虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/12(土)07:42:13 毎日生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)07:42:13 No.754328139

毎日生きる事に辛さを感じるんだけど宗教に入れば解消されるのかな

1 20/12/12(土)07:46:20 No.754328550

何かを信じれば辛さからは少しは逃げられるよ 逃げられるだけだよ

2 20/12/12(土)07:46:40 No.754328589

そういう奴もいる もっと辛くなるやつもいる

3 20/12/12(土)07:48:53 No.754328811

宗教ってのは 日常のいろいろな辛いことを一旦神なりなんなりに押し付けることで一時的に隠して 日常を生きる事で本当の問題を解決を模索する手段だからな 宗教それだけじゃ解決にも何にもならん 目的じゃなくて自分自身と向き合うための手段でしか無い

4 20/12/12(土)07:51:11 No.754329062

来世利益の類は死後の世界を信じられればまあ楽になれるかもしれんね あとはクラブ活動的に一緒になんかすることで救われるパターンもあるかもしれない それは虚無だ!ってなったらむりかも

5 20/12/12(土)07:51:34 No.754329122

自分だけの宗教を立ち上げてもいいんだぞ オタクがやってることだ

6 20/12/12(土)07:54:37 No.754329434

どんな非道なことも教祖様のためを思えば耐えられる!

7 20/12/12(土)07:54:57 No.754329483

宗教は人間のよく悩む事に道を示してくれたりするからやって見るのも良いと思うよ ただ新興宗教とかだと面倒事が多かったりするからポピュラーな奴から始めると良いんじゃないかな

8 20/12/12(土)07:57:55 No.754329780

どうせ最後には死ぬんだしそれなら毎日楽しく適当に生きよう

9 20/12/12(土)07:58:10 No.754329814

そもそも生存する事が素晴らしい事だなんてのが宗教なんだぞ 存在し続けるだけの事でどれだけ無茶してるか

10 20/12/12(土)07:59:23 No.754329924

どうせならえっちな宗教がいいのに 歴史上えっちな宗教って大抵潰されててぐぬぬ…ってなる

11 20/12/12(土)08:01:05 No.754330078

仏教なかなかいいよ 難しいけど

12 20/12/12(土)08:02:18 No.754330187

ちんぽを祭ってちんぽ飴とか売ってる宗教があるらしいぞ

13 20/12/12(土)08:02:34 No.754330222

まずは病院じゃないか?

14 20/12/12(土)08:05:27 No.754330480

教祖や幹部がウハウハするための集金システムばっかなイメージだが お偉方が本当に清貧にやってるとこもあんのかな

15 20/12/12(土)08:06:34 No.754330567

ショタちんペロペロ教とかないかなあ

16 20/12/12(土)08:08:17 No.754330711

人間の理論如きでで人間が救われるならとっくに救われとるわ

17 20/12/12(土)08:09:58 No.754330852

>教祖や幹部がウハウハするための集金システムばっかなイメージだが >お偉方が本当に清貧にやってるとこもあんのかな トップがどうとかは分からないがジャイナ教かなぁ

18 20/12/12(土)08:11:21 No.754330979

サバゲーやろうぜ!

19 20/12/12(土)08:11:25 No.754330987

>教祖や幹部がウハウハするための集金システムばっかなイメージだが >お偉方が本当に清貧にやってるとこもあんのかな あるにはあるけど箔が付かないので大きくならない

20 20/12/12(土)08:13:07 No.754331157

清貧を良しとするかしないかもまた宗教によって変わるしな 欲に塗れるのも仕方なしとしてる宗教は意外にある

21 20/12/12(土)08:14:15 No.754331250

宗教は金がかかるからなあ

22 20/12/12(土)08:14:30 No.754331283

まぁうんこちんこしか頭にない「」にお辛い…なんて言ってもおぺにす…としか言えないからとりあえず気分転換に散歩でもするんだな

23 20/12/12(土)08:15:01 No.754331340

神が実在するという前提でいる方が有利とするパスカルの賭け

24 20/12/12(土)08:16:19 No.754331466

あらゆるカルト宗教は全部ダメだぞ 教祖と幹部のための集金装置でしかないから絶対にダメ

25 20/12/12(土)08:17:31 No.754331590

>宗教は金がかかるからなあ 坊さんの知り合い作って酒飲むだけならタダみたいなもんだよ 坊さんは儲けてるから回らない寿司奢ってくれたりする

26 20/12/12(土)08:17:31 No.754331591

宗教はダメじゃなかったっけ?って思ったけどそんな事書いてなかった 以前のdel項目にあっただけか

27 20/12/12(土)08:18:19 No.754331674

カルトもカルトで魅力があるからあんだけ人が集まってるんだよな 一概に悪いとは言えないと思う 頭悪い自覚があるなら駄目かも

28 20/12/12(土)08:19:18 No.754331763

>坊さんの知り合い作って酒飲むだけならタダみたいなもんだよ >坊さんは儲けてるから回らない寿司奢ってくれたりする 坊さんと仲いいとあれこれ楽になるからホント助かるよね…

29 20/12/12(土)08:20:01 No.754331827

手軽に行くなら仏教だ 南無阿弥陀仏しよう

30 20/12/12(土)08:20:02 No.754331828

>カルトもカルトで魅力があるからあんだけ人が集まってるんだよな 接触してしまった人が抜け出せないように洗脳して抜けにくいシステムを作ってるだけだろ… 本当に一切関わってはダメだ

31 20/12/12(土)08:21:41 No.754331996

>神が実在するという前提でいる方が有利とするパスカルの賭け しかしその前提を信じ込むってのが現代日本人には難しそうな気がする 神を信じたことがない人が大半だろうし俺もできる気がしない

32 20/12/12(土)08:22:58 No.754332107

坊さんそんなに儲けてねえぞ 観光資産もない檀家もいねえクソ寺管理させられたら終わりよ

33 20/12/12(土)08:23:09 No.754332120

宗教に入れば救われるんじゃなくて信じることによって救われるんだ

34 20/12/12(土)08:24:16 No.754332247

マニ教にはちょっと興味ある

35 20/12/12(土)08:24:32 No.754332277

日本人は明確に名前の付いた神を信仰してるんじゃなくて 日常のすべてに神が住んでる的な信仰してるからわかりづらいだけだよ

36 20/12/12(土)08:24:41 No.754332296

宗教は信じてないけど宗教史とか民俗学は好きだし そっち目当てで神社仏閣巡りするのも楽しい

37 20/12/12(土)08:25:13 No.754332349

>ちんぽを祭ってちんぽ飴とか売ってる宗教があるらしいぞ かなまら祭りは世界でも奇祭扱いだからなぁ… でも本来えっちな神でもなんでもない製鉄の神があの神社でだけ性の神としてまつられているのは興味深いね

38 20/12/12(土)08:25:52 No.754332418

Pastafarianになろうぜそこまで敷居高くないし

39 20/12/12(土)08:26:20 No.754332470

ちんちん信仰まんまん信仰は原始宗教の香り深くて好き

40 20/12/12(土)08:26:39 No.754332500

そう言えば仏教じゃなくて神道の葬式ってあるの?

41 20/12/12(土)08:26:43 No.754332505

宗教って色々理屈つけて我慢しろって言ってるだけだぞ

42 20/12/12(土)08:26:46 No.754332512

ちんこをシンボルにしてる有名どころはシヴァ神とかだな

43 20/12/12(土)08:27:03 No.754332540

>宗教に入れば救われるんじゃなくて信じることによって救われるんだ 疑り深いまま入信しても意味ないってことか…

44 20/12/12(土)08:27:21 No.754332570

現代社会はだいたい資本主義教徒だから収入増やせば救われるぞ

45 20/12/12(土)08:27:21 No.754332571

八百万という名の原始宗教に回帰するのは実際面白そうなんだよな

46 20/12/12(土)08:27:43 No.754332617

>宗教って色々理屈つけて我慢しろって言ってるだけだぞ 雑

47 20/12/12(土)08:27:53 No.754332631

>マニ教にはちょっと興味ある マニ教の宇宙図は失われたとされてたのが日本で個人所有されてたのが発見されたりとかするんだよな……

48 20/12/12(土)08:28:04 No.754332652

御託はいい いいスレ画じゃねーか!

49 20/12/12(土)08:28:19 No.754332679

>現代社会はだいたい資本主義教徒だから収入増やせば救われるぞ ホイ増税

50 20/12/12(土)08:29:16 No.754332783

宗教や信仰が形成される過程とかに思い馳せるのも楽しいよ 実際神域とか見に行くとそりゃあこんな山を眺めれば神も感じるわとか思っちゃう

51 20/12/12(土)08:29:29 No.754332804

>そう言えば仏教じゃなくて神道の葬式ってあるの? やってくれるところはあるぞ たぶんお値段もちょいと張るだろうが

52 20/12/12(土)08:30:18 No.754332890

一人暮らしの婆ちゃんが地元の宗教に遺族年金を全部持ってかれてた とだけ書くと悪いように思えるけど 生活ぜんぶ面倒見てもらって話し相手も沢山いて 亡くなった後も葬式の手配や手伝いしてくれて色々考えさせられた

53 20/12/12(土)08:30:30 No.754332911

精神医学も宗教みたいなもんでは?と思うところがある 良い意味で

54 20/12/12(土)08:30:32 No.754332914

拝金しろとは言わんが嫌金主義者は滅び去ってほしいかな…

55 20/12/12(土)08:32:10 No.754333084

宗教のコミュニティとしての機能はバカにならんからな 創価学会の躍進や最近ならオウムとかまさになんだが中々語れる場所がねえ

56 20/12/12(土)08:32:53 No.754333165

>宗教って色々理屈つけて我慢しろって言ってるだけだぞ 人間が人間の世界で生きる上で同じこと言われない場所がどこかあって?

57 20/12/12(土)08:33:26 No.754333224

砂漠の宗教類は地域的に「生きることは苦痛そのものだ」「生存すること自体が困難」てのが根本にある その上で自然現象の理不尽とかを全部神様の思し召しにおしこめて 神様のやることは人間にはわからないから一喜一憂すんな そんなこと思い悩むより屠殺の血抜き処理さっさとしな!自分の領域まじめにやれ!と実践的なことを教えていた 現代になるとこれが「合理的ではないし理不尽極まりない社会や自分への扱い」への対処になる 自分が考えるべき領域にまじめにとりくみなさいってなる

58 20/12/12(土)08:33:44 No.754333255

宗教にハマれるくらい単純なら生きやすいだろうな

59 20/12/12(土)08:33:45 No.754333259

1人寂しく悶々と鬱になって暮らすより 金を絞られてもみんなと一緒に夢見て暮らす方が 人という生き物は幸福になれるのです!

60 20/12/12(土)08:33:46 No.754333262

>精神医学も宗教みたいなもんでは?と思うところがある >良い意味で イタリアは精神病院全部潰したけどそれができたのは土地柄カトリックのエクソシストが沢山いるから全部そっちに押し付けた 当然教会側はキレてるが

61 20/12/12(土)08:35:00 No.754333397

>宗教にハマれるくらい単純なら生きやすいだろうな 典型的な宗教にハマりそうな奴の吐きそうなセリフだ…

62 20/12/12(土)08:35:36 No.754333466

新興宗教って割と横の繋がりが強い組織だから 縋りたくても「」のような1人でいることに慣れてしまったような中年から高齢者にとっては 良くも悪くも劇物になりやすくて危険な気がする

63 20/12/12(土)08:37:22 No.754333634

今は宗教以外にもセミナーとかが代用品として用意されてる というかうちの会社がそれ系なんだが人を救おうとして挫折したガチでアレな元カルト幹部とかがこっちに相談に来る

64 20/12/12(土)08:37:57 No.754333686

カルトは信者が発狂すると放り出すからなぁ

65 20/12/12(土)08:38:29 No.754333754

>今は宗教以外にもセミナーとかが代用品として用意されてる >というかうちの会社がそれ系なんだが人を救おうとして挫折したガチでアレな元カルト幹部とかがこっちに相談に来る 人を救うのに失敗したけど自分を救うのは成功したっぽいな

66 20/12/12(土)08:39:39 No.754333868

確かにセミナー関連は間違いなく宗教関連の人材流れてはいるな… それだけじゃなくて詐欺グループもどきとか混在して中々カオスな世界じゃなかったか?

67 20/12/12(土)08:39:41 No.754333873

拝んだその手で働け馬鹿! って浅田次郎が小説で書いてた

68 20/12/12(土)08:39:44 No.754333880

宗教にハマるのが悪い事と思い込んでる時点でおかしいんだよ 新興宗教バッシングと既存宗教の衰退にばかり目がいき過ぎている 人類の長い歴史を鑑みれば宗教と共に生きる事こそ自然であるという事実に気付くべき そうだ宗教作ろう!

69 20/12/12(土)08:40:37 No.754333986

書き込みをした人によって削除されました

70 20/12/12(土)08:40:43 No.754333997

おかしい…おちんちんの話をしてない…

71 20/12/12(土)08:41:07 No.754334027

ここはスジ教徒の総本山じゃね?

72 20/12/12(土)08:41:25 No.754334062

現代日本でコテコテの宗教家はそうおらんだろう

73 20/12/12(土)08:42:39 No.754334184

>ここはスジ教徒の総本山じゃね? いわれてみれば そうである

74 20/12/12(土)08:43:35 No.754334280

金を信じろ 現世利益最優先だ

75 20/12/12(土)08:44:01 No.754334325

既存の宗教は衰退したが宗教様の精神構造が消滅する事はまず無いよね それは新しい宗教になったり金を稼ぐ手段や国民を統治する手段になって表出する

76 20/12/12(土)08:44:31 No.754334373

資本主義教徒なんだが税金を滅ぼしたい

77 20/12/12(土)08:45:24 No.754334477

別に宗教じゃなくてもハマれるものがあれば元気に離れるんじゃないかな アイドルとかさ

78 20/12/12(土)08:46:21 No.754334574

>アイドルとかさ 偶像じゃねーか!

79 20/12/12(土)08:46:54 No.754334626

日本の宗教嫌いはオウムと犬作のせいが八割を超えるからあいつら皆殺しにすればきっとみんな宗教に戻ってくるさ 殺せ 異教徒は殺せと神父様も言っている殺せ

80 20/12/12(土)08:47:04 No.754334641

宗教は密接なコミュニティ機能が付与されるけど他の分野は だいたい自力コミュ力由来だからそこら辺は差異はあるぞ

81 20/12/12(土)08:47:05 No.754334642

どうせ宗教やるなら自分で作りたいな

82 20/12/12(土)08:48:29 No.754334818

仏教もキリスト教も解釈をよく聞けば納得するところが大きいのだ

83 20/12/12(土)08:49:41 No.754334939

三大宗教は普遍性あるからこその三大宗教だからな

84 20/12/12(土)08:55:27 No.754335593

環境が必要だけどペットは全てを解決する

85 20/12/12(土)08:55:59 No.754335653

>どうせ宗教やるなら自分で作りたいな 作ろうぜimg教! 何あがめよう

86 20/12/12(土)08:57:53 No.754335883

>環境が必要だけどペットは全てを解決する ペットロスはそれこそ宗教もんの案件だぞ

87 20/12/12(土)08:58:06 No.754335908

信仰はしないけど歴史とかには興味あるからちょっと体験してみたい

88 20/12/12(土)08:59:07 No.754336024

この作者の絵マジで久しぶりに見た

89 20/12/12(土)08:59:42 No.754336092

自分で作るのもそう簡単じゃないんだよなぁ 自分が本当に信じられるものとは…ってなる

90 20/12/12(土)09:02:17 No.754336462

>自分で作るのもそう簡単じゃないんだよなぁ >自分が本当に信じられるものとは…ってなる アイデンティティというものはそれ

91 20/12/12(土)09:02:32 No.754336493

>仏教もキリスト教も解釈をよく聞けば納得するところが大きいのだ なので「俺はハマらない」などと言ってるやつは簡単に落ちる

92 20/12/12(土)09:04:01 No.754336691

宗教は道具なんだから使えればそれでいいのよ 私の教祖はぬだけど

93 20/12/12(土)09:05:14 No.754336930

>新興宗教とかだと面倒事が多かったりするからポピュラーな奴から始めると良いんじゃないかな 宗教チェンジとかありなんです? なんらかのアビリティマスターになれる?

94 20/12/12(土)09:06:32 No.754337120

宗教制覇チャレンジ面白いかもな YouTubeでやったらウケそう

95 20/12/12(土)09:06:43 No.754337147

定期的に集まってなんかするって精神的にいいからそこまで神やら教義やら信じなくても日曜は礼拝に行くみたいな感じで人と会う機会を作ってみるといいよ 胡散臭いと感じるならボランティアでもいいし自分で趣味の集まり探していってもいい

96 20/12/12(土)09:07:01 No.754337190

>>新興宗教とかだと面倒事が多かったりするからポピュラーな奴から始めると良いんじゃないかな >宗教チェンジとかありなんです? >なんらかのアビリティマスターになれる? とりあえず話の種は増える

97 20/12/12(土)09:07:06 No.754337201

信濃町行ってみろよ どこここも金ないと立てれないようなガッチリした宗教施設ばっかだぜ

98 20/12/12(土)09:07:16 No.754337246

漫画のブッダは若い頃いくつか渡り歩いてたよね

99 20/12/12(土)09:08:43 No.754337504

救われるって意味では仏教向いてないと思う 唯一神信仰みたいにすがるものがなくてひたすら修行!自律!だから 別にひたすら南無阿弥陀仏唱えててもいいけどさ

100 20/12/12(土)09:09:11 No.754337589

信濃町とか天理市とか日本にいながら海外旅行できる感じあるから好きだよ すみたくはないかな

101 20/12/12(土)09:13:02 No.754338234

でも信濃町をよそものが歩いてるといつの間にか4、5人に尾行されてるんでしょ?

102 20/12/12(土)09:13:49 No.754338405

現代社会はイベント起こそうと思わないとマジで無為に時を過ごすことになるけど宗教入っとくと強制的にイベント起こしてくれるんだ

103 20/12/12(土)09:14:49 No.754338581

宗教は合成の誤謬を回避できるから無くならないよ

104 20/12/12(土)09:15:16 No.754338672

詳しく知ってみるんはいいと思う だいたいネットだと思春期の反権威主義かぶらせたまま 知識もなく宗教は云々言うてる人も多いしな

105 20/12/12(土)09:19:43 No.754339499

お地蔵さまってこどもちんちん付いてたの!?信仰するわ

106 20/12/12(土)09:22:50 No.754340071

ワールドメイトはカルトと聞かれるとカルトです!って答えてくるのが本当に笑える カルト新聞の周年にも教祖がご祝儀と祝いの言葉を送ってくる開き直りっぷり

107 <a href="mailto:ブッダ">20/12/12(土)09:22:55</a> [ブッダ] No.754340098

>唯一神信仰みたいにすがるものがなくてひたすら修行!自律!だから 修行に意味はないって言ったのに…

108 20/12/12(土)09:24:44 No.754340418

>詳しく知ってみるんはいいと思う >だいたいネットだと思春期の反権威主義かぶらせたまま >知識もなく宗教は云々言うてる人も多いしな 日本でそうなっちゃったのはオウムが悪いよー

109 20/12/12(土)09:25:02 No.754340498

別に仏陀は修業も自分と別ルートで悟りに至る事も否定してないぞ

110 20/12/12(土)09:25:28 No.754340602

ワールドメイトっていうかあの教祖が開き直りすぎてて逆に怖いわ あんなオープンなフリして裏あるんでしょ?ってらなっちゃう まだ幸福の方がギャグとして見れる

111 20/12/12(土)09:26:43 No.754340817

日本の仏教はこんな駄目だいう人に限って 原始仏典に詳しいわけでもないのがねぇ…

112 20/12/12(土)09:28:10 No.754341051

イスラムの決まった時間に声出してお祈りしながら礼拝体操ってそれだけで身体に良さそうだしな

113 20/12/12(土)09:30:26 No.754341422

突っ込んだこと言うと教団化した原始仏教と釈迦本人が説いた仏教もまた違うものだしな

114 20/12/12(土)09:31:51 No.754341637

金吸う装置の宗教はダメだが宗教って結局金吸う装置になってないか…

115 20/12/12(土)09:32:12 No.754341697

あれが悪い何かが悪い言うのも別にいいけどさ それを考える頭無くして言うたら本末転倒よな

116 20/12/12(土)09:34:16 No.754342109

>あれが悪い何かが悪い言うのも別にいいけどさ >それを考える頭無くして言うたら本末転倒よな じゃあ宗教全部ダメだな

117 20/12/12(土)09:34:59 No.754342256

>あれが悪い何かが悪い言うのも別にいいけどさ >それを考える頭無くして言うたら本末転倒よな 悪魔が悪いって分かってるのに考えるだけ無駄だしね

118 20/12/12(土)09:35:33 No.754342366

>じゃあ宗教全部ダメだな 考えなしにそういうこと言うから思春期の反権威主義言われるんだ

119 20/12/12(土)09:36:32 No.754342593

そうだ!思春期の反権威主義が悪い!

120 20/12/12(土)09:37:00 No.754342719

>>じゃあ宗教全部ダメだな >考えなしにそういうこと言うから思春期の反権威主義言われるんだ 宗教ってある一部の領域を考えないで宗教に預けるものだから考えて生きるって価値観からは外れるだろ

121 20/12/12(土)09:37:02 No.754342734

母親がいわゆるカルトのエホバに入ってるけどお布施とかないしなんかサークル活動的におばちゃん連中と楽しそうにやってるからまあいいか…ってなってる 俺がある程度歳とってから始めたから子供の頃に活動に巻き込まれなかったのが大きいとは思う

122 20/12/12(土)09:39:10 No.754343336

妄信してる愚かな人間を一番求めてるのは批判者ってのが悲しいな

123 20/12/12(土)09:39:40 No.754343429

何かしらのコミュニティに入ることは悪いことじゃないから… そこに入れ込みすぎると別だけど

124 20/12/12(土)09:40:07 No.754343511

>母親がいわゆるカルトのエホバに入ってるけどお布施とかないしなんかサークル活動的におばちゃん連中と楽しそうにやってるからまあいいか…ってなってる >俺がある程度歳とってから始めたから子供の頃に活動に巻き込まれなかったのが大きいとは思う お母さん何かあったら輸血出来ずに死んじゃうね まあ子供が認めてるならいいか

125 20/12/12(土)09:41:23 No.754343765

仏教は哲学のつもりで本読んでみるのも良い

126 20/12/12(土)09:42:52 No.754344059

このスレ画で語る内容がこれってバグってんのか

127 20/12/12(土)09:42:52 No.754344062

宗教やると余計なこと考えなくていいから脳のリソースに余裕が出来る だから普通の人よりパワフルだったりするのだ それはむしろ惰弱だと思うけどそれこそまさに思春期っぽい考え方と言われたらそう

128 20/12/12(土)09:43:40 No.754344207

妄信的にならなきゃ宗教もいいと思うよ ただ宗教にすがりつくほど追い詰められた人は妄信しちゃうんだけどね

129 20/12/12(土)09:46:17 No.754344762

(スレ画の詳細教えて!なんて書き込めない雰囲気だな…)

130 20/12/12(土)09:46:52 No.754344888

成功者は資本主義教で評価されてる訳だから 既存宗教に頼る必要がないよね

131 20/12/12(土)09:47:14 No.754344957

ネット自体が誰かがなんとなく正しそうでうまいこと言ったらそれに右に倣えだしな 「コーランは生活の知恵集」とかもうん?ってちょっとなる

132 20/12/12(土)09:47:20 No.754344992

>(スレ画の詳細教えて!なんて書き込めない雰囲気だな…) 多分アルキヘンロズカンの人

133 20/12/12(土)09:47:25 No.754345017

どうせ信じるなら盲信できるほど好きなものがいい…

134 20/12/12(土)09:47:39 No.754345069

>成功者は資本主義教で評価されてる訳だから >既存宗教に頼る必要がないよね 資本主義を宗教というのは暴論もいいところだわ

135 20/12/12(土)09:47:43 No.754345086

>妄信的にならなきゃ宗教もいいと思うよ >ただ宗教にすがりつくほど追い詰められた人は妄信しちゃうんだけどね まあ気付かないだけで誰しもが思想に染まっているんだけどね

136 20/12/12(土)09:51:28 No.754346103

数年前に「釈迦は偶像を造るなと言った」ってたぶん週刊実話系雑誌の てきとーな知識の漫画がここに貼られてた時は面白いなー思ったけど それ以来「釈迦は仏像造るなと言ったのに日本の仏教は…」みたいなレスつくようになって面白い

137 <a href="mailto:國津武士だけど作品名までは分からん">20/12/12(土)09:51:48</a> [國津武士だけど作品名までは分からん] No.754346191

>(スレ画の詳細教えて!なんて書き込めない雰囲気だな…) 美獣R

138 20/12/12(土)09:52:15 No.754346346

>資本主義を宗教というのは暴論もいいところだわ 資本主義と資本主義教は違うのでよく考えてみて欲しい

139 20/12/12(土)09:53:15 No.754346589

>>資本主義を宗教というのは暴論もいいところだわ >資本主義と資本主義教は違うのでよく考えてみて欲しい だからそれを言ってるんだって 成功者が成功してるのは資本主義であって資本主義教じゃない

140 20/12/12(土)09:54:44 No.754346912

書き込みをした人によって削除されました

141 20/12/12(土)09:54:49 No.754346929

>成功者が成功してるのは資本主義であって資本主義教じゃない 何も分かってない…

142 20/12/12(土)09:55:35 No.754347077

書き込みをした人によって削除されました

143 20/12/12(土)09:56:34 No.754347243

二回も目欄失敗したのでもういいです

↑Top