虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/10(木)19:38:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/10(木)19:38:58 No.753889686

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/10(木)19:39:33 No.753889882

中身のイラストあったんだ…

2 20/12/10(木)19:41:49 No.753890603

鬼滅エアプだからこいつこの見た目で味方側かよってなった

3 20/12/10(木)19:42:38 No.753890857

初登場時みんな鬼だと思ったから大丈夫

4 20/12/10(木)19:43:10 No.753891033

su4419440.png

5 20/12/10(木)19:43:19 No.753891076

半鬼キャラじゃないんだ…

6 20/12/10(木)19:45:45 No.753891843

初登場あたりは絵柄も合間って化け物すぎる

7 20/12/10(木)19:50:13 No.753893247

素顔は後半で出るのかな

8 20/12/10(木)19:52:09 No.753893837

>素顔は後半で出るのかな ストーリーで日常入れる余裕無さそうだから デイリー更新ので 「はわわ?今の誰ですかー」ってやりそう

9 20/12/10(木)19:53:02 No.753894107

この見た目と言動でサポート寄りのキャラだ

10 20/12/10(木)19:54:21 No.753894542

原作知らないけど序盤の強敵とかライバルだと思ってた

11 20/12/10(木)19:54:22 No.753894549

猪突猛進!って言いながら突っ込んできた時猪みたいな鬼か…って思ったし

12 20/12/10(木)19:55:55 No.753895009

実際知らずに映画見に行った層は こういう種族なんだって思っていたらしいな

13 20/12/10(木)19:56:45 No.753895259

>この見た目と言動でサポート寄りのキャラだ 探知能力もあるし子孫は学者だし頭意外といいよな…

14 20/12/10(木)19:57:26 No.753895444

かまぼこ隊で多分一番攻撃力低いからな… ヒノカミ使える炭治郎と爆血のねずこと霹靂一閃の善逸と比べると…

15 20/12/10(木)19:57:45 No.753895536

ゴメンネ

16 20/12/10(木)19:58:09 No.753895662

自力で呼吸習得した奴だ面構えが違う

17 20/12/10(木)19:58:48 No.753895855

独学で選別突破する天才

18 20/12/10(木)19:59:04 No.753895943

改めて思うけど素顔と声の不一致ぶり凄いと思う 松岡くんあんな声しか出せないわけじゃないしそういうキャラなんだろうけど

19 20/12/10(木)19:59:05 No.753895952

>ゴメンネ ヨワクッテ

20 20/12/10(木)19:59:36 No.753896141

こんな見た目でやることは索敵メインだからな…

21 20/12/10(木)20:00:24 No.753896365

かまぼこ隊はねずこ以外全員探知能力持ちなの地味にヤバイよ

22 20/12/10(木)20:00:31 No.753896409

長男の自害止めたのが大ファインプレーすぎる…

23 20/12/10(木)20:00:53 No.753896530

もうグラブルはこりごりだよ~!(アイリスアウト)

24 20/12/10(木)20:01:07 No.753896600

女顔設定いる?

25 20/12/10(木)20:01:39 No.753896777

ブサイクだと人気でないから素直に美男設定にしただけだよ

26 20/12/10(木)20:01:43 No.753896801

>女顔設定いる? 顔を隠したやつが素顔を明かした時に美形でなくてどうするんだって和月先生が言ってたよ

27 20/12/10(木)20:01:45 No.753896823

美形設定はいいけどムキムキの身体と合わさるときもい

28 20/12/10(木)20:02:10 No.753896963

ズームパンチみたいなこととか出来ます

29 20/12/10(木)20:02:20 No.753897019

>>女顔設定いる? >顔を隠したやつが素顔を明かした時に美形でなくてどうするんだって和月先生が言ってたよ 言ってない!

30 20/12/10(木)20:03:08 No.753897295

こいつ脳筋タイプじゃなかったのか…

31 20/12/10(木)20:03:53 No.753897558

霹靂一本で戦う善逸の方が脳筋に近い

32 20/12/10(木)20:04:21 No.753897703

性格は脳筋だがやってることは意外に繊細

33 20/12/10(木)20:04:29 No.753897734

>顔を隠したやつが素顔を明かした時に美形でなくてどうするんだって和月先生が言ってたよ お前それでジジイキャラ出したろ!

34 20/12/10(木)20:04:36 No.753897766

鬼化する奴もいるけどなんかコイツの方が人外じみてる

35 20/12/10(木)20:04:43 No.753897807

心臓の位置ズラせるのはなんなの…

36 20/12/10(木)20:05:08 No.753897950

般若くんかっこいいじゃねーか!

37 20/12/10(木)20:05:26 No.753898056

>心臓の位置ズラせるのはなんなの… 灘神影流の使い手なんだ

38 20/12/10(木)20:05:43 No.753898162

やだなあおかげで俺がキミのお母さんのこと思い出せたじゃないか

39 20/12/10(木)20:06:01 No.753898244

鬼殺隊は基本全員脳筋だからな…

40 20/12/10(木)20:06:05 No.753898267

この設定で大して強くないのは驚いた

41 20/12/10(木)20:06:16 No.753898334

>女顔設定いる? お母さんそっくりっていう伏線とは思わなかったな……

42 20/12/10(木)20:06:23 No.753898372

原作だとこんな笑顔しないらしいな

43 20/12/10(木)20:06:29 No.753898415

下手な血鬼術より超感覚がヤバい

44 20/12/10(木)20:06:55 No.753898552

まず山で独自に生み出した獣の呼吸ってなんだよ

45 20/12/10(木)20:07:03 No.753898602

>>女顔設定いる? >顔を隠したやつが素顔を明かした時に美形でなくてどうするんだって和月先生が言ってたよ 和月先生は素顔が美形じゃなくてもいいじゃん!したら読者になんで…?されてごめんなさい描き直すね…した側だし…

46 20/12/10(木)20:07:10 No.753898637

>霹靂一本で戦う善逸の方が脳筋に近い 突っ込んで殺すしか考えてないよね雷

47 20/12/10(木)20:07:35 No.753898767

単独キルはほぼないがこいつがいたから勝てた場面は割とある 梅ちゃんとか糞野郎とか

48 20/12/10(木)20:07:45 No.753898837

>この設定で大して強くないのは驚いた いやでも弱くはないじゃん!

49 20/12/10(木)20:07:46 No.753898842

>この設定で大して強くないのは驚いた ゴメンネヨワクッテ

50 20/12/10(木)20:07:58 No.753898918

善逸の潔さ好き…

51 20/12/10(木)20:08:00 No.753898930

特に説明の無い善逸の超聴覚と炭治郎の超嗅覚良いよね

52 20/12/10(木)20:08:33 No.753899127

そもそも初登場時は読者もみんな敵だと思ってた

53 20/12/10(木)20:08:36 No.753899152

こんな見た目なのに鼻が効く担当は善逸 単純脳筋戦法なのも善逸

54 20/12/10(木)20:08:55 No.753899269

即発見されるトーマスの首

55 20/12/10(木)20:09:23 No.753899408

ヒノカミ神楽と火雷神にくらべてコイツ一人だけ超必無いよねって言われれば否定はしづらい

56 20/12/10(木)20:09:54 No.753899599

>そもそも初登場時は読者もみんな敵だと思ってた 初登場時は被り物も強面だったからな

57 20/12/10(木)20:10:52 No.753899911

でもこいつ人が丹精込めて打った刀を石出叩くクソガキだよ

58 20/12/10(木)20:10:52 No.753899913

空間識覚が超性能すぎる…

59 20/12/10(木)20:10:53 No.753899917

正直鬼いちゃん以降はワニも持て余してる感はあった

60 20/12/10(木)20:11:03 No.753899976

そもそも主人公も覚醒して超鬼殺人になったかと思ったら 特効モードになってもそんな強くなくて結局全員で頑張って倒す漫画だし

61 20/12/10(木)20:11:36 No.753900188

>ヒノカミ神楽と火雷神にくらべてコイツ一人だけ超必無いよねって言われれば否定はしづらい 投げつけるのが最強技だからな…

62 20/12/10(木)20:11:53 No.753900274

>こんな見た目なのに鼻が効く担当は善逸 >単純脳筋戦法なのも善逸 鼻は炭治郎だろ 善逸は聴覚

63 20/12/10(木)20:12:21 No.753900411

視覚はカナヲであとは味覚の剣士か…

64 20/12/10(木)20:12:29 No.753900461

なんか天の助的なポジションだな

65 20/12/10(木)20:13:40 No.753900841

こいつの言うことは大体読者の思ってること言ってくれるから好き 善逸へのずっと寝てろとか無惨への百万回死ねとか

66 20/12/10(木)20:14:08 No.753900989

>視覚はカナヲであとは味覚の剣士か… 同期に鬼食べるのがいたでしょー!

67 20/12/10(木)20:14:33 No.753901127

善逸はお空に上がって女二人に囲まれながら昏倒させられて延々霹靂一閃を撃つマシーンと化した

68 20/12/10(木)20:14:48 No.753901204

原作読んでないから鬼食べるあれはなんなんだ…

69 20/12/10(木)20:15:27 No.753901434

>原作読んでないから鬼食べるあれはなんなんだ… いじめ

70 20/12/10(木)20:15:43 No.753901513

味覚というかカービィだしあいつ

71 20/12/10(木)20:17:11 No.753901983

4巻の頃の炭治郎と取っ組み合ってるのが珍しいくらいには人間らしくなるし…

72 20/12/10(木)20:17:47 No.753902176

最後の切れねぇのとこみたいな突然人情に熱いところを見せるの好き

73 20/12/10(木)20:18:42 No.753902469

匂いで隙の糸が見えるってなんかややこしい

74 20/12/10(木)20:20:47 No.753903131

>>霹靂一本で戦う善逸の方が脳筋に近い >突っ込んで殺すしか考えてないよね雷 牽制技は沢山あるだろ!首狙いが壱の型しか無いだけだ

75 20/12/10(木)20:21:55 No.753903512

>女顔設定いる? ワニが興奮するために必要

76 20/12/10(木)20:23:03 No.753903868

本来の雷の型は牽制や搦手で相手を崩してから突進技の壱の型で一撃必殺する感じだろうし…

77 20/12/10(木)20:23:31 No.753904034

素顔あったのか…

78 20/12/10(木)20:23:33 No.753904045

ついに日輪刀を使う鬼が出て来たか…

79 20/12/10(木)20:24:17 No.753904308

>女顔設定いる? 遊廓編があるから…

80 20/12/10(木)20:24:25 No.753904356

>>原作読んでないから鬼食べるあれはなんなんだ… >いじめ あいつ柱に腕折られそうになるからな

81 20/12/10(木)20:26:13 No.753904972

登場時のインパクトは凄まじかったけど主人公組で一括にされてからは最後までずーっとサポートキャラだったな

82 20/12/10(木)20:26:24 No.753905018

>ゴメンネヨワクッテ ここ好き

83 20/12/10(木)20:26:24 No.753905025

遊廓編はスレ画いないとまず梅ちゃんにすら会えずに全滅してたんじゃねえかな…

84 20/12/10(木)20:26:39 No.753905117

この設定で美形じゃないとなかなかおつらいぞ

85 20/12/10(木)20:27:30 No.753905435

何で猪の顔被ってるの?シス的な理由?

86 20/12/10(木)20:27:37 No.753905484

>でもこいつ人が丹精込めて打った刀を石出叩くクソガキだよ 鉄穴森さんのレス

87 20/12/10(木)20:28:00 No.753905618

よく長男のピンチを救ってくれるから結構強いイメージある

88 20/12/10(木)20:28:21 No.753905749

実際この世界喋るカラスにムキムキネズミがいるからそういう種族かと思ったは否定できないところがあるのがひどい

89 20/12/10(木)20:28:39 No.753905863

怪盗と同じ声

90 20/12/10(木)20:29:21 No.753906129

内臓ずらしたり小技が多いよね

91 20/12/10(木)20:29:37 No.753906216

>何で猪の顔被ってるの?シス的な理由? 猪に育てられたから 被ってるのは育ての母の形見

92 20/12/10(木)20:29:52 No.753906309

地力はあるし多芸だけどびっくり人間的な強さ…

93 20/12/10(木)20:30:35 No.753906530

しのぶさんがラーテルを連想する身体

94 20/12/10(木)20:30:41 No.753906560

>猪に育てられたから >被ってるのは育ての母の形見 おつらい…

95 20/12/10(木)20:30:41 No.753906561

他の同期は師匠いるのにこいつだけまともな修行すら無しで選抜試験クリアしてるから十分強いんだ

96 20/12/10(木)20:30:42 No.753906569

ゴメンネ ディスペルシカデキナクッテ

97 20/12/10(木)20:30:43 No.753906570

無残戦ラストのあたりこいつのおかげで炭治郎助かってたシーン何回もある

98 20/12/10(木)20:30:59 No.753906643

顔がきれいなのにムキムキで声低い兄ちゃん!

99 20/12/10(木)20:31:28 No.753906803

女みてぇな顔の兄ちゃん!

100 20/12/10(木)20:31:29 No.753906807

猪頭って言われたのにトカゲって返したらトカゲじゃねぇ!ってキレられるのは可哀想だと思う本人微塵も気にしてないけど

101 20/12/10(木)20:31:33 No.753906835

>でもこいつ人が丹精込めて打った刀を石出叩くクソガキだよ 刀鍛冶のレス

102 20/12/10(木)20:31:33 No.753906838

被り物を取ってもシスビッキィみたいにはならないハズ

103 20/12/10(木)20:32:14 No.753907064

>実際この世界喋るカラスにムキムキネズミがいるからそういう種族かと思ったは否定できないところがあるのがひどい どおりで空飛ぶおしゃべりトカゲにすぐ適応したわけだ

104 20/12/10(木)20:32:28 No.753907132

原作もアニメも知らずに映画観た人はもれなく 鬼滅の刃見たよおもしろかったね(あの猪何…?)となるという…

105 20/12/10(木)20:32:34 No.753907164

初登場の時は鬼なのか別の化け物がいるのか混乱しましたよ俺は

106 20/12/10(木)20:32:51 No.753907248

>匂いで隙の糸が見えるってなんかややこしい これも縁壱ロボあたりから出てこなくなる話だな…

107 20/12/10(木)20:32:54 No.753907260

言葉を覚えた経緯とか子孫を考えると地頭がいいんだろうなと思う

108 20/12/10(木)20:32:55 No.753907266

原作でも女装して遊廓に侵入するシーンで声が太すぎて1発で男ってバレるから喋るなって言われてたから松岡くんの演技はそれをイメージしてたのかな 太いというかあそこまで行くとしゃがれてる感じだけど

109 20/12/10(木)20:32:59 No.753907283

突撃馬鹿みたいな性格なのに滅茶苦茶サポート技持ってるよね

110 20/12/10(木)20:33:06 No.753907325

>この設定で美形じゃないとなかなかおつらいぞ ワニのセンスなら微妙な顔で出すかも… と思ったけどクソコテ刀鍛冶も素顔イケメンだったな

111 20/12/10(木)20:33:36 No.753907499

>ワニのセンスなら微妙な顔で出すかも… >と思ったけどクソコテ刀鍛冶も素顔イケメンだったな スパルタ教師の方はお面そのままみたいな顔だった

112 20/12/10(木)20:33:46 No.753907554

>突撃馬鹿みたいな性格なのに滅茶苦茶サポート技持ってるよね 実際本編でも最後まで性格に反して優秀なサポーターではあった

113 20/12/10(木)20:34:00 No.753907623

善逸に女顔って言われて露骨にキレてたし女顔気にしてる節もちょっとある

114 20/12/10(木)20:34:09 No.753907684

オリジナル呼吸編み出すとか天才なんじゃ…

115 20/12/10(木)20:34:12 No.753907707

マリアの追撃でホワホワしてる方の伊之助

116 20/12/10(木)20:34:52 No.753907925

>匂いで隙の糸が見えるってなんかややこしい 最終的に長男も隙の糸ってなんだ?ってなってる!

117 20/12/10(木)20:34:58 No.753907964

>原作もアニメも知らずに映画観た人はもれなく >鬼滅の刃見たよおもしろかったね(あの猪何…?)となるという… 精神世界の描写が入るもんだから更にややこしい…

118 20/12/10(木)20:35:15 No.753908071

とにかく便利枠すぎる こいつアシスト撃破数なら多分作中一位

119 20/12/10(木)20:35:30 No.753908160

とはいえ最終決戦だとめっちゃ役に立ったし…

120 20/12/10(木)20:35:58 No.753908321

>とにかく便利枠すぎる >こいつアシスト撃破数なら多分作中一位 マキオンにタンジェロ参戦したら鬼アシストでこいつが叩かれるとか言われてて笑った

121 20/12/10(木)20:36:19 No.753908449

>とはいえ最終決戦だとめっちゃ役に立ったし… 蜘蛛山とか遊郭の兄妹戦でも活躍してただろ!!

122 20/12/10(木)20:36:19 No.753908450

こういう普段粗暴なやつが煉獄さんのところでボロボロ泣いたり炭治郎相手にできねえ…するのに弱い

123 20/12/10(木)20:37:20 No.753908789

野生児が人間性獲得していく過程がいもすけの魅力だからな…

124 20/12/10(木)20:37:40 No.753908912

大して強くないとかそんなこと言い出すと二番目に強い侍が出てくるぞ

125 20/12/10(木)20:38:04 No.753909046

めで子が精神的に同じレベルに見えるがまあ気のせいだろう…

126 20/12/10(木)20:38:05 No.753909049

>最終的に長男も隙の糸ってなんだ?ってなってる! 透明な世界の嗅覚を使った限定的な表現みたいなもんだからな なんで匂いで糸なんだ?

↑Top