ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/10(木)13:28:08 No.753809350
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/10(木)13:33:32 No.753810201
混ぜたら美味しくないよね
2 20/12/10(木)13:35:44 No.753810543
どっちが正しいの?
3 20/12/10(木)13:42:46 No.753811669
答えなんかない
4 20/12/10(木)13:43:31 No.753811793
全ては闇の中
5 20/12/10(木)13:44:47 No.753812022
人の食い方にケチ付ける方が間違ってる よって両方ダメ
6 20/12/10(木)13:45:44 No.753812198
人の食べ方にケチつけんなよな(クッチャクッチャ)
7 20/12/10(木)13:53:42 No.753813591
>混ぜたら美味しくないよね 味が濁る感じはする
8 20/12/10(木)13:55:49 No.753813949
潰さず半分くらい汁吸って味わってから潰す
9 20/12/10(木)13:56:58 No.753814135
>どっちが正しいの? 最後に立っていた方
10 20/12/10(木)13:58:18 No.753814366
おぼろ月の時のドヤ顔が
11 20/12/10(木)13:58:39 No.753814420
ラーメンのチャーシューとか麺の下に沈めるな俺…
12 20/12/10(木)14:00:00 No.753814658
最初は純粋にプレーンを楽しんで気が向いたら黄身を潰して味変する派
13 20/12/10(木)14:00:25 No.753814746
マナー講師の見解を聞こう
14 20/12/10(木)14:00:43 No.753814794
黄身はそばと絡めて食べたい以外は大体同意だから困る
15 20/12/10(木)14:01:12 No.753814884
食べ方は否定せんけど卵が汁吸うか?
16 20/12/10(木)14:02:03 No.753815028
>食べ方は否定せんけど卵が汁吸うか? 卵黄の〇〇漬けを作ってみれば分かる
17 20/12/10(木)14:03:37 No.753815315
>最初は純粋にプレーンを楽しんで気が向いたら黄身を潰して味変する派 俺もこれだ そばと汁がフルの状態で卵混ぜたらちょっと薄まり過ぎる
18 20/12/10(木)14:03:45 No.753815336
食い方は完全に文句つけてる側だけど人様の食い方に文句つけてる方が全面的に悪い
19 20/12/10(木)14:04:25 No.753815459
>卵黄の〇〇漬けを作ってみれば分かる 生のが一食中に漬かるわけがない
20 20/12/10(木)14:04:34 No.753815494
いきなり潰すのは違うと思う 二段階の味を楽しみたい
21 20/12/10(木)14:04:45 No.753815534
黄身を潰したところに麺を通して黄身でどろんどろんになったのすするのが好き 2、3口で卵なくなるけど
22 20/12/10(木)14:04:58 No.753815584
温玉を注文する
23 20/12/10(木)14:05:37 No.753815673
このあと殴り合いだっけ?
24 20/12/10(木)14:06:35 No.753815854
>生のが一食中に漬かるわけがない お… お前…
25 20/12/10(木)14:06:36 No.753815861
こう言う奴とは一緒に食事しない
26 20/12/10(木)14:06:44 No.753815892
こういうぶつかり合いを経て けっこうな人格者に成長するんだ
27 20/12/10(木)14:09:11 No.753816359
主人公を毎回注意してくれるグラサンアフロの先輩の悲しき過去 このあと殴り合いになり自分でもこの食べ方試したら難しいな…して友人に謝ろうと思ったら友人は交通事故で死ぬ
28 20/12/10(木)14:10:47 No.753816664
>ラーメンのチャーシューとか麺の下に沈めるな俺… それはやらないかな…
29 20/12/10(木)14:11:48 No.753816827
人前で蛇みたいな食い方すんな
30 20/12/10(木)14:14:45 No.753817336
ちゅるんとやるけど できれば温玉でやりたい
31 20/12/10(木)14:17:07 No.753817784
沈めても白身が緩くなるだけで半熟にならんよな
32 20/12/10(木)14:19:39 No.753818285
うるせえなてめえは!
33 20/12/10(木)14:20:08 No.753818377
リアルで人の喰い方にケチを付けるのはクソだけど所詮imgだから声を大きくして言うよ 普通混ぜるだろ
34 20/12/10(木)14:21:18 No.753818613
>リアルで人の喰い方にケチを付けるのはクソだけど所詮imgだから声を大きくして言うよ >普通混ぜるだろ つゆが濁るし味が混ざるわ薄まるわで台無しだろ
35 20/12/10(木)14:21:20 No.753818622
俺は有馬方式を支持するが食べ方は自由だ 自分が美味しけりゃそれでいいんだよ
36 20/12/10(木)14:22:06 No.753818750
おぼろ月って表現いいね
37 20/12/10(木)14:23:41 No.753819038
割と旨そうだなってなった
38 20/12/10(木)14:23:43 No.753819043
思い返すといつもどうしよっかなってつついているうちに割れてグダグダになる 半煮えしてみたいけどならんよねたぶん
39 20/12/10(木)14:23:50 No.753819072
>ラーメンのチャーシューとか麺の下に沈めるな俺… ヒエヒエで脂カチカチの状態で乗ってるときあるよね
40 20/12/10(木)14:24:00 No.753819090
最後の一口をスープ卵麺まとめて食べる
41 20/12/10(木)14:24:37 No.753819211
スタンダードは混ぜるだと思うけど完全に混ぜちゃうと卵の味が薄まりすぎるので 汁飲む時に黄身とツユを1:2ぐらいになるように口に入れて味わうのが好きなんだ
42 20/12/10(木)14:25:54 No.753819452
>>ラーメンのチャーシューとか麺の下に沈めるな俺… >ヒエヒエで脂カチカチの状態で乗ってるときあるよね シナチクなんかもそうだな
43 20/12/10(木)14:26:41 No.753819608
混ぜることで丼全体が月になるんだ
44 20/12/10(木)14:27:17 No.753819731
>冷麺のチャーシューとか網で焼くな俺…
45 20/12/10(木)14:27:48 No.753819840
>混ぜることで丼全体が月になるんだ 詩的だな
46 20/12/10(木)14:28:23 No.753819946
それ町の歩鳥のやつ!
47 20/12/10(木)14:28:49 No.753820021
思わず口をついて出た
48 20/12/10(木)14:29:36 No.753820190
アンケートとってたけどほぼ五分でどっちが正解とかない感じだった
49 20/12/10(木)14:30:12 No.753820303
まず蕎麦がまずいから何をどうしても無駄
50 20/12/10(木)14:30:34 No.753820373
>それはやらないかな… 冷たいと嫌じゃない?
51 20/12/10(木)14:31:07 No.753820487
すいません白身取り除いてくださーい
52 20/12/10(木)14:31:42 No.753820604
>人の食い方にケチ付ける方が間違ってる でも子どもが周囲を不快にさせるような汚い食べ方してたらオトナは注意するもんだし
53 20/12/10(木)14:31:51 No.753820637
>どっちが正しいの? こんなスレ立てるスレ「」が間違ってる
54 20/12/10(木)14:32:21 No.753820743
この手順じゃないと旨味を感じないって条件がある料理でもない限りは正解はない
55 20/12/10(木)14:33:09 No.753820920
>>人の食い方にケチ付ける方が間違ってる >でも子どもが周囲を不快にさせるような汚い食べ方してたらオトナは注意するもんだし 汚い食べ方と変わった食べ方を意図的に混同するんじゃないよ悪質だな
56 20/12/10(木)14:33:09 No.753820922
俺は途中で割って味にアクセントを付ける
57 20/12/10(木)14:33:27 No.753820989
鍋焼きうどんなら全然わかるけど 単なるそばにどんだけ沈めてようと絶対に黄身は半熟になんかならないので これやる奴は生卵すするだけの変人 そこは断言できる
58 20/12/10(木)14:33:45 No.753821046
卵大きくて一口じゃちゃんと味わえない
59 20/12/10(木)14:34:32 No.753821228
そもそも汁物に生卵入れるのってどうなの…
60 20/12/10(木)14:35:58 No.753821481
どっちかというと君を崩して食べる方が汚いし…
61 20/12/10(木)14:37:41 No.753821812
>どっちかというと君を崩して食べる方が汚いし… 哲学的な話?
62 20/12/10(木)14:37:57 No.753821864
醤油辛いからそこまでそばの汁飲まないな
63 20/12/10(木)14:39:09 No.753822097
玉子一個分の栄養欲しいからそのまま飲むのはむしろわかるよ ちゃんとそれを理由にするのなら
64 20/12/10(木)14:39:17 No.753822120
これじゃ絶対に黄身は固まらないし卵はつゆを吸い込んだりしない 半熟にしたきゃちゃんと煮ないと駄目だし つゆの味を染み込ませたきゃ長時間漬け込まないと駄目 少なくともすすってる男が説明してるような味にはなってないので強い思い込みか嘘のどっちか 俺はそばつゆと一緒に生卵すするのが好きだって言うなら何も問題ない
65 20/12/10(木)14:39:22 No.753822131
沈めてしまうと箸でうっかり突いて割ってしまいそうだ
66 20/12/10(木)14:40:09 No.753822313
汁が多い状態で崩すと卵風味が薄すぎるから半量喰ってから卵を崩す
67 20/12/10(木)14:40:15 No.753822342
食べながら喋るとか、汁を巻き散らしながら食べるとか、 器に残った蕎麦やネギを舐めとるとかなら汚いと言えるけど、 月見そばの卵潰した程度で汚いというのは一般的な感覚ではないと思う
68 20/12/10(木)14:42:54 No.753822905
真に正しい蕎麦食いは月見蕎麦頼まない 鴨
69 20/12/10(木)14:43:03 No.753822938
マナーって多数決で決めるもんなのかよ 1人差でも多数派側に自分が属してたら偉いのかよ 民主主義の弊害だな
70 20/12/10(木)14:43:21 No.753823008
黄身割るとつゆ全部飲まないと…ってなるから割らない
71 20/12/10(木)14:43:24 No.753823017
よくやるけどそのあと黄身潰して食うわ
72 20/12/10(木)14:44:35 No.753823218
これは確かお前馬鹿かと言ったほうが 「食べ方なんて人それぞれなんだからあの時あんなこと言うんじゃなかった」 って後悔してることを語る回想シーンじゃなかったか
73 20/12/10(木)14:45:27 No.753823394
うしおととらでもあったな卵のこだわり(イズナにかきまぜられながら)
74 20/12/10(木)14:46:25 No.753823577
割って混ぜずに蕎麦に絡めて食う派だわ
75 20/12/10(木)14:48:02 No.753823903
ケモノ食いはしない程度に基本的な食事マナーだけは教えてある子どもたち100人に人生初めての月見そばを食べさせてみたら黄身を崩す子が多いのか崩さない子が多いのか これってトリビアになりませんか?
76 20/12/10(木)14:49:05 No.753824097
クチャラーとか食べかすが周囲に飛び散るとかそういう汚さじゃないなら好きに食ったらいいよ…
77 20/12/10(木)14:50:21 No.753824347
正しい正しくないじゃなく衝突したり驚いたりしてから 相手に歩みよるまでがこの漫画のキモだしな
78 20/12/10(木)14:50:51 No.753824434
>これは確かお前馬鹿かと言ったほうが >「食べ方なんて人それぞれなんだからあの時あんなこと言うんじゃなかった」 >って後悔してることを語る回想シーンじゃなかったか こうやって人は大人になるんだな…
79 20/12/10(木)14:51:29 No.753824542
美味しんぼみたいに部署と部署のいがみ合いにまで発展しないだけおとなしい
80 20/12/10(木)14:52:55 No.753824829
この後喧嘩はするけどお前の言うことわかったぞ有馬! って伝えようとした頃に有馬が事故死だから悲しい
81 20/12/10(木)14:54:29 No.753825095
飲むのも割って混ぜるのもそれぞれ時々やるわ 面倒だと割る ゆっくり食べてると飲む
82 20/12/10(木)14:54:47 No.753825150
自分は君らは全部潰してから食べるな…
83 20/12/10(木)14:55:42 No.753825323
両方食いたいから黄身はかじって余った方を溶かす
84 20/12/10(木)14:55:53 No.753825357
文句つける奴を潰してから食べれば解決
85 20/12/10(木)14:57:09 No.753825617
>文句つける奴を潰してから食べれば解決 子どもかよ
86 20/12/10(木)14:58:58 No.753825972
敵が死んだってことは混ぜる派の勝ちか
87 20/12/10(木)14:59:34 No.753826076
この漫画よくめんどくさいって言われるけど「」のがよっぽどめんどくさいな…
88 20/12/10(木)15:00:58 No.753826343
途中で潰すが混ぜはしないな 黄身に麺を潜らせて啜る
89 20/12/10(木)15:01:38 No.753826484
>この漫画よくめんどくさいって言われるけど「」のがよっぽどめんどくさいな… 美味しんぼにしても漫画のキャラって 話の都合で過激な事言って揉めたり失敗しても オチで反省までが主な流れだけど 現実の人間は過激な事言った後も反省しないから
90 20/12/10(木)15:02:05 No.753826581
>この漫画よくめんどくさいって言われるけど「」のがよっぽどめんどくさいな… これ主人公がなんで嗜好が違うのか毎回納得するオチだからな
91 20/12/10(木)15:05:06 No.753827180
じゃあ小皿もらって卵うつしてすき焼きみたいにして麺つけて食べればいいじゃねえかよ!
92 20/12/10(木)15:06:05 No.753827361
殴り合いの喧嘩になって仲直りできないまま有馬が死んだ近藤さんに悲しい過去…
93 20/12/10(木)15:06:55 No.753827509
ほんとしょうもない議論ばっかしてんなこの漫画
94 20/12/10(木)15:07:19 No.753827588
バ お カ ま か え ?
95 20/12/10(木)15:07:26 No.753827615
>殴り合いの喧嘩になって仲直りできないまま有馬が死んだ近藤さんに悲しい過去… えっこれそんなにセンチメンタルなドラマチックな展開な話だったのか…
96 20/12/10(木)15:08:50 No.753827923
ぶっちゃけ黄身潰すかどうかなんてその時の気分だよね
97 20/12/10(木)15:09:09 No.753828010
有馬が死んで俺は仲直り出来なかったけどお前は出来るよ…って話だからわりと辛い
98 20/12/10(木)15:10:34 No.753828300
>ぶっちゃけ黄身潰すかどうかなんてその時の気分だよね お前は今まで潰した黄身の数を数えているのか?ってレベルだよね
99 20/12/10(木)15:10:56 No.753828379
>ほんとしょうもない議論ばっかしてんなこの漫画 そりゃそういうネタの漫画だしそこを楽しむもんだから
100 20/12/10(木)15:11:38 No.753828523
あくまでオプションである卵の黄身に我々は振り回されすぎでは?って話もあるしな
101 20/12/10(木)15:11:56 No.753828581
キサラギ殿…
102 20/12/10(木)15:12:44 No.753828732
>冷麺のチャーシューとか網で焼くな俺… バカか?お前
103 20/12/10(木)15:12:54 No.753828770
最後のコマで上級転生者イーユみたいな顔しやがって
104 20/12/10(木)15:13:16 No.753828840
>キサラギ殿… それ真似してみたら結構よくてずっとその食い方だわ俺