20/12/12(土)12:26:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/12(土)12:26:21 No.754378845
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/12(土)12:27:08 No.754379056
3300×3
2 20/12/12(土)12:27:26 No.754379135
3300の3回払い
3 20/12/12(土)12:27:45 No.754379233
ナイフがたくさんあって収納できなくて困ってる人にたくさんのナイフをくれるジジイ
4 20/12/12(土)12:29:15 No.754379649
https://www.youtube.com/watch?v=XgXqFKZsSXU https://www.youtube.com/watch?v=FNjLH9n1MLw&t=10s
5 20/12/12(土)12:32:27 No.754380461
「」ーノルドさん 父がこの動画も紹介したいって
6 20/12/12(土)12:34:29 No.754380977
あのオペレーターにお尋ねくださいって言ってる収納ケース クソ高いらしいな
7 20/12/12(土)12:35:57 No.754381341
何かと思ったらいつもの1/2と2/2で駄目だった
8 20/12/12(土)12:36:11 No.754381400
クアンタフルセイバーより本数が多いカトラリー
9 20/12/12(土)12:36:27 No.754381462
>あのオペレーターにお尋ねくださいって言ってる収納ケース >クソ高いらしいな じゃあ引き出しに入れるわ!
10 20/12/12(土)12:38:50 No.754382095
>じゃあ引き出しに入れるわ! 最初に戻る
11 20/12/12(土)12:43:36 No.754383369
巧妙な番組だ…
12 20/12/12(土)12:45:11 No.754383777
デスマン https://nico.ms/sm33629588
13 20/12/12(土)12:46:03 No.754384011
でも包丁テクは凄まじいよね
14 20/12/12(土)12:47:56 No.754384532
>「」ーノルドさん >父がこの動画も紹介したいって これもセットするのぉ?
15 20/12/12(土)12:48:45 No.754384760
シェフトニーも好き
16 20/12/12(土)12:48:52 No.754384793
毎回調理用ハサミの説明で園芸の話になるのが不思議
17 20/12/12(土)12:52:34 No.754385788
でももし友達が9人以上できたら?
18 20/12/12(土)12:54:03 No.754386145
アメリカでは包丁はいつでも買えないようだ ノコギリはいつでも買えるのに
19 20/12/12(土)12:55:08 No.754386413
この小さなナイフでずぃ~ぶん楽しんだよ!
20 20/12/12(土)12:56:51 No.754386874
>アメリカでは包丁はいつでも買えないようだ >銃はいつでも買えるのに
21 20/12/12(土)13:00:35 No.754387807
15年前に出会っていればなぁ…
22 20/12/12(土)13:02:11 No.754388175
お買い得商品の大御所
23 20/12/12(土)13:03:20 No.754388454
結局冒頭で見せたガチャガチャの引き出しとあんまり変わらない事になってる
24 20/12/12(土)13:04:37 No.754388760
こいつよりシェフトニーの方が好き
25 20/12/12(土)13:05:48 No.754389026
金槌も両断しろ
26 20/12/12(土)13:06:30 No.754389169
>こいつよりシェフトニーの方が好き 声が細いイケメンすぎる
27 20/12/12(土)13:08:07 No.754389547
チーズ用ナイフ要らなくない?
28 20/12/12(土)13:09:42 No.754389899
最初は高いなって思ってたけど後半はこんなについて3300円の三回払いなら安いなって思えちゃうからやばいやばい
29 20/12/12(土)13:12:39 No.754390616
>最初は高いなって思ってたけど後半はこんなについて3300円の三回払いなら安いなって思えちゃうからやばいやばい IQ28
30 20/12/12(土)13:13:04 No.754390718
後半になるについて説明がどんどん雑になるの好き
31 20/12/12(土)13:13:54 No.754390921
>https://www.youtube.com/watch?v=XgXqFKZsSXU >https://www.youtube.com/watch?v=FNjLH9n1MLw&t=10s みんなの家にもこういう引き出しあるよねぇ
32 20/12/12(土)13:13:58 No.754390935
こんなに使いきれる自信がないので1本1万くらいのちょっと包丁でいいかなって…もっと金をかけた方が良さそうだけど
33 20/12/12(土)13:14:06 No.754390964
こんなにいい魚おろしナイフを使ったことはないと思いますね
34 20/12/12(土)13:14:36 No.754391093
あの本数で3300円の3回払いなら安くね?と思うけど何本か使わないナイフが出てくるだろうし結局の所…
35 20/12/12(土)13:15:40 No.754391394
調理包丁でトンカチ切られても…
36 20/12/12(土)13:15:56 No.754391447
お友達に紹介してくれるのならこのナイフもお付けしますよ
37 20/12/12(土)13:16:09 No.754391497
無限の剣製
38 20/12/12(土)13:17:15 No.754391783
アーノルドさんの声は三國無双の龐統の人だろうか
39 20/12/12(土)13:17:26 No.754391837
>15年前に出会っていればなぁ… キャリーさんがレスしてるとこ初めて見た
40 20/12/12(土)13:17:29 No.754391850
尼で見たらもう売ってないしサクラっぽいレビューやボロクソにこき下ろしてるレビューに普通に評価してるレビューもあってこのナイフ面白いな…
41 20/12/12(土)13:17:32 No.754391863
この小さなナイフでずいぶん"楽しんだ"よぉ~
42 20/12/12(土)13:17:46 No.754391930
15年前に何があったんだよ
43 20/12/12(土)13:17:55 No.754391974
包丁の相場ってわからない この間見たのは一本1500円だったが良し悪しが全くわからなかった
44 20/12/12(土)13:18:12 No.754392046
僕も使うのは初めてなんだ(数秒で覆される発言)
45 20/12/12(土)13:18:14 No.754392053
説明 を使用してすべてのタスクのナイフでこの多目的で完了Roncoから設定すると、オリジナル「AS SEEN ON TV」会社Ron popeilによって設立。ブッチャーナイフから彫刻にナイフのセットにステーキナイフは、このセットの分かったペアこの項目をRonco kn300100gen木製ナイフブロックプロフェッショナルな外観のカウンター、カトラリーセットは、友達はいった。セット内容14 1 / 2インチ。ショータイム、万能タイプのknife17 1 / 4-in。カービングknife15-in。大きなFilet knife13 1 / 4-in。聖体パンknife13 1 /インチ。Chef 's knife14 1 / 2インチ。SAW knife12 3 / 4-in。Boning knife11 7 /インチ。スポーツマンknife9 1 / 4-in。CHOP ' n serve11-in。チーズknife11 7 /インチ。cleaver11 3 / 4-in。カービングfork9 3 /インチ。ユーティリティknifesetの8つの9 1 / 4-in。ステーキknives7 3 / 4-in。果物knife7 3 / 4-in。付け合わせknife8 1 / 4-in。ポートリー/キッチンshearssix Star + ???ナイフsharpenerfeatures : hand-finished高炭素ステンレスsteelperfectlyリベットが取れ、トリプル、フル唐cutlerydishwasherセーフ
46 20/12/12(土)13:18:40 No.754392184
>尼で見たらもう売ってないしサクラっぽいレビューやボロクソにこき下ろしてるレビューに普通に評価してるレビューもあってこのナイフ面白いな… 品質に当たり外れあるって事かな
47 20/12/12(土)13:18:40 No.754392186
>包丁の相場ってわからない >この間見たのは一本1500円だったが良し悪しが全くわからなかった 値段なりだと思う
48 20/12/12(土)13:18:54 No.754392254
いつの間にか「」の中で3300円の3回払いが流行っていた?
49 20/12/12(土)13:19:40 No.754392457
最終的に棚にあったいらないナイフの束と同じになるの童話っぽくて好き 肝心のホルダーが別売りなのも好き
50 20/12/12(土)13:19:56 No.754392528
>値段なりだと思う 高くて良いやつはよく切れる反面錆びる印象ある
51 20/12/12(土)13:19:57 No.754392533
(握力で潰されるトマト) (握力で潰されるパン)
52 20/12/12(土)13:19:59 No.754392539
唐突にブチ切れるシェフトニー
53 20/12/12(土)13:20:22 No.754392659
>いつの間にか「」の中で3300円の3回払いが流行っていた? 全盛期過ぎてもう廃れたよ…
54 20/12/12(土)13:20:32 No.754392702
大量生産大量消費社会の象徴
55 20/12/12(土)13:20:44 No.754392749
dice1d9999=7849 (7849)円の3回払い
56 20/12/12(土)13:21:16 No.754392905
ところで一括で払う事は出来ないのかな
57 20/12/12(土)13:21:32 No.754392970
ぼくは3セット買うよ
58 20/12/12(土)13:21:44 No.754393026
母親のエピソードの時だけ人間性を取り戻すシェフトニー好き
59 20/12/12(土)13:21:52 No.754393058
>ところで一括で払う事は出来ないのかな 3300円の3回払い!
60 20/12/12(土)13:23:03 No.754393365
>最終的に棚にあったいらないナイフの束と同じになるの童話っぽくて好き >肝心のホルダーが別売りなのも好き これでおしまいOK!
61 20/12/12(土)13:23:11 No.754393392
ホルダーに刺さってる姿が禍々しい
62 20/12/12(土)13:23:16 No.754393413
アーノルド坊や今こんなになってるのか…
63 20/12/12(土)13:23:45 No.754393523
物語の最終話で集まる仲間たちのように増えていくナイフ
64 20/12/12(土)13:23:56 No.754393568
ペアナイフはいらねえよ
65 20/12/12(土)13:23:58 No.754393575
>アーノルド坊や今こんなになってるのか… 10年前に亡くなったよ
66 20/12/12(土)13:24:07 No.754393615
書き込みをした人によって削除されました
67 20/12/12(土)13:24:35 No.754393726
su4423711.png su4423712.png
68 20/12/12(土)13:24:50 No.754393790
何人がこんな失敗してきたァ!?
69 20/12/12(土)13:25:13 No.754393879
日本人でもこんなたくさんいらねぇ!って言ってるのにアメリカじんは使いこなすのか…?
70 20/12/12(土)13:26:13 No.754394128
ほんとに料理好きで毎日3食手の込んだ料理する人にとっては使い勝手いいよ 切るといえば野菜くらいみたいな人にはいらない
71 20/12/12(土)13:26:20 No.754394151
アーノルド以外のメスふたり紹介する意味あった?
72 20/12/12(土)13:27:01 No.754394341
>日本人でもこんなたくさんいらねぇ!って言ってるのにアメリカじんは使いこなすのか…? アメリカじんも全部使ってないとか言ってる…
73 20/12/12(土)13:27:35 No.754394487
ステーキナイフそんなにいらんよ
74 20/12/12(土)13:27:59 No.754394600
>日本人でもこんなたくさんいらねぇ!って言ってるのにアメリカじんは使いこなすのか…? 日本は包丁一本で全部やる文化でアメリカは用途毎に使い分ける文化と聞いた 聞いたのがimgだから話半分だけど
75 20/12/12(土)13:28:04 No.754394622
>ステーキナイフそんなにいらんよ たくさんの友達をホームパーティに呼ぶだろう?
76 20/12/12(土)13:28:12 No.754394658
>ほんとに料理好きで毎日3食手の込んだ料理する人にとっては使い勝手いいよ >切るといえば野菜くらいみたいな人にはいらない しかもたったの3,300円の3回払い
77 20/12/12(土)13:28:23 No.754394697
林檎の鳥の作り方教えてくれるって言ったのに
78 20/12/12(土)13:28:43 No.754394772
>>ステーキナイフそんなにいらんよ >たくさんの友達をホームパーティに呼ぶだろう? このナイフをお友達に紹介してくれるのなら更に4本お付けしましょう
79 20/12/12(土)13:29:01 No.754394855
確かに包丁にしなやかさとかいらんな…
80 20/12/12(土)13:29:32 No.754395001
>日本は包丁一本で全部やる文化でアメリカは用途毎に使い分ける文化と聞いた >聞いたのがimgだから話半分だけど 日本でも包丁3本くらいは欲しくないか…? 万能一本でもまぁ困らないっちゃ困らないけども
81 20/12/12(土)13:30:38 No.754395311
三得or牛刀 柳刃 出刃 この3本があればいい
82 20/12/12(土)13:30:47 No.754395351
トンカチ削る必要はあるんですか
83 20/12/12(土)13:30:53 No.754395372
7000円前後の三徳包丁を1本買った方が充実しそう
84 20/12/12(土)13:31:11 No.754395446
メタルを斬れ
85 20/12/12(土)13:31:27 No.754395520
魚もこの通りさ(切ってるのはトマト)
86 20/12/12(土)13:31:28 No.754395529
>日本は包丁一本で全部やる文化でアメリカは用途毎に使い分ける文化と聞いた >聞いたのがimgだから話半分だけど 大嘘じゃん
87 20/12/12(土)13:31:32 No.754395545
>トンカチ削る必要はあるんですか あんなことしても切れ味が落ちないアピール
88 20/12/12(土)13:31:56 No.754395646
>魚もこの通りさ(切ってるのはトマト) 魚は高いから今日はスポンジで
89 20/12/12(土)13:32:06 No.754395691
1本でなんでもやるのは中国だよ
90 20/12/12(土)13:33:05 No.754395988
所々で詩的な表現が飛び出してくるので翻訳家の人すごい
91 20/12/12(土)13:33:20 No.754396050
>1本でなんでもやるのは中国だよ あいつら鍋も一個で済ますからな
92 20/12/12(土)13:34:06 No.754396271
こんだけ包丁あって9900円は安いと思うけど本当に切れるんすかねこの包丁
93 20/12/12(土)13:34:49 No.754396484
>こんだけ包丁あって9900円は安いと思うけど本当に切れるんすかねこの包丁 1本あたり400円未満だとなあ…
94 20/12/12(土)13:34:58 No.754396531
>こんだけ包丁あって9900円は安いと思うけど本当に切れるんすかねこの包丁 切れる 使いこなせばね
95 20/12/12(土)13:34:58 No.754396536
でもスレ画みたいな番組で紹介されてた包丁研ぎ器は欲しいと思ったな…
96 20/12/12(土)13:35:04 No.754396557
>所々で詩的な表現が飛び出してくるので翻訳家の人すごい 魚はパンツを脱いで裸で泳ぎ回りおろされたことにも気がついていないとかすごい言い回し
97 20/12/12(土)13:35:11 No.754396588
海外製安物ナイフは割とグラインダーでそれっぽく荒削りしただけで刃がほぼ付いてないのとかザラにある あの切れ味を実現するためにはまず研がないといけない そこで今日はみなさんにダイヤモンドシャープナーをご紹介しましょう
98 20/12/12(土)13:36:19 No.754396900
プロが言うには「まず包丁の用途をすべて覚える必要があるのでプロ並の勉強が必要。自分でナイフ用のメモやテープを貼るなどの工夫がいる」
99 20/12/12(土)13:37:02 No.754397078
アーノルドの技術があれば別にドどんなナイフでも良さそう
100 20/12/12(土)13:37:21 No.754397189
ルークスカイウォーカー出てくるの好き
101 20/12/12(土)13:37:54 No.754397335
抑える手でパンを潰す人は信用出来ない
102 20/12/12(土)13:38:27 No.754397495
料理人スターターパックとして見れば優秀なのでは?
103 20/12/12(土)13:40:02 No.754397954
>抑える手でトマト潰してかわいそう!言うやつは信用出来ない
104 20/12/12(土)13:40:40 No.754398115
>料理人スターターパックとして見れば優秀なのでは? 半額でそこそこの三德包丁買った方がよっぽど有意義では…?
105 20/12/12(土)13:41:25 No.754398320
>>料理人スターターパックとして見れば優秀なのでは? >半額でそこそこの三德包丁買った方がよっぽど有意義では…? なんなら9900円のやつ1本でもいい
106 20/12/12(土)13:41:31 No.754398348
ドイツの包丁1本買うよりこっちを買ったほうがいいって…
107 20/12/12(土)13:42:15 No.754398554
シェフトニーなら100円やすかった