虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/10(木)19:18:32 自作PC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/10(木)19:18:32 No.753883346

自作PCに手を出してみたんだけどマジで何でもかんでも光る なんで光る

1 20/12/10(木)19:19:18 No.753883563

坊やだからさ

2 20/12/10(木)19:20:18 No.753883843

ギャキィ

3 20/12/10(木)19:21:01 No.753884058

逆になんで光らないパーツを選ばなかったんだ…

4 20/12/10(木)19:22:16 No.753884442

ケースはもはやdefineしか選択肢がなくなってしまった…別にいいけどね…

5 20/12/10(木)19:23:00 No.753884677

>逆になんで光らないパーツを選ばなかったんだ… 一番いいのを頼むって言ったら全部光るやつだった ファンすら光る

6 20/12/10(木)19:23:20 No.753884770

騙されてるよ

7 20/12/10(木)19:24:00 No.753884993

調子悪くなった部分は光らなくなるとかあったら便利なのに

8 20/12/10(木)19:24:02 No.753885003

うんこで固めれば光らないのに

9 20/12/10(木)19:24:10 No.753885043

一番良いの頼んだらファンはうんこ色になる筈だが…

10 20/12/10(木)19:24:16 No.753885075

いいファンはうんこ色だしファンは光らせていいよ

11 20/12/10(木)19:25:53 No.753885542

>騙されてるよ やっぱり? CPUなんか2世代くらい前のやつだったし…

12 20/12/10(木)19:26:21 No.753885665

うんこ色のファンみたいに光らない良いパーツもありそうなもんだが

13 20/12/10(木)19:26:32 No.753885728

なんで自作するくらいなのに自分で調べないんだ

14 20/12/10(木)19:26:58 No.753885866

何故そんなイーノックみたいな買い方をする

15 20/12/10(木)19:27:05 No.753885898

自作じゃなくBTOじゃねえか

16 20/12/10(木)19:27:47 No.753886112

どの店で買ったのよ

17 20/12/10(木)19:28:06 No.753886198

ジェネリック紳士どっか出さねーかな…

18 20/12/10(木)19:28:13 No.753886236

光らないより光る方がいいだろ

19 20/12/10(木)19:28:52 No.753886463

ファンあんまり意味なさそう

20 20/12/10(木)19:29:12 No.753886562

>ファンあんまり意味なさそう なんで?

21 20/12/10(木)19:32:07 No.753887538

>一番いいのを頼むって言ったら全部光るやつだった 1週目はどんなのだったんだろうな...

22 20/12/10(木)19:33:19 No.753887930

>なんで自作するくらいなのに自分で調べないんだ 出来上がったやつ買おうと思ったら4週間待ってください言われたから すぐ欲しかったしぃ

23 20/12/10(木)19:35:06 No.753888495

自分でパーツ買って組めばすぐやぞ

24 20/12/10(木)19:38:11 No.753889434

光るのもいずれ廃れるかもしれんから今のうちに楽しむ

25 20/12/10(木)19:38:11 No.753889439

中途半端な値段のやつは光りっぱなしだが いい値段する光るやつはちゃんと設定項目があって消すこともできるぞ

26 20/12/10(木)19:40:49 No.753890279

ツインタワー型ヒートシンクの真ん中のファンって本当に意味あるんだろうか…

27 20/12/10(木)19:42:19 No.753890761

グラボどこ?

28 20/12/10(木)19:42:19 No.753890767

一応エアフローは良くなるんじゃないか?

29 20/12/10(木)19:43:57 No.753891269

選んでもらった時点で他作じゃねぇか

30 20/12/10(木)19:44:23 No.753891421

気づいたら簡易水冷のラジエータが二連ばかりになってたから古いケースに取り付けできない…

31 20/12/10(木)19:46:57 No.753892239

ケースをクリアにするんじゃなかったよ…PCの横にベッドがあるんだがアップデート入れながら寝ようと思ったらうるさいぐらいに光る

32 20/12/10(木)19:47:55 No.753892531

>ケースをクリアにするんじゃなかったよ…PCの横にベッドがあるんだがアップデート入れながら寝ようと思ったらうるさいぐらいに光る ガムテで覆おう

33 20/12/10(木)19:49:46 No.753893118

>>ケースをクリアにするんじゃなかったよ…PCの横にベッドがあるんだがアップデート入れながら寝ようと思ったらうるさいぐらいに光る >ガムテで覆おう なんか隙間から光が漏れ出てきそう

34 20/12/10(木)19:50:32 No.753893359

アイマスク付けて寝よう!

35 20/12/10(木)19:51:36 No.753893687

知識アップデートしてない人に聞いちゃって型落ちパーツ買ったってこと?

36 20/12/10(木)19:53:39 No.753894306

ケースはどんなときもdefine R6だぞ デザインに惚れたのなら仕方ないけどね

37 20/12/10(木)19:59:31 No.753896110

デフォで勝手に光るし寧ろ光を消そうとすると特別な設定が必要になるから困る

38 20/12/10(木)20:01:47 No.753896830

まるでテーマパークみたいだぜ

39 20/12/10(木)20:05:06 No.753897928

片側透明じゃないケースの方が少ない気がする 自作PC界隈はそういう方向に振り切るしかないのか

40 20/12/10(木)20:09:09 No.753899338

通電してるのが一目でわかるように光ると聞いた それにしても光りすぎじゃない?

41 20/12/10(木)20:11:11 No.753900021

ゲーミングPCはその余剰出力を光に変換して放出する必要があるので光る 光らないと発熱が排熱に追い付かなくなるんだ

42 20/12/10(木)20:11:32 No.753900164

用途次第とはいえ何故2世代前を?

43 20/12/10(木)20:14:15 No.753901028

CPU2世代前と言ってもintelなら9000系なら問題ないと思う AMDでも2000系なら…下手すると1000系の可能性もあるが

44 20/12/10(木)20:20:38 No.753903091

>通電してるのが一目でわかるように光ると聞いた >それにしても光りすぎじゃない? ちなみにパーツが壊れても光る

↑Top