虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昆虫世... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/10(木)14:30:18 No.753820319

    昆虫世界って厳しいんだね

    1 20/12/10(木)14:33:51 No.753821070

    蜘蛛やカマキリは食われるしな…

    2 20/12/10(木)14:35:14 No.753821342

    オスは射精した後全ての力使い切って死ぬのが多いから あとは交尾前にメスに食われるか交尾後に食われるかだったりとかも

    3 20/12/10(木)14:35:15 No.753821347

    昆虫世界は精子出したらオスはもう用済みなパターン結構あるよね…

    4 20/12/10(木)14:36:19 No.753821552

    稀にうまいことヤリ逃げするオスも居る

    5 20/12/10(木)14:36:21 No.753821560

    魚世界よりマシ

    6 20/12/10(木)14:37:40 No.753821810

    カマキリが交尾のあと雄は雌に食べられるってのはちょっと違う 正しくは交尾の後はどっちもお腹が空いてるから互いに相手を食おうとして大体雌の方が体がデカいから雄が食われるだけらしい だから雄が雌を食う事もあるんだそうな

    7 20/12/10(木)14:39:04 No.753822079

    >だから雄が雌を食う事もあるんだそうな 交尾した意味!

    8 20/12/10(木)14:39:34 No.753822167

    一情事烈…

    9 20/12/10(木)14:39:39 No.753822186

    魚もアンコウのオスとかメスの体内に取り込まれるしな

    10 20/12/10(木)14:40:05 No.753822290

    遺伝子キャリアーみたいな扱いされてるオスの多い事!

    11 20/12/10(木)14:40:38 No.753822429

    人間で良かった 交尾できなくても天寿を全うできる

    12 20/12/10(木)14:41:33 No.753822614

    >交尾した意味! オスに負ける弱いメスを淘汰できる

    13 20/12/10(木)14:41:39 No.753822640

    魚でも鮭みたいに死ぬやつ多いよね タコとかは産卵して飲まず食わずで孵化見守って死ぬ

    14 20/12/10(木)14:42:01 No.753822725

    カゲロウとか見ると肉体なんてただの遺伝子のキャリアーなんだなって思えてくる

    15 20/12/10(木)14:42:26 No.753822803

    しょうがないけど動物とか昆虫の生態を人間の倫理観で見て酷いとかレイプとか言うのおこがましいよね

    16 20/12/10(木)14:42:55 No.753822909

    生命とは…生涯とは…

    17 20/12/10(木)14:43:19 No.753823002

    アンコウの雄になりたい

    18 20/12/10(木)14:44:20 No.753823180

    新しい女王ができると元いた女王は部下だった♂ハチに殺されるのもハチだっけ…

    19 20/12/10(木)14:44:20 No.753823184

    ライアンなんかもハーレムのオスが変わったらまずやることが前のオスの子を全部殺すことだしな そうしないとメスが発情しないから

    20 20/12/10(木)14:45:04 No.753823316

    オスに食われるような弱いメスは強い子を産めないから死んでいいんだ メスに食われるような弱いオスは産まれて来る子の栄養になるから死んでいいんだ 問題はどんなメスにも勝てる最強のオスが居ると子供を残せず死んじゃうんだ

    21 20/12/10(木)14:45:40 No.753823444

    カマキリはよくオスが食われるというが実際は食われる前に逃げるよ オスも死にたくないから

    22 20/12/10(木)14:46:50 No.753823662

    成虫になると飯食えませんとかもどうして…ってなる

    23 20/12/10(木)14:47:21 No.753823750

    人生の意味なんて考えるのは文字通り人間だけ

    24 20/12/10(木)14:47:26 No.753823762

    最低だなライアン

    25 20/12/10(木)14:48:15 No.753823950

    本質的にはあらゆる生物は子孫が生まれるから今を生きているとしか言えないからな…

    26 20/12/10(木)14:48:30 No.753823994

    アンコウのオスは少し憧れる

    27 20/12/10(木)14:48:47 No.753824048

    >本質的にはあらゆる生物は子孫が生まれるから今を生きているとしか言えないからな… 生物としての道を外れた「」

    28 20/12/10(木)14:49:15 No.753824122

    システマチックだなあ…

    29 20/12/10(木)14:50:22 No.753824349

    >生物としての道を外れた「」 つがいになれずに死にゆくだけのオスは自然界にもわりとある

    30 20/12/10(木)14:50:29 No.753824371

    昆虫の生態は面白いの多くてハマる人が多いのも分かる

    31 20/12/10(木)14:50:44 No.753824414

    メスに食い付いて潜って同化して精巣以外の機能は残りませんはロックだよ…

    32 20/12/10(木)14:50:55 No.753824446

    アリの巣の中にいるオスとか知らない人みたらこれオスなの!?って見た目してるよね 完全に交尾用としてしか存在してなくてなにもしない 年取るとてめぇはやく消えろって攻撃されたりする

    33 20/12/10(木)14:51:31 No.753824547

    食われても下半身だけで交尾続行する場合もある

    34 20/12/10(木)14:51:44 No.753824589

    カマキリなんかはそもそも本能が単独行動する狩猟性生物として最適化されてるので 交尾中に視界で動いてるオスをあっエサだって即判断してぶち殺しにいくのが交尾後に雄が食われるって話のオチというのもなかなかにひどい

    35 20/12/10(木)14:52:01 No.753824637

    >問題はどんなメスにも勝てる最強のオスが居ると子供を残せず死んじゃうんだ 子供残しちゃいけねーじゃねーか!

    36 20/12/10(木)14:52:30 No.753824734

    昆虫の雌雄って繁殖係と精子運び係みたいなもんだしな

    37 20/12/10(木)14:52:41 No.753824777

    人間もけっこう本能に振り回されてるところあるけど 社会的なシステムで理性を刺激してなんとか取り繕ってるな 昆虫はプログラムでしか動いてなさそうなのが感動を覚える

    38 20/12/10(木)14:53:12 No.753824888

    >>問題はどんなメスにも勝てる最強のオスが居ると子供を残せず死んじゃうんだ >子供残しちゃいけねーじゃねーか! だから滅びた…

    39 20/12/10(木)14:53:54 No.753825000

    いやあ極端なこと言っちゃえば人間もプログラムだよ そも理性がプログラムでないってのが変な話

    40 20/12/10(木)14:54:24 No.753825081

    理性などバグなのでは

    41 20/12/10(木)14:54:33 No.753825106

    オスは究極的には射精と命がイコールなくらいの価値なので 「」も抜き過ぎには気をつけよう 具体的にはここで射精すると死ぬ!っていうようなHP残量タイミングでも脳はGOサインを平気で出す

    42 20/12/10(木)14:55:04 No.753825203

    >理性などバグなのでは 生命活動に関係無い行動はかなりやばいよな

    43 20/12/10(木)14:55:22 No.753825264

    http://blog.livedoor.jp/antroom/archives/51837786.html ひいい

    44 20/12/10(木)14:55:50 No.753825350

    最適化を重ねていった結果だとは思うけどもひでえ対応だなとも思う

    45 20/12/10(木)14:56:09 No.753825401

    ハーレムによる群は オスを競争で淘汰してその血を複数のメスで増やすシステムなので 女王による群にハーレムなんかあるわけない

    46 20/12/10(木)14:56:14 No.753825423

    雌雄同体とか環境や立場で性別選択とか そのへんと比べるとまだ蜂や蟻のオスメスは納得できるというか

    47 20/12/10(木)14:56:20 No.753825452

    理性のおかけで高度な社会性という武器を手に入れただけの話しでこれも生存戦略

    48 20/12/10(木)14:56:29 No.753825489

    前に「」にオススメされた昆虫は交尾の際にオスのペニスがメスの後頭部に文字通り突き刺さって 卵巣が崩壊してメスの血液中に放出された卵に受精させるみたいな生態だった

    49 20/12/10(木)14:56:36 No.753825512

    生命は多様性が最重要なので あっちゅーまに死ぬ奴らも環境実験としての役割がある

    50 20/12/10(木)14:56:49 No.753825552

    一回の交尾で溜め込んだ精子で生涯産卵し続けるとか凄いな

    51 20/12/10(木)14:57:37 No.753825718

    >前に「」にオススメされた昆虫は交尾の際にオスのペニスがメスの後頭部に文字通り突き刺さって >卵巣が崩壊してメスの血液中に放出された卵に受精させるみたいな生態だった ワシの種付けプレスを受けて生き残ったものはおらん

    52 20/12/10(木)14:57:37 No.753825719

    >http://blog.livedoor.jp/antroom/archives/51837786.html >ひいい グロ注意って書いておいて……

    53 20/12/10(木)14:58:15 No.753825851

    女王とか意外と長生きするんだよね昆虫… なんかどいつもこいつも成虫になって動き始めたら一年位で死んでるイメージあるけど

    54 20/12/10(木)14:58:32 No.753825900

    故にこそその生態が合理だろうが不合理だろうが 生き延びるなら問題はないし 滅んだならそれまでだ

    55 20/12/10(木)14:59:38 No.753826087

    甲虫ならきっと大丈夫

    56 20/12/10(木)15:01:29 No.753826454

    人間は無駄な事目一杯できるお陰で 代替わりすらせずに環境に適応できるし

    57 20/12/10(木)15:01:45 No.753826502

    昆虫にとっちゃ意味とか考えること自体不要だからな 生物全体として生き残ってたら成功くらいのもんだろ

    58 20/12/10(木)15:01:50 No.753826527

    ハッチとかマーヤのイメージが悪いよイメージが

    59 20/12/10(木)15:01:56 No.753826546

    蝿は羽化したら即処女雌見つけて交尾といういろいろと手順を省略したわかりやすい奴らだった

    60 20/12/10(木)15:02:00 No.753826555

    春頃に生まれるアブラムシとかすごいよね 生まれた時点で胎内に赤ちゃんがいるってやつ

    61 20/12/10(木)15:02:39 No.753826696

    >一回の交尾で溜め込んだ精子で生涯産卵し続けるとか凄いな 女王蟻や女王蜂には貯精嚢という器官があるからね というか本来はこの用途でしか貯精なんて語句は使われないので □に一字を入れて完成させてみろ的な例のクイズで精の字を入れるのは間違いなような正解なような

    62 20/12/10(木)15:03:17 No.753826812

    >春頃に生まれるアブラムシとかすごいよね >生まれた時点で胎内に赤ちゃんがいるってやつ マトリョーシ姦!?

    63 20/12/10(木)15:04:00 No.753826966

    こういう虫は巣全体で一つの生命って感じがする

    64 20/12/10(木)15:04:05 No.753826981

    ミノムシは逆にメスが哀しい 成虫になってもミノから出れない姿で一生を終える

    65 20/12/10(木)15:04:38 No.753827088

    ミノムシ絶滅寸前なんだっけ

    66 20/12/10(木)15:04:42 No.753827102

    生まれながらにして単為生殖できるやつらは凄いよな

    67 20/12/10(木)15:05:41 No.753827279

    人間を特別視するのはあまり好きじゃないんだけど ただ学習する系の生き物としては 数がナンボなんでも多すぎてそこは特殊にはなってる

    68 20/12/10(木)15:05:58 No.753827338

    変に擬人化するから残酷って感じるけど そういうシステムの機械って思って見るとそんなに不思議な事はしていなく感じられる

    69 20/12/10(木)15:06:18 No.753827402

    ソロで狩猟をする肉食昆虫は基本出会いが少ないので交尾プロセスが社会性連中とは別の方向にぶっとんでるのが多かったりする 一部のクモは幼生のメスを見つけたら足の間に糸をかけて網張って拉致監禁して 脱皮して成熟して交尾可能になったらそのまま交尾にシームレス移行する極めて合理的な生態だったり

    70 20/12/10(木)15:06:26 No.753827422

    >人間は無駄な事目一杯できるお陰で >代替わりすらせずに環境に適応できるし だとしても死ぬのは確実だから 親兄弟と過ごした思い出を元に子育てするのでは…

    71 20/12/10(木)15:07:09 No.753827554

    >変に擬人化するから残酷って感じるけど >そういうシステムの機械って思って見るとそんなに不思議な事はしていなく感じられる 人間の細胞を擬人化して憐れむくらいの無意味さだとは思う 老廃物として処理されるなんて… って哀しむような

    72 20/12/10(木)15:07:10 No.753827557

    寄生虫に制圧された巣をせっせと世話するスズメバチいいよね…

    73 20/12/10(木)15:07:23 No.753827603

    >魚もアンコウのオスとかメスの体内に取り込まれるしな 深海は出会いがそもそも無いので仕方ないんだ 体内じゃなく体表にくっついて精巣以外全てメスと同化する 一体のメスに複数のオスが同化する例もざら

    74 20/12/10(木)15:07:28 No.753827624

    >一部のクモは幼生のメスを見つけたら足の間に糸をかけて網張って拉致監禁して >脱皮して成熟して交尾可能になったらそのまま交尾にシームレス移行する極めて合理的な生態だったり その間の餌は…?

    75 20/12/10(木)15:07:30 No.753827631

    >マトリョーシ姦!? 卵の状態で冬を越して春先に孵化するんだけどその時点で生まれて来るのが全てメスなんだ んでそのメス達が単為生殖で生むのが先述の胎内に既に赤ちゃんがいるメスなんだけど 単為生殖なので姦すらしてないのに生む

    76 20/12/10(木)15:07:42 No.753827662

    生き物ごとの生存戦略って面白い

    77 20/12/10(木)15:08:09 No.753827787

    深海はね 会えないの 同種とか以前に生き物が少ないの

    78 20/12/10(木)15:09:14 No.753828031

    タマゴ産む為には栄養が必要なので精子と一緒にご馳走が来るみたいな生態の虫は割と多い 頑張って離脱するオスもいる

    79 20/12/10(木)15:09:21 No.753828054

    単為生殖可能な連中だと生まれた時からすでに胎児がいるのはわりとよくある ミジンコなんかもそうだ

    80 20/12/10(木)15:09:30 No.753828089

    雪虫は雌のみが産まれてそれが自身のクローンを大量に生んでそのクローンが更に産んで増やしてを何度か繰り返してから やっと交尾用の雄雌を生むという

    81 20/12/10(木)15:09:47 No.753828140

    >人間の細胞を擬人化して憐れむくらいの無意味さだとは思う >老廃物として処理されるなんて… >って哀しむような はたらく細胞 大好評発売中だぜ!

    82 20/12/10(木)15:09:48 No.753828141

    多産多死の生物が文明を持ったらどうなるか気になる

    83 20/12/10(木)15:10:08 No.753828215

    >体内じゃなく体表にくっついて精巣以外全てメスと同化する >一体のメスに複数のオスが同化する例もざら しかもあれ割とどこにでもドッキングできるらしくて お腹側とか背中側とかに複数のオスをじゃらじゃらとアクセサリみたいに付けたメスの標本とかあって面白い

    84 20/12/10(木)15:10:51 No.753828364

    交尾すると死ぬって生き物意外と多い 寿命縮むのも多い

    85 20/12/10(木)15:11:03 No.753828405

    シラミかダニあたりに母親の母体の中で兄弟姉妹が交尾しまくってから生まれる奴がいたな

    86 20/12/10(木)15:11:03 No.753828406

    特異性だとどうしても深海連中が特殊だからなあ 奴さんたち環境が特殊すぎてルールまで違うんだもの

    87 20/12/10(木)15:11:14 No.753828432

    人間も単為生殖できれば少子化問題とか解決するのに…

    88 20/12/10(木)15:11:16 No.753828439

    オスとかただの精子運ぶだけの生き物やし

    89 20/12/10(木)15:11:29 No.753828481

    脳などいらぬ はしご形神経で6億年やってきた

    90 20/12/10(木)15:12:48 No.753828749

    モンハンのゲネル見てると昆虫こえー鬼嫁こえーってなる

    91 20/12/10(木)15:12:50 No.753828752

    >多産多死の生物が文明を持ったらどうなるか気になる 寿命が短いと文化の継承が難しいので文明まで発展しないのだ かといってマンボウくらい長生きでも今度は個体数が疎になって個体差以上の文化が成立しない

    92 20/12/10(木)15:13:21 No.753828856

    >タマゴ産む為には栄養が必要なので精子と一緒にご馳走が来るみたいな生態の虫は割と多い >頑張って離脱するオスもいる 行きすぎてオスマンコからメスちんこで精子と栄養搾り取るようになったトリカヘチャタテ

    93 20/12/10(木)15:13:27 No.753828882

    タコが長命だったら文明作れた可能性あるらしいな

    94 20/12/10(木)15:13:51 No.753828966

    ハチはどいつもこいつも過酷な役割すぎる

    95 20/12/10(木)15:14:07 No.753829028

    人間がいうのもなんだけどここまで社会的になれるもんなんだなあ…

    96 20/12/10(木)15:14:24 No.753829093

    昆虫とは魚の時点で既に枝分かれしてる種だからな…

    97 20/12/10(木)15:14:32 No.753829126

    ハチとアリはいろいろ面白すぎる…

    98 20/12/10(木)15:14:54 No.753829188

    だから現在の人間のこの寿命70年で数70億は明らかにどっか超えてしまってる

    99 20/12/10(木)15:14:58 No.753829208

    女王は人間が女王って言ってるだけで 別にえらくはない

    100 20/12/10(木)15:15:11 No.753829254

    >人間も単為生殖できれば少子化問題とか解決するのに… 単為生殖はかなり閉鎖的な環境で個々に独立してないと遺伝子多様性が少なくてすぐ全滅するのだ 具体的には今のコロナみたいなある感染症に弱い個体からは同じくその感染症に弱い子孫しかできないで一度に全てが死んでしまう

    101 20/12/10(木)15:15:18 No.753829272

    >タコが長命だったら文明作れた可能性あるらしいな あいつら現時点でオクトランティスとか作ってるしな

    102 20/12/10(木)15:16:39 No.753829558

    >人間も単為生殖できれば少子化問題とか解決するのに… 大型の脊椎動物で単為生殖した事例もあるにはあるけど コモドオオトカゲとかニシキヘビとか爬虫類ばっかだからなぁ… 哺乳類では小型のものも含めていまだに単為生殖は確認されてないと思う

    103 20/12/10(木)15:17:02 No.753829637

    >だから現在の人間のこの寿命70年で数70億は明らかにどっか超えてしまってる 地球上のリソースはそんなに少なくないと思いたいが まあゆくゆくは人間の数だけで他種を圧迫はするだろうなあ すでに一部ではしてるけども

    104 20/12/10(木)15:17:03 No.753829643

    ハチはもう巣の造形だけで怖い 美しすぎて恐怖を感じる

    105 20/12/10(木)15:17:11 No.753829670

    交雑と多様性だ 兎に角数と種類を増やし 何かは生き残るようにするのだ

    106 20/12/10(木)15:17:19 No.753829693

    射精する相手が居るだけ「」より立派だよ

    107 20/12/10(木)15:18:02 No.753829835

    >女王は人間が女王って言ってるだけで >別にえらくはない 女王というけど要はおかーさん

    108 20/12/10(木)15:18:07 No.753829850

    >射精する相手が居るだけ「」より立派だよ 立派だとかそういう考えは生物においては意味がないんだ ただ全部あるだけ

    109 20/12/10(木)15:19:32 No.753830141

    どうしても人間の価値観だと上下とかそういうの当てはめちゃうからなあ

    110 20/12/10(木)15:19:32 No.753830143

    産む機会の女王アリに精子を補給し続ける王アリのいるシロアリが人間視点でマシな部類

    111 20/12/10(木)15:19:37 No.753830152

    >射精する相手が居るだけ「」より立派だよ 虫と見知らぬ他人の繁殖行為を比べて興奮する性癖は程々にしとけよ…

    112 20/12/10(木)15:19:41 No.753830163

    虫は生態がシステマチック過ぎて怖い

    113 20/12/10(木)15:19:41 No.753830164

    虫とか魚って割と体デカくなったら子供産んで死んで終わりな感じあるよね…

    114 20/12/10(木)15:20:12 No.753830259

    >虫は生態がシステマチック過ぎて怖い 深海をご覧なさいきっと楽しいよ

    115 20/12/10(木)15:20:20 No.753830291

    昔の人って細菌とか見えないものはともかく動物はちゃんと観測してたから おしどり夫婦って絶対皮肉で付けたと思う

    116 20/12/10(木)15:20:28 No.753830317

    >人員不足でも適切な休暇が与えられるだけ人間より立派だよ

    117 20/12/10(木)15:20:56 No.753830396

    番があるのはおしどりだけじゃないしね 皮肉もありそうだ

    118 20/12/10(木)15:21:21 No.753830480

    交雑の結果レズビアンリザードみたいなレズセックスするとその刺激で自身のクローンを産む バグみたいな性生活になるやつもいる

    119 20/12/10(木)15:21:25 No.753830496

    おしどりは仲悪いからな…

    120 20/12/10(木)15:21:26 No.753830503

    遺伝子残した!目標達成!死!ってなる生物は結構いて タコとかもワンセックスライフイズオーバーです

    121 20/12/10(木)15:21:38 No.753830543

    人間にしか通じない狭すぎる価値観で虫を語るのは人間っぽくていいよね

    122 20/12/10(木)15:21:50 No.753830585

    オシドリはビッチとチャラ男だからな…

    123 20/12/10(木)15:22:32 No.753830724

    なんで人間は遺伝子残しても生きてんの?

    124 20/12/10(木)15:22:52 No.753830786

    >なんで人間は遺伝子残しても生きてんの? 文化継承が強すぎるから

    125 20/12/10(木)15:23:03 No.753830822

    この前スズメバチ観察動画シリーズ見つけて見てたけど 女王が産んだ♂の交尾の練習台にされたりしててなかなかいいシコイメージになった

    126 20/12/10(木)15:23:11 No.753830844

    イカはメスもタマゴキャリアーしてそのまま死ぬケース多い 魚はオスが餌も食わず守って孵化する頃死ぬの少なくない

    127 20/12/10(木)15:23:15 No.753830856

    先帝の無念を晴らす!!

    128 20/12/10(木)15:23:59 No.753831015

    生き字引だの言うように特に昔は知識と経験持った先達の価値は大きかったから

    129 20/12/10(木)15:24:04 No.753831026

    シムシティで市民のIQを上げるには学習関連施設と法律だけでなく できる限り長寿命にする必要があったのを思い出した

    130 20/12/10(木)15:25:12 No.753831223

    老人とかへの福祉が発展することにより 現在の若者たちも安心して励めるというのもある

    131 20/12/10(木)15:25:16 No.753831238

    >この前スズメバチ観察動画シリーズ見つけて見てたけど >女王が産んだ♂の交尾の練習台にされたりしててなかなかいいシコイメージになった 最終的に働き蜂によって巣から放り出されるあたり女王すらシステムの一部なんだなってのがよくわかる

    132 20/12/10(木)15:25:19 No.753831246

    システムとしてはセックス=死よりは多種多様な雌と交尾して遺伝子ミックスさせた方が効率的だとは思う

    133 20/12/10(木)15:25:28 No.753831270

    クマノミとか結構厳しき世界だったよな

    134 20/12/10(木)15:26:06 No.753831387

    >なんで人間は遺伝子残しても生きてんの? そういう生存戦略だから 人間の場合虫みたいな多産多死じゃなくて産む数減らす代わりに手厚く保護することで遺伝子を残す方策

    135 20/12/10(木)15:26:28 No.753831464

    生存戦略として数撃ちゃ当たるは滅茶苦茶有効なのも大きいんだ 1個体がどんだけ事前に予測し準備し臨んでも厳しい条件を数で突破する

    136 20/12/10(木)15:26:49 No.753831531

    >ライアンなんかもハーレムのオスが変わったらまずやることが前のオスの子を全部殺すことだしな >そうしないとメスが発情しないから (メスのライアンってホイミンの事かな?)

    137 20/12/10(木)15:27:19 No.753831651

    >クマノミとか結構厳しき世界だったよな 若い頃はオス! 老いてくるとTSババア! きびしい…

    138 20/12/10(木)15:27:46 No.753831743

    詳細希望券

    139 20/12/10(木)15:27:54 No.753831766

    >>ライアンなんかもハーレムのオスが変わったらまずやることが前のオスの子を全部殺すことだしな >>そうしないとメスが発情しないから >(メスのライアンってホイミンの事かな?) 絵面想像したらキモすぎる…

    140 20/12/10(木)15:27:55 No.753831770

    人間も万年そこらしか生きてないから 結局この生存戦略がどうなのかは分からん 巨大隕石がぶつかって全部ご破産になるかも分からんし ただ生きてるから生きる以外にない

    141 20/12/10(木)15:28:23 No.753831872

    >遺伝子残した!目標達成!死!ってなる生物は結構いて >タコとかもワンセックスライフイズオーバーです でもそういうのって繁殖期まで性行為に全く興味見せないので 単にそろそろ寿命だから最後に子供残して死ぬかーぐらいなのかもしれない

    142 20/12/10(木)15:29:16 No.753832037

    遺伝子残さないやつは淘汰されるってだけで生物が能動的に生存戦略を組み立ててる訳では無いしな

    143 20/12/10(木)15:29:23 No.753832052

    クワガタも狭いケースだと交尾後引き離さないと相手を殺しにかかる カマキリと違ってオスが一方的に強いし食べるわけでもないし何なんだこいつら

    144 20/12/10(木)15:29:28 No.753832069

    女王って言ったら偉そうだけど 産む機械の肉便器とも言えるからな

    145 20/12/10(木)15:29:32 No.753832084

    中途半端に複雑化した機械は直せなくなったりするけど シンプルな機械は割と簡単に直せたりするので 人類の方が昆虫より先に滅びるとかは普通に有ると思う

    146 20/12/10(木)15:30:04 No.753832190

    >女王って言ったら偉そうだけど >産む機械の肉便器とも言えるからな いいですよね ハダカデバネズミ

    147 20/12/10(木)15:30:50 No.753832339

    種という意味では数億続いてる先輩方もいるしね 人間が今栄華を極めてても それが永劫続くわけでなし

    148 20/12/10(木)15:31:17 No.753832425

    >詳細希望券 自分で調べろカス

    149 20/12/10(木)15:31:54 No.753832556

    >人類の方が昆虫より先に滅びるとかは普通に有ると思う 昆虫のほうが大先輩だぞ何言ってんだ

    150 20/12/10(木)15:32:30 No.753832693

    >人間も万年そこらしか生きてないから >結局この生存戦略がどうなのかは分からん >巨大隕石がぶつかって全部ご破産になるかも分からんし >ただ生きてるから生きる以外にない 人間は知能めっちゃ高いけどものすごいバカでもあるからな…滅ぶ可能性もかなりある

    151 20/12/10(木)15:33:06 No.753832817

    幼虫は栄養を蓄える形態 成虫は繁殖する形態 って割り切りがすごい

    152 20/12/10(木)15:33:33 No.753832912

    宇宙人が地球観察したら地球の王者は昆虫だなと判断しかねないぐらいには繁殖してるからな…

    153 20/12/10(木)15:34:16 No.753833056

    人類単独はフェアじゃないから哺乳類と昆虫どっちが先に滅ぶかで考えよう

    154 20/12/10(木)15:34:28 No.753833104

    成虫は行動範囲を広げる形態でもある

    155 20/12/10(木)15:34:40 No.753833145

    蟻の巣に住んでる蟻以外の連中(基本的にニート)は複数の蟻語使いこなしてるやつもいて生命って怠惰になれるならどこまでも本気出すんだなって思っ

    156 20/12/10(木)15:34:43 No.753833155

    現代の都市型生活が始まってまだ100年そこそこだけど虫はもう対応しつつある 田舎の虫に比べて電灯に近寄りにくくなってるとかそんな感じで

    157 20/12/10(木)15:34:54 No.753833189

    >蟻の巣に住んでる蟻以外の連中(基本的にニート)は複数の蟻語使いこなしてるやつもいて生命って怠惰になれるならどこまでも本気出すんだなって思っ し…死んでる…

    158 20/12/10(木)15:35:31 No.753833305

    蜂が非効率というより 人間が一個体の効率を妙に高めてるだけな気がする 種の繁栄は蜂の方が適してる

    159 20/12/10(木)15:35:42 No.753833338

    >人類単独はフェアじゃないから哺乳類と昆虫どっちが先に滅ぶかで考えよう 普通に哺乳類じゃね

    160 20/12/10(木)15:36:02 No.753833395

    調べると生命って本当に怠惰なのが面白いよね 凄く勤勉だけど個体としてみたらめっちゃ怠惰になるのね

    161 20/12/10(木)15:36:21 No.753833452

    >人類単独はフェアじゃないから哺乳類と昆虫どっちが先に滅ぶかで考えよう 勝てないじゃん むしろ相手は勝つとかそんなことすら考えてない

    162 20/12/10(木)15:36:26 No.753833471

    >幼虫は栄養を蓄える形態 >成虫は繁殖する形態 >って割り切りがすごい フォームチェンジするための蛹!

    163 20/12/10(木)15:37:05 No.753833607

    シーラカンスとか深海ザメとかあの辺の生き方憧れる

    164 20/12/10(木)15:37:06 No.753833611

    好蟻性といういわゆるアリの巣に文字通り寄生して生きてる連中は とにかく一芸特化がものすごい

    165 20/12/10(木)15:37:08 No.753833620

    >調べると生命って本当に怠惰なのが面白いよね >凄く勤勉だけど個体としてみたらめっちゃ怠惰になるのね 勤勉であればあるほど生存コストが高くなるからね 無駄な部分は抑えないと

    166 20/12/10(木)15:37:26 No.753833687

    rK戦略説とか本当かどうか分からないけど好きだな

    167 20/12/10(木)15:37:49 No.753833762

    蟻の子供です 餌ください

    168 20/12/10(木)15:38:04 No.753833815

    >>幼虫は栄養を蓄える形態 >>成虫は繁殖する形態 >>って割り切りがすごい >フォームチェンジするための蛹! それで完全に変態するわけでなく記憶の引き継ぎはちゃんとあるという

    169 20/12/10(木)15:38:11 No.753833840

    >好蟻性といういわゆるアリの巣に文字通り寄生して生きてる連中は >とにかく一芸特化がものすごい 完全にアリさん頼みだからこいつらアリ滅んだらそのまま死ぬんだろなってのも剛毅

    170 20/12/10(木)15:39:12 No.753834033

    >それで完全に変態するわけでなく記憶の引き継ぎはちゃんとあるという 昔空想科学読本で 「サナギの時点で中でドロドロになるからサナギマンはイナズマンになると記憶喪失になる!」って書いてたが 今の研究ではそうなってるのか…

    171 20/12/10(木)15:39:24 No.753834076

    固着して動けないくせに隣のヤツにちんちん挿し込む方式のフジツボはちょっとどうなんだと思うけど あいつらめっちゃ繁栄してるんだよなぁ… サンゴとかみたいに放卵!放精!のがよさそうなもんだけど あんなでも甲殻類の一種だしやっぱ交尾方式から抜け出せないんだろうか

    172 20/12/10(木)15:39:40 No.753834124

    >>好蟻性といういわゆるアリの巣に文字通り寄生して生きてる連中は >>とにかく一芸特化がものすごい >完全にアリさん頼みだからこいつらアリ滅んだらそのまま死ぬんだろなってのも剛毅 ニッチ市場特化の芸人みたいなもんか

    173 20/12/10(木)15:39:53 No.753834163

    >サンゴとかみたいに放卵!放精!のがよさそうなもんだけど エネルギー無駄になるぶん多いし…

    174 20/12/10(木)15:40:30 No.753834283

    哺乳類は相当頑張っても昆虫のニッチを埋められないから勝負もクソもないぜ 花や果実からして今でも虫媒が植物のメイン

    175 20/12/10(木)15:40:55 No.753834368

    >エネルギー無駄になるぶん多いし… 言われてみればそれもそうか…

    176 20/12/10(木)15:41:24 No.753834480

    ホヤさんが脊索持ってるとかもなんやこいつってなって面白い

    177 20/12/10(木)15:41:55 No.753834578

    「」もそろそろ単性生殖に進化したら?

    178 20/12/10(木)15:42:00 No.753834596

    >哺乳類は相当頑張っても昆虫のニッチを埋められないから勝負もクソもないぜ 恒温性と内骨格は小型化のネックになりすぎる

    179 20/12/10(木)15:42:33 No.753834710

    >「」もそろそろ単性生殖に進化したら? 下等生物ほど数が多く繁殖能力が高い そう考えれば「」は最も高等生物だと言えるだろう

    180 20/12/10(木)15:42:53 No.753834787

    >「」もそろそろ単性生殖に進化したら? 単為生殖じゃなくて単性なら結局相手がいるぞ

    181 20/12/10(木)15:43:13 No.753834864

    人間って割とやさしいせかいなのでは?

    182 20/12/10(木)15:43:29 No.753834925

    >>「」もそろそろ単性生殖に進化したら? >単為生殖じゃなくて単性なら結局相手がいるぞ ホモよ!

    183 20/12/10(木)15:43:38 No.753834952

    ちんこだけ残して美少女になりたいなぁ

    184 20/12/10(木)15:43:45 No.753834977

    かといって外骨格は今度は大型化できねえんだよな

    185 20/12/10(木)15:44:13 No.753835070

    >ホモよ! は?遺伝子プールが半分になる有性生殖のほうが雑魚なんだが??

    186 20/12/10(木)15:44:26 No.753835099

    というか単為生殖って進化なのか?

    187 20/12/10(木)15:44:44 No.753835144

    >>それで完全に変態するわけでなく記憶の引き継ぎはちゃんとあるという >昔空想科学読本で >「サナギの時点で中でドロドロになるからサナギマンはイナズマンになると記憶喪失になる!」って書いてたが >今の研究ではそうなってるのか… 神経とかは残るらしいな

    188 20/12/10(木)15:44:54 No.753835174

    >>それで完全に変態するわけでなく記憶の引き継ぎはちゃんとあるという >昔空想科学読本で >「サナギの時点で中でドロドロになるからサナギマンはイナズマンになると記憶喪失になる!」って書いてたが >今の研究ではそうなってるのか… シジミチョウの幼虫の実験だったかな… 幼虫の頃に赤青緑黄みたいな色付きの箱の緑(自然界の花色には少ない色)にだけ砂糖水を入れてやって 幼虫はそれを学習で憶えるわけだけど憶えた個体は羽化後も誘引性が高いはずの赤や青や黄の箱に向かわずちゃんと緑を選ぶという

    189 20/12/10(木)15:45:09 No.753835227

    >というか単為生殖って進化なのか? それで有利になるなら

    190 20/12/10(木)15:45:28 No.753835290

    >花や果実からして今でも虫媒が植物のメイン 花の蜜や果実とは別にアリの餌を用意して害虫から身を守る植物もいるよね 枝から蜜出したり脂肪の塊出したり

    191 20/12/10(木)15:45:39 No.753835311

    同一個体の変化は進化とは呼ばない

    192 20/12/10(木)15:45:54 No.753835350

    まぁ人間も最近学習記憶を遺伝させる事が判ったから…… 親子でクセが似るのは見て学習してるからじゃなくて配列に刻まれてるって言う…

    193 20/12/10(木)15:46:24 No.753835430

    単為生殖はその場しのぎでは大変に有利 「」だって一生のうちに出会いがなさそうでも単位生殖しとけばイチかバチか次代に望みを繋げるぞ

    194 20/12/10(木)15:46:27 No.753835440

    >同一個体の変化は進化とは呼ばない やはり変態…

    195 20/12/10(木)15:46:28 No.753835441

    >まぁ人間も最近学習記憶を遺伝させる事が判ったから…… >親子でクセが似るのは見て学習してるからじゃなくて配列に刻まれてるって言う… エピジェネティックでそういう話は聞いたことないな

    196 20/12/10(木)15:46:34 No.753835455

    一応鳥類哺乳類を媒介に使う植物もいるが まあニッチという意味では虫さんが強いよねえ

    197 20/12/10(木)15:47:10 No.753835570

    >「」だって一生のうちに出会いがなさそうでも単位生殖しとけばイチかバチか次代に望みを繋げるぞ 俺の遺伝子はここで淘汰せねばならない…!

    198 20/12/10(木)15:47:28 No.753835634

    高度な奴になると環境が安定してるうちは単為生殖でガンガン増えて環境が変わり始めると有性生殖からの環境の変化に強い卵を残す二段構えで環境の変動を乗り越えたりする

    199 20/12/10(木)15:47:43 No.753835673

    オスってのは種の多様化のためだけに存在を許された奇形にすぎないことをもっと自覚しよう

    200 20/12/10(木)15:48:30 No.753835818

    >エピジェネティックでそういう話は聞いたことないな RNAによって確認されている限りでは四世代先くらいまでは遺伝の可能性があるって「」が言ってた!

    201 20/12/10(木)15:48:32 No.753835824

    とはいえ二段構えは相応にリソースを要求するのでなんでもかんでも積めばいいわけでもない

    202 20/12/10(木)15:48:59 No.753835909

    >オスってのは種の多様化のためだけに存在を許された奇形にすぎないことをもっと自覚しよう かなり使い捨てな命なのはそうだけど だからこそ同種間や異種間の戦闘を一身に引き受けたりもするよ

    203 20/12/10(木)15:49:00 No.753835910

    海から出て海に戻ったクジラみたいな進化もあるから進化も退化も同じ

    204 20/12/10(木)15:49:44 No.753836040

    >シジミチョウの幼虫の実験だったかな… そういう実験があったのか すごいな

    205 20/12/10(木)15:49:54 No.753836067

    日本人が海草消化出来る様になってるのは進化ですか それとも海洋生物への退化ですか

    206 20/12/10(木)15:49:57 No.753836079

    個人的には鳥類がコウモリのニッチを埋められてなかったのが意外

    207 20/12/10(木)15:49:58 No.753836083

    結局コストと応相談ってなるのが面白いところだ リソース無限じゃないからなあ

    208 20/12/10(木)15:51:01 No.753836301

    戦略はいろいろあるけど結局はどれかひとつでも環境に合うかどうかだからな…

    209 20/12/10(木)15:51:18 No.753836360

    必要なら生やすし無用なら失くす 進化も退化も環境適応の結果だな

    210 20/12/10(木)15:51:30 No.753836392

    >学習記憶を遺伝させる事 なんらかの後天的要素が遺伝しないと環境に適応しようと進化しないからそんな気はする

    211 20/12/10(木)15:51:56 No.753836474

    >日本人が海草消化出来る様になってるのは進化ですか >それとも海洋生物への退化ですか あれは海藻に付着してる菌が生きて腸まで届いてるだけという可能性が

    212 20/12/10(木)15:52:09 No.753836521

    つまりアスリートの息子がアスリートに向いてるって言う話なんです?

    213 20/12/10(木)15:52:11 No.753836530

    メスの体に外側から張り付いてそのまま吸収される魚のオスとかいたよな

    214 20/12/10(木)15:52:26 No.753836584

    蛹の中身はドロドロといっても柔らかくして再構築しているだけだから 部分的に吸い出し別な場所に注入すると吸い出した部分が移動した奇形になる

    215 20/12/10(木)15:53:00 No.753836707

    >メスの体に外側から張り付いてそのまま吸収される魚のオスとかいたよな アンコウの一種がそう

    216 20/12/10(木)15:53:11 No.753836734

    極論自分の種族の遺伝子を受け継いで次世代を残すことが個体としての生物の史上目標なとこあるし

    217 20/12/10(木)15:53:33 No.753836808

    あとは意思の力が遺伝に影響を及ぼすかってのも キリンさんが適者生存であれだけ首を伸ばすのは確率でいけばもっともっと時間がかかるはずだから キリンさん自らもっと高い所の葉っぱ食いてえ!って望んで首を伸ばしたのではないかと言うやつ

    218 20/12/10(木)15:53:53 No.753836892

    有名どころだとタイノエ夫婦とかもなんだこいつら…ってなる

    219 20/12/10(木)15:54:08 No.753836949

    >極論自分の種族の遺伝子を受け継いで次世代を残すことが個体としての生物の史上目標なとこあるし それは因果が逆で次世代を残す能力がない生物は我々の前に存在しないだけだ

    220 20/12/10(木)15:54:34 No.753837050

    >キリンさんが適者生存であれだけ首を伸ばすのは確率でいけばもっともっと時間がかかるはずだから >キリンさん自らもっと高い所の葉っぱ食いてえ!って望んで首を伸ばしたのではないかと言うやつ 流石にそれは眉唾というかオカルトですかね

    221 20/12/10(木)15:54:54 No.753837113

    生命は目標とかないよ 生きてるから生きてる

    222 20/12/10(木)15:55:25 No.753837225

    >とはいえ二段構えは相応にリソースを要求するのでなんでもかんでも積めばいいわけでもない 聞いてるかトンデモ機能てんこ盛りのカモノハシ

    223 20/12/10(木)15:55:38 No.753837275

    身体能力捨てて道具発達させてきたけど道具使わないで身体能力競わせる退化もしてる

    224 20/12/10(木)15:55:39 No.753837284

    要不要説はとっくの昔に否定されてるよ

    225 20/12/10(木)15:55:50 No.753837315

    >>日本人が海草消化出来る様になってるのは進化ですか >>それとも海洋生物への退化ですか >あれは海藻に付着してる菌が生きて腸まで届いてるだけという可能性が あれは極端な話運ばれてくるのがセルロースじゃなくてフコイダンばかりだと それを専門で分解できる腸内細菌のが食い物いっぱいあるので生き残れるという話だ

    226 20/12/10(木)15:57:29 No.753837666

    寿命がない生物も数千年生きてる生物もいるから進化は必須じゃない

    227 20/12/10(木)15:57:40 No.753837709

    ちなみにシロアリは女王と王が仲良く暮らしてるからアリよりはおそらく幸せだと思われる

    228 20/12/10(木)15:59:00 No.753838009

    カマキリは目の前の食べやすい生き物を食べちゃうらしく同種の子供も食べる

    229 20/12/10(木)15:59:52 No.753838196

    単為生殖は交尾相手が居ない場合が多い生き物が仕方が無く行う生存戦略であって かなり下等な行為に分類されるので通常の生物がこれを選択している事はまず無いから…

    230 20/12/10(木)15:59:52 No.753838200

    >日本人が海草消化出来る様になってるのは進化ですか >それとも海洋生物への退化ですか そもそも海藻を消化できるのが日本人だけかとかは置いといて 仮にそのまま海洋生物そのものになってもそれは退化ではなく新たな海洋生物への進化なのでは

    231 20/12/10(木)16:00:17 No.753838294

    ちなみに寄生するタイプの生き物はショッキングたからかよくその尖った性質と併せて紹介されるが 失敗してんのもめっちゃ多い

    232 20/12/10(木)16:01:09 No.753838474

    >ちなみに寄生するタイプの生き物はショッキングたからかよくその尖った性質と併せて紹介されるが >失敗してんのもめっちゃ多い なんで宿主以外に寄生しようとして宿主をぶっ殺して自分も死ぬんです...

    233 20/12/10(木)16:01:32 No.753838552

    シロアリは女王アリよりも王アリの方が長命なんだな…女王アリが5~10年で王アリが30年らしい

    234 20/12/10(木)16:02:17 No.753838700

    なそにん

    235 20/12/10(木)16:02:25 No.753838741

    フクロオオカミぐらいしか捕食者の哺乳類いないからこそカモノハシはそこそこの毒で対抗できてたからだと思うから 人類が大型肉食獣を滅ぼすか辺境に追いやった今カモノハシのような戦略は有力だと思う 毒もつのって生物の進化上大変だけど

    236 20/12/10(木)16:03:15 No.753838916

    >なんで宿主以外に寄生しようとして宿主をぶっ殺して自分も死ぬんです... それ以外に術を持たぬからよ!

    237 20/12/10(木)16:03:43 No.753839011

    >シロアリは女王アリよりも王アリの方が長命なんだな…女王アリが5~10年で王アリが30年らしい 3~6世代を手籠めか王。…

    238 20/12/10(木)16:03:44 No.753839015

    カマキリは目の前で動いてれば何でも獲物判定するから場合によってはトカゲとかも食っちゃうしな

    239 20/12/10(木)16:04:11 No.753839092

    数頼みでとにかく試行回数を増やす方向というと寄生虫がスゲエ カイチュウとか毎日1万単位で産卵して生涯で1~2億生むけどおそらく生き残れるのはそのうち1匹いるかいないか

    240 20/12/10(木)16:04:22 No.753839138

    やべー寄生虫ってよく名前上げられる芽殖孤虫もあれ人間にうっかり寄生して成虫になれずにバグって増えまくってるだけだからな…

    241 20/12/10(木)16:04:26 No.753839156

    >カマキリは目の前で動いてれば何でも獲物判定するから場合によってはトカゲとかも食っちゃうしな スズメも食われる

    242 20/12/10(木)16:06:30 No.753839586

    >やべー寄生虫ってよく名前上げられる芽殖孤虫もあれ人間にうっかり寄生して成虫になれずにバグって増えまくってるだけだからな… 生態不明なのか

    243 20/12/10(木)16:06:53 No.753839669

    寄生系はそうでもねえと生き残れん程度にはリスキーだからな 何がリスキーって仮に成功しても宿主が無事な保証なんてねえっていう

    244 20/12/10(木)16:07:38 No.753839809

    失敗して害与えるまでは分かっても じゃあ本来はどいつに寄生するのか分かんないっていうのがねえ…

    245 20/12/10(木)16:08:56 No.753840061

    >要不要説はとっくの昔に否定されてるよ 自分で証明したわけでもないのに一昔前の説を疑わないのはちょっと…

    246 20/12/10(木)16:09:13 No.753840126

    反応や取り込まれることで寄生しちゃうから本来予定とは違う宿主にも寄生しちゃう