虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

映画や... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)16:20:50 No.754444418

映画やゲームに出てくる銃の元ネタ調べるのが趣味なんだけど 今日遊んでたゲームにスレ画が出てきてさ AR15ベースのLMGって珍しいな!と思って調べたらKIRSS VECTORの会社が作ってる銃だというのが分かったんだけど この銃自体は実銃じゃなくてエアソフトガンだった ややこしいし、実際の兵器作ってる会社が別事業でサバゲ用のエアソフト売ってるのなんか嫌

1 20/12/12(土)16:23:50 No.754445185

>実際の兵器作ってる会社が別事業でサバゲ用のエアソフト売ってるのなんか嫌 スレ「」が知らないだけで色んな会社で作ってるし公式ライセンスの半公式もいっぱいあるよ

2 20/12/12(土)16:24:10 No.754445259

この銃はエアソフトだけどさらに元ネタは実在の銃器メーカーのARES社のシュライクっていうAR15にSAWに転換するコンバーションキット組み込んだもので それを関係ない実在の銃器メーカーがエアソフトガンにしてさらにそれが実銃としてゲームに登場するっていうね ややこしさ

3 20/12/12(土)16:24:26 No.754445333

あいつ

4 20/12/12(土)16:24:56 No.754445469

>>実際の兵器作ってる会社が別事業でサバゲ用のエアソフト売ってるのなんか嫌 >スレ「」が知らないだけで色んな会社で作ってるし公式ライセンスの半公式もいっぱいあるよ なによその言い方っ!そこまで言うなら例を見せなさいよ例を

5 20/12/12(土)16:25:48 No.754445654

クローン多すぎる

6 20/12/12(土)16:25:56 No.754445694

ガイズリーとか?

7 20/12/12(土)16:26:56 No.754445924

コルトさん死んじゃったからフリー素材化したんだっけか それはガバメントだったかな…?

8 20/12/12(土)16:28:11 No.754446223

>コルトさん死んじゃったからフリー素材化したんだっけか >それはガバメントだったかな…? 実はコルトが死ぬ20年前に特許切れてフリー素材になってるよ

9 20/12/12(土)16:28:52 No.754446418

コルトさんとかブローニングさんって異世界転生者か未来人だよね絶対

10 20/12/12(土)16:28:55 No.754446439

実銃メーカーが出したエアソフト製品ってなんかマジっぽくていいよね

11 20/12/12(土)16:30:35 No.754446938

AR15の基本構造自体は1970年代にフリー素材化されているのでいくらでもコピーを作ることができ ガイズリーのハンドガードとかああいう特殊なデザインに意匠権がかかる ただコルト製のM16のデザインはパブリックドメインと化した

12 20/12/12(土)16:30:52 No.754447009

>なによその言い方っ!そこまで言うなら例を見せなさいよ例を SIGにはSIGAIRっていうエアソフトブランドがあるよ 公式ライセンスならマルゼンはワルサーと提携してる

13 20/12/12(土)16:31:28 No.754447160

豊和製エアガンも可能性がある?

14 20/12/12(土)16:31:46 No.754447247

>AR15の基本構造自体は1970年代にフリー素材化されているのでいくらでもコピーを作ることができ そういえば台湾とか中国がAR15のコピー品作ってたっけ

15 20/12/12(土)16:31:53 No.754447274

>実はコルトが死ぬ20年前に特許切れてフリー素材になってるよ しらそん

16 20/12/12(土)16:32:07 No.754447332

>>なによその言い方っ!そこまで言うなら例を見せなさいよ例を >SIGにはSIGAIRっていうエアソフトブランドがあるよ >公式ライセンスならマルゼンはワルサーと提携してる へぇ~ 大手大体やってるのか 教えてくれてありがと

17 20/12/12(土)16:33:13 No.754447629

KRYTACが作ってるそのエアガンは 実銃は存在しない だが、ARベースでベルトリンクで撃てるものは実際にある FIGHTLIGHTってメーカーのMCRがそう

18 20/12/12(土)16:33:22 No.754447669

ウマレックスにはプレミア感がある

19 20/12/12(土)16:35:01 No.754448087

中国なんか国営企業が実銃とエアガンやってるんだったか やっぱり資料の入手も普通より簡単なんだろうな

20 20/12/12(土)16:36:00 No.754448329

>中国なんか国営企業が実銃とエアガンやってるんだったか ちょっと怖いけれど同時にうらやましくもある

21 20/12/12(土)16:36:01 No.754448333

ARMA3なんかHK416にドラムマガジン着けたの出てたな

22 20/12/12(土)16:37:01 No.754448583

LMGってなに?軽機関銃?

23 20/12/12(土)16:38:17 No.754448892

エアソフトガンメーカーが公式に提携するのもよくある タナカとベレッタとか

24 20/12/12(土)16:40:13 No.754449387

KRYTECいいよね…

25 20/12/12(土)16:40:46 No.754449521

>>AR15の基本構造自体は1970年代にフリー素材化されているのでいくらでもコピーを作ることができ >そういえば台湾とか中国がAR15のコピー品作ってたっけ フリー素材っていうのはあくまで米国内の特許の話で 中国や台湾でAR15の特許や意匠がいつ出願されたかは知らないので米国外の事情はよく分からない

26 20/12/12(土)16:40:57 No.754449574

AR15は特許切れだからクローンだらけで当のオリジナル作ってたコルトは2度の倒産の後、現在は公的執行機関向けのAR以外の民間型の新規生産は停止している 古くからOEM生産しているFNは現在も軍及び民間用に生産を継続している 因みにだがステアーAUGも同時期に特許切れになってるのでクローン作り放題だけどあまり人気がなく、本家ステアー以外はフランスGIAT傘下のタレスがオーストラリア軍向けにF80を製造しているくらい

27 20/12/12(土)16:41:02 No.754449592

書き込みをした人によって削除されました

28 20/12/12(土)16:41:05 No.754449607

むしろ実銃メーカー監修とかときめく

29 20/12/12(土)16:41:19 No.754449664

>LMGってなに?軽機関銃? うn

30 20/12/12(土)16:42:02 No.754449923

あいつ

31 20/12/12(土)16:42:15 No.754449989

気持ち悪いよな

32 20/12/12(土)16:42:26 No.754450045

マグプルとかも出してなかったっけ 勘違いかな

33 20/12/12(土)16:42:56 No.754450170

>アメリカはじめとしてほとんどの国では特許は申請から15年しか保護されない >申請から15年が過ぎると無関係の会社でも自由に模倣品が作れるようになってる 実銃のライセンス料気にしてSF銃ばかりになった一時期のゲーム業界がバカみたいじゃないですか!

34 20/12/12(土)16:43:22 No.754450313

PTSのこと?

35 20/12/12(土)16:43:51 No.754450441

AKも現在のカラシニコフ社が無許可のクローンの生産は原則禁止と言っているがそれを律儀に守ってるメーカーは事実上いない

36 20/12/12(土)16:44:02 No.754450485

>実銃のライセンス料気にしてSF銃ばかりになった一時期のゲーム業界がバカみたいじゃないですか! これは銃作ってる方がおかねほしいんですけおおおおおって実際言い出したからじゃなかった?

37 20/12/12(土)16:45:50 No.754450933

書き込みをした人によって削除されました

38 20/12/12(土)16:46:16 No.754451030

権利ゴロは正しい正しくないじゃなくて金巻き上げるためだけに動いてるから参考にできん

39 20/12/12(土)16:46:41 No.754451133

とりあえずスレ「」のやったゲームが知りたい

40 20/12/12(土)16:46:46 No.754451152

俺はメーカーはグレーで行こうぜってなってたのに 白黒つけようぜちゃんとお金貰おうよ!って全米ライフル協会がけおったからだと聞いたが… 本当かどうかはわからない…

41 20/12/12(土)16:48:25 No.754451577

su4424113.jpg HVLARいいよね

42 20/12/12(土)16:48:57 No.754451727

>AR15ベースのLMGって珍しいな! 割とよくあるので珍しいって程でもない

43 20/12/12(土)16:49:04 No.754451754

書き込みをした人によって削除されました

44 20/12/12(土)16:50:03 No.754452011

>とりあえずスレ「」のやったゲームが知りたい ghost recon wildlands 最高の軍事ゲームだよ

45 20/12/12(土)16:50:07 No.754452031

ネトフリのよくわからん洋ドラ見てるとエアガンよく出てきて しかもアップでこめかみに銃押し付けてるシーンなのにスライドに6mm B.B とか書いてあったりして反応に困る

46 20/12/12(土)16:50:40 No.754452236

>>とりあえずスレ「」のやったゲームが知りたい >ghost recon wildlands >最高の軍事ゲームだよ 薄々そんな気がしていた…

47 20/12/12(土)16:50:51 No.754452295

SAWだったかな…AR15クローンぽいLMGあったけれど名前がえげつないと思ったな…

48 20/12/12(土)16:52:31 No.754452865

>ネトフリのよくわからん洋ドラ見てるとエアガンよく出てきて >しかもアップでこめかみに銃押し付けてるシーンなのにスライドに6mm B.B とか書いてあったりして反応に困る 映画やドラマの撮影だとアクションシーンはゴム製のラバー銃使ってることもあるよ 大抵パっと見気づかないように工夫されてるけど フィクションなんだからあまり深く気にしないようにしよう

49 20/12/12(土)16:53:48 No.754453232

アメリカだからって何でもかんでも実銃持ち出せるわけじゃないしな

50 20/12/12(土)16:54:00 No.754453275

気持ち悪いって言われたからって消すなよ長文

51 20/12/12(土)16:54:29 No.754453419

>気持ち悪いって言われたからって消すなよ長文 自分で見返しても気持ち悪かったから…ごめんね…

52 20/12/12(土)16:54:55 No.754453538

いいよ

53 20/12/12(土)16:55:06 No.754453572

ンモー「」はすぐ謝るー

54 20/12/12(土)16:55:07 No.754453573

実銃メーカーのエアガンってトレポンってやつになるんじゃないの?

55 20/12/12(土)16:55:53 No.754453756

>実銃メーカーのエアガンってトレポンってやつになるんじゃないの? トレパン?なにそれ

56 20/12/12(土)16:55:55 No.754453763

>自分で見返しても気持ち悪かったから…ごめんね… いいんだ…

57 20/12/12(土)16:56:11 No.754453830

日本だとガンアクションでの電着発火モデル作ってるのはたった2社だから大量に発注出来ないし撃たないシーンはエアガンで代用する場合が殆どだね

58 20/12/12(土)16:56:46 No.754453985

>>とりあえずスレ「」のやったゲームが知りたい >ghost recon wildlands >最高の軍事ゲームだよ だろうな

59 20/12/12(土)16:57:16 No.754454119

>>実銃メーカーのエアガンってトレポンってやつになるんじゃないの? >トレパン?なにそれ とれーにんぐうえぽん なんかすごくてなんかすごい

60 20/12/12(土)16:57:59 No.754454288

ワイルドランズっていうかディビジョンのLVOAってどこのやつなの? おしえてくださる?

61 20/12/12(土)16:58:31 No.754454425

トレパンだとトレパン先生御用達みたいになっちまうわな…

62 20/12/12(土)17:00:03 No.754454818

DivisionのポリスMk17をエアガンで再現したい……

63 20/12/12(土)17:00:08 No.754454844

>ワイルドランズっていうかディビジョンのLVOAってどこのやつなの? >おしえてくださる? MEDIAGUN DATABASEにはWar Sport社のLVOA-Sって書いてあったわよ

64 20/12/12(土)17:00:49 No.754455012

>ghost recon wildlands うん >最高の軍事ゲームだよ そうかぁ!?

65 20/12/12(土)17:00:59 No.754455056

TKB-408が元ネタというマニアックなチョイスのタイタンフォールシリーズのフラットライン コロボフの銃はもう形からしてSF銃してるけど

66 20/12/12(土)17:01:51 No.754455241

>実銃メーカーのエアガンってトレポンってやつになるんじゃないの? KRYTACとかあるしそういうわけでは無い

67 20/12/12(土)17:02:02 No.754455274

>>>実銃メーカーのエアガンってトレポンってやつになるんじゃないの? >>トレパン?なにそれ >とれーにんぐうえぽん >なんかすごくてなんかすごい 実銃に限りなく近づけたトレーニング用のエアソフトなのか… なんか知らんけどお高そう、そしてマニアが買ってそう KRYTACのは完全遊戯用のやつだよね安くはないけど

68 20/12/12(土)17:03:26 No.754455645

フィクション銃はもう少しモデルガンになってほしいものがいくつかある…

69 20/12/12(土)17:05:04 No.754456053

ヘイローのMA5Bアサルトライフルが電動ガンで出たのがすごかったな しかしマガジンの位置までは再現出来なかった

70 20/12/12(土)17:05:12 No.754456084

ブルーガンのBB弾も撃てるやつ的な…?

71 20/12/12(土)17:07:01 No.754456549

トレポンもちゃんと調整してくれるところに組んでもらえればマルイの次世代並みの命中精度にはなるよ

72 20/12/12(土)17:07:08 No.754456570

トレポンだと重さまで同一にするけど サバゲに使うには重すぎるから…

73 20/12/12(土)17:08:21 No.754456917

>>最高の軍事ゲームだよ >そうかぁ!? 個人的に究極の兵隊ごっこゲーとしてはArmAシリーズがベストだけど そこまでリアルに徹しなくていい時、一人でじっくり遊びたいときはワイルドランズが良い ミッションとアドオン用意する面倒さがないのも◎ マーセナリーズとかBF1942やBF2のコープ、広大なマップで自由に暴れられる箱庭ゲームが好きな俺としては本当に良い感じ 最近この手のゲームは出てなかったのでワイルドランズかなり気に入ったよ グラフィックやアートワーク、アニメーションやサウンドもリアルでカッコいいし、なによりプレイヤーキャラや銃、チームメイトの服装を自由にカスタムできるのが良いじゃない カスタム用のパーツが膨大で自由度も凄いし、「僕の考えた特殊部隊による特殊部隊ごっこ」を 思い立ったその時すぐプレイできるっていうのが最高 最高のゲームだよ!

74 20/12/12(土)17:08:36 No.754456975

重力子放射線射出装置をトイガン化してもずっこけそうだ…

75 20/12/12(土)17:09:15 No.754457121

リアリティ重視のFPSならタルコフじゃね? システム理解するのが大変だけど

76 20/12/12(土)17:09:24 No.754457157

>重力子放射線射出装置をトイガン化してもずっこけそうだ… 昔トイガン組み込めるキットが企画されたけどポシャったんだよなぁ… 残念

77 20/12/12(土)17:09:30 No.754457187

ワイルドランズ大好き「」最近よく見るな… いいゲームだよな…

78 20/12/12(土)17:11:49 No.754457802

>重力子放射線射出装置をトイガン化してもずっこけそうだ… 大日本技研がガレキ作ろうとしてたけど版権通んなかったんだよね そういやプロップ系のトイガンが公式で出るって話どうなったんだ?

79 20/12/12(土)17:11:51 No.754457810

最近セールあったしな

80 20/12/12(土)17:12:25 No.754457943

あいつ愉しそうに長文書くよな… 購買意欲高まるわ

81 20/12/12(土)17:12:33 No.754457980

発売から四年近く経ってるのにまだセールしてるのか

82 20/12/12(土)17:12:52 No.754458048

>重力子放射線射出装置をトイガン化してもずっこけそうだ… 作るならダイキャストの塊で激重にしてほしいな

83 20/12/12(土)17:14:04 No.754458340

トレポンはなんか盆栽みたいな人気があったけど 出してるとこがやらかしてから一気にみんな冷めてたイメージがある

84 20/12/12(土)17:16:51 No.754459037

>リアリティ重視のFPSならタルコフじゃね? >システム理解するのが大変だけど タルコフはリアルだよね 軍事ゲーとしてはタルコフやCoDも好きだけどね ただタルコフはサバイバルっていうでかいテーマがあるからね 「その時思いついた特殊部隊ごっこ」として遊ぶには不向き、常にサバイバルっていう前提があるからサバイバルしたいときに遊んでる CoDは気軽に派手な銃撃戦できて楽しいが、ワイルドランズやARMAほど自由度はないかな、これも一長一短、移動とかたるい!てすぐ戦いたい!って時には本当に丁度いい Warzoneなんか結構箱庭感あるけどマルチプレイなので自分のペースでは遊べない、マルチプレイはそれはそれで夢中になって遊んでしまうんだけど俺個人としては一人で黙々と遊べるのが好きなんだな! 軍事ゲームは大好きで大概手を出してるけど一長一短があるので気分によって色々遊びわけてるよ Wildlandsは本当に良いゲームだよ

85 20/12/12(土)17:18:08 No.754459341

ハニーバジャーは違和感ないよな

86 20/12/12(土)17:18:25 No.754459403

今のトレポン将来性先細りしてるイメージだからな STD電動ガンの進化が早いのもあるし

87 20/12/12(土)17:18:39 No.754459444

>アメリカだからって何でもかんでも実銃持ち出せるわけじゃないしな ロボコップも2以降はMGCのトイガンかなり使ってるんだよね

88 20/12/12(土)17:18:58 No.754459520

ワイルドランズへの愛はよくわかった

89 20/12/12(土)17:19:37 No.754459671

>今のトレポン将来性先細りしてるイメージだからな >STD電動ガンの進化が早いのもあるし 電動ガン関係なく取り扱ってる店がどんどん潰れてる

90 20/12/12(土)17:19:42 No.754459685

>今のトレポン将来性先細りしてるイメージだからな >STD電動ガンの進化が早いのもあるし そもそもトレポンって誕生経緯考えると 遊戯銃の世界での成功見込んで売ってるものなのかなって疑問も

91 20/12/12(土)17:21:13 No.754460086

>そもそもトレポンって誕生経緯考えると >遊戯銃の世界での成功見込んで売ってるものなのかなって疑問も だってほぼ遊戯銃としてしか使われて無いじゃん

92 20/12/12(土)17:21:51 No.754460273

>>そもそもトレポンって誕生経緯考えると >>遊戯銃の世界での成功見込んで売ってるものなのかなって疑問も >だってほぼ遊戯銃としてしか使われて無いじゃん そうなの?

93 20/12/12(土)17:23:02 No.754460573

そういえば今のカラシニコフ社のプロモーション映像ってとてもゲーム世代意識した創りしてるから格好良いのが多い 最近出たウルティマって新型ショットガンはAPEXみたいな動きしながら撃ってる上に本当に残弾カウンターついてる

94 20/12/12(土)17:23:08 No.754460604

ガワは強いけど中身がそんなに強くないから トレーニングウェポンとしてはちょっと…って扱いだからな

95 20/12/12(土)17:23:51 No.754460794

>電動ガン関係なく取り扱ってる店がどんどん潰れてる ゲロバナナもドラゴンフォースも潰れたしな…

96 20/12/12(土)17:24:42 No.754460999

問題はカラシニコフ(旧イズマッシュ)の品質がですね

97 20/12/12(土)17:27:53 No.754461754

>問題はカラシニコフ(旧イズマッシュ)の品質がですね AK12がロシアのミリタリー誌にボロクソに言われてたな

98 20/12/12(土)17:28:10 No.754461818

>問題はカラシニコフ(旧イズマッシュ)の品質がですね 図面だけもらってアメリカで自前で生産してるCAAもAK-ALPHAやKR-9は初期に品質管理失敗してリコールになってたな メートル法で作られた銃をインチヤード法で作り直したのにも問題あったかも

99 20/12/12(土)17:30:18 No.754462292

AK12そんなにダメなの?

100 20/12/12(土)17:30:48 No.754462426

マガジンの上にスマホ乗ってるのかと思った

101 20/12/12(土)17:31:21 No.754462557

>リアリティ重視のFPSならタルコフじゃね? >システム理解するのが大変だけど S、SQUAD…

102 20/12/12(土)17:32:24 No.754462814

AK12がダメなんじゃなくて品質管理が悪いんだろう その割にはバリエーション増やしてAK12/15/19の3つに増えてるがな 最新はAK521だけどあれはレシーバーそのもの全部再設計して構造変えた別物

103 20/12/12(土)17:32:58 No.754462990

逆に最近公式ライセンス品買うようになってからはマルイとか買うのちょっと躊躇うようになった 言い方は悪いけど刻印とか"偽ブランド"に片足突っ込んでるし

104 20/12/12(土)17:33:29 No.754463123

AKの構造で精度上げろというのも大変だろうしなぁ

105 20/12/12(土)17:33:31 No.754463140

>S、SQUAD… 俺含めて大体200人程度しか日本人プレイヤーがいないと思われるゲームきたな…

106 20/12/12(土)17:33:53 No.754463261

>AK12そんなにダメなの? 一回トライアル脱落してAK-12(AK-400)として再挑戦したらAK-74Mはこれ以上いらないとボロクソに言われたのにA545(AEK-971)と一緒に採用されたよ

107 20/12/12(土)17:34:37 No.754463495

AK12はほぼカスタムパーツの追加だけな上にそのパーツに欠陥まであるから普通にゴミ ストックとか本当に使ってみたのかよって感じだし

108 20/12/12(土)17:34:50 No.754463561

>AK12そんなにダメなの? 指摘されてた点については難癖じゃなくて納得のいくツッコミだったな

109 20/12/12(土)17:35:03 No.754463624

まあ気持ちは分かる 人殺しの道具作ってるとこがその道具の玩具も出してるってなんとなくモヤモヤするよな マニア的には逆にこれは本物!みたいに興奮すんのかな

110 20/12/12(土)17:35:38 No.754463777

タルコフレベルのリアル求めつつ他人と争わずひたすらスカベンジングしたい俺はSCUMにたどり着いたよ まだ開発中で銃の種類少ないけどシングルでたまにゾンビ殺したりデカいロボットの警備する軍事施設に忍び込んだりするのは楽しい

111 20/12/12(土)17:35:39 No.754463783

ノリンコ「作っちゃ駄目なんですか?」

112 20/12/12(土)17:36:23 No.754463965

>一回トライアル脱落してAK-12(AK-400)として再挑戦したらAK-74Mはこれ以上いらないとボロクソに言われたのにA545(AEK-971)と一緒に採用されたよ アッハイ

113 20/12/12(土)17:36:37 No.754464021

>逆に最近公式ライセンス品買うようになってからはマルイとか買うのちょっと躊躇うようになった >言い方は悪いけど刻印とか"偽ブランド"に片足突っ込んでるし 公式ライセンス商法にバッチリ染まってるいいお客さんだね

114 20/12/12(土)17:37:35 No.754464265

>ノリンコ「作っちゃ駄目なんですか?」 カラシニコフおじさん「お前が第三国にばら撒くからよぉー!!」

115 20/12/12(土)17:37:50 No.754464335

カラシニコフじゃなくモロトが作ってる最新の銃器はデザインが架空銃みたいな未来的フォルム多いね SR-1、AM-17、SVcHとか

↑Top