虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/10(木)12:41:06 急に在... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/10(木)12:41:06 No.753799412

急に在庫切れになった

1 20/12/10(木)12:44:26 No.753800389

ソッカ…

2 20/12/10(木)12:47:31 No.753801184

100日で~ってやつの影響かな

3 20/12/10(木)12:47:42 No.753801228

もともとお高い本なのね

4 20/12/10(木)12:48:26 No.753801448

オーム社が出したのにびっくりしたな当時

5 20/12/10(木)12:54:53 ID:zqaJ5qqk zqaJ5qqk No.753802966

>もともとお高い本なのね あとものすごくぶあつい

6 20/12/10(木)12:58:48 No.753803860

これあってもフォトショのプログラム見て処理内容を理解出来る地頭が無いとダメなやつじゃなかった?

7 20/12/10(木)13:14:19 No.753806943

別の分野で強い奴が知識活かして強くなっただけだからな…

8 20/12/10(木)13:14:59 No.753807054

こういうのを鵜呑みにして積んでうまくなった気になってるのが「」

9 20/12/10(木)13:16:05 No.753807245

運動神経いい奴はどのスポーツやらせても上手いよなみたいな感じ 多分嫉妬じゃないと思う…多分ね

10 20/12/10(木)13:16:46 No.753807361

>これあってもフォトショのプログラム見て処理内容を理解出来る地頭が無いとダメなやつじゃなかった? 見てみたけど意外と単純な四則演算しかしていなくて地頭はさほど必要なさそうだった 処理が分かったからと言って絵がうまくなれるかは知らぬ

11 20/12/10(木)13:18:13 No.753807613

「」が別の掲示板にもすぐ馴染めるようなものか

12 20/12/10(木)13:19:42 No.753807876

実際これは勉強になった

13 20/12/10(木)13:21:20 No.753808158

売上ランキング53位 美術解剖学ノート ソッカ

14 20/12/10(木)13:22:25 No.753808369

ちょくちょくソッカの民族観が出てる

15 20/12/10(木)13:23:02 No.753808472

やたら独特な絵柄の挿絵多くてページかさ増ししてる感が気になった

16 20/12/10(木)13:23:52 No.753808621

>「」が別の掲示板にもすぐ馴染めるようなものか そっかな…?

17 20/12/10(木)13:24:53 No.753808808

計算が出てくるの・・・?

18 20/12/10(木)13:26:32 No.753809087

>やたら独特な絵柄の挿絵多くてページかさ増し それってスケールするのかしら?

19 20/12/10(木)13:27:09 No.753809179

電子書籍出してくれよ!

20 20/12/10(木)13:27:10 No.753809183

>計算が出てくるの・・・? それはスレ画じゃなくてスレ画を紹介したこっちの話 https://note.com/enzen3852/n/na1fecd0ac10b#EDuET

21 20/12/10(木)13:28:11 No.753809357

>>もともとお高い本なのね >あとものすごくぶあつい これを10日でやっと一周できました!とかさあ…

22 20/12/10(木)13:28:36 No.753809424

>これあってもフォトショのプログラム見て処理内容を理解出来る地頭が無いとダメなやつじゃなかった? これ使ってデッサン力上げるのには別にいらんよ

23 20/12/10(木)13:29:32 No.753809546

これ読んだあとに適切な努力をたくさんやれたら絵上手くなるよ

24 20/12/10(木)13:29:54 No.753809602

地頭…?

25 20/12/10(木)13:30:27 No.753809701

>これ読んだあとに適切な努力をたくさんやれたら絵上手くなるよ 努力の賜物だな

26 20/12/10(木)13:31:04 No.753809799

そっか~

27 20/12/10(木)13:31:15 No.753809827

>>>もともとお高い本なのね >>あとものすごくぶあつい >これを10日でやっと一周できました!とかさあ… ものすごくキツイ訓練を課してそろそろ音を上げるかな…と思ってたら遅くなりました!って終えて出てくる修行シーンみたい

28 20/12/10(木)13:32:11 No.753809991

>>>もともとお高い本なのね >>あとものすごくぶあつい >これを10日でやっと一周できました!とかさあ… おぬしはやはり 物が違う…

29 20/12/10(木)13:32:34 No.753810045

努力が明後日向いてる人もいるからな きちんと舵取りしてくれるのはありがたいものだぞ

30 20/12/10(木)13:32:51 No.753810090

100日のやつ読んだけどこれやった人が才能あるだけじゃん

31 20/12/10(木)13:34:45 No.753810388

絵も学問と同じで勉強法知ってればぐんぐん伸びるし知らないとよっぽどの才能が無い限り止まるの早いよね

32 20/12/10(木)13:35:47 No.753810550

>これを10日でやっと一周できました!とかさあ… この時点で才能あるよねあの人 というか1日目の時点でもう上手さの片鱗出てる

33 20/12/10(木)13:36:22 No.753810648

結局はやるかやらないかだろう 伸びないやつは才能が無いんじゃなくてやってないだけ

34 20/12/10(木)13:36:49 No.753810720

>100日のやつ読んだけどこれやった人が才能あるだけじゃん そんな才能ある人が練習のやり方をこうして記してくれたんだぞ 自分もやらないとな

35 20/12/10(木)13:37:12 No.753810774

考え方自体は同じだったから安心した 進む速度は10倍くらい違うが

36 20/12/10(木)13:37:47 No.753810873

いい本だしお絵描きし続けるならかなり参考になると思う それはそれとして完全な初心者が継続してこれの模写続けることができるかというと難しいと思う

37 20/12/10(木)13:38:39 No.753810986

キムラッキの本は持ってるんだけど両方あった方がいいんだろうか

38 20/12/10(木)13:38:47 No.753811010

1日5~6時間はやらないと10日でこの本コンプは無理だからね 情熱が凄すぎる

39 20/12/10(木)13:39:05 No.753811057

>>計算が出てくるの・・・? >それはスレ画じゃなくてスレ画を紹介したこっちの話 >https://note.com/enzen3852/n/na1fecd0ac10b#EDuET 「特筆すべき要因としてイラストという世界の果てのなさが挙げられると思います. たとえ昨日より上手なイラストを描けるようになっても,同時にそれまで想像もできなかった「さらに上手なイラスト」への解像度が上がるため一向に上手なイラストを描けている気がしない,あるいは永遠に「さらに上手な世界」を追いかけているような気分になる」 これは確かになぁ…ってなった

40 20/12/10(木)13:40:09 No.753811227

>1日5~6時間はやらないと10日でこの本コンプは無理だからね >情熱が凄すぎる 1日1時間 動機は間違えて買ったクリスタがもったいないから

41 20/12/10(木)13:41:05 No.753811392

>絵も学問と同じで勉強法知ってればぐんぐん伸びるし知らないとよっぽどの才能が無い限り止まるの早いよね まあ現代においては完全独学でやってるわけじゃなければ止まらないとは思う 自分が飽きたらおしまいだけど

42 20/12/10(木)13:41:06 No.753811393

真面目な大学院生とか一番勉強が得意な人種だよな

43 20/12/10(木)13:41:27 No.753811446

>1日1時間 1日1時間は最低限習慣つけるためであって土日は寝食惜しんでたって書いてるぞ

44 20/12/10(木)13:41:43 No.753811492

100日でこれだけ上手くなりました!ってこれ見て頑張ろうと思えるやつすげーわ… むしろやめようかなってなった

45 20/12/10(木)13:41:43 No.753811494

絵を描く行為自体には才能なんていらないよ 必要なのは反復運動を繰り返して最適化し続ける事だ 魅力的な絵を描くのならまた話は変わってくるけど

46 20/12/10(木)13:44:14 No.753811929

>100日でこれだけ上手くなりました!ってこれ見て頑張ろうと思えるやつすげーわ… 多分まともに文章読んでない

47 20/12/10(木)13:44:22 No.753811955

俺はもう3年経つのに…て思ったけど週1くらいでしか描いてなかった

48 20/12/10(木)13:45:14 No.753812106

またそうやって諦めるのか

49 20/12/10(木)13:45:25 No.753812148

>俺はもう30年経つのに…て思ったけど月1くらいでしか描いてなかった

50 20/12/10(木)13:45:47 No.753812209

心を強く保たねば…

51 20/12/10(木)13:46:01 No.753812247

>俺はもう3年経つのに…て思ったけど週1くらいでしか描いてなかった 日数なら1.5倍だけど集中してやってるのとではね…

52 20/12/10(木)13:46:58 No.753812394

俺がスレ画買っても最初の数ページしか読まないのが目に見えてる

53 20/12/10(木)13:46:58 No.753812395

俺10000日分くらい成長してそう

54 20/12/10(木)13:48:30 No.753812675

ずっと欲しかったけど値段で躊躇してたから中古が出回ってくれると助かる

55 20/12/10(木)13:48:43 No.753812706

実働時間は重要だからな…

56 20/12/10(木)13:50:20 No.753812982

まず毎日描くってのがすごいハードル高く感じる

57 20/12/10(木)13:50:57 No.753813089

毎日imgは開くのに

58 20/12/10(木)13:51:09 No.753813133

21日継続するとそれは習慣になるるって聞いた

59 20/12/10(木)13:51:40 No.753813228

ソッカは実際見て読もうってならなきゃ手を出すべきじゃないよ 中身は結構面白いんだけどね

60 20/12/10(木)13:52:27 No.753813371

もしこれを機に挑戦してみたいならメルカリなりに中古が並ぶのを待つべきだな ふわ~っとした奴らがこぞって買っただけで絶対続かないだろうし

61 20/12/10(木)13:52:45 No.753813431

実際難易度とかは初心者からいけるの? ルーミスは初心者無理だけど

62 20/12/10(木)13:53:24 No.753813537

昨日100日のスレを見た時既にAmazonにはなかった… 再入荷あるんだろうか

63 20/12/10(木)13:53:43 No.753813596

>もしこれを機に挑戦してみたいならメルカリなりに中古が並ぶのを待つべきだな >ふわ~っとした奴らがこぞって買っただけで絶対続かないだろうし 中古待つ程度の気持ちなら続かないとも言えるから結局人次第ですね…

64 20/12/10(木)13:53:45 No.753813605

美術解剖図なんで理解を深めるって意味では初心者からプロまでおすすめ 難易度は知らん

65 20/12/10(木)13:53:52 No.753813628

>21日継続するとそれは習慣になるるって聞いた 嘘だね プラシーボ効果として信じるのはアリだけど

66 20/12/10(木)13:55:16 No.753813854

でも21日img続けたら習慣になったぜ?

67 20/12/10(木)13:55:24 No.753813878

>毎日imgは開くのに つまりimgでお絵描きをすると…?

68 20/12/10(木)13:55:46 No.753813936

よく話題になるけど高すぎて買ってないやつ

69 20/12/10(木)13:56:06 No.753813996

>>毎日imgは開くのに >つまりimgでお絵描きをすると…? 手描き楽しいってのはよく聞くな

70 20/12/10(木)13:56:55 No.753814125

10日20日の時点でうまくて変な声出た

71 20/12/10(木)13:57:36 No.753814239

「」が二次裏とオナニーとソシャゲに費やしてる時間を絵の練習に注げば一角の絵師には数ヶ月でなれるわみたいな言説が本当だったってこと?

72 20/12/10(木)13:57:37 No.753814246

imgに居るような人はお絵描きチュートリアルとかの方がいいよ

73 20/12/10(木)13:57:41 No.753814253

うちにソッカあるけど開いてすらなかった…

74 20/12/10(木)13:58:26 No.753814385

正直100日なんて言わなくても10日習慣として描くのも難しいわ

75 20/12/10(木)13:58:43 No.753814434

>>毎日imgは開くのに >つまりimgでお絵描きをすると…? おぺにす…

76 20/12/10(木)13:58:46 No.753814440

>昨日100日のスレを見た時既にAmazonにはなかった… >再入荷あるんだろうか オーム社の公式通販にはまだ在庫ある それ以外の通販サイトは取り寄せか再入荷待ちね

77 20/12/10(木)13:59:04 No.753814489

>imgに居るような人はお絵描きチュートリアルとかの方がいいよ なんかえっちな女の子出てきた!

78 20/12/10(木)13:59:12 No.753814515

絵は結構書いたやつがうまくなる根性論の世界なところあるからこの本読む前に根性パワーでの限界値を体感できる程度には書くことが必要

79 20/12/10(木)14:00:07 No.753814682

>10日20日の時点でうまくて変な声出た そのあたりでおめー高校生とかの時に描いてたりしてたろーとか そういう感想をつい考えてしまった

80 20/12/10(木)14:00:10 No.753814693

>>imgに居るような人はお絵描きチュートリアルとかの方がいいよ >なんかえっちな女の子出てきた! だから薦める!

81 20/12/10(木)14:00:21 No.753814729

imgやソシャゲの時間を~って言うけどimgやソシャゲするときに頭なんて使ってないし100日ちゃんと頭使って描いてた人と比べるのもおこがましいよね

82 20/12/10(木)14:00:40 No.753814788

御朱印バイトするくらい書道やってる下地ってやっぱあるんだと思う

83 20/12/10(木)14:01:01 No.753814860

なんなら0日目の時点でここに屯してる連中よりうまいと思う

84 20/12/10(木)14:01:22 No.753814919

100日のやつは一番最初の絵の時点でかなりうまい

85 20/12/10(木)14:01:23 No.753814921

オーム社のくせにちゃんとしてる使い道のある本で驚いたよ

86 20/12/10(木)14:01:56 No.753815012

同じゲームも毎日1時間やっていたら操作がこなれてくる imgも毎日見てたら書き込んだりの操作がこなれてくるでしょ それを絵でやってるだけだよ

87 20/12/10(木)14:02:23 No.753815073

>オーム社の公式通販にはまだ在庫ある ああ公式ページに問い合わせボタンがあったから在庫切れかと思っていた 公式通販で買ってみるかー

88 20/12/10(木)14:02:26 No.753815078

>>21日継続するとそれは習慣になるるって聞いた >嘘だね >プラシーボ効果として信じるのはアリだけど 習慣というか依存症の定義とかじゃなかったか

89 20/12/10(木)14:02:41 No.753815129

まず家で毎日パソコンの前に座る所から難しい

90 20/12/10(木)14:02:57 No.753815189

最初の時点でなんか上手くね?てなったけどそもそもiPadにクリスタ入れてる時点である程度描ける人な気はする

91 20/12/10(木)14:03:05 No.753815213

その「同じだけ時間を使えばなんとかなる」っての自体傲慢では? 「」の同級生でも「」と同じ教育受けてて立派になった人もいるでしょ

92 20/12/10(木)14:03:15 No.753815248

>imgやソシャゲの時間を~って言うけどimgやソシャゲするときに頭なんて使ってないし100日ちゃんと頭使って描いてた人と比べるのもおこがましいよね だからその時間を少しでも頭使って描く事に使えばって話じゃないの? 仮定に過ぎないとは思うけど

93 20/12/10(木)14:03:54 No.753815368

安心しろ お前に都合の悪いものは全部妄想だ

94 20/12/10(木)14:03:54 No.753815369

>まず家で毎日パソコンの前に座る所から難しい 家にいる間ずっとパソコンの前にいる… どこにいるんだ

95 20/12/10(木)14:03:58 No.753815381

ちゃんとやればできた

96 20/12/10(木)14:04:11 No.753815421

>御朱印バイトするくらい書道やってる下地ってやっぱあるんだと思う 昨日のスレで書道やってる分普通の人より手が正確に動くはずと言われてて確かになあと思った 俺フリーハンドできれいな直線とか円とか描けないもん

97 20/12/10(木)14:04:39 No.753815512

>「」の同級生でも「」と同じ教育受けてて立派になった人もいるでしょ 同級生の今を誰一人知らない…

98 20/12/10(木)14:04:53 No.753815565

>どこにいるんだ スマホ片手にソファーの上

99 20/12/10(木)14:04:54 No.753815569

言い訳楽しい…足引っ張るのもっと楽しい…

100 20/12/10(木)14:04:58 No.753815583

だいたいこういうのはやらない理由探しになるな…

101 20/12/10(木)14:05:27 No.753815647

>>imgやソシャゲの時間を~って言うけどimgやソシャゲするときに頭なんて使ってないし100日ちゃんと頭使って描いてた人と比べるのもおこがましいよね >だからその時間を少しでも頭使って描く事に使えばって話じゃないの? >仮定に過ぎないとは思うけど 頭使ってない時間を頭使えって絵に限らねえし…

102 20/12/10(木)14:05:36 No.753815671

>言い訳楽しい…足引っ張るのもっと楽しい… 本当にそうかな

103 20/12/10(木)14:06:24 No.753815817

>だいたいこういうのはやらない理由探しになるな… 自分が得意なこととか好きなことは理由以前にもう始めてるのが大半だ

104 20/12/10(木)14:07:11 No.753815974

正論言われて実行出来るなら皆とっくに神絵師だろ

105 20/12/10(木)14:07:46 No.753816101

100日の人はめちゃくちゃ勤勉ですごいなって思ったけど 2年で神絵師になったみたいなやつ見た時は頭がおかしくなりそうだった

106 20/12/10(木)14:08:14 No.753816186

解剖学の本とか人物画の本よりも 素直に初心者用の絵の描き方の本を買ったほうがいいのでは

107 20/12/10(木)14:08:29 No.753816232

>imgやソシャゲの時間を~って言うけどimgやソシャゲするときに頭なんて使ってないし100日ちゃんと頭使って描いてた人と比べるのもおこがましいよね おこがましかろうがなかろうが描く事に時間を費やす以上の事はないんだけどね 中々上手くいかん

108 20/12/10(木)14:10:14 No.753816557

>>imgやソシャゲの時間を~って言うけどimgやソシャゲするときに頭なんて使ってないし100日ちゃんと頭使って描いてた人と比べるのもおこがましいよね >おこがましかろうがなかろうが描く事に時間を費やす以上の事はないんだけどね >中々上手くいかん そう思った本人が省みるのは好きにしたら良いけど他人に言うのはおこがましいよねってだけだよ

109 20/12/10(木)14:14:05 No.753817214

とりあえず今ささっとだけど絵を描いたぞ俺 久々にペンを動かしたぞ俺

110 20/12/10(木)14:14:20 No.753817259

>とりあえず今ささっとだけど絵を描いたぞ俺 >久々にペンを動かしたぞ俺 えらい

111 20/12/10(木)14:16:18 No.753817610

美術解剖学の本なんてどれも一緒なんじゃ? スレ画は何か他に比べて優れたポイントがあるの?

112 20/12/10(木)14:17:36 No.753817877

「ここどう描けばいいのか分からない」の壁に自力でまずぶつからないと 「こう描けばいいんだよ」は頭に入ってこない 短期間で上達する人は吸収力が凄いんじゃなくて壁を見つけるまでの速度が凄い

113 20/12/10(木)14:18:47 No.753818126

ぼくも髪壊死になれますか?

114 20/12/10(木)14:19:04 No.753818180

>>御朱印バイトするくらい書道やってる下地ってやっぱあるんだと思う >昨日のスレで書道やってる分普通の人より手が正確に動くはずと言われてて確かになあと思った あの人は1日目ですでに形は取れてるし手本を見て正確に書く書道の下地があればこそだとは思う そういう下地が無い場合は1日目に辿り着くのがまず時間かかる

115 20/12/10(木)14:19:30 No.753818256

>ぼくも髪壊死になれますか? もう…なってるさ

116 20/12/10(木)14:20:26 No.753818450

で1日目にたどり着くためにはどうしたらいいんです

117 20/12/10(木)14:20:39 No.753818480

スカルプターための美術解剖学とスレがだとどっちが良いんだろう

118 20/12/10(木)14:21:08 No.753818587

普通は手が脳の指令どおりに動かないからそこの最適化に時間がかかるんだよね…

119 20/12/10(木)14:21:10 No.753818595

スカルプターがおそらく実用性最強

120 20/12/10(木)14:21:17 No.753818609

誰かの一日目じゃなくて自分の一日目を見つけろ

121 20/12/10(木)14:21:27 No.753818643

>で1日目にたどり着くためにはどうしたらいいんです -100日から頑張る

122 20/12/10(木)14:22:12 No.753818768

俺の手はクレイジー・ダイヤモンドみたいな精密な動作出来ないからちくしょう

123 20/12/10(木)14:22:14 No.753818778

筋肉はボディビルダーの写真見るのが一番早い

124 20/12/10(木)14:22:30 No.753818830

>誰かの一日目じゃなくて自分の一日目を見つけろ かっ、かっこいい…

125 20/12/10(木)14:23:38 No.753819026

>俺の手はクレイジー・ダイヤモンドみたいな精密な動作出来ないからちくしょう Bやんけ

126 20/12/10(木)14:23:49 No.753819070

20年描いてて20日にすらたどり着けてない

127 20/12/10(木)14:24:43 No.753819231

スレも落ちそうだし600pは無理という「」におすすめのやつを張っておこう https://game.capcom.com/cfn/sfv/column/131606

↑Top