虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 新しく... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/12(土)11:03:34 No.754360432

    新しく買った流木を水槽にシュゥウウウウーーーーッ!! 超!!浮きサイティン!!!

    1 20/12/12(土)11:05:05 No.754360709

    ロカドォォォォォム!!!!!

    2 20/12/12(土)11:05:11 No.754360735

    茹でろ

    3 20/12/12(土)11:05:30 No.754360794

    ついでに残留物で水質もエキサイティング!

    4 20/12/12(土)11:06:40 No.754361023

    >ついでに残留物で水質もエキサイティング! 流石に洗わずにシュゥウウウウーーーーッ!はしないよ!!

    5 20/12/12(土)11:07:04 No.754361103

    アクアリウム初めて半年 何回入れても1ヶ月で全滅してたダオン達が急に増え始めたぞ 魚に急に怯えなくなったし

    6 20/12/12(土)11:07:24 No.754361172

    寸胴鍋はアクアアイテム

    7 20/12/12(土)11:07:25 No.754361178

    >茹でろ 40cm級のを買ったから茹でられる鍋がなかった

    8 20/12/12(土)11:08:00 No.754361297

    >アクアリウム初めて半年 >何回入れても1ヶ月で全滅してたダオン達が急に増え始めたぞ >魚に急に怯えなくなったし 水が熟れてきたんだろう そういうものさ

    9 20/12/12(土)11:09:14 No.754361525

    流木って散々水に浸かってた筈なのに 何で色々と沁み出してくるの

    10 20/12/12(土)11:11:24 No.754361955

    >流木って散々水に浸かってた筈なのに >何で色々と沁み出してくるの 干し椎茸みたいなもんなんじゃない 知らないけど

    11 20/12/12(土)11:11:25 No.754361958

    >流木って散々水に浸かってた筈なのに >何で色々と沁み出してくるの 野生の水は綺麗じゃないんだ

    12 20/12/12(土)11:12:07 No.754362103

    >40cm級のを買ったから茹でられる鍋がなかった 最高温度のお湯を風呂にはれ

    13 20/12/12(土)11:14:27 No.754362548

    流木のダシがきいた風呂に入れと申すか!

    14 20/12/12(土)11:16:37 No.754362984

    リセットしなきゃと思って水草と生物抜いただけで1ヶ月放置しっぱなし そろそろ水抜いてキレイにしなきゃと思っても寒くてすすまん

    15 20/12/12(土)11:17:35 No.754363188

    >リセットしなきゃと思って水草と生物抜いただけで1ヶ月放置しっぱなし >そろそろ水抜いてキレイにしなきゃと思っても寒くてすすまん よく生体放置しっぱなしで生きてるな

    16 20/12/12(土)11:20:00 No.754363635

    今週の水換えを終わらせた この時期は蓋を開けておくとガンガン水が減るな…

    17 20/12/12(土)11:21:37 No.754363968

    しっかり蓋しててもガンガン水位減るぞ! ……なんで?上部フィルターだから?

    18 20/12/12(土)11:24:08 No.754364466

    カブトムシ用の登り木でも何も居ない水に入れてみたら茶色くなった 何の成分なんだろうタンニン?

    19 20/12/12(土)11:25:17 No.754364735

    上部フィルターは水面の面積が下手すると倍以上になるから蒸発速いよね

    20 20/12/12(土)11:26:16 No.754364946

    >何の成分なんだろうタンニン? だいたいタンニン

    21 20/12/12(土)11:26:51 No.754365079

    汚くないのなら緑だったり茶色のが魚にとっては良い環境な場合もある なにも…何も見えない…!

    22 20/12/12(土)11:28:09 No.754365362

    流木の出汁が出てた時期は前に出てた魚が水が澄んでから後ろに隠れるやつが多くなっちゃった ブラックウォーターってホントに落ち着くんだろうな

    23 20/12/12(土)11:30:21 No.754365871

    大型魚なら兎も角小型魚は本当に敵だらけだろうからなあ

    24 20/12/12(土)11:31:19 No.754366050

    その辺で取ってきた金魚ドジョウハゼが混在してた水槽は放ったらかしでも全員寿命以上に生きたな…

    25 20/12/12(土)11:32:23 No.754366288

    >ブラックウォーターってホントに落ち着くんだろうな プレコ水槽をブラックウォーターにしてるがみんな活動的になってありがたい… ベアタンクなのに給餌するとみんなワラワラ底に集まるわい

    26 20/12/12(土)11:33:49 No.754366597

    >その辺で取ってきた金魚ドジョウハゼが混在してた水槽は放ったらかしでも全員寿命以上に生きたな… うちのキンブナが15歳位でドジョウも同じ位だわ フナに関してはキンギョのギネス記録見るにまだまだ若輩なんだろうなこれでも

    27 20/12/12(土)11:35:01 No.754366864

    外部フィルターのメンテしたくなさすぎてグランデカスタムに変えたら快適すぎる… 静音化もスポンジ置くだけだった

    28 20/12/12(土)11:36:03 No.754367076

    グランデカスタムはgexとは思えないくらい優秀 パワーアップしたければ重ねてポンプ変えるだけでいいし

    29 20/12/12(土)11:47:04 No.754369496

    昔は壺でゲッ糞とか言われて愚弄されてたけど器具は値段相応~お値段以上が揃ってて良いと思う エサは試したこと無いから解らん

    30 20/12/12(土)11:48:50 No.754369869

    純正ポンプの寿命がすげえ短いことやロカボーイが水作の完全下位互換なこととかが GEXが低く見られがちな原因かな

    31 20/12/12(土)11:55:22 No.754371247

    エサも悪くないよ

    32 20/12/12(土)11:55:44 No.754371328

    主に正式名称が悪いと思う

    33 20/12/12(土)12:04:46 No.754373409

    >ブラックウォーターってホントに落ち着くんだろうな グッピーやアフリカンシクリッドには辛い

    34 20/12/12(土)12:04:56 No.754373446

    GEXは別の会社の技術者が入ってから生まれ変わったので 古くない商品ならいい物なのだ

    35 20/12/12(土)12:07:52 No.754374166

    小型水槽だから付けられないんだけど グランデ積み重ねるの面白そうだなって思ってる

    36 20/12/12(土)12:07:56 No.754374179

    >グッピーやアフリカンシクリッドには辛い カキガラとかと併用すればペーハーは抑えられるよ

    37 20/12/12(土)12:08:10 No.754374238

    >GEXは別の会社の技術者が入ってから生まれ変わったので >古くない商品ならいい物なのだ 知ら そん

    38 20/12/12(土)12:09:10 No.754374505

    >小型水槽だから付けられないんだけど >グランデ積み重ねるの面白そうだなって思ってる ドライ層4段重ねにしてるけど楽しいよ 1番上がスポンジマットで2段目がウールマット 物理濾過はそれで完璧なので3・4段目はリングろ材詰め込んでる

    39 20/12/12(土)12:12:34 No.754375365

    GEXのエアポンプはあの価格帯だとぶっちぎりで静音ではあるんだ

    40 20/12/12(土)12:13:54 No.754375745

    そろそろ取水パイプ掃除しなきゃなと思いつつ1年 ヤマトとか詰まってそう

    41 20/12/12(土)12:15:04 No.754376034

    >そろそろ取水パイプ掃除しなきゃなと思いつつ1年 >ヤマトとか詰まってそう 生体吸い込む可能性のあるパイプ周りはヤバイぞ ふと上部フィルターをみたらラムズホーンが爆殖してたことがあってな

    42 20/12/12(土)12:17:42 No.754376711

    >GEXのエアポンプはあの価格帯だとぶっちぎりで静音ではあるんだ 名前忘れたけどgexの新しい丸い静音エアポンプは評判良いね

    43 20/12/12(土)12:22:11 No.754377791

    >主に正式名称が悪いと思う 五味商事…

    44 20/12/12(土)12:22:14 No.754377803

    GEXの45用上部2年使ったけど今の所不満は無いな 45だと他の選択肢が水作ブリッジだけってのもあるけど…

    45 20/12/12(土)12:23:29 No.754378102

    グランデの正規ポンプはすぐヘタる…

    46 20/12/12(土)12:23:48 No.754378175

    45で使える上部なんて有るんだ

    47 20/12/12(土)12:23:55 No.754378204

    >グランデの正規ポンプはすぐヘタる… レイシー買おうぜ!

    48 20/12/12(土)12:27:12 No.754379076

    >レイシー買おうぜ! たけえ!!

    49 20/12/12(土)12:27:35 No.754379177

    >45だと他の選択肢が水作ブリッジだけってのもあるけど… コトブキの上部も確か45用あったような

    50 20/12/12(土)12:28:52 No.754379549

    浮き草を取っても取っても湧いてくる… リセットしかないのか