虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/12(土)03:41:43 クタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/12(土)03:41:43 No.754315651

クタクタになった野菜炒めが好きでよく作るんだけど邪道扱いされて辛い 豚ばら肉を最初にカリカリになるまで炒めてキャベツに出てきた脂を吸わせる ご飯の上に乗っけて食べると最高なんだ

1 20/12/12(土)03:47:43 No.754316120

>豚ばら肉を最初にカリカリになるまで炒めてキャベツに出てきた脂を吸わせる 回鍋肉っぽい

2 20/12/12(土)03:50:20 No.754316320

やめてくれないかこんな時間にお腹空くようなことを言うのは

3 20/12/12(土)03:50:57 No.754316367

味付けはどんな感じなの

4 20/12/12(土)04:04:11 No.754317453

ヤングコーンはないわ

5 20/12/12(土)04:07:01 No.754317687

にんじんに火ちゃんと通る?

6 20/12/12(土)04:09:41 No.754317889

水分ちゃんと飛ばせてるならどんなにクタクタでも良いよ 大体脂っぽくなるけど

7 20/12/12(土)04:10:30 No.754317950

人参は不安になるよね 俺なら先に軽くレンチンしちゃう

8 20/12/12(土)04:12:12 No.754318068

キャベツオンリーのキャベツ炒め美味いよ 味付けも塩コショウのみ

9 20/12/12(土)04:17:41 No.754318428

>味付けはどんな感じなの 牡蠣醤油をわりと多用しがち +昆布だしで味付ける

10 20/12/12(土)04:18:14 No.754318461

人参は電子レンジしちゃうなあ

11 20/12/12(土)04:19:07 No.754318495

三人家族だからキャベツを一玉一度に使うんだけどフライパンかき混ぜるのが面倒くさい… 他にもピーマン六個とか人参一本とか具材もあるし…

12 20/12/12(土)04:20:18 No.754318555

複数人分作るとなるとめんどくさすぎて野菜は大体炒めより煮込みになるわ

13 20/12/12(土)04:20:52 No.754318583

ここまでやるなら中華風に味付けしたいところだ

14 20/12/12(土)04:22:50 No.754318663

野菜炒めのコツは少量ずつ作ることだと試してガッテン!で言ってたな キャベツも一掴み程度しか入れちゃダメだと

15 20/12/12(土)04:36:49 No.754319301

邪道かどうかよりも自分が美味しく感じるかの方が大事じゃないの?

16 20/12/12(土)04:40:46 No.754319456

>にんじんに火ちゃんと通る? 中華料理屋の酢豚とかほぼ半生みたいなニンジン多いよね…

17 20/12/12(土)04:48:49 No.754319778

>三人家族だからキャベツを一玉 多くね!?

18 20/12/12(土)05:10:44 No.754320550

回鍋肉はまず肉を下茹ですることから始まる

19 20/12/12(土)05:31:30 No.754321279

関係ないけど俺はお米はポソポソが大好きでかなり水少な目で炊くんだけど 俺の周りでは邪道扱いされて辛いのを思い出した なんでみんな水気を含んだふっくらモチモチなお米だけを良しとするんだ

20 20/12/12(土)05:35:12 No.754321407

固めが好きだから俺も水少な目でよく炊く  汁多い炒め物とかだとそっちの方が合うし

21 20/12/12(土)05:37:28 No.754321492

アスパラいっつも筋みたいなのが口に残るんだけど火の通し方が甘いのかな

22 20/12/12(土)05:38:24 No.754321529

>アスパラいっつも筋みたいなのが口に残るんだけど火の通し方が甘いのかな それ根本の部分じゃない? 切り落とすか皮剥かないと

23 20/12/12(土)05:41:24 No.754321662

>>アスパラいっつも筋みたいなのが口に残るんだけど火の通し方が甘いのかな >それ根本の部分じゃない? >切り落とすか皮剥かないと ああ根本的な処理の仕方を間違ってたのか… 家じゃ自分とこで作る野菜ばかりで出たことなかったからなあ

24 20/12/12(土)05:42:58 No.754321707

アスパラは根本部分だけ固いから皮剥き必要だね

25 20/12/12(土)05:48:45 No.754321941

シャキシャキもやしよりクタッとしたもやしの方が好き

26 20/12/12(土)06:10:02 No.754322865

俺もくったりしんなりした野菜炒めのが好きだな

27 20/12/12(土)06:15:31 No.754323098

ニンジンレンチンすると火花出ない?塊の状態で一度チンすりゃいいのかな

28 20/12/12(土)06:38:47 No.754324124

火花・・・?

29 20/12/12(土)06:41:49 No.754324253

>火花・・・? https://www.seikatsu.city.nagoya.jp/anzen/complaint/article/56 目の前の板か箱で調べる癖を付けた方がいいぞ

30 20/12/12(土)06:43:22 No.754324317

料理のコマの次にすぐ美味いって いまいちなネーム

31 20/12/12(土)06:50:30 No.754324651

めどいから酒適当に入れて蓋して蒸し焼きもどきにして最後に塩コショウして食べる

32 20/12/12(土)06:58:59 No.754325096

米はうちの親父がふっくらというかベタベタが好きで 親父に炊かせるといつも水1.5倍で炊きよるな…

33 20/12/12(土)07:05:04 No.754325448

酷く何もない漫画だ…

34 20/12/12(土)07:23:20 No.754326513

オレニンジンダイスキ ナマでもモリモリ食える

35 20/12/12(土)07:37:26 No.754327618

野菜炒める時は先に塩振れって人もいるし難しいね

36 20/12/12(土)07:42:05 No.754328121

最後のコマうまいうまいとセリフだけで 誰一人食ってないのなんなの…

37 20/12/12(土)08:07:02 No.754330605

野菜炒めの最初に肉いれなきゃならない理由ってなんだろ 肉は火を入れすぎない方がやわらかく食べやすない?

38 20/12/12(土)08:12:00 No.754331030

>最後のコマうまいうまいとセリフだけで >誰一人食ってないのなんなの… 食いながらしゃべるよりいいのでは

39 20/12/12(土)08:12:38 No.754331105

>肉は火を入れすぎない方がやわらかく食べやすない? 素人に真似させるレシピで生焼けや毒部分除去しきれないリスク冒すと後が怖いから

40 20/12/12(土)08:15:31 No.754331391

>野菜炒めの最初に肉いれなきゃならない理由ってなんだろ >肉は火を入れすぎない方がやわらかく食べやすない? 肉のうまあじがフライパンに残って絡むかららしい 別にちゃんと火通ってりゃ火止めて最後に混ぜるだけでもいいんじゃね?

41 20/12/12(土)08:19:39 No.754331795

ご飯にのせるんなら早くに味付けしてべちゃべちゃになってるのが好き

42 20/12/12(土)08:28:25 No.754332688

生肉後入れだと肉に火が通っても 火が通る前に生肉が触れた野菜表面の雑菌が怖いからな 柔らかく食べたいだけなら火を通した肉を後入れにしろ

43 20/12/12(土)08:40:19 No.754333948

肉入れるなら大体豚だろうからねぇ 豚はしっかり火を入れないと怖い

44 20/12/12(土)08:40:40 No.754333994

フタして何分か蒸せばよくない?

↑Top