ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/12(土)18:44:23 No.754486391
スネ夫はこんなことしない
1 20/12/12(土)18:44:47 No.754486503
クソアニオリ
2 20/12/12(土)18:45:16 No.754486656
何故かキレる「」
3 20/12/12(土)18:46:08 No.754486921
お前らがドラと過ごした日々はなんだったんだよと言いたくなる
4 20/12/12(土)18:48:12 No.754487551
人の心が無い
5 20/12/12(土)18:52:29 No.754488964
>クソアニオリ 手が込んでるか込んでないか程度で「ドラえもんが帰って来たよ!」って嘘は原作でやってなかったっけ?
6 20/12/12(土)18:55:18 No.754489980
超えちゃいけない一線を超えた
7 20/12/12(土)18:55:46 No.754490162
最初のアニメ化(日ドラではない)では概ね原作通りだったのに 2回目で色々盛られた
8 20/12/12(土)18:57:14 No.754490656
毎回顔と肩の位置がおかしくない?ってなる
9 20/12/12(土)18:57:17 No.754490673
原作のこの話自体割と蛇足エピソードだと思う…
10 20/12/12(土)18:58:19 No.754491026
判事の素
11 20/12/12(土)18:59:50 No.754491569
>原作のこの話自体割と蛇足エピソードだと思う… ドラえもん打ち切られたままで良いって言ってる人初めて見た
12 20/12/12(土)19:00:52 No.754491946
恥を知りなさいッ!
13 20/12/12(土)19:00:56 No.754491977
>お前らがドラと過ごした日々はなんだったんだよと言いたくなる 大長編は兎も角として大概が「楽しく(のび太を虐めて)遊んでたらドラえもんの道具で嫌がらせされた」とかそんなんばっかだし
14 20/12/12(土)19:01:10 No.754492056
原作どらはのび太含めて元々大概が畜生だぞ 忘れるな
15 20/12/12(土)19:03:44 No.754493103
それこそ映画版ジャイアンなんて言われるくらいには基本的にそこまで友情してないからな
16 20/12/12(土)19:04:39 No.754493428
ジャイアンならまだわかるけどスネ夫なんか劇場版ですら畜生気味だし…
17 20/12/12(土)19:06:14 No.754494210
>ドラえもん打ち切られたままで良いって言ってる人初めて見た さようならが名作すぎるんだもん… でも帰ってきたも再開の導入としても1エピソードとしても非の付けどころのない名作だとは思う
18 20/12/12(土)19:07:17 No.754494683
スレ画はアニオリ要素だけど原作だと流石にここまで邪悪じゃないだろとは思う
19 20/12/12(土)19:12:04 No.754496655
口先で嘘を吐くだけの原作と違ってのび太を騙すのにここまでの手間をかけてるのがね
20 20/12/12(土)19:13:56 No.754497454
まずどういうエピソードなのか詳しく
21 20/12/12(土)19:15:15 No.754497942
>まずどういうエピソードなのか詳しく ドラえもんが未来に帰って寂しいけど頑張ろうとしてたのび太にドラえもんが帰ってきたぞって嘘を吐いた
22 20/12/12(土)19:16:06 No.754498272
当時の事は知らないけど6巻表紙からして最終巻なんだよな
23 20/12/12(土)19:17:06 No.754498596
わざわざ変装までするのが邪悪すぎる…
24 20/12/12(土)19:17:52 No.754498906
>まずどういうエピソードなのか詳しく ドラえもんが未来へ帰って意気消沈してるのび太の元にジャイアンが「ドラえもんが帰ってきてる」と報告しにくる 実はジャイアンとスネ夫が結託してついた四月馬鹿の嘘だった 怒ったのび太は今まで手をつけなかったドラえもんが残した最後の道具を開封して…って流れ スレ画は嘘の部分でスネ夫がドラえもんの着ぐるみまで用意したというアニオリ描写で「邪悪すぎるアニオリ」と憎む「」と「いや原作の時点で邪悪じゃん」と反応する「」に分かれる
25 20/12/12(土)19:20:24 No.754499779
改悪アニオリと言うとドラえもんに休日を が真っ先に思い浮かぶ
26 20/12/12(土)19:20:53 No.754499943
なにこれ スネ夫の顔を埋め込まれたドラえもん?
27 20/12/12(土)19:21:08 No.754500029
>なにこれ >スネ夫の顔を埋め込まれたドラえもん? うn
28 20/12/12(土)19:21:10 No.754500037
>改悪アニオリと言うとドラえもんに休日を >が真っ先に思い浮かぶ アレは改悪すぎた…
29 20/12/12(土)19:21:40 No.754500199
アニメ版はともかく帰ってきたドラえもん自体知らない「」とかいるんだな…
30 20/12/12(土)19:23:27 No.754500896
そもそもスネ夫の方はドラえもんが帰ってきたって嘘は原作だとついてなかった気がする
31 20/12/12(土)19:25:16 No.754501511
>そもそもスネ夫の方はドラえもんが帰ってきたって嘘は原作だとついてなかった気がする ジャイアンだけだね
32 20/12/12(土)19:25:37 No.754501621
su4424480.jpg なるほど
33 20/12/12(土)19:26:30 No.754501920
スネ吉兄さんに頼めばこんなの簡単に用意してくれる
34 20/12/12(土)19:27:00 No.754502127
>そもそもスネ夫の方はドラえもんが帰ってきたって嘘は原作だとついてなかった気がする ジャイアンとのび太を騙す嘘つき合戦で スネ夫はツチノコがいた ジャイアンはドラえもんが帰った で騙された様子見て一緒に笑ってたから だからまあスネ夫はついてないっちゃついてないけど同罪じゃねえかな…
35 20/12/12(土)19:27:00 No.754502129
スネ吉兄さん最低だな…
36 20/12/12(土)19:28:54 No.754502818
映画でも悪堕ちしたりするしジャイアンみたいにきれいになったりしないし 役回りとしては損が多いなスネ夫
37 20/12/12(土)19:30:00 No.754503228
スネ夫に見せ場があった映画宇宙小戦争しか知らない
38 20/12/12(土)19:33:27 No.754504448
>映画でも悪堕ちしたりするしジャイアンみたいにきれいになったりしないし >役回りとしては損が多いなスネ夫 勇気担当はのび太だからなあ 小学生にしては知識キャラをもっと活かせれば
39 20/12/12(土)19:33:54 No.754504593
金持ち特有の知識はあるけど大体異世界レベルの場所行くから役にもたてられないんだよな
40 20/12/12(土)19:34:22 No.754504747
>小学生にしては知識キャラをもっと活かせれば 本当に知識が要るタイミングだと出来過くんがしゃしゃるイメージ
41 20/12/12(土)19:34:36 No.754504817
後にも先にもこの畜生っぷりは無いよな…ジャイアンは余計に情けないし…
42 20/12/12(土)19:34:36 No.754504821
一応知識出したり操縦やメカニックとしての役は与えられてるんだけど そのうち知識役はしずちゃんに取られがちだし他は地味
43 20/12/12(土)19:34:38 No.754504840
知識は出木杉くんが上位互換すぎる お陰で映画に出てこない
44 20/12/12(土)19:35:04 No.754504996
南海大冒険とかジャイスネのブリキの迷宮とか ふしぎ風つかい(敵)とか銀河超特急(敵)とか
45 20/12/12(土)19:35:45 No.754505237
ブリキの迷宮で北極まで飛行機飛ばしてるけど 航法も知らない小学生としては地味に凄すぎると思う
46 20/12/12(土)19:36:05 No.754505357
出木杉は「恐竜」の初期脚本にはいたんだけどもう全部あいつ一人でいいんじゃないか状態になったので消されてしまった
47 20/12/12(土)19:37:53 No.754506005
スレ画のネタばらしした瞬間にショックガン早打ちで若い命を散らしそう
48 20/12/12(土)19:38:23 No.754506175
こんなんされたら劇場版で見捨てると思う
49 20/12/12(土)19:39:17 No.754506503
>ジャイアンとのび太を騙す嘘つき合戦で >スネ夫はツチノコがいた >ジャイアンはドラえもんが帰った >で騙された様子見て一緒に笑ってたから >だからまあスネ夫はついてないっちゃついてないけど同罪じゃねえかな… 同罪どころかスネ夫の嘘は野良犬にのび太を襲わせる嘘で間接的暴力制裁だぞ あいつらの日常風景とはいえ
50 20/12/12(土)19:40:31 No.754506944
>こんなんされたら劇場版で見捨てると思う 土壇場でコレ思い浮かんで助ける手を引っ込めるのは子供向けにしてはちょっとハード過ぎる
51 20/12/12(土)19:41:56 No.754507517
この後のUSO800を使った報復を見てそんだけって思ったよ
52 20/12/12(土)19:42:15 No.754507657
次からはスネ夫ハブで出来杉くん連れて行こうよとはなると思う