虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/10(木)14:33:49 ID:sRtRWmkk どうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/10(木)14:33:49 ID:sRtRWmkk sRtRWmkk No.753821062

どういうことだよ

1 20/12/10(木)14:34:26 No.753821206

3人は炙り出せたな

2 <a href="mailto:なー">20/12/10(木)14:34:32</a> ID:d/9./Hh. d/9./Hh. [なー] No.753821230

なー

3 20/12/10(木)14:35:00 No.753821302

せめてビジネスカジュアルはセーフにしたってくれんか

4 20/12/10(木)14:36:10 No.753821518

ガンツ!

5 20/12/10(木)14:45:24 No.753823385

周り私服で自分だけスーツな分には気合い入りすぎwwwwで済むし少なくとも悪感情を与えることは無いので 指定が無ければスーツ安定よね

6 20/12/10(木)14:46:31 No.753823606

空気読めって言うやつだ

7 20/12/10(木)14:46:45 No.753823636

日本人なら普通わかるだろ

8 20/12/10(木)14:47:20 No.753823747

ひとまずスーツで行って周りの様子を見て上だけ着替える

9 20/12/10(木)14:47:45 No.753823849

>日本人なら普通わかるだろ と思ったら自分だけスーツのパターンもあるし…

10 20/12/10(木)14:48:04 No.753823912

就活で私服って指定ない場合自分はスーツで行ってたわ

11 20/12/10(木)14:48:48 No.753824053

ある時からこういうのはスーツで行かない!って決めた 後悔はしてない

12 20/12/10(木)14:48:53 No.753824067

常識ないんだね

13 20/12/10(木)14:49:09 No.753824105

普段からスーツ着ない会社もあるじゃん

14 20/12/10(木)14:49:46 No.753824229

別にスーツ無くても堂々としてればいいんだよ面接官を納得させられればな 俺はできないからスーツ着るが

15 20/12/10(木)14:49:57 No.753824260

私服でお越しください(スーツ着用の必要はありません) →全員スーツ

16 20/12/10(木)14:50:19 No.753824341

スラックスにチョッキで行きかばんにスーツを入れておく

17 20/12/10(木)14:50:59 No.753824456

スーツじゃないとセンスを問われる気がするし…

18 20/12/10(木)14:52:26 No.753824726

スーツでもセンスは問われるぞ むしろみんなスーツだと余計に差が浮き彫りになる

19 20/12/10(木)14:52:44 No.753824787

>私服でお越しください(スーツ着用の必要はありません) >→全員スーツ これほんと罠

20 20/12/10(木)14:53:12 No.753824880

まず髪の色で弾かれそうな

21 20/12/10(木)14:56:16 No.753825433

スーツ着用しないでくださいくらい書いてあればいいんだけど…

22 20/12/10(木)14:56:29 No.753825487

こういう場でなくてもスーツを私服として着ると便利

23 20/12/10(木)14:56:48 No.753825550

>まず髪の色で弾かれそうな 営業でもなけりゃ今の世の中髪の色だけで弾かれないよ

24 20/12/10(木)14:56:58 No.753825585

>スーツ着用しないでくださいくらい書いてあればいいんだけど… 全員スーツ!

25 20/12/10(木)14:57:17 ID:NZFKNBkU NZFKNBkU No.753825645

>こういう場でなくてもスーツを私服として着ると便利 なんかやだあー

26 20/12/10(木)14:58:24 No.753825872

>>こういう場でなくてもスーツを私服として着ると便利 >なんかやだあー スーツは砂漠でも通用するってマスターキートンが

27 20/12/10(木)15:00:07 No.753826185

まあ砂漠において直射日光を肌に当てないようにするって意味ではスーツが有効なのは否定しないが…

28 20/12/10(木)15:00:51 No.753826316

スーツとか知るか好きな服装でガンガンアピールしてやるぜばーかって気持ちで臨んだら何故か受かった事あるな

29 20/12/10(木)15:00:55 ID:NZFKNBkU NZFKNBkU No.753826327

もう背広はマストじゃなくていいんじゃねーかなってなる

30 20/12/10(木)15:01:00 No.753826350

あえてスーツを着ないと言う個性を認められたいです!

31 20/12/10(木)15:01:15 No.753826406

喪服で行ってくれるわ

32 20/12/10(木)15:01:28 No.753826445

>スーツとか知るか好きな服装でガンガンアピールしてやるぜばーかって気持ちで臨んだら何故か受かった事あるな そこまでできるなら逆に納得する企業もあるからな

33 20/12/10(木)15:01:48 No.753826518

>もう背広はマストじゃなくていいんじゃねーかなってなる クールビズでもクソ暑いしもう夏は私服でいいよな…

34 20/12/10(木)15:01:52 ID:NZFKNBkU NZFKNBkU No.753826535

ここ数年でいらねぇって言ってるのにスーツきてくる志望者率は減った気がする

35 20/12/10(木)15:02:32 No.753826672

>ここ数年でいらねぇって言ってるのにスーツきてくる志望者率は減った気がする そのへんは流行りな気もする 着てくることで逆に評価さがるなら着るのやめるし

36 20/12/10(木)15:02:43 No.753826707

評価する側は気にしないだろうし逆に評価するような騙し討ち企業はこっちから願い下げだからスーツで行かないほうが正解

37 20/12/10(木)15:02:49 No.753826722

まわりがスーツだろうと関係ないんじゃ? 決めるのは企業側だろう

38 20/12/10(木)15:02:49 ID:NZFKNBkU NZFKNBkU No.753826725

こういう場合のスーツがジャケットのことを差してるのか全体を指してるのかわからないマン

39 20/12/10(木)15:03:23 No.753826835

まあ履歴書じゃなく半ば騙し討ちみたいなことして選別してる企業とかたかが知れてるしな…

40 20/12/10(木)15:04:11 No.753827001

>まわりがスーツだろうと関係ないんじゃ? >決めるのは企業側だろう (常識がないのが3人っと)

41 20/12/10(木)15:04:13 No.753827007

>まわりがスーツだろうと関係ないんじゃ? >決めるのは企業側だろう ただ企業からその浮いてる人がどう見えるかってだけだ

42 20/12/10(木)15:05:08 No.753827189

裏のかきあいみたいな事したくないからね…スーツでいくね…

43 20/12/10(木)15:05:27 No.753827243

常識わからないやつなんて取るわけ無いじゃん

44 20/12/10(木)15:05:47 No.753827298

こっちに企業を選ぶ余裕があるなら私服でもいいけどこっちは一つでも内定ほしいからスーツで行くよ

45 20/12/10(木)15:05:55 No.753827328

アパレルなんかは本当に私服で行くべきだったりとかあるのかな

46 20/12/10(木)15:06:00 No.753827349

書いてあるならとりあえずスーツで行く 口でわざわざ服の指定はないですよと言われたら素直に私服で行く

47 20/12/10(木)15:06:20 No.753827407

今の会社面接私服で行ったけど俺以外全員スーツだった 採用された当たりひっかけではなかったようだ

48 20/12/10(木)15:07:10 No.753827560

採用された後もひっかけに付き合う気ならやるといい

49 20/12/10(木)15:07:17 No.753827582

>そこまでできるなら逆に納得する企業もあるからな 御社の風通しの良い社風に興味を持ちました 現に自由な服装での面接も可能という部分も既成にとらわれない会社と思い益々御社の元で働きたいと実感しました とか言えば印象残るかもね

50 20/12/10(木)15:08:40 No.753827891

どうせ着替えるんでマジでいらないっすというありがたい言葉があったのでこのようなことには誰もならなかった

51 20/12/10(木)15:08:52 No.753827937

>こういう場でなくてもスーツを私服として着ると便利 いたな遊びの場でもスーツで来る人 浮いてたけど

52 20/12/10(木)15:08:59 No.753827963

違うんだ!マジでろくな私服がないんだ!

53 20/12/10(木)15:09:00 No.753827968

むしろ普段どんな身嗜みで生活してるのかみたいから私服で来てもらいたい企業もいそう

54 20/12/10(木)15:09:31 No.753828091

そういう説明会に全身真っ赤で言ったら壺に書かれた芸人がいるらしいな

55 20/12/10(木)15:09:59 No.753828176

久米田のトラウマ

56 20/12/10(木)15:10:14 No.753828233

スーツではないが礼を失しない服装...モーニングだな!

57 20/12/10(木)15:10:34 No.753828301

日本人なら紋付袴

58 20/12/10(木)15:10:35 No.753828303

スレ画の場合も会社側の判断が一番重要なわけで 別に周りがスーツ着てようが関係ないんだ

59 20/12/10(木)15:10:49 No.753828355

>今の会社面接私服で行ったけど俺以外全員スーツだった >採用された当たりひっかけではなかったようだ 多分面接においては変な目で見られてたと思うぞ ただそれ抜きにしても採用したいってなっただけだろ

60 20/12/10(木)15:10:50 No.753828359

※懇談会での 服装の指定は ありません。

61 20/12/10(木)15:11:03 No.753828403

スーツじゃなくていいよってとこはマジで服装とか別に気にしないし採用基準にならんよってとこも結構あるから別に1人だけ私服だから有利不利とか考えなくていい

62 20/12/10(木)15:11:31 No.753828494

バンダイの説明会にシャアがいた話みたい

63 20/12/10(木)15:11:38 No.753828524

うちのところはご丁寧に※スーツの方が多いらしいですよって書いてあった

64 20/12/10(木)15:11:45 No.753828539

>バンダイの説明会にシャアがいた話みたい モビルスーツで来たの?

65 20/12/10(木)15:12:01 No.753828596

>ただ企業からその浮いてる人がどう見えるかってだけだ ちゃんと言われた通り私服できて偉いな それに比べて他の学生は って見えるんじゃないの

66 20/12/10(木)15:12:29 No.753828680

就活はなぜトンチをしだすのか

67 20/12/10(木)15:12:37 No.753828711

>>ただ企業からその浮いてる人がどう見えるかってだけだ >ちゃんと言われた通り私服できて偉いな >それに比べて他の学生は >って見えるんじゃないの 面接官による いやまじで

68 20/12/10(木)15:12:38 No.753828714

スーツで来んなってとこもあるよな

69 20/12/10(木)15:13:11 No.753828829

指定がないだけだから別に私服だろうがスーツだろうがいいでしょ ただ他の説明会とハシゴしてそっちではスーツ指定になってることもある

70 20/12/10(木)15:13:26 No.753828878

>うちのところはご丁寧に※スーツの方が多いらしいですよって書いてあった 自分で開いてるのに何でそんなに主体性がないんだ そんな会社別の意味で不安になるだろ

71 20/12/10(木)15:13:26 No.753828879

スーツで来た子の方が融通が利かないタイプに思われるんじゃ

72 20/12/10(木)15:13:45 No.753828953

面接担当した時スーツじゃなくてOKうちは服装基準もないよ染めててもピアスでもいいよってなってたけどさすがにもんもん入ってるやつはびっくりしたな 採用したけど

73 20/12/10(木)15:13:58 No.753828998

くるぶしソックス指摘されてる奴がいた

74 20/12/10(木)15:14:08 No.753829029

>スーツで来た子の方が融通が利かないタイプに思われるんじゃ 面接官によってはそう感じる人もいるかもね

75 20/12/10(木)15:15:06 No.753829238

カジュアルでフォーマルなスタイルって まだスーツ着たほうが楽なくらいのおしゃれ力が必要なのに何でやるんだ

76 20/12/10(木)15:15:16 No.753829269

>スーツで来た子の方が融通が利かないタイプに思われるんじゃ そう思われるならこっちからも願い下げだからWin-Winといえる

77 20/12/10(木)15:15:44 No.753829358

カジュアルな服装で… 俺だけジーンズ

78 20/12/10(木)15:15:56 No.753829407

むしろ折角記載頂いてるのに変に勘ぐってる俺以外が好意を無碍にしてるんだよ だからビジネスカジュアルくらいで行く

79 20/12/10(木)15:16:23 No.753829504

大の大人が半ズボンはちょっと…

80 20/12/10(木)15:16:42 No.753829566

>大の大人が半ズボンはちょっと… まあそれはわかる

81 20/12/10(木)15:17:01 No.753829631

でも日本人ってあんまスーツ似合わないよな

82 20/12/10(木)15:17:33 No.753829741

>常識わからないやつなんて取るわけ無いじゃん この場合常識が分かってないのはスーツで着てる方では

83 20/12/10(木)15:18:04 No.753829840

仮に同じ能力の二人がいたらリクルートスーツより私服の方が印象に残るかな

84 20/12/10(木)15:18:04 No.753829842

だってスーツで行くのが一番無難なんだもん…

85 20/12/10(木)15:18:32 No.753829934

>>常識わからないやつなんて取るわけ無いじゃん >この場合常識が分かってないのはスーツで着てる方では 面接官によってはスーツ着てるほうが非常識に感じるし着てない方が非常識に感じる人もいる 最悪二人の面接官で違う考えって場合もある

86 20/12/10(木)15:18:54 No.753830006

一人だけ私服と一人だけスーツはどっちが恥ずかしく感じるのか

87 20/12/10(木)15:19:14 No.753830087

面接に着て行って浮かない自信のある服がないからスーツで行くね…

88 20/12/10(木)15:19:30 No.753830136

企業によるって書いてるレスはまあそうだよなって思える 俺はスーツで行くという選択を取ると言ってるのも分かる スーツで行くのが常識とか言ってるレスはうーわ…って思う

89 20/12/10(木)15:20:15 No.753830275

大抵スーツでくるけど私服で来てるの見たらおもしれー奴…となって取るかどうかはともかく少し興味は湧く

90 20/12/10(木)15:20:24 No.753830301

>この場合常識が分かってないのはスーツで着てる方では 単に服装の指定がないってだけならスーツ着るのも別にダメなわけじゃないし

91 20/12/10(木)15:20:36 No.753830337

>面接官によってはスーツ着てるほうが非常識に感じるし着てない方が非常識に感じる人もいる >最悪二人の面接官で違う考えって場合もある 面接官の裁量がそこまで大きい会社は嫌だな…

92 20/12/10(木)15:20:54 No.753830391

服装自由の面接に一人だけ私服で突っ込んだ事あったな 簡単なグループミーティングとかあってこりゃダメだってなったけど 一次は通ってちょっとびっくりした

93 20/12/10(木)15:21:12 No.753830451

自分は特別だとアピールする場所で没個性を選ぶんだ

94 20/12/10(木)15:21:26 No.753830502

こう言っちゃなんだが自分がどう思うかで自由に行けばいいと思うぜ! それで落ちたなら元から自分とは合わない企業だったってことだ変にそこに就職して辛い思いするよりマシだぜ!

95 20/12/10(木)15:21:43 No.753830571

>大抵スーツでくるけど私服で来てるの見たらおもしれー奴…となって取るかどうかはともかく少し興味は湧く 良くも悪くも印象には残るよね 面接が上手くいけばいい印象がより強くなるしダメだったら悪い印象が強くなる

96 20/12/10(木)15:21:58 No.753830613

私服指定なのにスーツ着て来たら常識なしだと思うよ 指定ないならどっちで来ても別に関係ないでしょ

97 20/12/10(木)15:22:41 No.753830760

>面接官による >いやまじで ・スーツだろうと私服だろうと指定がない、と明言されている ・面接官によって判断は違うから本当にわからない までわかってるんだから自分で判断してリスク取りたくないならスーツにすればいいし、何か主張したい個性とか自信があるならその恰好を選べばいいと思うので 誰にどういう批判をすべきか明確な対象と内容がない案件だなって思ってしまう 世の中の風潮に物申したいのだろうけど これがよいものか悪いものかとかすらどうでもいいというか

98 20/12/10(木)15:23:38 No.753830933

たった11文字二行のレスによくそこまで想像できるな…

99 20/12/10(木)15:24:13 No.753831047

明言してないんだから別になんでもいいだろ…って思うか明言してないんだからここはスーツだろ…って思うかの人間性をみてるところはある どっちがいいかとかじゃなくて会社とマッチするかどうかなので気にせず自分の心に従って欲しい

100 20/12/10(木)15:25:36 No.753831298

スーツ窮屈で着るの嫌いなので特に主張したい個性はないが私服で行く あれを着てるだけでデバフがかかる

101 20/12/10(木)15:26:17 No.753831427

>スーツ窮屈で着るの嫌いなので特に主張したい個性はないが私服で行く >あれを着てるだけでデバフがかかる サイズ合ってないだけでは?

102 20/12/10(木)15:26:56 No.753831564

>サイズ合ってないだけでは? いや

103 20/12/10(木)15:27:17 No.753831641

どんな時でも王様の仕立て屋だぞ

104 20/12/10(木)15:28:06 No.753831807

>どんな時でも王様の仕立て屋だぞ チェスの話好き

105 20/12/10(木)15:28:24 No.753831876

吊るしじゃなくてオーダーまでしてもそもそも服のカテゴリが体に合わんってのはあるから

106 20/12/10(木)15:28:25 No.753831878

自分だけスーツの時ならあった

107 20/12/10(木)15:28:35 No.753831901

俺はジーパンとシャツで行ったら俺ともう1人以外全員スーツだったけどそいつが虚無僧だったから私服同士でも負けた感あったのが1番辛かった

108 20/12/10(木)15:28:35 No.753831902

海外のイベント行くとスーツ逆に浮いて辛い

109 20/12/10(木)15:28:41 No.753831927

アロハスーツ下駄で行こう

110 20/12/10(木)15:28:50 No.753831951

スーツじゃなくていいにしてもこれから他人に評価されることを踏まえた身綺麗で落ち着いた服は選べるんじゃね そのへんの建前まで拾えない奴はまあ最初から社会不適合者ってことだからそりゃ落ちるわ

111 20/12/10(木)15:28:56 No.753831965

細かいがスーツはそもそも私服だ

112 20/12/10(木)15:29:29 No.753832072

>俺はジーパンとシャツで行ったら俺ともう1人以外全員スーツだったけどそいつが虚無僧だったから私服同士でも負けた感あったのが1番辛かった それは…気の毒に

113 20/12/10(木)15:29:33 No.753832087

スーツは平服だろ

114 20/12/10(木)15:30:00 No.753832177

つまりモーニングを着ればいいのか

115 20/12/10(木)15:30:46 No.753832329

面接の受け答え以前に格好だけで判断するタイプの面接官かどうかは分かりようがないからどうしようもない ただ周りと違ったときにオドオドキョロキョロしたり変に逆ギレするよりは堂々としてた方がよくはある

116 20/12/10(木)15:30:48 No.753832333

襟付きのカジュアルが無難だよね…

117 20/12/10(木)15:30:57 No.753832368

冬でもジンベイ

118 20/12/10(木)15:31:06 No.753832387

>細かいがスーツはそもそも私服だ 文脈を読めないだけの馬鹿なレス

119 20/12/10(木)15:31:15 No.753832419

実際ビジネスカジュアルは無難だし何より身体的にも楽だ

120 20/12/10(木)15:31:17 No.753832428

年取るとジャケットスタイルが楽になる

121 20/12/10(木)15:31:49 No.753832541

じゃあ上下ツイードにアラブの富豪みたいな白い被り物とサングラスで行く

122 20/12/10(木)15:32:27 No.753832682

まあ服装に限らず指定無しを何でもありと勘違いするやつはいるよね

123 20/12/10(木)15:33:30 No.753832898

私服指定で私服を理由に落とすならそれだけの企業だったということだ

124 20/12/10(木)15:33:37 No.753832923

俺の葬式も指定なしがいいな

125 20/12/10(木)15:35:52 No.753833370

こちらで服をお脱ぎください

126 20/12/10(木)15:36:37 No.753833524

>こちらで服をお脱ぎください こちらで身体を綺麗に洗ってください

127 20/12/10(木)15:37:55 No.753833785

指定ないって言ってるんだから自由でしょうが 周りが勝手にスーツ着てるだけじゃん で押し通せる

128 20/12/10(木)15:38:33 No.753833910

スーツ以外で来てたら落とせるから採用する立場としては楽だった

129 20/12/10(木)15:41:28 No.753834495

>私服指定で私服を理由に落とすならそれだけの企業だったということだ そんなとこ入ったらどうなるかわかったもんじゃない

130 20/12/10(木)15:41:34 No.753834512

私服とスーツ持って行って会場チラ見した状況次第でトイレで着替えればいいんだよ

131 20/12/10(木)15:41:54 No.753834577

>>こちらで服をお脱ぎください >こちらで身体を綺麗に洗ってください こちらの粉を肌に塗してください

132 20/12/10(木)15:46:53 No.753835514

>>>こちらで服をお脱ぎください >>こちらで身体を綺麗に洗ってください >こちらの粉を肌に塗してください 注文の多い飲食業説明会だな

133 20/12/10(木)15:47:34 No.753835647

自分が言ったことに平気で手の平返す会社なんてやべぇからな…

134 20/12/10(木)15:48:40 No.753835849

オシャレな服装でお越しください。 ※スーツ不可

135 20/12/10(木)15:49:20 No.753835966

>>>>こちらで服をお脱ぎください >>>こちらで身体を綺麗に洗ってください >>こちらの粉を肌に塗してください >注文の多い飲食業説明会だな 早く逃げないと食い物にされてしまう

136 20/12/10(木)15:49:31 No.753836000

>オシャレな服装でお越しください。 >※スーツ不可 かなり怖いな…

137 20/12/10(木)15:50:55 No.753836269

>オシャレな服装でお越しください。 >※スーツ不可 紋付き袴出すか…

138 20/12/10(木)15:52:48 No.753836651

ファッション業界とかならスーツ不可で お前のオシャレな私服を見せてみろ!な面接もあるかもしれん…

139 20/12/10(木)15:54:23 No.753837008

就職してから冠婚葬祭用の1着残してスーツは全部捨てたわ 結局服装は業種によるよね…

140 20/12/10(木)15:56:30 No.753837459

これほんとに他意がなければ良いけど実際にふるいにかけてる企業とかやっぱりあるのかな

141 20/12/10(木)15:57:05 No.753837595

>オシャレな服装でお越しください。 >※スーツ不可 バンダイの面接これだったな

142 20/12/10(木)15:57:35 No.753837686

>これほんとに他意がなければ良いけど実際にふるいにかけてる企業とかやっぱりあるのかな あるにはあると思うけどまあそれはそういう会社なのでそれを良しとする人以外が入ると苦労するからいいんじゃねえかなとは思う

143 20/12/10(木)15:58:34 No.753837910

指示されたこと無視する奴しか入って来ないって地獄みたいな会社になりそう

144 20/12/10(木)15:59:58 No.753838221

むしろ暗黙の了解でガチガチの怖い会社になりそうだとは思う

145 20/12/10(木)16:00:05 No.753838252

>私服指定で私服を理由に落とすならそれだけの企業だったということだ 文書よりお偉いさんの気分が全てですって宣言してるようなものだしな

146 20/12/10(木)16:02:05 No.753838674

>>オシャレな服装でお越しください。 >>※スーツ不可 >バンダイの面接これだったな そうなの!?

147 20/12/10(木)16:02:29 No.753838755

ベンチャー寄りのITとかで就活するとみんな私服だぞ まあ無難な私服を選ぶから結局個性なんか出ないが

148 20/12/10(木)16:02:36 No.753838781

>クールビズでもクソ暑いしもう夏は私服でいいよな… 日本の気候に合ってるとは到底言い難いよな…

149 20/12/10(木)16:03:32 No.753838971

>>>オシャレな服装でお越しください。 >>>※スーツ不可 >>バンダイの面接これだったな >そうなの!? その結果真っ赤な服でメイプル超合金のあいつが

150 20/12/10(木)16:05:58 No.753839466

アロハもハーフパンツもOKだったけどビーチサンダルはNGだったよ 逆にOKの正直境界線がわからなくなった…

151 20/12/10(木)16:06:24 No.753839556

>アロハもハーフパンツもOKだったけどビーチサンダルはNGだったよ >逆にOKの正直境界線がわからなくなった… 何か事情があるのかも エスカレーターに挟まって危ないとか

↑Top