虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/10(木)19:10:45 リアク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/10(木)19:10:45 No.753881093

リアクティブアーマー装備のイングラムって胸キュン?

1 20/12/10(木)19:13:05 No.753881780

戦闘シーンないからあんまり

2 20/12/10(木)19:14:10 No.753882099

本編にはそんな関係ないからそんなに人気出なかったんじゃないかなこれ

3 20/12/10(木)19:15:06 No.753882349

犬いわく舞台装置

4 20/12/10(木)19:15:43 No.753882513

リアクティブアーマーはともかく2号機と3号機の頭部は劇場版2のが好き

5 20/12/10(木)19:16:03 No.753882624

数少ない戦闘シーンで太田さんが相変わらず太田さんで安心した

6 20/12/10(木)19:16:59 No.753882902

すっごく綺麗なお花畑が… 素敵な香りの白い花がいっぱぁい…

7 20/12/10(木)19:17:23 No.753883016

ブチヤマの野郎いい加減なこと抜かしやがって 一発狙う間に百発撃ってくるじゃねえか

8 20/12/10(木)19:17:47 No.753883115

正面の増加バイザーだけでなく後頭部にもヘルダイバーの頭部部品強引に溶接して万全の仕様

9 20/12/10(木)19:17:55 No.753883151

防弾ガラスでも顔の前に無いと怖い

10 20/12/10(木)19:18:35 No.753883362

MGレイバー現代でも再開して欲しい

11 20/12/10(木)19:19:07 No.753883508

人型ロボットが人間の着用するような防弾スーツみたいな姿になるのは妙な感じはするけど割と好き 肝心の戦闘シーンは…緊張感はかなりあるけど画面も暗いしな…

12 20/12/10(木)19:19:10 No.753883525

警察としての意匠を剥奪されたイングラムいい…

13 20/12/10(木)19:20:09 No.753883808

立体化するとなんかかっこ悪く感じる装備

14 20/12/10(木)19:20:14 No.753883823

劇2の2号機の頭部はだいぶイケメンよね

15 20/12/10(木)19:21:04 No.753884079

服っぽいやつを可動もので立体化するのは難しいからな…

16 20/12/10(木)19:21:24 No.753884179

片目瞑ってよーく狙って撃つ これよ じゃ俺忙しいから

17 20/12/10(木)19:21:57 No.753884353

これなかったら死んでた

18 <a href="mailto:ヴァリアント">20/12/10(木)19:22:38</a> [ヴァリアント] No.753884558

イングラム先輩はまだ活躍するシーンあったじゃないですか…

19 20/12/10(木)19:22:57 No.753884656

これ着けてても怖いよ…

20 20/12/10(木)19:23:24 No.753884795

EXモデルにイクストルあったからラスボス戦は再現できた

21 20/12/10(木)19:23:29 ID:nkw6ykN6 nkw6ykN6 No.753884826

雑に強い装備

22 20/12/10(木)19:23:36 No.753884864

やっぱりロードランナーこそレイバー…

23 20/12/10(木)19:24:26 No.753885120

これって八王子の篠原の工場にあったのはいいんだけど これって元より警察用レイバーというか98式AVの系列用に開発されてた物だったんだろうか

24 20/12/10(木)19:25:05 No.753885306

>これ着けてても怖いよ… しのぶさんの3号機がエレベーターに辿り着いてケージが降りてくる時に隙間からなんか見えてんのめっちゃ怖かった

25 20/12/10(木)19:25:11 No.753885333

どの媒体でもおまわりさんの管轄じゃない仕事を回されてるというかそのために組織されたのでは感すらある

26 20/12/10(木)19:25:19 No.753885373

>>これ着けてても怖いよ… >しのぶさんの3号機がエレベーターに辿り着いてケージが降りてくる時に隙間からなんか見えてんのめっちゃ怖かった あそこいいよね…

27 20/12/10(木)19:26:03 No.753885599

プラモこれだけ残っててこっちじゃないのほしい…って思ってた

28 20/12/10(木)19:26:53 No.753885836

パト2の数少ない交戦シーン

29 20/12/10(木)19:27:07 No.753885905

まあ太田機めちゃんこ撃たれてても動いてたし 防御力自体は普段のFRPの装甲だけよりかはマシなんだろうとは思う

30 20/12/10(木)19:27:08 No.753885909

>人型ロボットが人間の着用するような防弾スーツみたいな姿になるのは妙な感じはするけど割と好き イラク戦の時にハンヴィーの防弾装備が全然間に合わなくて 実家から防弾ベスト送ってもらって外装に貼り付けたって話があったな

31 20/12/10(木)19:28:17 No.753886261

エレベーター待ってるシーンは人形ロボットってより人の立ち姿だったなあれ

32 20/12/10(木)19:28:21 No.753886283

人型ロボット世界に大人げないくらい容赦ないロボット持ち込まれたらああもなろうというか怖すぎる…

33 20/12/10(木)19:28:51 No.753886454

アップリケのパジャマ

34 20/12/10(木)19:29:11 No.753886559

作中だと首元のガラス板倒してるか撤去されてるみたいで怖くない…?ってなる

35 20/12/10(木)19:29:22 No.753886616

例の多脚って20mmだっけ 画像ので止められたら十分以上だよね

36 20/12/10(木)19:29:54 No.753886785

活動場面少なくてもちゃんと機械っぽい音と動きしてるから好き 敵の戦車がシュポーンって起き上がるの可愛くてすき

37 20/12/10(木)19:30:57 No.753887141

あいつ自体の頭は太田並みでも後で操作してるのは人間だからな…

38 20/12/10(木)19:30:57 No.753887144

TV版の最初のほうで暴走する軍用レイバー止めた時も一歩間違ったら死人出てますよねみたいな感じだよねあれ…

39 20/12/10(木)19:31:05 No.753887192

これ機銃乗っけた軍用車両と申し訳程度に装甲つけたパトカーで戦うようなもんだからな よく倒せたな

40 20/12/10(木)19:31:21 No.753887274

>あいつ自体の頭は太田並みでも後で操作してるのは人間だからな… なんだとぉ!?

41 20/12/10(木)19:31:23 No.753887286

ロードランナーの「危険ですのでドアを開けたり車外へ出ないで下さい」って危険すぎるよね…

42 20/12/10(木)19:31:33 No.753887339

背景がトンネルじゃないと物足りない

43 20/12/10(木)19:32:31 No.753887672

劇パト2といえばこないだ出たF-15改のキット買ったまま積んでたな俺

44 20/12/10(木)19:32:37 No.753887704

そんときゃもう片方もつぶるさ

45 20/12/10(木)19:33:03 No.753887847

太田!お前の大好きな接近戦だ!準備しろ! からの開く脹脛のシーンいいよね

46 20/12/10(木)19:33:04 No.753887852

20mmガトリング砲1門と対人の7.62mmだか2門だったかな そんなのの後ろに回り込んでショットガンでケーブル切らされた進士さん…

47 20/12/10(木)19:33:13 No.753887899

ヘルダイバー用の機関砲とまでは言わなくてもコミック版で使ってたサブマシンガンとか用意できなかったんですか…

48 20/12/10(木)19:33:35 No.753888020

後方で頑張ってるひろみちゃんも見てあげて

49 20/12/10(木)19:33:59 No.753888153

>ヘルダイバー用の機関砲とまでは言わなくてもコミック版で使ってたサブマシンガンとか用意できなかったんですか… 仮に用意できちゃったら大問題だと思う…

50 20/12/10(木)19:34:00 No.753888156

>後方で頑張ってるひろみちゃんも見てあげて 結局当たってないし…

51 20/12/10(木)19:34:09 No.753888205

>そんなのの後ろに回り込んでショットガンでケーブル切らされた進士さん… あれやっぱサーモスキャンで人間認識して撃てたのかな…

52 20/12/10(木)19:34:27 No.753888312

>後方で頑張ってるひろみちゃんも見てあげて 割と撃ち返されてたけどおっかなさすぎるよねあれ 一番怖いのは浸水に気づいたのが一番最後だったってことだけど

53 20/12/10(木)19:34:43 No.753888386

プラモよかロボ魂とかのが向いてんのかな

54 20/12/10(木)19:35:06 No.753888494

イングラムにイングラムを持たせてあげて

55 20/12/10(木)19:35:08 No.753888507

パト2ちゃんとエンタメしてるなあと思ったシーンだわ

56 20/12/10(木)19:35:09 No.753888510

軍用対軍用はどういう戦いになるんだろうなあの世界

57 20/12/10(木)19:35:11 No.753888521

>>後方で頑張ってるひろみちゃんも見てあげて >結局当たってないし… 牽制だから!

58 20/12/10(木)19:35:15 No.753888542

>これって八王子の篠原の工場にあったのはいいんだけど >これって元より警察用レイバーというか98式AVの系列用に開発されてた物だったんだろうか ヘルダイバー用

59 20/12/10(木)19:35:24 No.753888585

対人用にしか使えない代物だろうしサーモはありそう ただ進士さんと遊馬が後ろに回り込んだ時はまだ人が操作だから 柘植グループの性格上撃たなかったんだろう

60 20/12/10(木)19:35:54 No.753888740

バルカン砲ついてるロボットの前に生身で立つのは嫌だ

61 20/12/10(木)19:36:31 No.753888928

>軍用対軍用はどういう戦いになるんだろうなあの世界 (発砲許可を出さない上司) (なんか曲がるRPG) (イジェクト不能で脱出できない) (なんかの石像) (タイトル)

62 20/12/10(木)19:36:34 No.753888949

時を経てもばらばらになってても 一度集まれば昔の通りになる面々ってのはいいよね

63 20/12/10(木)19:36:40 No.753888991

案外フレームが頑丈なのかイングラム

64 20/12/10(木)19:37:03 No.753889093

>バルカン砲ついてるオムニ社のロボットの前に生身で立つのは嫌だ

65 20/12/10(木)19:37:15 No.753889149

進士さんは責任の大きさが違いすぎる…

66 20/12/10(木)19:37:43 No.753889288

お腹に…二人目の赤ちゃんが…

67 20/12/10(木)19:37:48 No.753889327

>進士さんは責任の大きさが違いすぎる… じゃっ旦那さん借りていきますんで どもーっ

68 20/12/10(木)19:37:48 No.753889331

ヘルダイバーにも次世代機みたいなのあったんかな

69 20/12/10(木)19:37:51 No.753889340

お腹に二人目がいるの…!

70 20/12/10(木)19:37:52 No.753889347

冒頭は高温多湿で軟弱地盤で見通し効かなくて 地雷まで設置してあってっていう 人型ロボに厳しすぎるシチュエーション

71 20/12/10(木)19:38:05 No.753889401

>軍用対軍用はどういう戦いになるんだろうなあの世界 重火器の打ち合いだろう

72 20/12/10(木)19:39:06 No.753889724

粗末な扱いしてるから袂を分かっちゃう おまけに話し通さず自分のものみたいに映画作っちゃうからそっぽ向かれちゃう

73 20/12/10(木)19:39:25 No.753889829

自衛隊と警察が殴り合い始めなくてよかった

74 20/12/10(木)19:39:34 No.753889884

イクストルのプラモ出てたよね 筒じゃねえかこれって思ったけど

75 20/12/10(木)19:40:08 No.753890064

>案外フレームが頑丈なのかイングラム 漫画版だとグリフォンのワンパンで廉価版機能停止してたのに太田機はかなりボコられても耐えてたな

76 20/12/10(木)19:40:17 No.753890105

暗くて見えにくいけど太田機はいきなり左腕なくしてライアットガン使えなくなってて 野明も胴体に真正面から被弾してたり怖すぎる

77 20/12/10(木)19:40:17 No.753890110

奥さんが最後に「死なないでー!」って言ってるのシャレにならないんだよな…

78 20/12/10(木)19:40:22 No.753890126

ブキヤからSDのキット出てたけど 服着てるせいで完全にSDガンダムだこれってなった

79 20/12/10(木)19:40:30 No.753890178

>そんなのの後ろに回り込んでショットガンでケーブル切らされた進士さん… 振り向かれたら一瞬でドブネズミの餌として飛び散ってしまう…

80 20/12/10(木)19:41:00 No.753890331

3連20mm機関砲 12.7mm機銃×2はこえーわ 火力が強すぎて牽制射撃できなかったんだろな

81 20/12/10(木)19:41:28 No.753890491

>粗末な扱いしてるから袂を分かっちゃう >おまけに話し通さず自分のものみたいに映画作っちゃうからそっぽ向かれちゃう 別に残りのメンバーも仲がいいわけじゃないから各々勝手にパトレイバー作るんだ

82 20/12/10(木)19:41:33 No.753890516

>自衛隊と警察が殴り合い始めなくてよかった 全面衝突こそしなかったけど今後現実の震災みたいな大災害発生した時に連携全然できなさそう

83 20/12/10(木)19:41:35 No.753890524

>人型ロボットが人間の着用するような防弾スーツみたいな姿になるのは妙な感じはするけど割と好き 関節布カバーとかやってたから出てきたアイデアなのか先見性あると思う su4419438.jpg

84 20/12/10(木)19:41:44 No.753890581

>バルカン砲ついてるロボットの前に生身で立つのは嫌だ 20ミリ当たったら一瞬で赤い霧になるよね

85 20/12/10(木)19:42:21 No.753890776

テロの度合いだと劇2と二課の一番長い日どっちがやばいかな

86 20/12/10(木)19:42:26 No.753890803

間違いなく今までで一番死が近い戦いなのに開幕の照明弾から それが目の前が真っ白になっちゃってだのあたし眩しくて転びそうだよだのいつもどおりすぎる…

87 20/12/10(木)19:42:46 No.753890898

現場の判断で出たとこ勝負なのが箱舟の時と変わってねぇ…

88 20/12/10(木)19:42:53 No.753890939

>テロの度合いだと劇2と二課の一番長い日どっちがやばいかな 核はシャレならん

89 20/12/10(木)19:43:04 No.753891001

>3連20mm機関砲 >12.7mm機銃×2はこえーわ >火力が強すぎて牽制射撃できなかったんだろな 歯医者のドリルみたいな射撃音すごい怖いわあそこ

90 20/12/10(木)19:43:20 No.753891082

自衛隊配備のニュース見てる面々のシーン好きなんだよなあこの映画

91 20/12/10(木)19:43:32 No.753891145

核テロ未遂だしもう1回やる気満々だしネギ抜きで七味山盛りだから一番長い日

92 20/12/10(木)19:43:46 No.753891211

>テロの度合いだと劇2と二課の一番長い日どっちがやばいかな あっちは開幕から直球でパトカー機銃掃射で撃破したり 核弾頭持ちだしたり派手にやりすぎる

93 20/12/10(木)19:44:41 No.753891507

得体のしれない緊急事態って意味では劇2の方が怖いが 犯行声明からやることまで一番長い日の方が明確に危険度は高いと思う

94 20/12/10(木)19:44:46 No.753891531

劇パト2も首都機能ほぼ停止してるんだよな

95 20/12/10(木)19:44:48 No.753891539

大事件から日常に戻るまでの部分が見たいなってのはあるよねパト世界

96 20/12/10(木)19:44:56 No.753891586

ただ単に火星野郎を倒すだけならこちら側から濁流水責めすればいいんだろうけどそれじゃ柘植のとこ行けないからなあ

97 20/12/10(木)19:45:08 No.753891648

柘植はどちらかと言うと疑心暗鬼で殺し合わせることを目的にしてたし 最終的に米軍まで巻き込みかけてた

98 20/12/10(木)19:45:15 No.753891683

劇2はマジで上層部がアレだった 現場はミスキャストだらけですわ

99 20/12/10(木)19:45:22 No.753891717

>自衛隊配備のニュース見てる面々のシーン好きなんだよなあこの映画 整備班は自分らのレイバーがいつでも動けるようにしてるのも二課棟のすぐ傍を自衛隊が通ってくのを技術者と野次馬の半々で見てる感じがいい

100 20/12/10(木)19:46:17 No.753892016

>劇パト2も首都機能ほぼ停止してるんだよな 地下の通信ケーブルが爆破されまくるのがやべーぞ!すぎる…

101 20/12/10(木)19:46:17 No.753892021

南雲さん操縦出来たんスね

102 20/12/10(木)19:46:45 No.753892165

>南雲さん操縦出来たんスね たぶん後藤さんだって一応イングラム動かせるはず

103 20/12/10(木)19:46:46 No.753892167

柘植はこういう景色見てぇな演出家で 甲斐はこういう目的達成してぇな行動家なので甲斐のがヤバい

104 20/12/10(木)19:46:56 No.753892230

南雲さん的には劇場版も旧OVA版もどっちも事後めっちゃ大変だろうなあとしか言えん

105 20/12/10(木)19:47:13 No.753892311

>柘植はどちらかと言うと疑心暗鬼で殺し合わせることを目的にしてたし >最終的に米軍まで巻き込みかけてた 平和ボケしてる首都を戦争状態に陥らせることそのものが目的だから そこまでは意図してたかなあ…

106 20/12/10(木)19:47:21 No.753892351

>南雲さん操縦出来たんスね 劇1の時も零式の最終チェック自分でやってたし操縦は前からできたんだろう

107 20/12/10(木)19:47:26 No.753892374

パト2後藤隊長の柄でもないブチギレかますの正直好きだよ

108 20/12/10(木)19:47:26 No.753892377

>たぶん後藤さんだって一応イングラム動かせるはず ウルトラマンとどっちが早いかな

109 20/12/10(木)19:47:36 No.753892437

短いけど緊張感あるしちゃんとパトレイバーらしいからP2のレイバー戦好き

110 20/12/10(木)19:47:47 No.753892491

>間違いなく今までで一番死が近い戦いなのに開幕の照明弾から >それが目の前が真っ白になっちゃってだのあたし眩しくて転びそうだよだのいつもどおりすぎる… 目眩し対策忘れてたりブランクで現場勘鈍ってたのかね 太田さんは律儀に立ち止まって撃たないで?死んじゃう

111 20/12/10(木)19:47:47 No.753892494

でも柘植に心酔した奴らはどちらかと言うと甲斐みたいな ダイレクトな過激派になっていくという

112 20/12/10(木)19:47:54 No.753892525

ひろみちゃんもコクピットがあの大きさに対応してたら操縦上手かったんだろうか…

113 20/12/10(木)19:48:01 No.753892557

>短いけど緊張感あるしちゃんとパトレイバーらしいからP2のレイバー戦好き P3は…

114 20/12/10(木)19:48:31 No.753892727

>南雲さん操縦出来たんスね ああいう時第一小隊も駆けつけてくるもんだと思ってたけどバビロンプロジェクトも終わって首都圏内のレイバー犯罪も縮小してたし石和さんとかは現役退いて教官になってたりすんのかなぁって思ってた

115 20/12/10(木)19:48:42 No.753892775

>P3は… かっこいいよねりゅうじん 照明弾1発撃つだけで展開動作のくどさよ

116 20/12/10(木)19:48:45 No.753892793

>たぶん後藤さんだって一応イングラム動かせるはず (漫画版でイングラムのシミュレータから降りたら即ゲロ吐く後藤さん)

117 20/12/10(木)19:48:59 No.753892869

柘植のガスはあくまで本物をちらつかせたブラフだったけど 甲斐のミサイルはマジで撃とうとしたからなあれ

118 20/12/10(木)19:49:21 No.753892993

>P3は… 脚本段階だと戦闘シーンの出番もセリフももっとあったんだ

119 20/12/10(木)19:49:48 No.753893123

>目眩し対策忘れてたりブランクで現場勘鈍ってたのかね >太田さんは律儀に立ち止まって撃たないで?死んじゃう 太田さん昔から何も考えてないと思うよ

120 20/12/10(木)19:49:50 No.753893133

>ひろみちゃんもコクピットがあの大きさに対応してたら操縦上手かったんだろうか… ちょっとだけなら試作空挺レイバー(ヘルダイバーの試作品)で核ミサイル発射阻止の活躍したし

121 20/12/10(木)19:49:59 No.753893182

パト3もいい感じの音と動きだろレイバー

122 20/12/10(木)19:50:05 No.753893208

これらと比べると内海さんのやんちゃは始末が楽そうだな… でもあれも国内外色んな組織に喧嘩売ってはいたか

123 20/12/10(木)19:50:36 No.753893378

>太田さん昔から何も考えてないと思うよ あいつの頭は太田並みでも後ろで動かしてるのは人間だからな

124 20/12/10(木)19:51:13 No.753893570

戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る そして最高意志決定の場では現実なるものはしばしば存在しない戦争に負けている時は特にそうだ

125 20/12/10(木)19:51:36 No.753893683

>これらと比べると内海さんのやんちゃは始末が楽そうだな… >でもあれも国内外色んな組織に喧嘩売ってはいたか あれはまあどこまで行ってもやんちゃだしな こっちはテロだから

126 20/12/10(木)19:51:54 No.753893763

なんだい最近やけにパトレイバーを見かけるが…

127 20/12/10(木)19:52:01 No.753893795

>これらと比べると内海さんのやんちゃは始末が楽そうだな… >でもあれも国内外色んな組織に喧嘩売ってはいたか 軍用レイバー密輸 会社ぐるみで(シャフトは巻き込まれたようなもんだが)違法レイバー作って警察に喧嘩売る 警察施設不法占拠 殺人 かなりやばくないか?

128 20/12/10(木)19:52:03 No.753893804

>パト3もいい感じの音と動きだろレイバー あのアクチュエータの音良かったよね

129 20/12/10(木)19:52:20 No.753893885

イングラムの元ネタにさらに寄せるというバリエーション

130 20/12/10(木)19:52:34 No.753893959

2課壊滅から懐かしい顔ぶれ集結を経て最終決戦への流れは素直に好きだわ

131 20/12/10(木)19:52:39 No.753893988

>>これらと比べると内海さんのやんちゃは始末が楽そうだな… >>でもあれも国内外色んな組織に喧嘩売ってはいたか >軍用レイバー密輸 >会社ぐるみで(シャフトは巻き込まれたようなもんだが)違法レイバー作って警察に喧嘩売る >警察施設不法占拠 >殺人 >かなりやばくないか? 自衛隊と米軍にも喧嘩売ってる

132 20/12/10(木)19:52:45 No.753894016

AC7のアンカーヘッドはベイブリッジに戦車配置してロックオンできるようにしてほしかったなあ

133 20/12/10(木)19:52:47 No.753894033

>なんだい最近やけにパトレイバーを見かけるが… マンガワンで無料公開してるからな

134 20/12/10(木)19:53:23 No.753894215

パト3は科特隊以外の部外者視点から見たウルトラマンだからあれでいいんだ…

135 20/12/10(木)19:53:41 No.753894317

内海と米軍つったら 漫画だと東京湾にグリフォンが墜落した時 米海軍のヘリがバドを救助に来るけどあれは 極東マネージャーは米軍すら動かせるってこと?

136 20/12/10(木)19:53:44 No.753894330

イングラムのバリエじゃ一番好きかもしれない とにかく歪でいい

137 20/12/10(木)19:54:09 No.753894472

ロボが手袋するの好き

138 20/12/10(木)19:54:09 No.753894480

>戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る >そして最高意志決定の場では現実なるものはしばしば存在しない戦争に負けている時は特にそうだ 何の話だ 少なくともまだ戦争など始まってはおらん

139 20/12/10(木)19:54:15 No.753894502

今更聞くのもなんだけど南雲後藤が呼び出しくらった時の「首都圏の治安を楯に要らざる警備出動を繰り返して徒に彼等の危機感を煽り~」って南雲さんなにやったの?神奈川県警に働きかけた?

140 20/12/10(木)19:54:30 No.753894587

su4419468.jpg 太田さんこんなの生身で撃って命中させたのは凄いと思う

141 20/12/10(木)19:54:37 No.753894623

>イングラムのバリエじゃ一番好きかもしれない >とにかく歪でいい ロボットなのにらしからぬ風貌っていうチグハグな感じいいよね それはそれとして通常の98式AVももちろん好きだけど

142 20/12/10(木)19:55:08 No.753894782

TNG劇場版でヘリの音で事態察した後藤田さんが事態理解できてない狸親父たちの集う会議室からスーッと逃げるの好きなんだ

143 20/12/10(木)19:55:45 No.753894963

漫画版のラストって仮にグリフォンが勝ってもバドごとポイする手筈だったのかね イングラムに勝てても逃げられないんじゃ

144 20/12/10(木)19:56:32 No.753895190

>今更聞くのもなんだけど南雲後藤が呼び出しくらった時の「首都圏の治安を楯に要らざる警備出動を繰り返して徒に彼等の危機感を煽り~」って南雲さんなにやったの?神奈川県警に働きかけた? 現場のストレス知らずに子供のケンカみたいなことしてんじゃねえってことじゃないの

145 20/12/10(木)19:56:39 No.753895238

>漫画版のラストって仮にグリフォンが勝ってもバドごとポイする手筈だったのかね >イングラムに勝てても逃げられないんじゃ ワイヤー絡められててもグリフォンが勝ってればバドは回収したんじゃね

146 20/12/10(木)19:56:47 No.753895276

>漫画版のラストって仮にグリフォンが勝ってもバドごとポイする手筈だったのかね >イングラムに勝てても逃げられないんじゃ データさえあれば商売できるから というかPCゲームじゃアシュラが世界OSになってたりする

147 20/12/10(木)19:56:52 No.753895289

>太田さんこんなの生身で撃って命中させたのは凄いと思う ミニパトで弾薬の断面描かれてたけど 減圧チェンバー付きだったんで 初速はかなり遅いから反動はそれなりかも…

148 20/12/10(木)19:57:47 No.753895551

そう知らせるのも当然なんだけど 何回見直しても状況!ガス!のセリフでちょっと笑いそうになる

149 20/12/10(木)19:58:08 No.753895656

グリフォンはリミッターありとはいえ既製品のAVRに肉薄されるのは技術のアピールするには厳しい

150 20/12/10(木)19:58:18 No.753895698

要らざる警備出動(駐屯地前で自衛隊とにらみ合いとか)やったのは海法たち警視庁 南雲隊長がやって呼び出しの理由になったのは神奈川県警レイバー隊への出動要請

151 20/12/10(木)19:58:27 No.753895749

>今更聞くのもなんだけど南雲後藤が呼び出しくらった時の「首都圏の治安を楯に要らざる警備出動を繰り返して徒に彼等の危機感を煽り~」って南雲さんなにやったの?神奈川県警に働きかけた? 国が自衛隊に事態の鎮圧図る前に警察が自衛隊の前に出動して立って見張ってることじゃないかな 市民からしたら警察と自衛隊が睨み合ってて内戦でも始まんじゃないのかって感じだし自衛隊も覚えのない事で因縁つけられてたようなもんだし

152 20/12/10(木)19:58:34 No.753895781

ガスでパニくって実包撃っちゃった隊員は後で無茶苦茶怒られたんだろなあ…

153 20/12/10(木)19:58:35 No.753895786

▽ ▽  ▽

154 20/12/10(木)19:58:40 No.753895816

>そう知らせるのも当然なんだけど >何回見直しても状況!ガス!のセリフでちょっと笑いそうになる おならした時に言いたくなるセリフ

155 20/12/10(木)19:58:48 No.753895854

>>漫画版のラストって仮にグリフォンが勝ってもバドごとポイする手筈だったのかね >>イングラムに勝てても逃げられないんじゃ >ワイヤー絡められててもグリフォンが勝ってればバドは回収したんじゃね ハヌマーンと傭兵で回収する算段だったのかなあ

156 20/12/10(木)19:59:05 No.753895954

対戦車ライフルをスタンドで撃てるひろみちゃんはあの埋め立て地で茶坊主やってて良い人材じゃねぇ

157 20/12/10(木)19:59:34 No.753896128

言われるほど難しく暗い映画じゃないんだよねP2

158 20/12/10(木)19:59:36 No.753896139

>ガスでパニくって実包撃っちゃった隊員は後で無茶苦茶怒られたんだろなあ… 自衛隊員が自衛隊員を蹴落としてまで助かろうとするとかまさしくパニックそのものだなあってなるシーン

159 20/12/10(木)20:00:04 No.753896260

ガスがフェイクだったことを考えると (訓練状況)ガス!なのはその通りだなって

160 20/12/10(木)20:00:15 No.753896315

>言われるほど難しく暗い映画じゃないんだよねP2 節々でちゃんとエンタメしてるよね

161 20/12/10(木)20:00:19 No.753896337

劇場版2を実写化したら荒川が後藤さんに接触したのを右京さんが嗅ぎ付けて三つ巴の展開になりそう

162 20/12/10(木)20:00:23 No.753896358

   ▼   ▼

163 20/12/10(木)20:00:29 No.753896392

自衛隊配備されるほどの有事だし明日は会社休みだろうなあ…と思ったサラリーマンは多そう

164 20/12/10(木)20:00:41 No.753896457

テロリストにいるし 地下には怪物が複数いるし 郊外にはテロリストいるし へんな実験動物いるし あの世界はやばい

165 20/12/10(木)20:00:43 No.753896472

ベイルアウト…撃墜された?

166 20/12/10(木)20:00:48 No.753896503

>太田さんこんなの生身で撃って命中させたのは凄いと思う ひろみちゃんの腕がー!

167 20/12/10(木)20:01:00 No.753896560

>言われるほど難しく暗い映画じゃないんだよねP2 柘植の目論見とテロの流れさえ把握すれば割と話の構造はわかりやすい 荒川については最終的に後藤さんがはっきり教えてくれるし

168 20/12/10(木)20:01:13 No.753896635

>>言われるほど難しく暗い映画じゃないんだよねP2 >節々でちゃんとエンタメしてるよね 最初から最後までメカの出番多いよね

169 20/12/10(木)20:01:18 No.753896654

>そう知らせるのも当然なんだけど >何回見直しても状況!ガス!のセリフでちょっと笑いそうになる サリン事件より前だったんだっけP2って

170 20/12/10(木)20:01:25 No.753896705

>>戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る >>そして最高意志決定の場では現実なるものはしばしば存在しない戦争に負けている時は特にそうだ >何の話だ >少なくともまだ戦争など始まってはおらん 始まってますよとっくに...気づくのが遅すぎた

171 20/12/10(木)20:01:33 No.753896741

P2だけでなく地下迷宮物件回でも出てくるウイザードリィネタ

172 20/12/10(木)20:01:40 No.753896783

>   ▼ >  ▼ ワイバーンが 消えた…

173 20/12/10(木)20:01:43 No.753896803

Trebor. This is Wizard03.

174 20/12/10(木)20:01:47 No.753896831

柘植は宮さんの外見してる犬だと言うことが分かれば難しくない

175 20/12/10(木)20:02:01 No.753896911

ただ南雲のキャラで解釈ちがいが起きただけだよね劇場版2

176 20/12/10(木)20:02:05 No.753896937

現場指揮に対する明白なサボタージュ好き

177 20/12/10(木)20:02:40 No.753897138

目視で遠くの的を狙撃できる太田さんはマジで頭おかしいよ

178 20/12/10(木)20:03:01 No.753897260

初めて見たパトレイバーが劇2でねじ曲がった知識を与えられたよ俺は 今無料の原作読んでるけどめっちゃ清々しく面白い…

179 20/12/10(木)20:03:06 No.753897286

>目視で遠くの的を狙撃できる太田さんはマジで頭おかしいよ しっかりトドメも刺すんだ!

180 20/12/10(木)20:03:08 No.753897294

>サリン事件より前だったんだっけP2って 宗教団体が大量殺戮するVガンダムと都心に疑似とはいえ毒ガス撒くこの映画が1993年で 1995年にそれである

181 20/12/10(木)20:03:16 No.753897338

ちゃんと動く的に当ててトドメを忘れない太田は教官の鑑

182 20/12/10(木)20:03:21 No.753897365

>ただ南雲のキャラで解釈ちがいが起きただけだよね劇場版2 当時のごとしの派はどんな気持ちだったんだろうか…

183 20/12/10(木)20:03:39 No.753897479

>初めて見たパトレイバーが劇2でねじ曲がった知識を与えられたよ俺は >今無料の原作読んでるけどめっちゃ清々しく面白い… 面白いのでぜひ読破してほしい 書店に行けば愛蔵版も売ってるぞ!

184 20/12/10(木)20:03:39 No.753897483

>しっかりトドメも刺すんだ! 進士さんはキレた

185 20/12/10(木)20:03:44 No.753897512

>ちゃんと動く的に当ててトドメを忘れない太田は教官の鑑 だれも付いてこなくて閉じ込められてる太田さん

186 20/12/10(木)20:04:35 No.753897761

太田さんアニメで生身の海の家シンパにリボルバーカノン撃ってたよね…

187 20/12/10(木)20:04:36 No.753897767

ちょっと前にヒでパトファン界隈で話題になった 劇2の南雲さんを演じるにあたっての榊原女史のブログ記事だかが大変興味深い内容だったな

188 20/12/10(木)20:04:39 No.753897780

パト2の現場と上のギャップについては古くなってほしい価値観だった… 2020年にみてもその点色褪せないなあ

189 20/12/10(木)20:04:40 No.753897790

>しっかりトドメも刺すんだ! 備品壊されて激怒して太田教官に降車命令だす装備課課長

190 20/12/10(木)20:04:52 No.753897851

ホント太田さんは年月経ってもブレないよね

191 20/12/10(木)20:05:24 No.753898043

>ホント太田さんは年月経ってもブレないよね 今どきの若いもんがついてくわけねぇってのがごもっともすぎる

192 20/12/10(木)20:05:30 No.753898081

>宗教団体が大量殺戮するVガンダムと都心に疑似とはいえ毒ガス撒くこの映画が1993年で >1995年にそれである 世紀末って感じがすごいな…

193 20/12/10(木)20:05:56 No.753898221

>ただ南雲のキャラで解釈ちがいが起きただけだよね劇場版2 宮崎駿も死の翼アルバトロスで不二子はそういう恥知らずのキャラじゃないと女性スタッフからブーイング受けた

194 20/12/10(木)20:05:59 No.753898233

太田さんもそうだけど 遊馬もずっと中身ガキのまんまだぜ!!

195 20/12/10(木)20:06:22 No.753898370

太田巡査!直ちに降車しなさい!って叱れるようになった進士さんいいよね… じゃ行くよ…仲間が待ってるんだ

196 20/12/10(木)20:06:33 No.753898436

漫画版は後追いで読んだけど当時の文系オタク感が結構強くてちょっとノれなかった…

197 20/12/10(木)20:06:45 No.753898498

パトは職場ってより学園ものの延長だからなあ

198 20/12/10(木)20:06:54 No.753898547

>>1995年にそれである >世紀末って感じがすごいな… 1月に阪神大震災起きて同じ年に地下鉄サリンだっだからね…

199 20/12/10(木)20:07:21 No.753898690

3空8飛行隊(いない) FS(もう言わない) 百里204(いない)

200 20/12/10(木)20:07:26 No.753898716

95年くらいまでは昭和の延長戦みたいな雰囲気だった …ような気がする

201 20/12/10(木)20:07:34 No.753898765

…マイクないんだよね

202 20/12/10(木)20:08:04 No.753898952

>漫画版は後追いで読んだけど当時の文系オタク感が結構強くてちょっとノれなかった… ゆうきまさみはゆうきまさみでかたよっているのである(あ~るネタ) 客として人の死なないロボットアニメ見たいとはそう言う性自覚してたんだろうか

203 20/12/10(木)20:08:22 No.753899059

惚れて惚れて泣いて泣いて?

204 20/12/10(木)20:08:36 No.753899154

>3空8飛行隊(いない) >FS(もう言わない) >百里204(いない) >オレンジ色のパイロットスーツ(もう着てない)

205 20/12/10(木)20:09:36 No.753899483

遊馬って警察官扱いで篠原の工場にいってるの?

206 20/12/10(木)20:10:20 No.753899743

内海さんのやんちゃの怖いとこは本当に独りで逸脱してるのは引き際間違えた僅かな部分だけど 大半の部分は世界企業シャフトとしてはこれはこれで!なのが怖いよね

207 20/12/10(木)20:10:29 No.753899798

後藤さんが告げたように柘植を逮捕して生きて返ってきたけど後藤さんの側に南雲さんはいないんだよな… 結局俺にはあいつらだけかって最後のセリフの哀愁ったらないね

208 20/12/10(木)20:10:49 No.753899893

つい最近になっておもひでのベイブリッジも川井憲次のちゃんと作った曲なのを知った

209 20/12/10(木)20:11:50 No.753900257

阪神大震災と地下鉄サリン事件から西鉄バスジャック事件までほんの5年しか空いてないのか…

210 20/12/10(木)20:12:40 No.753900526

>遊馬って警察官扱いで篠原の工場にいってるの? 一応あの時もまだ警察官

211 20/12/10(木)20:12:48 No.753900572

>結局俺にはあいつらだけかって最後のセリフの哀愁ったらないね もし柘植逮捕できたけど旧第二小隊メンバーに殉職者出た結末だったら後藤さん本当に救われないだろうなあ…

212 20/12/10(木)20:13:13 No.753900704

久々にパト2みるかー

213 20/12/10(木)20:13:59 No.753900939

というか警察官としての出向じゃないと野明の傍に居られる理由ないよね

↑Top