもあんな感じなの? 地元民にはわからんなそれ… タクシーとかバスとか観光客向けのは結構力入れてる気はする

263 20/12/12(土)20:18:19 No.754523135

>白いはんぺんは違和感あるって言うか別物じゃんあれ… 材料から作り方まで別物だよ

264 20/12/12(土)20:18:48 No.754523372

ずっと東部に住んでたから地元を離れた後に初めてさわやか食べた

265 20/12/12(土)20:18:49 No.754523377

風?! 俺は高校3年間季節風に逆らって片道12キロを通ったぞ

266 20/12/12(土)20:18:49 No.754523379

>>まぁ豊橋湖西あたりで文化圏な感じはあるな >チャリの事をケッターマシンと呼ぶところまでは東三河の範囲だしな 若いのはもう言わないよ…

267 20/12/12(土)20:18:49 No.754523385

静岡でも伊豆の方ははんぺんは白いぞ

268 20/12/12(土)20:18:53 No.754523411

黒いのなんてつみれじゃんあれ

269 20/12/12(土)20:19:05 No.754523486

慶喜が静岡なイメージはめっちゃあるのにな

270 20/12/12(土)20:19:15 No.754523560

模型の街だってもっと推せばいいのに

271 20/12/12(土)20:19:19 No.754523602

>さわやかはせめて小田原とか秦野あたりでいいから来てくれないかな… 自社工場から鮮度保ったまま運べる距離にしか建てられないという制限が

272 20/12/12(土)20:19:20 No.754523603

東部の沼津でも白いの食ってたわ

273 20/12/12(土)20:19:41 No.754523769

さわやかのハンバーガーうまいよ

274 <a href="mailto:sage">20/12/12(土)20:19:42</a> [sage] No.754523776

>俺は高校3年間季節風に逆らって片道12キロを通ったぞ 言い忘れたけど自転車で

275 20/12/12(土)20:20:22 No.754524038

>さわやかはせめて小田原とか秦野あたりでいいから来てくれないかな… 普通にブロンコビリーでもいいじゃ?

276 20/12/12(土)20:20:24 No.754524048

>白いはんぺんは違和感あるって言うか別物じゃんあれ… でもどっちがおいしいかっつったら白だと思う

277 20/12/12(土)20:20:26 No.754524063

東部は大体白いかな 白と黒の境界はどこだろう

278 20/12/12(土)20:20:42 No.754524143

静岡県民だけどさわやか一度も行ったことない並ぶの嫌で

279 20/12/12(土)20:20:55 No.754524246

>自社工場から鮮度保ったまま運べる距離にしか建てられないという制限が 高速乗せるなら海老名インターとか… 秦野ももうすぐ出来るんだっけ

280 20/12/12(土)20:21:09 No.754524332

黒はんぺんのチーズフライ

281 20/12/12(土)20:21:19 No.754524413

>若いのはもう言わないよ… ケッター使わないの?!

282 20/12/12(土)20:21:23 No.754524449

>普通にブロンコビリーでもいいじゃ? ブロンコはステーキだろ?

283 20/12/12(土)20:21:41 No.754524570

>模型の街だってもっと推せばいいのに 10年前にガンダム立像あったじゃん あれ静岡工場に残そうとしたら当時の市長が観光に使わせてくれ! 市としては移築工事に一銭も出さんけど!ってバンダイブチ切れさせたんだぞ

284 20/12/12(土)20:21:57 No.754524682

>さわやかはせめて小田原とか秦野あたりでいいから来てくれないかな… 神奈川はなんか別のあるじゃん

285 20/12/12(土)20:22:01 No.754524710

>でもどっちがおいしいかっつったら白だと思う 可哀想に 磯辺揚げを食べた事が無いんだな

286 20/12/12(土)20:22:17 No.754524822

https://airwait.jp/WCSP/storeGroup/SGC7OxFeSm さわやかは待ち時間載せてくれてるのがいいね

287 20/12/12(土)20:22:17 No.754524823

黒はんぺんはアホみたいに安いのがいい 深夜にオーブンで焼いちゃうぜ

288 20/12/12(土)20:22:27 No.754524887

>でもどっちがおいしいかっつったら白だと思う でもフライにしたらどうだろうか?

289 20/12/12(土)20:22:27 No.754524891

>白と黒の境界はどこだろう 昔お昼にやってたぜんじろうが司会のローカル番組で調査してたけどそれの結果だと意外にも境界は函南だった熱海まで1駅で信じがたいが

290 20/12/12(土)20:22:28 No.754524896

神奈川はハンガリータイガーがあるからな

291 20/12/12(土)20:22:54 No.754525093

中部族からするとはんぺんって言うと黒が思い浮かんで西部の人に聞いてもやっぱり黒って答えたんだけど 東はどうなの?

292 20/12/12(土)20:23:23 No.754525308

>でもフライにしたらどうだろうか? 尚更白だと思う

293 20/12/12(土)20:23:27 No.754525335

来年は静岡東部に住む予定だから緊張する

294 20/12/12(土)20:23:44 No.754525485

はんぺんって言ったらさつま揚げのことでしょ

295 20/12/12(土)20:23:47 No.754525509

深夜にやらなくてだるいのはアニメじゃなくて芸人のバラエティの方になってきた

296 20/12/12(土)20:23:54 No.754525559

うなぎパイの春華堂が新しい工場型お菓子のテーマパーク作ろうとしてるぞ

297 20/12/12(土)20:24:00 No.754525606

>東はどうなの? 白いのがはんぺんで黒いのは黒はんぺんっていう何か別の食い物な感覚だよ

298 20/12/12(土)20:24:15 No.754525709

沼津だけど白かな でも昔から両方売ってた気がする

299 20/12/12(土)20:24:28 No.754525823

>>湖西市民だけど勤務地豊橋だし生活圏的にも実質愛知県民だぞ >まぁ豊橋湖西あたりで文化圏な感じはあるな 東三河って愛知なんだけど本当に愛知?って思う

300 20/12/12(土)20:24:38 No.754525931

沼津SA下りの建物スゲーでかく見えたけど中はいるとそうでもないのなんなの

301 20/12/12(土)20:24:43 No.754525963

>はんぺんって言ったらさつま揚げのことでしょ 名古屋きたな…

302 20/12/12(土)20:25:06 No.754526155

>はんぺんって言ったらさつま揚げのことでしょ お前愛知県民だな!!

303 20/12/12(土)20:25:14 No.754526214

実家が富士宮で今東京だけど気軽に帰れる

304 20/12/12(土)20:25:34 No.754526381

五味八珍とスマル亭がローカルチェーンなの知らなかった

305 20/12/12(土)20:25:48 No.754526507

黒はんぺんは焼いて生姜醤油か田丸屋のわさび漬けで食ってみろって 価値観が変わる

306 20/12/12(土)20:25:49 No.754526517

静岡出身キャラは大体お茶要素がついてくる

307 20/12/12(土)20:25:59 No.754526619

>お前愛知県民だな!! >名古屋きたな… 浜松なんですけお!

308 20/12/12(土)20:26:00 No.754526633

第2東名の浜松SAだと名古屋豊橋土産も売ってるから

309 20/12/12(土)20:26:03 No.754526664

変わらない

310 20/12/12(土)20:26:24 No.754526814

富野展目当てに友達が来たけど静岡らしい観光スポットが市内になくて困った

311 20/12/12(土)20:26:37 No.754526922

埼玉県民だが二年に一回沼津に泊まりに行くのが好き 深海生物館いって良いとこの寿司屋で飯食って翌朝は市場見学してそのまま近くの食堂ででかい刺身定食を食う

312 20/12/12(土)20:26:46 No.754526996

最近休日は静岡駅のやまやで昼飯食うのにハマってしまった 俺は九州人かもしれん…

313 20/12/12(土)20:27:11 No.754527224

静岡で育ってそもそも暇な時にとりあえずテレビを点けるという習慣を育めなかった

314 20/12/12(土)20:27:15 No.754527262

スマル亭はよくつぶれないなって思う

315 20/12/12(土)20:27:21 No.754527312

>埼玉県民だが二年に一回沼津に泊まりに行くのが好き >深海生物館いって良いとこの寿司屋で飯食って翌朝は市場見学してそのまま近くの食堂ででかい刺身定食を食う どういうルートで行くの? 埼玉だと流石に新幹線かな

316 20/12/12(土)20:27:32 No.754527410

結構東部の話題上がってるけど全く分からん…

317 20/12/12(土)20:27:45 No.754527514

新幹線で静岡通る時間長すぎって言われすぎ!

318 20/12/12(土)20:28:07 No.754527716

東京人にも名古屋人にもなれない流浪の民よ

319 20/12/12(土)20:28:14 No.754527774

>新幹線で静岡通る時間長すぎって言われすぎ! 実際長い

320 20/12/12(土)20:28:17 No.754527800

新幹線で1時間で東京に行ける所が数少ない良いところなんだけど今年はコロナで全然行けなかった

321 20/12/12(土)20:28:20 No.754527836

>最近休日は静岡駅のやまやで昼飯食うのにハマってしまった >俺は九州人かもしれん… さてはファッツだな

322 20/12/12(土)20:29:03 No.754528239

10年ぶりに行ったら駅近くのカニ本家無くなってた あとイデ屋ができてた

323 20/12/12(土)20:29:30 No.754528455

転勤で三島住んでたけど東京気軽に行けて楽しかった でも思ってたより静岡も浜松も遠い…ってなった

324 20/12/12(土)20:29:32 No.754528464

芹沢銈介記念館いつか行きたい

325 20/12/12(土)20:29:43 No.754528573

>新幹線で静岡通る時間長すぎって言われすぎ! 東京から愛知に入るまで1時間ちょいしかないのに馬鹿みたいに大げさに言い過ぎなんだよ 開業当時のジジイの伝聞かよって思う 今全体でも東京から新大阪まで2時間半切るのに

326 20/12/12(土)20:30:06 No.754528761

>スマル亭はよくつぶれないなって思う スマル亭見なくなったなと思ったらまだやってるとこあって驚いた

327 20/12/12(土)20:30:19 No.754528863

>新幹線で静岡通る時間長すぎって言われすぎ! 他県から言われる「そんなこと言われても…」感ナンバーワンワード

328 20/12/12(土)20:30:29 No.754528956

OAナガシマいいよね…

329 20/12/12(土)20:30:32 No.754528985

>新幹線で1時間で東京に行ける所が数少ない良いところなんだけど今年はコロナで全然行けなかった 東京ちょくちょく行くなら神奈川の方がよくない?

330 20/12/12(土)20:31:00 No.754529196

実際静岡から行ったり来たりしてるから静岡県の長さを知らない

331 20/12/12(土)20:31:00 No.754529203

体感キテレツよりゆうはくの再放送が多かった

332 20/12/12(土)20:31:04 No.754529246

静岡のずるいとこは戦国時代の時代劇になると今川に徳川に北条で必ず出る 源平物でも頼朝に北条政子の関係で出るところ

333 20/12/12(土)20:31:06 No.754529259

新東名が120キロ制限になって150キロぐらい出してもオービス光らなくなってうれしい

334 20/12/12(土)20:31:07 No.754529270

久しぶりにしおやの牛タン食べてえなあ…

335 20/12/12(土)20:31:11 No.754529324

良くない?と言われても静岡で生まれ育ってしまったもので…

336 20/12/12(土)20:31:12 No.754529325

>東京ちょくちょく行くなら神奈川の方がよくない? そりゃ神奈川に住めたら神奈川に住むわい!

337 20/12/12(土)20:31:30 No.754529490

>富野展目当てに友達が来たけど静岡らしい観光スポットが市内になくて困った 三保の松原と日本平と駿府城公園があるけど動線最悪なんだよな…車ないと回れない

338 20/12/12(土)20:31:37 No.754529542

静岡行くときはいつも清水港に寄っちゃう 海鮮丼おいしい

339 20/12/12(土)20:31:46 No.754529623

夏休みは毎年キャプテン翼流してたけど今もやってるのかな

340 20/12/12(土)20:32:00 No.754529744

五味八珍って静岡限定だったのかよ知らなかった

341 20/12/12(土)20:32:02 No.754529761

東京のちょっと前に居る神奈川を羨ましそうに眺めながら こっちは名古屋か...という気分になる県

342 20/12/12(土)20:32:23 No.754529930

>静岡のずるいとこは戦国時代の時代劇になると今川に徳川に北条で必ず出る >源平物でも頼朝に北条政子の関係で出るところ 次の大河ドラマも関係しそうなんだっけ?

343 20/12/12(土)20:32:34 No.754530017

都内でIT関連の仕事してるけど静岡はIT系の会社ある?

344 20/12/12(土)20:32:37 No.754530041

>OAナガシマいいよね… バイク用品店なのかPCショップなのか常に売ってるギフト品崩れのクッキーとかおもちゃとか いったい何屋なんだアレ

345 20/12/12(土)20:32:44 No.754530102

東部住みだと愛知とか浜松より神奈川の方が親近感ある…

346 20/12/12(土)20:33:00 No.754530238

>ブロンコはサラダだろ?

347 20/12/12(土)20:33:18 No.754530372

>都内でIT関連の仕事してるけど静岡はIT系の会社ある? 知らない…工場ばかりだ…

348 20/12/12(土)20:33:34 No.754530524

>>OAナガシマいいよね… >バイク用品店なのかPCショップなのか常に売ってるギフト品崩れのクッキーとかおもちゃとか >いったい何屋なんだアレ ZOAでしょあれ アキバにも昔あって同じような物売ってたね

349 20/12/12(土)20:33:35 No.754530529

小田原湯河原熱海で反復横跳びをよくする

350 20/12/12(土)20:33:39 No.754530559

静岡でも普通にテレ東映ってありがたい

351 20/12/12(土)20:33:50 No.754530651

東部住んでると三島から新幹線でこだまでも東京まで50分だからなぁ余裕で通勤圏内

352 20/12/12(土)20:33:50 No.754530654

実は餃子の消費量日本一なんだっけ

353 20/12/12(土)20:33:52 No.754530670

小田急線が静岡まで延びてれば静岡にも大手私鉄が通っていたことになったのに

354 20/12/12(土)20:33:52 No.754530674

まあ食ってみろって間違いないから https://tsuchiwa.jp/SHOP/801.html?prd=google_ps&bid=56000000

355 20/12/12(土)20:33:54 No.754530700

109にソフマップが出来たらしいぞ

356 20/12/12(土)20:33:58 No.754530742

静岡県民ってやっぱり一度は富士山登るの?

357 20/12/12(土)20:34:08 No.754530814

都内にある仕事は地方にはないものと思え

358 20/12/12(土)20:34:19 No.754530911

東海ガスシステムというIT企業有るぞ! セガファンにとってはビック東海のことだ!

359 20/12/12(土)20:34:26 No.754530967

配信サービスが充実してアニメに不自由しなくなったのは本当に嬉しい

360 20/12/12(土)20:34:49 No.754531195

>東部住みだと愛知とか浜松より神奈川の方が親近感ある… 東部だとICカード使い分けるの面倒臭くない?

361 20/12/12(土)20:34:51 No.754531204

キテレツよりもちびまる子こち亀ワンピースのほうが多かった気がする

362 20/12/12(土)20:35:00 No.754531287

コンコルゲンシリーズ面白いぞ セッシャー1も好き

363 20/12/12(土)20:35:08 No.754531365

富士山一度も登ったことねえや

364 20/12/12(土)20:35:39 No.754531655

子供の頃は大して好きではなかったけど酒を飲むようになってから異様に好きになった黒はんぺん

365 20/12/12(土)20:35:39 No.754531656

実は俺も富士山登った事はない 富士の浅間大社なら行ったことあるけど

366 20/12/12(土)20:35:44 No.754531700

熱海の向こうから来ると静岡側の深夜の駅で困るよね

367 20/12/12(土)20:35:51 No.754531764

富士山は見るもの

368 20/12/12(土)20:35:53 No.754531779

東海地方なのに東海3県ではぶられる

369 20/12/12(土)20:35:53 No.754531789

>東部だとICカード使い分けるの面倒臭くない? Suicaだけあればいい エリア跨がなきゃいいだけでTOICAエリアでもSuica使える

370 20/12/12(土)20:36:03 No.754531865

富士山のぼったことは無いな眺めるだけだ

371 20/12/12(土)20:36:09 No.754531899

西部からすると富士山行くなら通りすぎて東京まで行く

372 20/12/12(土)20:36:41 No.754532182

たまに中部に入ってたり東海に入ってたり曖昧になってる

373 20/12/12(土)20:36:42 No.754532197

>Suicaだけあればいい >エリア跨がなきゃいいだけでTOICAエリアでもSuica使える どうして跨いだら使えなくなるんですか…

374 20/12/12(土)20:36:52 No.754532255

西部は愛知県みたいなもの

375 20/12/12(土)20:37:07 No.754532384

>どうして跨いだら使えなくなるんですか… そこだけはなんとかして欲しい

376 20/12/12(土)20:37:23 No.754532519

インターホンで駅員呼ぶね…

377 20/12/12(土)20:37:37 No.754532630

弁天島

378 20/12/12(土)20:37:38 No.754532642

>西部は愛知県みたいなもの デジタル化以降名古屋テレビ入らねぇんだよ

379 20/12/12(土)20:37:46 No.754532703

>富士山はただの風景

380 20/12/12(土)20:37:59 No.754532795

>インターホンで駅員呼ぶね… その対応してるの頻繁にみる…

381 20/12/12(土)20:38:00 No.754532801

まあ浜松住むと静岡市より名古屋豊橋の方が行く機会は多いな…

382 20/12/12(土)20:38:19 No.754532936

>弁天島 ゆるキャンのファンで群れるんだろうなウンザリする

383 20/12/12(土)20:38:32 No.754533057

富士山が無くなると方向感覚狂う 都会のとても高いビルの圧迫感に負けた

384 20/12/12(土)20:38:34 No.754533086

学生住んでるアパートだとまだテレビ愛知映ったりする

↑Top