20/12/10(木)17:47:08 萩の月... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/10(木)17:47:08 No.753859721
萩の月みたいなお菓子わりかしあるよね
1 20/12/10(木)17:50:27 No.753860438
似てるのはある 萩の月は越えられない
2 20/12/10(木)17:51:55 No.753860769
同じ機械使えばな
3 20/12/10(木)17:52:41 No.753860931
萩の月と赤福というわりかし何処でも似たような物買える地方銘菓四天王
4 20/12/10(木)17:55:27 No.753861584
1個200円は伊達じゃないぜ
5 20/12/10(木)17:56:23 No.753861799
白い恋人と炭酸せんべいにうっすらクリーム挟んだみたいなのも似たのまぁまぁ見る
6 20/12/10(木)17:56:49 No.753861912
萩の月は冷やして食う
7 20/12/10(木)17:57:32 No.753862077
東京バナナも萩の月みたいなもんだ
8 20/12/10(木)17:57:55 No.753862164
>萩の月と赤福というわりかし何処でも似たような物買える地方銘菓四天王 たまに本家より美味いなとなるのある ……本家?
9 20/12/10(木)17:59:41 No.753862572
マルセイバターサンドはっぽいやつより本家が強い
10 20/12/10(木)18:00:39 No.753862833
博多のとおりもんと仙台の萩の月は普通においしいなと思う (白い恋人とか焼き八ツ橋とかもらってもあんま嬉しくないという意味で)
11 20/12/10(木)18:01:58 No.753863140
やっぱ本家の方がうめえなってなるやつはちゃんと地位を築けてる そういうのじゃないのは埋もれてる
12 20/12/10(木)18:02:31 No.753863274
これって真似してもセーフなの?
13 20/12/10(木)18:03:06 No.753863420
>これって真似してもセーフなの? レシピに特許はないんじゃないっけ?
14 20/12/10(木)18:03:46 No.753863561
仮にあったとしてもとっくに切れてるんじゃね
15 20/12/10(木)18:04:08 No.753863625
白い恋人はうめーだろ! 焼き八つ橋はうん
16 20/12/10(木)18:06:01 No.753864082
うちんとこなんてもみじの形してる以外は味として褒めると来ないのが銘菓だぞ しかも何屋だけで買えるとかでもない味の差がデカい色んな店が出してる
17 20/12/10(木)18:10:10 No.753865093
カスタードが入ったスポンジの時点でもう強い
18 20/12/10(木)18:11:25 No.753865404
セブンイレブン銘菓ふわころ
19 20/12/10(木)18:13:08 No.753865834
待って地方銘菓四天王って何
20 20/12/10(木)18:15:42 No.753866484
いきなり団子のパチモンよく食べてるけど本物ちゃんと食べてみたい 食べたことはあるけど大宰府だったからそれっぽい別モンだったかもしれん
21 20/12/10(木)18:17:44 No.753867006
都まんとか金萬とか
22 20/12/10(木)18:18:36 No.753867226
>萩の月と赤福というわりかし何処でも似たような物買える地方銘菓四天王 赤福はなんか本物がどこでも買えるイメージ
23 20/12/10(木)18:20:41 No.753867736
赤福の類似品ってあまり記憶にないわ
24 20/12/10(木)18:21:48 No.753867999
赤福がただのあんころ餅だもんで
25 20/12/10(木)18:22:20 No.753868113
赤福の類似品ってただのあんころ餅になっちゃうからな
26 20/12/10(木)18:23:48 No.753868476
xxxの卵多過ぎ
27 20/12/10(木)18:25:04 No.753868797
萩の月は山口の物かと思ってた 萩だし
28 20/12/10(木)18:25:24 No.753868894
萩の月の品格は箱込みだと思う
29 20/12/10(木)18:30:30 No.753870144
贅沢言わないからままどおるくらいの銘菓がほしい
30 20/12/10(木)18:30:38 No.753870172
萩の月と赤福とひよこ饅頭とあとひとつは何?
31 20/12/10(木)18:30:48 No.753870215
>萩の月は山口の物かと思ってた >萩だし 山口の萩の月は月でひろった卵だよ クリームの中に栗が入ってておいしいよ
32 20/12/10(木)18:32:40 No.753870700
通りもんみたいな感じ?
33 20/12/10(木)18:33:44 No.753870959
知ってるぜ!かすたどんだろ!?
34 20/12/10(木)18:36:07 No.753871535
もみじ饅頭は見た目もみじじゃないだけで似たようなお菓子たくさんあるよね
35 20/12/10(木)18:36:42 No.753871697
>ひよこ饅頭は見た目ひよこじゃないだけで似たようなお菓子たくさんあるよね
36 20/12/10(木)18:38:49 No.753872240
みてくれよこのなごやん ガワの形が違うだけか?みたいな食いもんがどこにでもある
37 20/12/10(木)18:39:06 No.753872309
>萩の月は山口の物かと思ってた >萩だし 宮城野が萩の名所を表す歌枕なのだ
38 20/12/10(木)18:39:19 No.753872371
もみじ饅頭はただの饅頭を伊藤博文のセクハラで形変えただけだから…
39 20/12/10(木)18:39:27 No.753872402
>待って地方銘菓四天王って何 萩の月 赤福 バターサンド 生八ツ橋
40 20/12/10(木)18:40:47 No.753872740
博多通りもんっぽいものも結構あるけどやっぱり博多通りもんがうまい
41 20/12/10(木)18:42:19 No.753873146
>もみじ饅頭は見た目もみじじゃないだけで似たようなお菓子たくさんあるよね ほーん?でそのバッタモンは揚げるのか?
42 20/12/10(木)18:42:19 No.753873148
カスタード入りカステラ饅頭は萩の月系 ミルク饅頭は通りもん系 ミルクラングドシャは白い恋人系 派生お土産はこんなイメージ
43 20/12/10(木)18:42:44 No.753873248
信玄餅も似たようなの多くない?
44 20/12/10(木)18:43:15 No.753873389
名物がういろうとかいう田舎くせえ劣化羊羹な弊社よりマシ
45 20/12/10(木)18:43:17 No.753873394
信玄餅フォロアーは見たことないな
46 20/12/10(木)18:44:01 No.753873591
まあ突飛で目新しいものなら真似されない道理はないし
47 20/12/10(木)18:44:17 No.753873668
>萩の月 >赤福 >白い恋人 >うなぎパイ
48 20/12/10(木)18:44:26 No.753873713
信玄餅は水信玄餅という見た目も存在もメタルスライムみたいな上位互換があるのが強い
49 20/12/10(木)18:44:27 No.753873718
萩の月正直そんな美味しくも…仙台と言えば黒砂糖まんじゅうだって
50 20/12/10(木)18:44:50 No.753873829
>萩の月 >赤福 >白い恋人 >……金萬
51 20/12/10(木)18:45:00 No.753873879
もらって嬉しいお土産ランキングで東の萩の月と西の通りもんに分かれてたな
52 20/12/10(木)18:45:04 No.753873894
地方銘菓四天王だと喧嘩になるから地方銘菓72柱くらいにしてほしい
53 20/12/10(木)18:45:12 No.753873926
陣太鼓!
54 20/12/10(木)18:45:56 No.753874131
>信玄餅 新潟に謙信餅ならぬ出陣餅とかあるな
55 20/12/10(木)18:46:17 No.753874219
かすたどんと萩の月は区別付かないかも
56 20/12/10(木)18:46:43 No.753874345
>萩の月正直そんな美味しくも…仙台と言えば黒砂糖まんじゅうだって もはや仙台銘菓萩の月というフレーズがすっと出てくる知名度が強いんだ
57 20/12/10(木)18:47:13 No.753874460
スポンジのしっとり感が萩の月は別格
58 20/12/10(木)18:48:05 No.753874693
>萩の月 >御福餅 >御座候 >御陵餅
59 20/12/10(木)18:48:05 No.753874696
親戚の持ってくるお土産が有名なやつだったけど好きじゃなくて 来る度に食わされるからその親戚の事まで嫌いになりそうだった
60 20/12/10(木)18:48:15 No.753874736
>地方銘菓四天王だと喧嘩になるから地方銘菓72柱くらいにしてほしい それぞれの都道府県で1つずつにしないと血を見ると思う
61 20/12/10(木)18:48:40 No.753874861
お土産なら萩の月が安定
62 20/12/10(木)18:50:00 No.753875241
>焼き八つ橋はうん やつは京都銘菓四天王でも一番の小物…
63 20/12/10(木)18:50:17 No.753875326
青森の「いのち」も萩の月系かな
64 20/12/10(木)18:50:17 No.753875329
結構前かららしいけど知らぬ間に鳩サブレが1枚100円になっててびっくりだよ
65 20/12/10(木)18:50:39 No.753875424
萩の月おいしいし定番すぎて飽きられてそうなら喜久福の抹茶クリーム大福を用意すれば良い この2つがある限り仙台は銘菓バトルで負けはない
66 20/12/10(木)18:52:21 No.753875883
東京バナナは萩の月の下位互換
67 20/12/10(木)18:52:52 No.753876007
すんだもちは現地だとそんなお土産にされないの?
68 20/12/10(木)18:53:26 No.753876154
群馬…群馬はラスクになるんだろうか でもあれ他の県でも買えるしなぁ
69 20/12/10(木)18:53:55 No.753876302
姉妹品の萩の調べはぱっとしない上に震災で消えてしまった…
70 20/12/10(木)18:54:17 No.753876395
那須の月
71 20/12/10(木)18:54:39 No.753876478
>すんだもちは現地だとそんなお土産にされないの? うまいのは冷凍だし保たないだろ
72 20/12/10(木)18:55:57 No.753876818
>萩の月おいしいし定番すぎて飽きられてそうなら喜久福の抹茶クリーム大福を用意すれば良い >この2つがある限り仙台は銘菓バトルで負けはない バトルで負けたカスタードケーキ……
73 20/12/10(木)18:56:16 No.753876901
>すんだもちは現地だとそんなお土産にされないの? 親しいお宅にお土産としてならあったけど基本は生ものだし配りづらいしであまり買わないな
74 20/12/10(木)18:57:01 No.753877128
>姉妹品の萩の調べはぱっとしない上に震災で消えてしまった… 生きてるよ! この前東京駅で売り出しててビックリした
75 20/12/10(木)18:57:09 No.753877166
ずんだは足が早すぎる
76 20/12/10(木)18:57:42 No.753877318
>すんだもちは現地だとそんなお土産にされないの? あれは土産つーか普通に美味しいんで普段食いするものって感覚だな… ちょっとお高いけどごまあんとかみたらし餡と並ぶラインナップの一つって感じ
77 20/12/10(木)18:58:14 No.753877469
>すんだもちは現地だとそんなお土産にされないの? お土産としてはあるし 基本は牛タン・笹かま・ずんだ・萩の月のお店が駅のお土産コーナーに並ぶ
78 20/12/10(木)18:58:48 No.753877632
>那須の月 みかもの月だの鬼怒の月だの御用邸の月だの栃木は自治体ごとに出しすぎる
79 20/12/10(木)18:59:48 No.753877944
かすたどんみたいなお菓子いいよね
80 20/12/10(木)19:00:13 No.753878066
笹かまは帰りにビールでいただくので土産にはしないのだ
81 20/12/10(木)19:00:16 No.753878085
>名物がういろうとかいう田舎くせえ劣化羊羹な弊社よりマシ ういろう売りは役者の基本装備みたいなものだし卑下する事はないさ
82 20/12/10(木)19:00:45 No.753878246
>この前東京駅で売り出しててビックリした 調べたら全然違うやつじゃねーか!チョコじゃねーじゃん!!ってなった
83 20/12/10(木)19:01:41 No.753878504
ういろうってようかんというか薬だよね元
84 20/12/10(木)19:02:13 No.753878662
ママドールは萩の月に負けないくらい美味しいと思います
85 20/12/10(木)19:03:56 No.753879157
笹カマは持って行ってもじゃあこれでお茶飲みましょうってできないからな