虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 賃貸物... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/10(木)19:11:42 No.753881362

    賃貸物件でこれはやめとけってある?プロパンは高いのと1階は上の足音がうるさいから避けろと聞いた

    1 20/12/10(木)19:13:35 No.753881928

    外人が住んでるところはやばい

    2 20/12/10(木)19:13:46 No.753881980

    2階3階は階段がしんどいから避けろ

    3 20/12/10(木)19:14:53 No.753882283

    >2階3階は階段がしんどいから避けろ デブ!

    4 20/12/10(木)19:15:24 No.753882432

    安すぎるとこ 住人の質が悪い

    5 20/12/10(木)19:15:34 No.753882478

    一軒家の平屋は良いぞ

    6 20/12/10(木)19:16:26 No.753882745

    インターネット無料はもれなく糞回線

    7 20/12/10(木)19:17:26 No.753883033

    クソボロくて虫だらけの家でも「いいぞ」みたいに言う「」もいるし最低でも家賃10万からの話にしてほしい

    8 20/12/10(木)19:17:46 No.753883114

    コンロが電熱線のところ たち悪い不動産屋はオール電化って言ってくるけどオール電化でも何でもなく火力不足でお湯すら沸かないからな

    9 20/12/10(木)19:18:00 No.753883182

    風呂トイレ別は絶対だ

    10 20/12/10(木)19:18:12 No.753883242

    虫が嫌なら低い階は避けた方がいい

    11 20/12/10(木)19:18:47 No.753883415

    ゴミ捨場が離れてるところ

    12 20/12/10(木)19:18:54 No.753883439

    住人ガチャによるからどこでも外れはあるよね

    13 20/12/10(木)19:19:03 No.753883493

    足音がうるさいのは確かにあるが2階だと逆にうるさいってクレーム付くことがあるぞ

    14 20/12/10(木)19:19:52 No.753883725

    騒音が気になるなら一軒家の賃貸がマジで良いよね 上下左右の音が一切気にならない 庭の草の手入れが少し面倒かもしれんけど…

    15 20/12/10(木)19:20:07 No.753883793

    防音がしっかりしてるかは確認しておいた方がいい 今の部屋防音がしっかりしすぎてて掃除機や洗濯機の音さえ聞こえない…ありがたい…

    16 20/12/10(木)19:20:30 No.753883913

    賃貸より一軒家に住んだ方がいいのかなって迷う

    17 20/12/10(木)19:20:37 No.753883953

    一階が飲食店

    18 20/12/10(木)19:21:01 No.753884062

    週5で深夜に隣からセックスの音が聞こえてくるけど奥さん美人だからありがたいと思ってる

    19 20/12/10(木)19:21:22 No.753884170

    この時期の仲介メインの営業は平気で嘘つくから気をつけろ 逆に管理メインのところはそれ警戒して審査厳しくなってるから時間あるなら5月まで待て

    20 20/12/10(木)19:21:39 No.753884256

    >一階が飲食店 ゴキブリの巣!

    21 20/12/10(木)19:22:02 No.753884378

    再放送

    22 20/12/10(木)19:22:05 No.753884393

    防音性は鉄筋コンクリート以外はクソだと思っていい あと最上階なら住人の足音は気にならない 風呂トイレは別

    23 20/12/10(木)19:22:20 No.753884458

    >賃貸より一軒家に住んだ方がいいのかなって迷う 戸建賃貸?

    24 20/12/10(木)19:22:26 No.753884503

    >週5で深夜に隣からセックスの音が聞こえてくるけど奥さん美人だからありがたいと思ってる へへ…奥さん…

    25 20/12/10(木)19:22:55 No.753884645

    できるなら時間帯と曜日変えて不動産屋がいないときに普段の様子を見ておきたいね 住民の質とか周辺の騒音とかわかるし

    26 20/12/10(木)19:22:56 No.753884653

    自炊するならシンクの広さは大事だなって まぁ引っ越す時は大概気にしないと思うけど

    27 20/12/10(木)19:23:10 No.753884721

    EV付きで最上階角部屋

    28 20/12/10(木)19:23:24 No.753884792

    >週5で深夜に隣からセックスの音が聞こえてくるけど奥さん美人だからありがたいと思ってる 一人暮らしで2DK以上のところに住んでるの?

    29 20/12/10(木)19:23:28 No.753884823

    不動産屋視点だと北側の外壁と室内が近い場所もやめとけってなる 結露凄いよ

    30 20/12/10(木)19:23:38 No.753884874

    東京は過密になるばっかだけど地方はだんだん人減って土地安くなって広い家に安く住めるようにならんかな

    31 20/12/10(木)19:23:43 No.753884898

    古いアパートに住んだ時はデザインはレトロで良いなと思ったけど壁薄くて辟易した

    32 20/12/10(木)19:24:21 No.753885104

    築浅の木造・鉄骨造よりRCのほうが良いと思う RCから鉄骨に越したらめちゃくちゃ地震に敏感になってしまった

    33 20/12/10(木)19:24:29 No.753885135

    都内は高いと聞いたが23区とそれ以外は違うと聞かされた

    34 20/12/10(木)19:24:30 No.753885141

    >一人暮らしで2DK以上のところに住んでるの? うんちょうど2DK コレクション癖あって荷物が多いからね

    35 20/12/10(木)19:25:01 No.753885288

    国道沿いのぼろアパートはトラックが通るたびに揺れて嫌だった

    36 20/12/10(木)19:25:29 No.753885426

    まず都内以外は論外として

    37 20/12/10(木)19:25:36 No.753885460

    防音性がまともになるのはRCからだよ 鉄骨は字の如く骨が鉄になっただけだし マンションだから防音性は大丈夫ですとかいう営業は死んで欲しい

    38 20/12/10(木)19:25:53 No.753885544

    最上階だからって上からの足音に悩まされることがないと思うなよ

    39 20/12/10(木)19:26:01 No.753885592

    >賃貸より一軒家に住んだ方がいいのかなって迷う 一軒家だと今度は自治会が鬱陶しいぞ

    40 20/12/10(木)19:26:09 No.753885625

    >不動産屋視点だと北側の外壁と室内が近い場所もやめとけってなる >結露凄いよ 部屋の向きもあったね 北向きは洗濯物乾かない

    41 20/12/10(木)19:26:21 No.753885667

    10万のところなんて住んだらお金があっという間に消し飛ぶ… 1Rで10万とか間取りとか造りがよさげな物件多いんだけどね

    42 20/12/10(木)19:26:40 No.753885772

    週5でセックスとか旦那さんモンスターかよ

    43 20/12/10(木)19:26:40 No.753885773

    >最上階だからって上からの足音に悩まされることがないと思うなよ 怖い話じゃないよね…?

    44 20/12/10(木)19:26:40 No.753885776

    >最上階だからって上からの足音に悩まされることがないと思うなよ 屋上出入り自由だと昼間うるさいよね

    45 20/12/10(木)19:26:46 No.753885800

    RC造でもやたら音の通りのいい物件もあるからピンきりよ 快適度を決めるのは結局住人の質と管理の行き届き具合

    46 20/12/10(木)19:26:55 No.753885852

    住むところに金かけすぎて死にそう いっそ家買いたいわ

    47 20/12/10(木)19:27:10 No.753885926

    漫画や本を電子書籍にすれば 1部屋削れねえかなって思ってきてる

    48 20/12/10(木)19:27:13 No.753885941

    10万で消し飛ぶような収入ならおとなしく田舎に帰ることをおすすめしとく

    49 20/12/10(木)19:27:27 No.753886019

    >週5で深夜に隣からセックスの音が聞こえてくるけど奥さん美人だからありがたいと思ってる 実は隣からの音じゃなかったというオチ

    50 20/12/10(木)19:27:38 No.753886074

    しょうがねぇだろ田舎に仕事がないんだから…

    51 20/12/10(木)19:27:43 No.753886094

    浴室乾燥機めっちゃ便利

    52 20/12/10(木)19:27:49 No.753886129

    このご時世で家にいる時間が長くなるから日当たりは大事 北向きの斜面に建ってるアパートに住んでた時は 冬場午後三時くらいになるともう部屋が暗くなって気が滅入った

    53 20/12/10(木)19:28:27 No.753886320

    >週5でセックスとか旦那さんモンスターかよ 美人な上に名器なんだろ 旦那さんも耐えうる仕様なんだろうきっと

    54 20/12/10(木)19:28:29 No.753886328

    割と発展してる地域でもプロパン物件があったりする?

    55 20/12/10(木)19:28:46 No.753886425

    快適な部屋を借りようとすると家賃が上がるから難しい所だ

    56 20/12/10(木)19:29:03 No.753886519

    田舎が都内なんですけお! まあ実家暮らしでいいか

    57 20/12/10(木)19:29:07 No.753886540

    >割と発展してる地域でもプロパン物件があったりする? あるめっちゃある

    58 20/12/10(木)19:29:08 No.753886542

    >美人な上に名器なんだろ >旦那さんも耐えうる仕様なんだろうきっと 末長くお幸せになって欲しい

    59 20/12/10(木)19:29:17 No.753886594

    民度はゴミ捨て場に表れる 汚かったら避けたほうがいい

    60 20/12/10(木)19:29:31 No.753886666

    >防音性がまともになるのはRCからだよ >鉄骨は字の如く骨が鉄になっただけだし >マンションだから防音性は大丈夫ですとかいう営業は死んで欲しい 鉄筋だから防音性が大丈夫になるわけではないよ部屋と部屋の間の壁は鉄筋じゃなくても良いから

    61 20/12/10(木)19:29:32 No.753886667

    >一軒家だと今度は自治会が鬱陶しいぞ 割とガチ目の老害案件出てくるから賃貸住宅少ないエリアの戸建ては避けた方がいい

    62 20/12/10(木)19:29:40 No.753886719

    都内に実家あるなら上がりでは?

    63 20/12/10(木)19:29:54 No.753886787

    都市ガスある地域なのにプロパン物件だった時のがっかり感

    64 20/12/10(木)19:30:03 No.753886845

    セックスの頻度落ちてきたら間男チャンスだな

    65 20/12/10(木)19:30:08 No.753886880

    鉄骨造の1階に住んでるけどそんなに上階の音がうるさいと感じたことないな…ただし日当たりはクソ悪い

    66 20/12/10(木)19:30:38 No.753887038

    毎日のおかずの音声流れてるだけかも

    67 20/12/10(木)19:30:38 No.753887039

    >都市ガスある地域なのにプロパン物件だった時のがっかり感 都内でも大家さんがガス屋と親しかったりするとそうなるんだよな

    68 20/12/10(木)19:30:40 No.753887051

    >都市ガスある地域なのにプロパン物件だった時のがっかり感 大家が悪い

    69 20/12/10(木)19:30:48 No.753887099

    一階のほうが下の階気にせず生活できるから楽!

    70 20/12/10(木)19:30:51 No.753887108

    とりあえエントランス付いてるマンション選ぶのがいいと思う

    71 20/12/10(木)19:30:58 No.753887149

    >快適な部屋を借りようとすると家賃が上がるから難しい所だ 家賃を上げればよりどりみどりよね

    72 20/12/10(木)19:31:32 No.753887330

    敷地内にゴミ置き場あるマンションはゴミの日とか気にしなくていいからめっちゃ楽

    73 20/12/10(木)19:31:33 No.753887335

    プロパンは高いのだが災害時の復旧の速さだけはマジでありがたい

    74 20/12/10(木)19:31:45 No.753887409

    プロパン導入するとプロパン屋が設備代全部負担してくれるんだよ30年契約とかで スマホと同じ

    75 20/12/10(木)19:31:53 No.753887465

    隣人ガチャでSR以上出るまでリセマラな

    76 20/12/10(木)19:31:59 No.753887493

    今戸建賃貸だけど確かに自治会の勧誘は鬱陶しかったな 最終的に収入少ないのと信仰の自由を盾に断った 神社に払う金含めて月3000円とか無理 ゴミ捨ては市の焼却炉に持ってく羽目になったがしょうがない

    77 20/12/10(木)19:32:04 No.753887525

    不動産屋は基本的に敵だからな… いかにクソ物件を押しつけるかの果てしないバトル

    78 20/12/10(木)19:32:26 No.753887636

    >プロパンは高いのだが災害時の復旧の速さだけはマジでありがたい あるかないかわからない非常時のために毎月の負担増やしたいかというと…

    79 20/12/10(木)19:32:51 No.753887770

    今より5千円高い所を条件にするだけで全く違ってたりして相場って正直だと思った

    80 20/12/10(木)19:32:51 No.753887771

    住人の質が良くて頑丈そうなマンションはだいたい丘とか山の上で 都市部でも車必須になるんだよな 老後が厳しそう

    81 20/12/10(木)19:33:01 No.753887834

    冬場は普通に月7000円超えるから辛い

    82 20/12/10(木)19:33:12 No.753887897

    重鉄骨らしいけど壁薄いから防音がな… 隣のイビキがめっちゃ聞こえる…

    83 20/12/10(木)19:33:26 No.753887959

    色んな業界見てきたけど保険と不動産屋だけはマジで信用できねぇ

    84 20/12/10(木)19:33:34 No.753888011

    家賃四万五千でそこそこ満足してしまって 広い家引っ越したいけど月二万更に課金かぁ 二万あったらアレコレできるな?ってなって引っ越しの意思がなくなっちまってるぜ

    85 20/12/10(木)19:33:38 No.753888036

    災害時の話するやつ多いけど 電気止められてるレベルならガスも怖くて使えねーよ…

    86 20/12/10(木)19:33:40 No.753888042

    車アリだと維持費はね上がるからなあ

    87 20/12/10(木)19:33:41 No.753888050

    >神社に払う金含めて月3000円とか無理 月3000円は高いな… うちは年間で3000円だからまだいいけど

    88 20/12/10(木)19:33:42 No.753888057

    ガス水道合わせても月3000円くらいかなぁ 電気代は万近いから意味ないけど

    89 20/12/10(木)19:33:46 No.753888085

    >>プロパンは高いのだが災害時の復旧の速さだけはマジでありがたい >あるかないかわからない非常時のために毎月の負担増やしたいかというと… 非常用にはカセットコンロ持ってればいらないからな

    90 20/12/10(木)19:33:54 No.753888124

    >冬場は普通に月7000円超えるから辛い プロパン屋さんです 毎月何立法お使いですか

    91 20/12/10(木)19:33:56 No.753888133

    自治会は頻繁に祭りがあるから1万円寄越せとか来た上渡すときに笑顔で深々と礼をしないと態度が悪いとか怒り出すから本当にうんざりした

    92 20/12/10(木)19:34:00 No.753888157

    23区内で安いいい部屋探してると大体足立区とかでまあそうだよねってなる

    93 20/12/10(木)19:34:10 No.753888216

    >とりあえエントランス付いてるマンション選ぶのがいいと思う 逆に道路に面したアパートの1階も出入りが楽で案外良かったよ 治安の良い閑静な住宅地だったらオススメ

    94 20/12/10(木)19:34:15 No.753888246

    4階だけど驚くほどにGが出ない…

    95 20/12/10(木)19:34:22 No.753888281

    安い物件は安い物件なりの住人だからね…、

    96 20/12/10(木)19:35:00 No.753888466

    >プロパン屋さんです >毎月何立法お使いですか 分からん 普通もっと安いの?

    97 20/12/10(木)19:35:13 No.753888529

    エレベーターのないアパートなら階段に面してる部屋は避けるべき 階段ドタバタマンは絶対に一定数いるからな

    98 20/12/10(木)19:35:22 No.753888571

    >大体足立区とかで 神奈川選択にいれるわ…

    99 20/12/10(木)19:35:22 No.753888575

    周辺施設は調べといたほうがいい すぐそばに判事施設があったせいで毎日叫び声が聞こえてつらい

    100 20/12/10(木)19:35:29 No.753888608

    安くていい部屋なんて無いんだ

    101 20/12/10(木)19:35:30 No.753888609

    嫌いな人もいるだろうけどメゾネットタイプ好き でも二階以上に限る

    102 20/12/10(木)19:35:37 No.753888644

    >家賃四万五千でそこそこ満足してしまって >広い家引っ越したいけど月二万更に課金かぁ >二万あったらアレコレできるな?ってなって引っ越しの意思がなくなっちまってるぜ 浮いたお金のこと考えるのわかるけど立地とか近くの店とか考えると2~3万ぐらい安いもんだと思う 結局晩飯買いに行くのに毎日+10分が無くなると時は金なりでお得だと思うこの時期寒いし

    103 20/12/10(木)19:35:38 No.753888649

    日当たり意外と超大事

    104 20/12/10(木)19:35:41 No.753888671

    月3000円の自治会費はほぼ間違いなく無駄な会合のタダ酒代になってるな

    105 20/12/10(木)19:35:42 No.753888677

    駅近で楽なんだけど木曜の朝議員が公約叫んでてうんざりしてる

    106 20/12/10(木)19:35:44 No.753888694

    エントランスにチラシ捨てるゴミ箱があると嬉しい

    107 20/12/10(木)19:35:49 No.753888720

    >23区内で安いいい部屋探してると大体足立区とかでまあそうだよねってなる 足立区住むならもう戸田か川口で良くねってなるな まあ舎人ライナーの方なら平和で広々したトコになってるけども

    108 20/12/10(木)19:36:12 No.753888836

    幼稚園と学校の側はヤダ

    109 20/12/10(木)19:36:15 No.753888847

    >神奈川選択にいれるわ… 鉄道沿い以外は正直その…

    110 20/12/10(木)19:36:20 No.753888871

    スレ画の間取り前住んでた部屋にそっくりだ

    111 20/12/10(木)19:37:10 No.753889123

    舎人ライナーの方住んでるけど何も無いぞ 本当に住むだけ

    112 20/12/10(木)19:37:16 No.753889162

    今のアパート家賃安いけど高齢の独身男性ばかりでみんな働いてるから民度が良くてありがたい… みんな帰ったら疲れて寝てるからかテレビの音さえ聞こえない…

    113 20/12/10(木)19:37:20 No.753889178

    >日当たり意外と超大事 目の前に建物がある物件を安さに釣られて借りたけど 日に日に気持ちが沈みがちになったな 洗濯物も乾かないからコインランドリーに行ってたから金も掛かるし良い事無かった

    114 20/12/10(木)19:37:43 No.753889287

    不動産屋は日々クソ住人レイドバトルやってて人間嫌いになってるからな

    115 20/12/10(木)19:37:45 No.753889298

    隣に老人ホームが建ったときはウンコとか投げつけてくるんじゃないかと恐れていたが案外平和だった というか割と入居者の入れ替わりが激しい…

    116 20/12/10(木)19:37:47 No.753889316

    >ゴミ捨ては市の焼却炉に持ってく羽目になったがしょうがない ゴミの集積場は自治体から自治会に委託している…らしい だが市民の排出したゴミを回収することが市の業務であることに変わりはないので それなりの手続き踏めば集積場を新設できる…そうだ すごくうろ覚えで曖昧だけど

    117 20/12/10(木)19:37:56 No.753889356

    一人暮らしで二部屋以上ある物件に住んでる人羨ましい

    118 20/12/10(木)19:37:57 No.753889368

    小田原とかになると広い部屋でも家賃低くなってくる感じがする ただ都心へのアクセスはそこまで良くはなさそう 一応始発で確実に座って行けはするが…

    119 20/12/10(木)19:38:04 No.753889402

    田舎の自治会邪悪だな… 都内だと会費は月500円とかで活動もほぼ形骸化してるところが多いと思う

    120 20/12/10(木)19:38:11 No.753889437

    古いマンションだからかコンセントの数が少なくて家電やコードの配置にちょっと苦労した

    121 20/12/10(木)19:38:15 No.753889465

    6畳1Kに住んでるけどスペースの関係でロフトベッド使わざるを得ないのが辛い

    122 20/12/10(木)19:38:20 No.753889495

    1Fとそれ以外だと飛来する虫の数が10倍くらい違う

    123 20/12/10(木)19:38:44 No.753889612

    1人なら部屋一つで良くない?

    124 20/12/10(木)19:38:51 No.753889651

    まず寝室とリビングは別にするのが絶対だ 間違ってもワンルームみたいな犬小屋には絶対に住むな あとokストアは神

    125 20/12/10(木)19:39:01 No.753889702

    陽当たりは大事だよ冬は寒いし暗いし

    126 20/12/10(木)19:39:05 No.753889720

    ゴミ捨てが誰も曜日守らなくて楽だけどネズミが多くて困る

    127 20/12/10(木)19:39:13 No.753889762

    >>プロパン屋さんです >>毎月何立法お使いですか >分からん >普通もっと安いの? 人によるとしか…基本2500で700だとして6~7㎥ってとこか 普通よ ちなみに冬は水温も夏より冷たいから夏と同じお湯を作ろうとするとそれだけ余分なカロリー必要な上に冬は原油が高くなるから余計高くなるよ

    128 20/12/10(木)19:39:20 No.753889806

    >結局晩飯買いに行くのに毎日+10分が無くなると時は金なりでお得だと思うこの時期寒いし ところが今の家が隣にコンビニで ほんと部屋広くしたい以外に上位互換見つからなくて踏ん切りつかねえぜ…

    129 20/12/10(木)19:39:22 No.753889817

    閑静なんだけど周囲が畑と果樹園と雑木林と田んぼがある所為で虫がやべえ… 日当たりいいのに洗濯物干せない…

    130 20/12/10(木)19:39:28 No.753889848

    >今のアパート家賃安いけど高齢の独身男性ばかりでみんな働いてるから民度が良くてありがたい… >みんな帰ったら疲れて寝てるからかテレビの音さえ聞こえない… 普段何してるか分からん無職のおっさんがいると最悪だよね

    131 20/12/10(木)19:39:46 No.753889949

    徒歩圏内にスーパーあると楽

    132 20/12/10(木)19:39:46 No.753889950

    部屋数多いとこやめた方が良いと思う 全員エロ動画でも落としてんのかってくらい夜中のネットが重くなる

    133 20/12/10(木)19:39:55 No.753889994

    >隣に老人ホームが建ったときはウンコとか投げつけてくるんじゃないかと恐れていたが案外平和だった >というか割と入居者の入れ替わりが激しい… 一口に老人ホームと言っても普通のと認知症対策型があって後者はどえらいことになる

    134 20/12/10(木)19:39:56 No.753890004

    むしろ変に部屋分けるくらいならデカいワンルームがいいかなって…

    135 20/12/10(木)19:39:58 No.753890010

    >田舎の自治会邪悪だな… >都内だと会費は月500円とかで活動もほぼ形骸化してるところが多いと思う 金の問題だけじゃなくてナチュラルにレイシストなところもある まだ住んでもないのに外人が出入りしてたってだけでお気持ち表明された事あるし

    136 20/12/10(木)19:40:31 No.753890182

    >1人なら部屋一つで良くない? 2部屋の片方を物置にできると生活空間がスッキリ片付いて便利よ

    137 20/12/10(木)19:40:34 No.753890193

    >部屋数多いとこやめた方が良いと思う >全員エロ動画でも落としてんのかってくらい夜中のネットが重くなる 実は全員エロ動画落としてるよ

    138 20/12/10(木)19:40:39 No.753890229

    何でもいいから静かな部屋が欲しい 静寂すぎて死にたくなるぐらいの

    139 20/12/10(木)19:41:03 No.753890350

    生活保護が住んでそうな安いアパートはやめよう

    140 20/12/10(木)19:41:07 No.753890376

    田舎の町内会は街頭の整備とかもやってるから…

    141 20/12/10(木)19:41:07 No.753890377

    田舎は安い物件あるけど虫類特に羽虫とカメムシとの戦いになるなった 羽虫はともかくカメムシの野郎どっから入って来やがった!

    142 20/12/10(木)19:41:08 No.753890383

    >何でもいいから静かな部屋が欲しい >静寂すぎて死にたくなるぐらいの 100万で防音の部屋作ってるつぶやき見たよ

    143 20/12/10(木)19:41:08 No.753890385

    今まで管理してた地域の管理会社が廃業して新しく管理する会社が二年毎更新を一年毎に変更して共益費を2000円アップ賃料を1500円アップで 更に火災保険の代わりに年会費18000円の24時間保証サービスに入るようにと変更してきやがったから大きな管理会社を選ぶと良いよ…

    144 20/12/10(木)19:41:31 No.753890507

    タワマンとか一度でいいから住んでみたい

    145 20/12/10(木)19:41:35 No.753890527

    専有面積40㎡くらい欲しい

    146 20/12/10(木)19:41:58 No.753890659

    >徒歩圏内にスーパーあると楽 特に自炊してると冷蔵庫の余裕が全然違うよね

    147 20/12/10(木)19:41:59 No.753890662

    住民層悪いところだとゴミ分別しないのはもちろんの事共用部の蛍光灯も盗まれる

    148 20/12/10(木)19:42:09 No.753890716

    >何でもいいから静かな部屋が欲しい >静寂すぎて死にたくなるぐらいの 今度は自分の心臓の鼓動がうるさく感じるんだよね

    149 20/12/10(木)19:42:31 No.753890824

    いい加減都心の賃料安くならねーかなー

    150 20/12/10(木)19:42:34 No.753890838

    部屋数少なすぎるのも困る事あるけどね マンションタイプ回線引けないから戸建て回線扱い 住人で減衰しないけど割高…

    151 20/12/10(木)19:42:38 No.753890861

    お試しに1週間だけ住むとかできればいいんだけどね

    152 20/12/10(木)19:42:38 No.753890862

    寝室と居室別にしてるけどさ 一人暮らしだと寝室って寝るときにしか使わないから 今の時期だと暖房の効いた居室から寒い寝室に移動して寝ることにならない?

    153 20/12/10(木)19:42:48 No.753890909

    次の更新から家賃3000円アップねと言われたからふざけんなと反論してやろうと思ったが相場よりかなり安い額で借りてたからそのまま受け入れるしかなかった

    154 20/12/10(木)19:42:49 No.753890918

    Gが共用廊下とかにやたら出てくるようになって潮時を感じる 部屋の中にまでは出てこないがもう古い建物だしな…

    155 20/12/10(木)19:42:52 No.753890935

    今だと家賃削りすぎるとベトナム人と暮らす羽目になるんかな?

    156 20/12/10(木)19:42:59 No.753890980

    分譲マンションに住んでたことあったけど防音は最高よ賃貸アパマンと比べたらだけど

    157 20/12/10(木)19:43:19 No.753891081

    都内一人暮らし「」はどのくらいの家賃払ってるの?

    158 20/12/10(木)19:43:46 No.753891210

    >今の時期だと暖房の効いた居室から寒い寝室に移動して寝ることにならない? 寝るときの気温は低い方が深い眠りになるからお得!

    159 20/12/10(木)19:43:54 No.753891256

    >今まで管理してた地域の管理会社が廃業して新しく管理する会社が二年毎更新を一年毎に変更して共益費を2000円アップ賃料を1500円アップで >更に火災保険の代わりに年会費18000円の24時間保証サービスに入るようにと変更してきやがったから大きな管理会社を選ぶと良いよ… 廃業しなさそうな小さな管理会社を選ぶのが正解かもしれない

    160 20/12/10(木)19:43:56 No.753891265

    来年から専有面積50平米で最上階四方に隣室無しという塔のようなマンションに住むこととなったわ

    161 20/12/10(木)19:44:20 No.753891405

    2.5万のとこに住んでたけど若いヤンキーが多かったよ あと単身赴任っぽいリーマン

    162 20/12/10(木)19:44:23 No.753891419

    >都内一人暮らし「」はどのくらいの家賃払ってるの? 都内って言ってもピンからきりまであるだろう

    163 20/12/10(木)19:44:25 No.753891437

    >来年から専有面積50平米で最上階四方に隣室無しという塔のようなマンションに住むこととなったわ これが勝ち組ってやつか

    164 20/12/10(木)19:44:31 No.753891465

    最近引っ越した 前住んでたとこが駅近で条件良かったけど後から入ってきた大学生らしき奴が足音うるさいわ宴会するわ共用廊下にゲロしたまま放置するわで最悪すぎた

    165 20/12/10(木)19:44:32 No.753891467

    隣のがドアの前に人間センサー置いてて通る度に音がうるせぇ いらないだろそんなのというかいるような生活してるのか…?

    166 20/12/10(木)19:44:40 No.753891499

    >来年から専有面積50平米で最上階四方に隣室無しという塔のようなマンションに住むこととなったわ ホリエモンかよ

    167 20/12/10(木)19:44:43 No.753891513

    >今まで管理してた地域の管理会社が廃業して新しく管理する会社が二年毎更新を一年毎に変更して共益費を2000円アップ賃料を1500円アップで >更に火災保険の代わりに年会費18000円の24時間保証サービスに入るようにと変更してきやがったから大きな管理会社を選ぶと良いよ… すんごい強気だな 余程の人気物件なんだろうな

    168 20/12/10(木)19:44:47 No.753891535

    耐震性考えると築年数は20年以内ぐらいにしたい

    169 20/12/10(木)19:44:48 No.753891541

    >お試しに1週間だけ住むとかできればいいんだけどね ウィークリーマンション!

    170 20/12/10(木)19:45:10 No.753891650

    オートロックはそんないいもんじゃないというか駄目なやつだとセンサーの反応が悪くてエントランス出る時テンポが悪い

    171 20/12/10(木)19:45:19 No.753891701

    今まで電話回線から引っ張る100メガ制限のマンション住んでたんだけど 6戸でギガスピード光回線の物件に引っ越したら笑えるぐらい爆速で笑える

    172 20/12/10(木)19:45:22 No.753891719

    >来年から専有面積50平米で最上階四方に隣室無しという塔のようなマンションに住むこととなったわ 幽閉された王子かよ

    173 20/12/10(木)19:45:23 No.753891730

    一人暮らしで3LDKとか広い部屋に住んでみてえ近所からは不審者扱いされそうだけど

    174 20/12/10(木)19:45:43 No.753891834

    物件のオーナーと管理会社っていう二段構えのガチャがあるから結果的にクソ物件と化す

    175 20/12/10(木)19:45:50 No.753891881

    >都内一人暮らし「」はどのくらいの家賃払ってるの? 9.8万 家賃補助で5万出るから何とか住めてる

    176 20/12/10(木)19:45:53 No.753891900

    ユニットバスはまぁ選択肢なければ妥協しても良いけど毛嫌いしまくってるせいで余計な印象ついてるのもある ちゃんと換気して掃除してやれば慣れる…

    177 20/12/10(木)19:45:56 No.753891922

    集合ポストの荒廃っぷりから住んでいる住民の質が分かるぞ!

    178 20/12/10(木)19:46:34 No.753892107

    うちの共用廊下は秋はカメムシでいっぱいだよ… 電気消せよ馬鹿なの管理会社

    179 20/12/10(木)19:46:35 No.753892110

    田舎会社の3LDKの持ち物件にほぼタダで住まわせてもらってるけど追い出されそうでつらい

    180 20/12/10(木)19:46:56 No.753892228

    >9.8万 >家賃補助で5万出るから何とか住めてる 自己負担4.8万で生活ギリギリなのは見直した方がいいと思う…

    181 20/12/10(木)19:46:58 No.753892244

    とにかく騒音がいやだ静かな物件に住みたい

    182 20/12/10(木)19:47:04 No.753892269

    >来年から専有面積50平米で最上階四方に隣室無しという塔のようなマンションに住むこととなったわ 俺も40㎡最上階四方に部屋なしのところに引っ越すが唯一の問題点がインターネット回線がVDSLなところ

    183 20/12/10(木)19:47:09 No.753892296

    安いところの一階は底冷えが凄い

    184 20/12/10(木)19:47:13 No.753892318

    平屋の賃貸で3LDKに住んだ事あるけど 最初は満遍なく部屋使おうとして掃除が大変だったから 段々一部屋使わなくなっていった

    185 20/12/10(木)19:47:17 No.753892330

    >9.8万 >家賃補助で5万出るから何とか住めてる 家賃補助いいなあ 補助ベースで高めなトコ選択肢に入ると楽しそうだ

    186 20/12/10(木)19:47:25 No.753892365

    一人暮らしで2LDKだけど ベッドしかない寝室 ヤカンしかないキッチン ルーターしかないリビング になってる

    187 20/12/10(木)19:47:27 No.753892379

    隣のビルに変な新興宗教入ってから週末がうるせぇ…

    188 20/12/10(木)19:47:40 No.753892460

    物はみ出しまくるぐらい溜め込んでたり貼り紙しまくってたりでまあアレなのはわかるな

    189 20/12/10(木)19:47:55 No.753892529

    デザイナーズに住んでみたい 変わった間取りとか面白そう

    190 20/12/10(木)19:47:57 No.753892542

    階数はまぁある程度あるに越したことはないとは思う どっちみち上から臭い水降ってきたり住人ガチャはどこでもある…何の水なんだガーデニングの水か

    191 20/12/10(木)19:48:01 No.753892556

    エレベーター乗るのめんどいから二階か三階にしちゃうわ

    192 20/12/10(木)19:48:10 No.753892593

    騒音問題には一軒家がいいのは確かだが絶対ではないからご近所さんは下調べしておくんだ

    193 20/12/10(木)19:48:13 No.753892613

    >物件のオーナーと管理会社っていう二段構えのガチャがあるから結果的にクソ物件と化す 近隣住民ガチャの3段クルーンだぞ

    194 20/12/10(木)19:48:22 No.753892677

    換気口ってあれ意味あんのかな 換気したい時は窓開けるしデメリットしかない気がする

    195 20/12/10(木)19:48:23 No.753892685

    >部屋数少なすぎるのも困る事あるけどね >マンションタイプ回線引けないから戸建て回線扱い >住人で減衰しないけど割高… そんなシステムだっけ 建物に4戸しかないけど去年個人でNUROのマンションタイプ引いたよ

    196 20/12/10(木)19:48:36 No.753892747

    「」の部屋写真みせて

    197 20/12/10(木)19:48:42 No.753892777

    造りは鉄筋コンでも壁は木造みたいにペラペラで音漏れ放題の物件もあるからちゃんと確認するんだぞ 毎日他人の話し声やいびき聞いてると堪える

    198 20/12/10(木)19:48:48 No.753892812

    階段も毎日使えば慣れるしなあ

    199 20/12/10(木)19:48:55 No.753892854

    jcomはやめとけ!と現在進行系で10年間契約してる俺が言う

    200 20/12/10(木)19:49:04 No.753892897

    この時期のプロパンは糞だ都市ガスに限るよやっぱり

    201 20/12/10(木)19:49:20 No.753892978

    >換気口ってあれ意味あんのかな >換気したい時は窓開けるしデメリットしかない気がする 設置義務がある あと換気口なしで換気扇回すと閉じ込められるよ

    202 20/12/10(木)19:49:20 No.753892979

    >すんごい強気だな >余程の人気物件なんだろうな 確かに凄くスペックは高いよ 鉄筋コンクリ洋室14帖でキッチン3帖バストイレ別の脱衣所洗面台アリ 都市ガスで個別ネット回線無料(80Mbps)の駅まで歩いて20秒(博多まで15分)で42000円

    203 20/12/10(木)19:49:32 No.753893053

    >この時期のプロパンは糞だ都市ガスに限るよやっぱり 都市ガスない!

    204 20/12/10(木)19:49:33 No.753893060

    屋上利用可とかの物件で洗濯物干したり でかいイス?を置いて日光浴しながら寝たりしてみたい

    205 20/12/10(木)19:49:41 No.753893095

    >換気口ってあれ意味あんのかな 部屋の気圧を下げるじゃなかったっけ

    206 20/12/10(木)19:50:01 No.753893192

    >何の水なんだガーデニングの水か 排水管の異常でキッチンからの排水が階下に漏れたことがあった 間の悪いことにラーメンのスープを流したときに下に人がいたらしく、ラーメンの汁を被ったぞ!ってお冠だった

    207 20/12/10(木)19:50:16 No.753893264

    駅20秒は絶対うるさいゾ

    208 20/12/10(木)19:50:34 No.753893372

    別にそこまでいいものでもないのかも知れんが 一回くらいはタワマンの高層に住んでみたいという気持ちもある

    209 20/12/10(木)19:50:49 No.753893433

    国道沿いなのに防音駄目で6階なのにうるせぇ!ってなったけど一月もしないで慣れた

    210 20/12/10(木)19:50:52 No.753893453

    大家?がネット回線変えるのに乗じて回線業者が一緒に変えませんか?って訪問してくるのが鬱陶しい 大家いない方がいいのかな… 前は大家がいたけど快適な家だったから驚いた

    211 20/12/10(木)19:50:56 No.753893472

    >鉄筋コンクリ洋室14帖でキッチン3帖バストイレ別の脱衣所洗面台アリ >都市ガスで個別ネット回線無料(80Mbps)の駅まで歩いて20秒(博多まで15分)で42000円 都内だと20万は行きそうなレベルだな…

    212 20/12/10(木)19:51:03 No.753893506

    >設置義務がある >あと換気口なしで換気扇回すと閉じ込められるよ 壁にシート入れて高気密にして その上で換気口あけるのはなんか納得いかない

    213 20/12/10(木)19:51:13 No.753893566

    ネット回線無料ってしょうもないのばっかりだからあんまうれしくない

    214 20/12/10(木)19:51:18 No.753893593

    何度でも言うがおっさんが風呂場で泣いてる物件はやめた方がいい

    215 20/12/10(木)19:51:32 No.753893663

    3点ユニットバスのことをユニットバスと略すな

    216 20/12/10(木)19:51:33 No.753893674

    >何度でも言うがおっさんが風呂場で泣いてる物件はやめた方がいい !?

    217 20/12/10(木)19:51:50 No.753893745

    >jcomはやめとけ!と現在進行系で10年間契約してる俺が言う 定期点検という名の営業

    218 20/12/10(木)19:51:56 No.753893773

    適当に鉄筋RCに引っ越したけど在宅でずっと家にいても隣人の引っ越し音すら聞こえなかったから多分防音がすごい

    219 20/12/10(木)19:52:10 No.753893840

    >屋上利用可とかの物件で洗濯物干したり >でかいイス?を置いて日光浴しながら寝たりしてみたい 屋上は掃除とかかなり面倒らしいぞ

    220 20/12/10(木)19:52:13 No.753893849

    国道沿いとか駅近くだとネット業者の勧誘めっちゃ多くてムカつく

    221 20/12/10(木)19:52:15 No.753893857

    >何度でも言うがおっさんが風呂場で泣いてる物件はやめた方がいい このレス3回くらい見た

    222 20/12/10(木)19:52:15 No.753893859

    線路近くてもうるさいよね 慣れたけどテレワークで会議してるといちいち中断してしまって申し訳ない

    223 20/12/10(木)19:52:31 No.753893945

    >何度でも言うがおっさんが風呂場で泣いてる物件はやめた方がいい そんな物件見たことない…

    224 20/12/10(木)19:52:36 No.753893975

    >俺も40㎡最上階四方に部屋なしのところに引っ越すが唯一の問題点がインターネット回線がVDSLなところ 地震が起こったら倒れそうで怖くね?

    225 20/12/10(木)19:52:37 No.753893979

    都心の水回りなしの部屋だけの二万くらいの家をセカンドハウスとして借りてみたい 同人原稿とか集中する時にそこに行くんだ

    226 20/12/10(木)19:52:45 No.753894013

    >ネット回線無料ってしょうもないのばっかりだからあんまうれしくない その分家賃を割高にしているので安心して使ってほしい

    227 20/12/10(木)19:53:00 No.753894095

    昔はそうでもなかったんだけど最近水道の音がうるさくて困る 老朽化かな…

    228 20/12/10(木)19:53:10 No.753894143

    不動産屋だけど一時期ゲーム実況の苦情が凄い増えたよ

    229 20/12/10(木)19:53:36 No.753894287

    大学近くの安アパートとかは最悪だぞたまり場になってうるせえ

    230 20/12/10(木)19:53:37 No.753894288

    宅配ボックスがある物件選ぶと快適だぞ

    231 20/12/10(木)19:53:41 No.753894318

    それは隣近所の部屋の住人が自分ちの風呂場で泣いてるってことだよな? 自宅の風呂場に知らないおっさんが生えてくるわけじゃないよな?

    232 20/12/10(木)19:53:57 No.753894407

    自治会費月3000とかマジであるの!?俺のところ月50円だぞ

    233 20/12/10(木)19:53:57 No.753894409

    勤務地に近いとこだとどうしても12~5万はかかるんだよなあ…全然安くならないなあ

    234 20/12/10(木)19:54:01 No.753894424

    引っ越しして鍵貰って部屋で荷物待ってる時に ピンポーン!て来たからドア開けたらNHKだった 「」は確認してからドア開けようね!

    235 20/12/10(木)19:54:08 No.753894468

    >不動産屋だけど一時期ゲーム実況の苦情が凄い増えたよ 進行形じゃないあたり夢破れたか…

    236 20/12/10(木)19:54:14 No.753894495

    不動産関係に勤めてるけど電熱線と3点ユニットと普通のトイレでもトイレ室内電源有無で一年以内の退去率がガラリと変わるかな 特に3点ユニットは顕著だから慣れる自信ないなら最初からやめておいた方がいいかもね

    237 20/12/10(木)19:54:23 No.753894551

    jcomでなんかプラン一つ上にあげた気がするが回線で困った事ないな… 友達とゲームしてると俺が一番ロード早く終わってる 築浅なのは関係あるかな

    238 20/12/10(木)19:54:28 No.753894577

    宅配ボックスは自分で設置できるのもある 防犯上結構怖いが

    239 20/12/10(木)19:54:35 No.753894618

    >宅配ボックスがある物件選ぶと快適だぞ (同じ部屋の住人の荷物で埋まる宅配ボックス)

    240 20/12/10(木)19:54:37 No.753894626

    アンテナないからNHKが来ない

    241 20/12/10(木)19:54:40 No.753894642

    居室はなんともないんだけど風呂入ってると換気扇越しにどこかの部屋から熱唱が聞こえてくる

    242 20/12/10(木)19:54:43 No.753894653

    管理会社が注意するより 特定してコメント欄で苦情言ったほうが効果ありそう

    243 20/12/10(木)19:54:49 No.753894694

    換気口は10年くらい前から設置義務があるよね 今は建造物の気密が上がっちゃってるので換気とそれ以上にホルムアルデヒド対策にやんなきゃいけない

    244 20/12/10(木)19:55:06 No.753894767

    ゴミ捨て場があって24時間捨てられるところがいいと思う 前はそれで快適だった 今はそうじゃないからちょっとめんどくさい

    245 20/12/10(木)19:55:20 No.753894834

    >線路近くてもうるさいよね 友達のアパートが地下鉄の上で通るたびに分かったな

    246 20/12/10(木)19:55:21 No.753894840

    >自治会費月3000とかマジであるの!?俺のところ月50円だぞ 自治会のジジィが自分の懐に入れるために値上げしてるところがある 実家の自治会がそれだったんだけど数年前の会合で主婦層に袋叩きにされて下がった

    247 20/12/10(木)19:55:25 No.753894864

    メーターボックスにワイヤー繋げて安い宅配ボックス置いてる くさい

    248 20/12/10(木)19:55:29 No.753894887

    >インターネット無料はもれなく糞回線 今Wimaxで我慢している身からすると 無料JCOM・12Mbpsの頃を思い出して「あの頃は良かった・・」ってなってる オタクとしては終わってる

    249 20/12/10(木)19:55:50 No.753894986

    物件見てるとたまに屋根裏に逃がすだけの換気扇とかあって吹く これ中とかすごいことになってるんだろうな…

    250 20/12/10(木)19:55:57 No.753895021

    不動産屋「」がいるなら良い部屋に住めるアドバイスしてってよ

    251 20/12/10(木)19:56:13 No.753895103

    今の建材はホルムアルデヒドを出さなくない?

    252 20/12/10(木)19:56:27 No.753895171

    >地震が起こったら倒れそうで怖くね? 2011年のは耐えてるし…

    253 20/12/10(木)19:56:29 No.753895175

    近々アパートかマンションに引っ越す予定なんだけど回線どこが無難かな 対戦ゲームも問題無くやりたい

    254 20/12/10(木)19:56:36 No.753895212

    >自治会のジジィが自分の懐に入れるために値上げしてるところがある >実家の自治会がそれだったんだけど数年前の会合で主婦層に袋叩きにされて下がった 横領だから犯罪なのでは?

    255 20/12/10(木)19:56:43 No.753895251

    トイレが隣接してるのか時々流す音とかペーパーをカラカラ回す音とか投下する音が聞こえる お互い様だから我慢してる

    256 20/12/10(木)19:57:01 No.753895319

    会社から歩いて三分の裏手に借りれたけどコロナであまり意味がなくなった… まあ9万だし引っ越しても同じような間取りは同じような賃料だからいいけど…

    257 20/12/10(木)19:57:15 No.753895381

    水道代無料の家で毎日湯を張って風呂入ったり 水槽たくさん置くとかしてみたいな

    258 20/12/10(木)19:57:21 No.753895421

    家賃補助出るとこに転職しようかな…

    259 20/12/10(木)19:57:24 No.753895429

    >トイレが隣接してるのか時々流す音とかペーパーをカラカラ回す音とか投下する音が聞こえる 安いホテルかよ…

    260 20/12/10(木)19:57:26 No.753895443

    そろそろ2000万くらいのとこ買おうかなって思ってるけど失敗したら怖くて踏ん切りつかない

    261 20/12/10(木)19:57:28 No.753895457

    jcomもピンキリ感ある 前住んでたとこは全く問題なかったどころか早かったし 上りが制限されるのは仕方ない

    262 20/12/10(木)19:57:30 No.753895468

    洗面所がちゃんと脱衣所の場所にある物件にしたけどコンセントついてて 電動歯ブラシやシェーバーが置けてありがたい… 風呂場の中にあったら電気系は洗濯機横とかに置かなくちゃいけなくて不格好だったから

    263 20/12/10(木)19:57:35 No.753895491

    外からの音は聞こえるけど部屋の音はマジで聞こえないから最高 角部屋で隣はエレベーターだから最高

    264 20/12/10(木)19:57:35 No.753895493

    レオパレスは防音がひどいからやめとけとは聞いた

    265 20/12/10(木)19:57:36 No.753895498

    >今の建材はホルムアルデヒドを出さなくない? 全く出ないってことはないんじゃなかったっけ

    266 20/12/10(木)19:57:47 No.753895547

    >>地震が起こったら倒れそうで怖くね? >2011年のは耐えてるし… 前が大丈夫だったから次もいけるなんてナイーブな考えは捨てろ あれから10年近く経ってるんだから老朽化も進んでるよ

    267 20/12/10(木)19:58:03 No.753895639

    回線は基地局との距離とかもあるからなぁ… 結局運よね

    268 20/12/10(木)19:58:06 No.753895648

    >そろそろ2000万くらいのとこ買おうかなって思ってるけど失敗したら怖くて踏ん切りつかない 3回ほど家買えば理想の家に出会えるらしいぞ!

    269 20/12/10(木)19:58:16 No.753895693

    三点ユニットってそんなにダメなのか 最初は最悪と思ったけどシャワーカーテン付ければトイレ風呂別と変わらんと思うけどなぁ 風呂は諦めなきゃいけないけど でもそういう所って住民の質も低くなるからそっちが原因かな

    270 20/12/10(木)19:58:21 No.753895709

    >jcomでなんかプラン一つ上にあげた気がするが回線で困った事ないな… 同じ料金払うなら別の会社のもっと速い回線があるじゃろ

    271 20/12/10(木)19:58:21 No.753895711

    >レオパレスは防音がひどいからやめとけとは聞いた もうそんなん誰も話題に出さないくらい当たり前の話である

    272 20/12/10(木)19:58:22 No.753895722

    レオパレスはそもそも生きてるんですかね

    273 20/12/10(木)19:58:31 No.753895763

    >レオパレスは防音がひどいからやめとけとは聞いた 今レオパレス選ぶのは余程の馬鹿しかいないし…

    274 20/12/10(木)19:58:39 No.753895809

    隣の爪切る音聞こえるのはやめとけ

    275 20/12/10(木)19:58:44 No.753895828

    ちょうど今石焼き芋売りが3週目くらいしてきてうるさいのでこういうのが居ないところオススメ

    276 20/12/10(木)19:58:48 No.753895858

    >レオパレスは防音がひどいからやめとけとは聞いた 屋根が共通だったみたいなのはレオパレスだよね?

    277 20/12/10(木)19:58:50 No.753895864

    騒音なんてどこも同じよ うるせえ奴が隣か階上階下にいるかいないか

    278 20/12/10(木)19:58:56 No.753895906

    なんかコンセントとかスイッチのプレートのとこから冷たい風が吹き込んでくるんだけど そういうもの?

    279 20/12/10(木)19:59:15 No.753896010

    騒音というか生活音が一切ないとそれはそれで寂しく感じる

    280 20/12/10(木)19:59:22 No.753896051

    水道代って大したことなくない? 水道光熱費月15000 CATVネット携帯5000で合計20000もかからないくらいで生きてるよ

    281 20/12/10(木)19:59:23 No.753896052

    今バストイレ同じのマンションにいるけど意外と女の住民がいる

    282 20/12/10(木)19:59:24 No.753896061

    お風呂大好きだから3点ユニットやシャワールームのみはつらいんだよな… ただ全部別だと居室が狭くなるというのが

    283 20/12/10(木)19:59:25 No.753896066

    レオパレスは見えている地雷

    284 20/12/10(木)19:59:26 No.753896075

    となりの夫婦がにゃんにゃんしてる音とか正直聞いてみたいな

    285 20/12/10(木)19:59:31 No.753896113

    >隣の爪切る音聞こえるのはやめとけ そこまでじゃないけど話し声がぼんやり聞こえるから早く引っ越したいのにコロナめ…

    286 20/12/10(木)19:59:47 No.753896190

    出張先のホテル替わりがレオパレスだった 鬱になった

    287 20/12/10(木)19:59:54 No.753896217

    人呼ぶなら1Kじゃ厳しくない?リビング必要だと思う

    288 20/12/10(木)20:00:09 No.753896284

    >不動産屋「」がいるなら良い部屋に住めるアドバイスしてってよ PAY to WINにしかならない 次に住民ガチャだからアドバイス出来ない その上でベターな手を打つなら実際に地域を歩いて管理看板探して直接管理会社に問い合わせるのがいい 管理会社は契約後の付き合いもあるからアフタークレームになるような事はしない その代わり自社物件以外に疎いから足で複数会社回る必要が出てくる

    289 20/12/10(木)20:00:25 No.753896370

    隣に人は居ないっぽいけどたまに出入りがある 民泊でもしてんのかな… 二回くらいウチのドアガチャガチャやられて肝を冷やした

    290 20/12/10(木)20:00:28 No.753896391

    ユニットバス住んで気づいたがトイレが詰まりやすい…

    291 20/12/10(木)20:00:29 No.753896398

    >来年から専有面積50平米で最上階四方に隣室無しという塔のようなマンションに住むこととなったわ ラプンツェルのレス

    292 20/12/10(木)20:00:35 No.753896427

    別にセットなのは気にならないからデカいユニットが欲しい でもまぁ無理よね

    293 20/12/10(木)20:00:48 No.753896507

    風呂を1620サイズにしたらめちゃくちゃ快適になった 浴室暖房機入れないと寒いけど

    294 20/12/10(木)20:00:54 No.753896536

    >人呼ぶなら1Kじゃ厳しくない?リビング必要だと思う 呼ぶ人いない

    295 20/12/10(木)20:00:58 No.753896551

    車いじりする一階の住人がオイル缶とかボディとかパーツとか片付けず並べてて景観悪くなった 夜中に壊れた扇風機そこに混ぜてみたらソイツが捨ててくれたよありがとう

    296 20/12/10(木)20:01:10 No.753896614

    防音がしっかりしてるのって鉄骨製以外に下見で分かるコツあるの?

    297 20/12/10(木)20:01:26 No.753896709

    別に人呼ぶために生活変えるほどバカじゃねえし 1Kで十分よ

    298 20/12/10(木)20:01:35 No.753896754

    そこそこ長い事住んでると退去費用幾らとられるかなあ 壁紙とか全交換だろうし

    299 20/12/10(木)20:01:48 No.753896838

    >防音がしっかりしてるのって鉄骨製以外に下見で分かるコツあるの? 壁を叩いてペチペチしてるかどうかとか? ポンポンボンボンはダメ

    300 20/12/10(木)20:01:56 No.753896880

    ちょっと前までレオパレスだったけど 新築だったからか隣の人いるの?ってぐらい静かだったな 上の階からは時々音がしたけど

    301 20/12/10(木)20:02:06 No.753896943

    騒音出す奴らってわざと嫌がらせして楽しんでんのかってレベルのがいるよな

    302 20/12/10(木)20:02:11 No.753896970

    >そこそこ長い事住んでると退去費用幾らとられるかなあ >壁紙とか全交換だろうし 精々5万くらいだ

    303 20/12/10(木)20:02:16 No.753896994

    ギャー殺されるー!って叫んで、警察が来たら防音に難あり

    304 20/12/10(木)20:02:23 No.753897034

    >そこそこ長い事住んでると退去費用幾らとられるかなあ >壁紙とか全交換だろうし 長いこと住んでたら退去費用取られないんじゃなかった? 劣化するからどうのとかで

    305 20/12/10(木)20:02:33 No.753897090

    部屋数増えたりするとメインの部屋が狭かったりするから 正直1Kか1DKぐらいがすき

    306 20/12/10(木)20:02:40 No.753897134

    >そこそこ長い事住んでると退去費用幾らとられるかなあ >壁紙とか全交換だろうし 経年劣化は金取られないとか なんか退去のルールみたいなのを国交相だかが出してるからそれ突きつけながらやるといいらしい

    307 20/12/10(木)20:02:44 No.753897161

    マウスのクリック音がうるさかったらしく壁ドンされたことがある それ以来静音マウス+キーボードの上にシリコンシートかぶせて使ってる

    308 20/12/10(木)20:02:53 No.753897210

    >ギャー殺されるー!って叫んで、警察が来たら防音に難あり 今のはウソ~

    309 20/12/10(木)20:02:53 No.753897214

    >となりの夫婦がにゃんにゃんしてる音とか正直聞いてみたいな うちは隣のOLが週末に男連れてくるくらいだから 調度いい感じだよ

    310 20/12/10(木)20:02:56 No.753897225

    騒音は慣れるタイプのやつ慣れないタイプがある 隣人が叫びながら壁連打してくるのには慣れたけど公民館から聞こえる迷い人の連絡にはいまだになれない

    311 20/12/10(木)20:03:00 No.753897244

    六畳間はやっぱり狭い せめてDK有れば違っただろうな

    312 20/12/10(木)20:03:09 No.753897304

    >近々アパートかマンションに引っ越す予定なんだけど回線どこが無難かな ご予算次第ではあるけど最上位はNURO光 それ以外ならフレッツ光の提携プロバイダで適当に安いとこと契約すればいいんじゃないだろうか

    313 20/12/10(木)20:03:13 No.753897321

    団地ってどう? 広さの割に安いのは魅力的だけど…

    314 20/12/10(木)20:03:16 No.753897337

    普通の一軒家の二階みたいな激安アパートを借りて住んでいた時期があったけど 市役所にバイクの登録に行ったらそんなところにアパート無いって事になって 色々調べたらアパートではなく俺は居候って扱いになってた

    315 20/12/10(木)20:03:25 No.753897386

    最初に住んでたところが2畳の風呂トイレ別だったから以降はなに住んでも割と満足する ユニットいい…

    316 20/12/10(木)20:03:36 No.753897456

    >そこそこ長い事住んでると退去費用幾らとられるかなあ >壁紙とか全交換だろうし 民法上の契約自由の原則が優先されるけど指定がなければ長く住んでるほど安くなる 壁紙とかは年数で減価償却されるからね 面材に穴開けたりフローリング腐らせるとやばい あとタバコの設備へのヤニ沈着

    317 20/12/10(木)20:03:39 No.753897475

    >そこそこ長い事住んでると退去費用幾らとられるかなあ >壁紙とか全交換だろうし 都だと3年住めば無料になるって契約の時聞いた

    318 20/12/10(木)20:03:43 No.753897507

    来年秋に引っ越す予定だから来月の更新料払いたくねー!

    319 20/12/10(木)20:03:48 No.753897530

    2畳…?

    320 20/12/10(木)20:03:54 No.753897561

    どうせ糞物件にあたるなら家賃交渉して値下げさせたい

    321 20/12/10(木)20:03:55 No.753897572

    いまもうロフトとか絶滅危惧種なんだね…

    322 20/12/10(木)20:04:01 No.753897603

    2畳て

    323 20/12/10(木)20:04:17 No.753897673

    >団地ってどう? >広さの割に安いのは魅力的だけど… 住民ガチャがひどい

    324 20/12/10(木)20:04:19 No.753897687

    >いまもうロフトとか絶滅危惧種なんだね… 誰も喜ばないしね

    325 20/12/10(木)20:04:31 No.753897742

    契約時の特約で壁紙貼り替えを負担しろ とか書いてなかった?

    326 20/12/10(木)20:04:33 No.753897747

    囚人だってもうちょっと身体伸ばせるわ

    327 20/12/10(木)20:04:34 No.753897750

    >2畳…? あいりん地区じゃね?

    328 20/12/10(木)20:04:44 No.753897814

    トキワ荘でも四畳半なのに

    329 20/12/10(木)20:04:48 No.753897834

    >2畳…? 正方形のお部屋…?

    330 20/12/10(木)20:04:49 No.753897837

    エアコンが残置物扱いなのに壊れた 買い替えで出費したくねえ~

    331 20/12/10(木)20:04:53 No.753897859

    最上階は2階建てのアパートでも熱射地獄になるのでやめましょう

    332 20/12/10(木)20:05:01 No.753897906

    蒲田の2DK8万のマンションに住んでるが快適すぎて引っ越せない

    333 20/12/10(木)20:05:38 No.753898128

    あんまり無いけど天井がやたら高いところは冷暖房効きにくいぞ

    334 20/12/10(木)20:05:44 No.753898163

    ダメな鉄骨造の中でもマシとされる大和ハウスや積水ハウスの物件はどんな感じ?

    335 20/12/10(木)20:05:51 No.753898195

    >蒲田の2DK8万のマンションに住んでるが快適すぎて引っ越せない 蒲田は利便性の割に安いよね 子育てとかするなら絶対嫌だけど

    336 20/12/10(木)20:05:51 No.753898197

    月8万で年96万かー…年収の多くを持っていかれてしまう

    337 20/12/10(木)20:06:07 No.753898277

    >都だと3年住めば無料になるって契約の時聞いた ガイドライン上では壁クロスは6年だから多分それオーナーと管理会社が優しいだけだよ

    338 20/12/10(木)20:06:09 No.753898286

    俺も一回くらい東京で生活してみてぇなぁ

    339 20/12/10(木)20:06:09 No.753898290

    賃貸アパートの台所のフローリングがバキバキなので何とか誤魔化したいけどお金ない

    340 20/12/10(木)20:06:13 No.753898316

    >最上階は2階建てのアパートでも熱射地獄になるのでやめましょう 正直階下も夏は暑いしエアコンつけりゃどこも同じじゃねって思ってるけど違うんかな

    341 20/12/10(木)20:06:19 No.753898348

    木造も鉄骨も騒音に関してはたいして変わらなくね?

    342 20/12/10(木)20:06:20 No.753898360

    学生の頃住んでたアパートは上の階の人間のトイレを流す音が毎回聞こえてきてた んでその度に下水臭がするの…

    343 20/12/10(木)20:06:39 No.753898469

    >住民ガチャがひどい やっぱり? 家賃めっちゃ安いもんな…

    344 20/12/10(木)20:06:43 No.753898485

    もうそろそろ物件決めて1月に滑り込み引っ越ししないと2月入ったら忙しすぎてぐちゃぐちゃになるよ 引っ越せたとしてもネット使えるまで更に1ヶ月とかになるし

    345 20/12/10(木)20:07:18 No.753898677

    プロパンも頻繁に料理しないなら気にはならない けど電熱線はうん

    346 20/12/10(木)20:07:22 No.753898698

    URなら勧めるけど公営は知らん

    347 20/12/10(木)20:07:30 No.753898742

    >蒲田は利便性の割に安いよね >子育てとかするなら絶対嫌だけど 独身なら川崎蒲田はまじでいいよ

    348 20/12/10(木)20:07:36 No.753898779

    この前NHKネタドリで都心の賃貸物件が大人気とかやってたから何だかんだで下がることはなさそうだなあ

    349 20/12/10(木)20:07:42 No.753898815

    >正直階下も夏は暑いしエアコンつけりゃどこも同じじゃねって思ってるけど違うんかな 木造2階はエアコンが負けるぞ

    350 20/12/10(木)20:07:47 No.753898845

    料理しなくても風呂には入るだろ

    351 20/12/10(木)20:07:53 No.753898892

    最上階とか高層階に住む場合は鳩の糞のチェックもしておいた方がいい 付近の住居のベランダにネットが張ってあったら糞害に遭う可能性が高い

    352 20/12/10(木)20:07:58 No.753898925

    プロパン屋さんです プロパンを安く使う方法を教える プロパン屋さんの社員になれ

    353 20/12/10(木)20:08:07 No.753898968

    最上階で部屋の周りが共用部の通路になってるから騒音とは無縁だ

    354 20/12/10(木)20:08:10 No.753898986

    >ダメな鉄骨造の中でもマシとされる大和ハウスや積水ハウスの物件はどんな感じ? 普通としか言えない

    355 20/12/10(木)20:08:23 No.753899071

    寝てるときに寝返りで壁へこませちゃったから退去費用が怖いぜ

    356 20/12/10(木)20:08:44 No.753899209

    まぁあと二十年もしたら都心はがら空き賃貸ばっかになるだろうし…

    357 20/12/10(木)20:09:05 No.753899317

    >防音がしっかりしてるのって鉄骨製以外に下見で分かるコツあるの? どうだろ… 強いて挙げれば賃貸用に建てられた物件はそもそも限界までコストカットするものだから 数は少ないけど頑張って分譲賃貸を探すか もしくは大家さんが同じ建物内に住んでる物件を選ぶか

    358 20/12/10(木)20:09:13 No.753899357

    悪名高い大東建託の木造住んでるけど前評判と違ってびっくりする程快適だった せいぜい静かにしてたら上の足音が聞こえるぐらいで隣のテレビの音すら聞こえん

    359 20/12/10(木)20:09:15 No.753899369

    >まぁあと二十年もしたら都心はがら空き賃貸ばっかになるだろうし… 日本人は減るかもしれんが人は減らないと思う

    360 20/12/10(木)20:09:24 No.753899415

    普通の不動産屋と違うんです!おたくのやどかり!っての頼ってみたけど 「直接物件見にきてください!」「明日には物件別の人が決めちゃうかもですよ!今決めてください!」で何ひとつ普通の不動産のやり口と同じじゃねえか殺すぞってなりました

    361 20/12/10(木)20:09:24 No.753899416

    >まぁあと二十年もしたら都心はがら空き賃貸ばっかになるだろうし… その話になんの意味が…?

    362 20/12/10(木)20:09:27 No.753899436

    >寝てるときに寝返りで壁へこませちゃったから退去費用が怖いぜ 雑な管理会社っていうか担当だと家主には誤魔化しとくわーで済ませてくれる事もある

    363 20/12/10(木)20:09:28 No.753899445

    都内で楽天エリアなら楽天モバイルが無制限で1年無料のWi-Fiになるからオススメだよ 20M出るから動画見るなりの日常生活は問題ない

    364 20/12/10(木)20:09:33 No.753899472

    >プロパン屋さんです >プロパンを安く使う方法を教える >プロパン屋さんの社員になれ ガス漏れ検知器のレンタル料高すぎませんか…?

    365 20/12/10(木)20:09:40 No.753899525

    >もうそろそろ物件決めて1月に滑り込み引っ越ししないと2月入ったら忙しすぎてぐちゃぐちゃになるよ >引っ越せたとしてもネット使えるまで更に1ヶ月とかになるし そう言われてもウチ辞令が出るのホンマギリギリなんで…

    366 20/12/10(木)20:10:02 No.753899638

    >>プロパン屋さんです >>プロパンを安く使う方法を教える >>プロパン屋さんの社員になれ >ガス漏れ検知器のレンタル料高すぎませんか…? すいません…でもあれ必須じゃないので

    367 20/12/10(木)20:10:27 No.753899779

    >隣の爪切る音聞こえるのはやめとけ ウチだわ…

    368 20/12/10(木)20:10:28 No.753899789

    テイジンに勤めてる友人が家賃補助全額支給って言ってて超羨ましい

    369 20/12/10(木)20:10:34 No.753899819

    >悪名高い大東建託の木造住んでるけど前評判と違ってびっくりする程快適だった >せいぜい静かにしてたら上の足音が聞こえるぐらいで隣のテレビの音すら聞こえん 大東建託の問題はオーナー側への営業姿勢だから借りる側には関係ないよ

    370 20/12/10(木)20:10:45 No.753899876

    >木造も鉄骨も騒音に関してはたいして変わらなくね? 個々の建物によるよね 住んでみないとわからないから悩ましい

    371 20/12/10(木)20:10:46 No.753899878

    どこの不動産だろうと同じサイト使ってるんだから担当ガチャでしかないよ

    372 20/12/10(木)20:10:52 No.753899915

    賃貸の需要が減ったら別の用途に供されて 減るのでは?

    373 20/12/10(木)20:11:26 No.753900124

    分譲賃貸に憧れる

    374 20/12/10(木)20:11:36 No.753900191

    >賃貸の需要が減ったら別の用途に供されて >減るのでは? 結局舵を取るのは資産家側だからね…

    375 20/12/10(木)20:12:11 No.753900369

    3沿線の駅徒歩1分で10畳1K水道共益費込み31000円 壁は少し薄いが住みやすいので離れられない 同じ間取りの他の部屋は6万くらいするらしいがさては何か出るな?

    376 20/12/10(木)20:12:41 No.753900532

    沖縄ではこれいつでもワンルームマンションにする気だな…って感じのホテルは何軒かある

    377 20/12/10(木)20:12:44 No.753900547

    >都内で楽天エリアなら楽天モバイルが無制限で1年無料のWi-Fiになるからオススメだよ >20M出るから動画見るなりの日常生活は問題ない 楽天の電波って建物内でも受信できてる? もしかして木造で窓大きめの部屋がいいのだろうか

    378 20/12/10(木)20:13:11 No.753900689

    >3沿線の駅徒歩1分で10畳1K水道共益費込み31000円 >壁は少し薄いが住みやすいので離れられない >同じ間取りの他の部屋は6万くらいするらしいがさては何か出るな? 告知義務あるからダイレクトに死んでるとかはないと思う法人契約だったら知らない

    379 20/12/10(木)20:13:12 No.753900695

    立地が大事だよ買い物行くその10分をなくすことができればその分お金になる

    380 20/12/10(木)20:13:22 No.753900750

    うちも大東建託の営業が建てませんかぁー?ってきたけどマジでクソ野郎だったな…

    381 20/12/10(木)20:13:32 No.753900795

    風呂とトイレやリビングと寝室など部屋は可能な限り分かれてる方が良い

    382 20/12/10(木)20:14:01 No.753900948

    >うちも大東建託の営業が建てませんかぁー?ってきたけどマジでクソ野郎だったな… 喰らえ!サブリース契約!

    383 20/12/10(木)20:14:14 No.753901026

    隣人の音が嫌で一軒家借りたけど近所のババアの井戸端会議や 夜中でも大声で喋りながら歩く糞ガキが鬱陶しい 周りに人がいない所に行きたい

    384 20/12/10(木)20:14:19 No.753901058

    >CATVネット携帯5000で合計20000もかからないくらいで生きてるよ CATVネット携帯の金額配分どんなもん? 倍以上かかってる

    385 20/12/10(木)20:14:29 No.753901106

    >告知義務あるからダイレクトに死んでるとかはないと思う法人契約だったら知らない 契約の時に現状渡しで入居だったから埃まみれの部屋掃除させられたくらいだな…

    386 20/12/10(木)20:14:56 No.753901240

    やめとけというわけではないが 洗濯機は室内に置き場がある方がいい