虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/12(土)06:22:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)06:22:47 No.754323408

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/12(土)06:30:33 No.754323733

こんなに朝早く立てても大丈夫なのか賢人?

2 20/12/12(土)06:32:09 No.754323814

大丈夫だ

3 20/12/12(土)06:32:23 No.754323822

(日中居眠り)

4 20/12/12(土)06:34:07 No.754323893

けんとおおおおおお!?

5 20/12/12(土)06:35:25 No.754323949

わかった(わかってない)はいままでにあんまなかったタイプだと思う

6 20/12/12(土)06:37:38 No.754324056

>(日中居眠り) 賢人!!!!頑張って!!!!起きて!!!!

7 20/12/12(土)06:40:44 No.754324203

(画面外で目覚まし時計轟音)

8 20/12/12(土)06:48:06 No.754324529

ケントクーン

9 20/12/12(土)06:51:55 No.754324721

>わかった(わかってない)はいままでにあんまなかったタイプだと思う 平成は知るか!なイメージある

10 20/12/12(土)06:52:57 No.754324771

>わかった(わかってない)はいままでにあんまなかったタイプだと思う 別にわかっていないわけじゃないし… それはそれとして奴は俺の全てをかけて刺し違えてでも倒す…!

11 20/12/12(土)06:53:10 No.754324781

小説家あああああああ起こせええええええ

12 20/12/12(土)06:54:44 No.754324861

今週ずっとカタログにいたな…

13 20/12/12(土)06:55:08 No.754324879

いいな アイツが寝ないかお前がちゃんと見てろよ

14 20/12/12(土)06:55:09 No.754324883

>小説家あああああああ起こせええええええ 時計…時計どこおおおおお!?!?

15 20/12/12(土)06:56:26 No.754324954

>いいな >アイツが寝ないかお前がちゃんと見てろよ 了解!寝ちゃダメだよ賢人くん!

16 20/12/12(土)06:56:32 No.754324960

>いいな >アイツが寝ないかお前がちゃんと見てろよ わかった!行こう賢人くん!

17 20/12/12(土)06:57:05 No.754324993

>それはそれとして奴は俺の全てをかけて刺し違えてでも倒す…! 先週の小説家タツ兄りんたろう蓮でカリバーに束になって掛かっても駄目だったの見ると マジで1ミリも勝つ可能性無かったと思う

18 20/12/12(土)06:57:23 No.754325007

>>いいな >>アイツが寝ないかお前がちゃんと見てろよ >了解!寝ちゃダメだよ賢人くん! zzz…

19 20/12/12(土)06:58:33 No.754325074

ワンダーコンボ3人でやっと素カリバー押せるくらいなのにジャオウとタイマンは無茶過ぎる

20 20/12/12(土)06:58:45 No.754325082

トウマあああ早くしてえええええ 賢人が寝ちゃううううううううう

21 20/12/12(土)06:59:57 No.754325153

>>わかった(わかってない)はいままでにあんまなかったタイプだと思う >平成は知るか!なイメージある 表向きは聞いてる振りするキャラは珍しいよね

22 20/12/12(土)07:00:48 No.754325202

カリバーと刺し違えて倒すまで持っていける秘策とかあるの?

23 20/12/12(土)07:01:31 No.754325248

出来るとか出来ないじゃないんだ やらないとダメだって勝手に思い詰めただけなんだ

24 20/12/12(土)07:01:41 No.754325255

>カリバーと刺し違えて倒すまで持っていける秘策とかあるの? 大丈夫だ

25 20/12/12(土)07:03:38 No.754325370

親子関係がどんな物だったかをもっと描写して欲しかった

26 20/12/12(土)07:03:41 No.754325373

賢人お前カリバーとして復活するくさいけど大丈夫なのか?

27 20/12/12(土)07:03:43 No.754325377

失敗すると失敗を取り返そうと余計に迂闊なことして被害を大きくする奴は珍しくないし…

28 20/12/12(土)07:04:34 No.754325425

カタ立派な剣士

29 20/12/12(土)07:05:03 No.754325447

賢人は寝坊しない立派な剣士でした…

30 20/12/12(土)07:05:18 No.754325462

>賢人お前カリバーとして復活するくさいけど大丈夫なのか? マコト兄ちゃん化の次はナダ化するのか…

31 20/12/12(土)07:05:36 No.754325479

ライダー界のエース

32 20/12/12(土)07:07:02 No.754325561

それはお前の寝坊だろ…

33 20/12/12(土)07:08:59 No.754325655

すっかりネタキャラにされてないか?

34 20/12/12(土)07:09:48 No.754325702

>すっかりネタキャラにされてないか? ネタキャラというか周囲の環境自体がなんかすごくて…

35 20/12/12(土)07:10:26 No.754325740

えっじゃあ今カリバーのおっさんはどうなるの

36 20/12/12(土)07:10:55 No.754325759

そりゃ改心してエスパーダになるんだろう

37 20/12/12(土)07:11:07 No.754325770

まあカリバー化しても流石にそれは一時的だろうし

38 20/12/12(土)07:12:47 No.754325869

これで仕事は終わりだ…zzz

39 20/12/12(土)07:12:56 No.754325875

公式サイトの予告見るにトウマが雷鳴剣持つらしいから上条さんがセイバーに復帰するんだろう オッサンライダー率アップ!

40 20/12/12(土)07:13:51 No.754325923

書き込みをした人によって削除されました

41 20/12/12(土)07:14:08 No.754325935

カリバーに斃された者は次のカリバーになる 救いたければカリバーに斃されるしかない

42 20/12/12(土)07:14:30 No.754325959

素カリバー自体はエスパーダのワンダーコンボでなんとかなりそうだったジャオウが強すぎる

43 20/12/12(土)07:15:50 No.754326031

カリバーのやつガイソーグみてえだな…

44 20/12/12(土)07:15:55 No.754326038

>これで仕事は終わりだ…zzz (どうやら全ての試練を乗り越えたようだな…)

45 20/12/12(土)07:17:16 No.754326114

カリバーやり込められたのドラゴニック以前はキングオブアーサーだけじゃん! …なんで使う気配すらないんでしょうね

46 20/12/12(土)07:17:45 No.754326153

>カリバーやり込められたのドラゴニック以前はキングオブアーサーだけじゃん! >…なんで使う気配すらないんでしょうね もう 剣には なりたくない

47 20/12/12(土)07:18:52 No.754326233

>もう >剣には >なりたくない ちょっと納得しそうになってしまった

48 20/12/12(土)07:19:15 No.754326262

デカいと集団戦出来ないのも多分あるから…

49 20/12/12(土)07:19:41 No.754326289

正直変なCG空間に行かない方が殺陣かっこいいし…

50 20/12/12(土)07:20:30 No.754326335

スペック見るにめっちゃ闇属性のカリバー特効なんですよキングアーサー…

51 20/12/12(土)07:27:30 No.754326787

キングアーサーは予算がな…

52 20/12/12(土)07:27:43 No.754326801

青いせいでワンダーコンボに組み込めないアーサー側が悪いと思います

53 20/12/12(土)07:30:33 No.754327010

明日の放送で賢人死んだ後のロゴスメンバーがどんなテンションになってるのか気になって仕方ない

54 20/12/12(土)07:34:04 No.754327265

>明日の放送で賢人死んだ後のロゴスメンバーがどんなテンションになってるのか気になって仕方ない メギドとの決戦だああああああああああ 賢人の仇討ちだあああああああああああ

55 20/12/12(土)07:34:40 No.754327334

毎週キャラとアイテムと情報量がギュウギュウで食中り起こす もうちょい薄められませんか 一分くらいで前回までのあらすじ?を会話でドバーッとだされても……

56 20/12/12(土)07:37:34 No.754327634

唐突な出し方が多いだけで情報量そのものは多くないだろ

57 20/12/12(土)07:39:17 No.754327822

どっちかと言うと設定じゃなくて 感情の方がついていけなくて視聴者が置いてけぼりになってる感じだな

58 20/12/12(土)07:39:22 No.754327842

話のテンポだけが激流のようだけどその激流の中の情報量はスカスカだよね

59 20/12/12(土)07:41:06 No.754328013

単語やキャラだけは出た 意味は分からない ってのがやたら多いからな…

60 20/12/12(土)07:41:08 No.754328017

感情移入する前に先に行く…… 犠牲が出たのに「ああ、うん、そうね……」にしかならない……

61 20/12/12(土)07:42:20 No.754328151

なんか唐突に新キャラ出るの伏線のつもりか

62 20/12/12(土)07:42:26 No.754328160

設定の出し方がとりあえず会話で一言触れただけみたいな感じなんだよね

63 20/12/12(土)07:44:21 No.754328370

なんか歯切れの悪いふわっとした物言いする謎のオッサンみたいな奴は設定が碌に固まってないキャラなんだろ 平成で履修したから知ってるぞ

64 20/12/12(土)07:47:47 No.754328709

小説家の主人公が視聴者視点としてあまり機能してない そして記憶喪失が解消されてしまった

65 20/12/12(土)07:50:43 No.754329011

てかトウマもmayちゃんもりんたろうも横に一般人置いとかないと駄目な変人キャラなのに 変人×変人×変人なもんだから地に足つかないし知りたい部分がちっともわからない

66 20/12/12(土)07:51:04 No.754329053

>話のテンポだけが激流のようだけどその激流の中の情報量はスカスカだよね カリバーのはぐらかし定型が象徴してるよね 視聴者にも何も教えてくれてない

67 20/12/12(土)07:51:30 No.754329104

>小説家の主人公が視聴者視点としてあまり機能してない >そして記憶喪失が解消されてしまった そもそもどこまでの記憶を失ってるのかもよく分からない…

68 20/12/12(土)07:51:57 No.754329159

現実感無いファンタジーな世界観だから それを当たり前として行動されるとそれだけでついていけなくなるんだろうな…

69 20/12/12(土)07:52:01 No.754329169

常識人枠が尾上さんくらいしかいない

70 20/12/12(土)07:52:43 No.754329237

>賢人のやつスティンガーみてえだな…

71 20/12/12(土)07:52:49 No.754329248

話ごとに主題になるゲストなどが出せなくて基本的に身内だけで話回してるからな そうなると日常回とかできず核心に触れる部分ばかりやる羽目になる そりゃ情報過多にもなるし今お出しできない部分は変にはぐらかすしかなくなる

72 20/12/12(土)07:52:57 No.754329257

倫太郎は本当の家族はいないけど 今の仲間が家族だってすごくわかりやすくて感情移入しやすいから こういうのでいいはずなんだけどもな

73 20/12/12(土)07:53:33 No.754329326

カリバー関連も父親が裏切ったのを先代セイバーが斬ってすり替わったくらいしかはっきりしてないからな 父親の裏切りの理由やすり替わった目的とか何も分からないし

74 20/12/12(土)07:53:52 No.754329355

>常識人枠が尾上さんくらいしかいない タツ兄も子供ネタがない時は暇だから聞き役に回ってるだけで 常識人とはちょっと言い難いからな!

75 20/12/12(土)07:53:58 No.754329366

基本ライダー全員出撃するし敵も幹部クラスがマメに出て来る

76 20/12/12(土)07:54:29 No.754329422

敵幹部がフフフやってるだけで何がしたいのか… 今やってる事の説明くらいしろや!

77 20/12/12(土)07:54:45 No.754329458

敵も皆仲良くて言い合いとか全然しないから逆にキャラが立たない…

78 20/12/12(土)07:55:24 No.754329522

本当なら例年みたいに悩み抱えた一般人とか絡めた回ももっとあるんだろうけどコロナで…

79 20/12/12(土)07:55:29 No.754329530

敵側が何のために世界繋げたいのかも全然わからないんだよな

80 20/12/12(土)07:55:29 No.754329531

敵幹部同士で仲が悪くて仲間割れしたりってのは 意外とキャラ覚えさせる要素として重要だったんだなって思った

81 20/12/12(土)07:55:33 No.754329540

>基本ライダー全員出撃するし敵も幹部クラスがマメに出て来る 当番回というわけでもなくヌルっと出てくるせいでマジで幹部の印象が薄くて

82 20/12/12(土)07:55:39 No.754329546

説明をすっ飛ばし過ぎる

83 20/12/12(土)07:55:58 No.754329589

>今やってる事の説明くらいしろや! 真理の探求だ

84 20/12/12(土)07:56:08 No.754329605

>敵側が何のために世界繋げたいのかも全然わからないんだよな そこはまあまだ謎でもいいと思う でもフワフワ感すごいのも確かなんだよな…

85 20/12/12(土)07:56:14 No.754329615

ハートブレンチェイスとか別に仲悪くなかったけどキャラ立ってたし描写の問題じゃないかな…

86 20/12/12(土)07:56:21 No.754329629

>常識人枠が尾上さんくらいしかいない ソフィアさん…

87 20/12/12(土)07:56:23 No.754329630

ほぼレギュラーメンバーで回すしかないから捨て回を作れないという地獄のような状況

88 20/12/12(土)07:56:38 No.754329657

>悩み抱えた一般人とか絡めた回 mayちゃんがもっと普通の性格だったら…

89 20/12/12(土)07:56:41 No.754329659

新フォームの時は敵倒せるけど基本敵連中の計画の思い通りでなかなかスカっとしないのも問題だと思う

90 20/12/12(土)07:56:48 No.754329668

>ハートブレンチェイスとか別に仲悪くなかったけどキャラ立ってたし描写の問題じゃないかな… メディックなんでハブるのん

91 20/12/12(土)07:56:51 No.754329673

>タツ兄も子供ネタがない時は暇だから聞き役に回ってるだけで >常識人とはちょっと言い難いからな! 子供の事で狼狽えたり混乱したり激昂したりするのは普通の感覚だよ…

92 20/12/12(土)07:57:18 No.754329713

>mayちゃんがもっと普通の性格だったら… 戦う手段無いのに一緒に行こうとするの普通に迷惑だからどうにかしてやれ周りの奴ら

93 20/12/12(土)07:57:19 No.754329715

>ほぼレギュラーメンバーで回すしかないから捨て回を作れないという地獄のような状況 レギュラーメンバーで回すしかない状況の割には賢人の掘り下げとか全く足りてないんだよな…

94 20/12/12(土)07:57:38 No.754329751

戦隊みたいになっていいから私服のイメージカラーちゃんとわけません?

95 20/12/12(土)07:58:29 No.754329847

イメージカラーに合わせた私服ってライダーでも良くやってない? 例えばWだとフィリップが緑系で翔太郎が黒系の服装だったし

96 20/12/12(土)07:58:32 No.754329852

幼馴染である賢人の話ずっとやってたんだから ついでに過去回想とかもっとやって主人公と一緒に掘り下げるべきだったかと… いや本読んでるシーンじゃなくてね?そこはもういいからね?

97 20/12/12(土)07:59:00 No.754329891

>子供の事で狼狽えたり混乱したり激昂したりするのは普通の感覚だよ… いやそれなら注意しろよ目を離すなよ安全なところに預けとけよ 俺は強いから大丈夫って言い張ってそれかよ ってなるところが問題なので…

98 20/12/12(土)07:59:26 No.754329929

悪い人じゃないんだけどな…

99 20/12/12(土)08:00:02 No.754329987

>戦隊みたいになっていいから私服のイメージカラーちゃんとわけません? ビジュアルは今のままでいいかな… 全員よく見るとバラバラなのに色で統一感あって正直かなり好き

100 20/12/12(土)08:00:03 No.754329989

一言で言うと日常シーンが足りないってことなのかなあやっぱ

101 20/12/12(土)08:00:09 No.754330005

皆抜けてる

102 20/12/12(土)08:00:16 No.754330014

中に白いポロシャツ着てるオッサンが服装では分かりやすい方というね…

103 20/12/12(土)08:00:59 No.754330066

>いやそれなら注意しろよ目を離すなよ安全なところに預けとけよ >俺は強いから大丈夫って言い張ってそれかよ >ってなるところが問題なので… メギドの世界侵食に安全な場所なんて無いだろそもそも…

104 20/12/12(土)08:01:03 No.754330075

>>戦隊みたいになっていいから私服のイメージカラーちゃんとわけません? >ビジュアルは今のままでいいかな… >全員よく見るとバラバラなのに色で統一感あって正直かなり好き デザインはともかく動いてると画面にメリハリがない……

105 20/12/12(土)08:01:19 No.754330094

日常より純粋にキャラの掘り下げが足りてない… 賢人の事がよく分からないまま死なれた感じ…

106 20/12/12(土)08:01:26 No.754330109

味方側はまあ見分けつくしいいよ 敵はカラー分けたほうが良かったかも

107 20/12/12(土)08:01:37 No.754330125

>いや本読んでるシーンじゃなくてね?そこはもういいからね? 分かりました ルナが吸い込まれるシーンを回想します

108 20/12/12(土)08:01:39 No.754330127

僕はタッセル!は何のために本編来たの

109 20/12/12(土)08:02:37 No.754330231

>メギドの世界侵食に安全な場所なんて無いだろそもそも… 少なくとも連れて歩くよりは巻き込まれない場所はあると思うよノーザンベースとか

110 20/12/12(土)08:03:59 No.754330349

>味方側はまあ見分けつくしいいよ >敵はカラー分けたほうが良かったかも グリードをちょっと見習ってほしい 要するにエッチな女幹部がほしい

111 20/12/12(土)08:04:12 No.754330370

登場シーン以来見てないけんとの何でも仕切る所

112 20/12/12(土)08:04:13 No.754330371

>少なくとも連れて歩くよりは巻き込まれない場所はあると思うよノーザンベースとか まあ小説家の家に置いといたら何かmayちゃんが連れ出して本に吸われたんだが…

113 20/12/12(土)08:04:17 No.754330376

敵は一人ぐらいクォーツァーのパパイヤ鈴木みたいなの入れておけばよかったと思う

114 20/12/12(土)08:04:37 No.754330396

>>ほぼレギュラーメンバーで回すしかないから捨て回を作れないという地獄のような状況 >レギュラーメンバーで回すしかない状況の割には賢人の掘り下げとか全く足りてないんだよな… レギュラーで回すしかないからゲスト絡めた話で性格の掘り下げなんかが書かれないのもある

115 20/12/12(土)08:04:51 No.754330422

実際なんでノーザンベースに住んでる扱いじゃないのかが分からん…

116 20/12/12(土)08:05:28 No.754330481

>敵は一人ぐらいクォーツァーのパパイヤ鈴木みたいなの入れておけばよかったと思う あれネタ枠と思ってたら普通にカッコ良かったんで割と真剣に欲しい

117 20/12/12(土)08:05:46 No.754330499

レジエル抜いてデザストを幹部すれば丁度いい感じになる

118 20/12/12(土)08:06:00 No.754330520

>まあ小説家の家に置いといたら何かmayちゃんが連れ出して本に吸われたんだが… 連れ回した挙句初見の相手に預ける時点でおかしいだろ… しかもノーザンベース入っちゃいけないのかと思ったらその後普通に入るし

119 20/12/12(土)08:06:27 No.754330557

別にゲスト回ほとんどなくてもレギュラーキャラの掘り下げはできるし…

120 20/12/12(土)08:06:40 No.754330575

そういえばカリバーが突っ込んでたけど ソフィアがノーザンベースにいないと結界が弱まるのに 何度も出歩いてて今は行方不明だし賢人の次にヤバいなこの女

121 20/12/12(土)08:08:15 No.754330707

詰め込んでるっていうかなんか落ち着きないだけっていうか…

122 20/12/12(土)08:08:57 No.754330760

それならせめてレギュラー同士の絡みでキャラ掘り下げるべきなんだけど なんか大した会話しないんだよなその時起きてる事件の話ばっかりしてて

123 20/12/12(土)08:10:03 No.754330856

>一言で言うと日常シーンが足りないってことなのかなあやっぱ 日常と言っても主人公からしてベストセラー連発の人気小説家!子供が集まるエキセントリックな本屋も経営! ってもうリアリティ出す気なさ過ぎてどうにもならないと思う… ジオウのおじさんちの食卓みたいな生活感が出せる余地が見当たらない

124 20/12/12(土)08:10:50 No.754330937

そもそも剣士たちが普通の人間がスカウトされたのか特殊な集落とかで育った剣士一族なのかとかもいまだに分からないんだ 賢人は親子二代で剣士だけど

125 20/12/12(土)08:11:49 No.754331013

>日常と言っても主人公からしてベストセラー連発の人気小説家!子供が集まるエキセントリックな本屋も経営! >ってもうリアリティ出す気なさ過ぎてどうにもならないと思う… 別にリアリティなんかなくてもWみたいにその特殊な日常をちゃんと描けばいいんだよ

126 20/12/12(土)08:12:50 No.754331133

一応主人公の普段の生活は分かってるけど その主人公が話からフェードアウト気味だからこんな感想になるんだろう…

127 20/12/12(土)08:13:25 No.754331180

本屋という割には置いてある本が少ないし客来てるのかなあそこ…

128 20/12/12(土)08:13:28 No.754331188

相対的に過去のライダーは意外と上手くやってたんだなって再確認できるいい作品

129 20/12/12(土)08:14:26 No.754331274

>相対的に過去のライダーは意外と上手くやってたんだなって再確認できるいい作品 過去のライダーは10話分書き直しとかなかったからな...

130 20/12/12(土)08:14:32 No.754331285

>本屋という割には置いてある本が少ないし客来てるのかなあそこ… 常連客とかいるとよかったのにね

131 20/12/12(土)08:14:57 No.754331330

ここ最近話の中心だった賢人がなんも分からんのが一番の原因すぎる

132 20/12/12(土)08:15:11 No.754331353

>別にリアリティなんかなくてもWみたいにその特殊な日常をちゃんと描けばいいんだよ 本人の生活を考えて設定したように見えないんだよ 探偵事務所でハードボイルド気取り生活はまだそれがあったけど 全員普段どこで寝てるのかさえ今作はわからん

133 20/12/12(土)08:15:20 No.754331375

序盤の10話書き直しってすごいな

134 20/12/12(土)08:17:47 No.754331622

コロナを警戒して出来るだけ少人数で回せるように書き直したのは分かる

135 20/12/12(土)08:21:12 No.754331960

賢人初登場の次の回でそれはそれとしておっさんの話だ ってなるのおかしかったしあそこから脚本変わったのかな

136 20/12/12(土)08:23:18 No.754332141

倫太郎達の住んでるとこや日常生活とか見たい いつもどこから来てるの

137 20/12/12(土)08:24:34 No.754332281

タツ兄初登場回も今のキャラと違うし書き直し大変だったんだろうな

138 20/12/12(土)08:27:29 No.754332589

小説家として仕事してないからmayちゃんがいる理由がもうない

139 20/12/12(土)08:28:22 No.754332683

キャラが立ってるとは言えるが斜め上すぎる

140 20/12/12(土)08:28:56 No.754332750

なんか脚本を書き直したと言っていたけどなんとも言えないふわふわ感はそのせいなのかな

141 20/12/12(土)08:29:54 No.754332851

>小説家として仕事してないからmayちゃんがいる理由がもうない 編集の仕事してるとき正直イラッときたから mayちゃんに関しては今のほうがいいかな…

142 20/12/12(土)08:31:42 No.754333029

そもそも全然書き直さない企画の方が少ないはずなので 書き直したから元の予定と違うんだよなーってのは言い訳にならないのでは

143 20/12/12(土)08:33:04 No.754333188

10話分は書き直したって言われても今もう10話はとっくに過ぎてるよね…?

144 20/12/12(土)08:35:04 No.754333403

なんならゴーストの時も最初やりたかった路線と変わったからなー!とか言ってたじゃないですか

145 20/12/12(土)08:35:43 No.754333477

もう14話くらいじゃなかったっけ… 賢人の行動は書き直した部分じゃないのかな…

146 20/12/12(土)08:36:14 No.754333523

>キャラが立ってるとは言えるが斜め上すぎる ネタにしないで冷静に見ると笑えないタイプの無能だから…

147 20/12/12(土)08:38:24 No.754333739

良い奴ではあるんだ あるんだが

148 20/12/12(土)08:38:31 No.754333757

怪我人は逃がすし剣は見つからないしバイク遅いしでどうしようもなかった状況に持って行くまでにヒューマンエラー乱発しすぎる… あとどうしようもないの意味が違ってくる

149 20/12/12(土)08:38:50 No.754333790

書き直しても販促部分は変わってないはずだからそんなに変わらないんじゃないかないつものゲストお助けストーリーだとむしろキャラ描写今より足りなくなってるまである

150 20/12/12(土)08:39:34 No.754333861

周囲よりいくぶん強いとは言っても 勝てない敵に無策で突っ込んで無残に負けるのは確かにちょっとアレ過ぎるよね しかも一回ならともかく三回も…

151 20/12/12(土)08:39:57 No.754333906

東映の屋上で?やったのに次回で早速キレて爆走ってなぁ

152 20/12/12(土)08:41:43 No.754334091

りんたろうが代わりに斬られた時に反省モードに入るならよくある暴走しちゃった展開で済むんだけど続くのがな…

153 20/12/12(土)08:41:58 No.754334108

おそらく一人で戦わざるを得ない理由が本人の中ではすごく大きいんだろうけど 視聴者は全然知らんのでしょうがないよねそれじゃ…と思えない 出せよ!トウマに言えないのはともかく視聴者には!

154 20/12/12(土)08:43:32 No.754334272

>りんたろうが代わりに斬られた時に反省モードに入るならよくある暴走しちゃった展開で済むんだけど続くのがな… あそこから俺が間違っていた…でカリバーにみんなで戦いを挑む!からの倫太郎庇って死ぬ!とかでも…とは思う そこまでにも色々あるけどね

155 20/12/12(土)08:44:04 No.754334331

>出せよ!トウマに言えないのはともかく視聴者には! 回想や自分語りって感情移入するのに大事なんだなって…

156 20/12/12(土)08:46:35 No.754334595

何度も出てる回想が「芝生で飛び出す絵本見ました三人で」というどうでもいい過ぎるビジュアルと 小指で吸い込まれる人間引っ張る謎のシチュしかないのがいけない

157 20/12/12(土)08:47:19 No.754334677

ごめん…わかったした後結局やらかして 自分だけに主に跳ね返ってくるってのはちょっと今までにはいなかったタイプではある

158 20/12/12(土)08:48:22 No.754334803

無策で何度突っ込めば気が済むんだテメー!ってのは濃い目の味付けした狂人かバカキャラじゃないとなあ

159 20/12/12(土)08:49:18 No.754334893

賢人メインの話を3話連続でやってこれなのはコロナだの人数多いから制約だのじゃなくて単純にお話が下手だよね…

160 20/12/12(土)08:50:30 No.754335032

策や切り札があったけど通じなかったとかそれこそとうまくんを助ける為に散るならまだ多少は悲しかったかもしれんが…

161 20/12/12(土)08:51:05 No.754335093

>無策で何度突っ込めば気が済むんだテメー!ってのは濃い目の味付けした狂人かバカキャラじゃないとなあ 傷付くと興奮する変態(強い)とかじゃないと映えないな…

162 20/12/12(土)08:56:55 No.754335773

>賢人メインの話を3話連続でやってこれなのはコロナだの人数多いから制約だのじゃなくて単純にお話が下手だよね… せめて倫太郎の話と連続じゃなければな…

163 20/12/12(土)09:00:10 No.754336153

カリバーが単なる敵幹部だったらこんな面倒な事には… グラファイトみたいに仮面ライダーじゃなくてもいいキャラなのでは…?

164 20/12/12(土)09:01:24 No.754336337

作中でなんでいうこときかないの?!ってツっこんでる以上狙ってはいるんだろうけど

165 20/12/12(土)09:06:04 No.754337049

大丈夫か?ってやたら確認されて心配かけまいとあんまり考えず大丈夫です!って言っちゃうのは会社での俺を見てるみたいで辛い…

166 20/12/12(土)09:12:34 No.754338152

>作中でなんでいうこときかないの?!ってツっこんでる以上狙ってはいるんだろうけど 言う事聞かない理由をちゃんと視聴者に見せて欲しい

167 20/12/12(土)09:14:23 No.754338519

エスパーダみたいでやんした…

↑Top