ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/10(木)12:10:42 No.753791442
セールで買ったんだけどめちゃめちゃ面白い
1 20/12/10(木)12:11:26 No.753791603
でしょうね
2 20/12/10(木)12:12:26 No.753791818
ソロでみっちり遊べるミリタリーサンドボックスゲーこれ以外にないのがね…
3 20/12/10(木)12:13:12 No.753791985
特殊部隊ごっこ楽しい!
4 20/12/10(木)12:13:20 No.753792014
>ソロでみっちり遊べるミリタリーサンドボックスゲーこれ以外にないのがね… ま、マーセナリーズ…
5 20/12/10(木)12:13:24 No.753792038
>ソロでみっちり遊べるミリタリーサンドボックスゲーこれ以外にないのがね… あの…ブレイクポイント…
6 20/12/10(木)12:13:57 No.753792163
ゲオでも2000円だし買ってこようかな…
7 20/12/10(木)12:16:33 No.753792738
書き込みをした人によって削除されました
8 20/12/10(木)12:16:37 No.753792753
道幅が狭いので有名な崖の山道がちゃんとあったりする
9 20/12/10(木)12:17:08 No.753792877
>ブレイクポイント いかにも潜入ミッションって感じで好きだったSR-3M返して?
10 20/12/10(木)12:20:24 No.753793667
ブレイクポイントはなんかダメなんだっけ?
11 20/12/10(木)12:21:05 No.753793839
>ブレイクポイントはなんかダメなんだっけ? 敵の紹介ムービーがない
12 20/12/10(木)12:21:25 No.753793919
>>ソロでみっちり遊べるミリタリーサンドボックスゲーこれ以外にないのがね… >ま、マーセナリーズ… マーセも面白かったけどもうちょっと古いからね この手のゲーム好きで大概やってきた、バトルフィールドバッドカンパニーとかも好きだったし、あとOFPやARMAも好きだったな 究極にリアルなミリタリーサンドボックスゲーといわれるとやはりARMAになるんだろうけど 今の水準から見ても結構重いゲームだし、ミッションとか公式のだけだと物足りないので色々アドオン足すんだけどこれが面倒くさいんだよね ちゃんと動作するやつ、かつ必須のアドオン全部入れて動作確認してから遊ぶみたいな工程が入るので気楽じゃないんだ 初期のバトルフィールドは広大なマルチプレイのマップにNPCの敵置いて一人でマルチ対戦とかできたの好きだったな、あれくらいの気軽さで戦車乗ったりヘリに乗ったりしたいのだ
13 20/12/10(木)12:23:01 No.753794362
長文になりすぎて書き切れなかった… OFPやARMAがもっと気軽なバージョン欲しいなと思ってたし、昔のバトルフィールドの自由さが好きだったので、ワイルドランズはそんな感じだったから好き、さらにキャラクターの見た目や武器も自由にカスタマイズできる、ここまでキャラカスタマイズできるミリタリーシューターなかなか無いよね 最近のワイルドランズとブレイクポイント、あとタルコフと新しいモダンウォーフェアくらいか? 話が長くなったけどワイルドランズ本当好き、いろんな部分が絶妙に「丁度いい」ゲーム
14 20/12/10(木)12:23:18 No.753794427
>ブレイクポイントはなんかダメなんだっけ? DLC買わないとストーリーが終わらないdivision
15 20/12/10(木)12:23:22 No.753794441
ARMA3の公式シングルオープンワールドモード今年出たけどバグと敵の増援が多くてマラリアの薬を定期的に届けなきゃいけないのが辛い
16 20/12/10(木)12:23:23 No.753794447
あいつ
17 20/12/10(木)12:23:46 No.753794551
わかるよ…
18 20/12/10(木)12:24:54 No.753794820
>ブレイクポイントはなんかダメなんだっけ? 島民ほぼ全員敵だから道路もまともに走れないくらい面倒くさい 景色自体はわりと良いけど
19 20/12/10(木)12:26:06 No.753795130
セールみたけどイヤー2エディションとアルティメットどっちがいいの?
20 20/12/10(木)12:26:13 No.753795170
ARMAなんかはシリーズの要所要所で面クリア型だったりRPG的なシナリオやろうって試みはやってたんだけど 敵のリスポーンをシステムに組み込んだりオープンワールドでってのは無かったからノウハウも溜まってない 次に期待!
21 20/12/10(木)12:27:16 No.753795463
>セールみたけどイヤー2エディションとアルティメットどっちがいいの? DLCは武器や服追加されるぐらいだから本編だけ買ってもいいんじゃないかな
22 20/12/10(木)12:27:46 No.753795588
俺はヘリで遊覧しながらバカ話聞くのが好きなんだ
23 20/12/10(木)12:28:36 No.753795793
マーセナリーズは北朝鮮の三角ホテルをバンカーバスターで破壊するところがピーク
24 20/12/10(木)12:28:58 No.753795896
今やってるよ!体力低いから適当にやるとすぐ死ぬな… 基本は味方に全て任せた方が安定する…
25 20/12/10(木)12:29:10 No.753795938
コカイン3分クッキングの時間だぁ!
26 20/12/10(木)12:29:53 No.753796124
ボリビア人はヘリ無しでよく生活できるな
27 20/12/10(木)12:29:59 No.753796155
>基本は味方に全て任せた方が安定する… syncで自分だけ外した時がなんだか恥ずかしい…
28 20/12/10(木)12:30:28 No.753796274
ボリビアと麻薬カルテルっていう舞台設定の勝利
29 20/12/10(木)12:30:38 No.753796328
これとJageed Alliance2がオープンワールド特殊部隊物の個人的ベスト
30 20/12/10(木)12:31:11 No.753796471
あんまり物騒なゲームの舞台にすると怒られるぞ!
31 20/12/10(木)12:32:16 No.753796768
BPのドローン部隊指揮官達も割と濃いキャラしてそうなのにあっさり殺しちゃうのよね 紹介ムービーがある方が本来おかしいんだが
32 20/12/10(木)12:32:24 No.753796812
>>セールみたけどイヤー2エディションとアルティメットどっちがいいの? >DLCは武器や服追加されるぐらいだから本編だけ買ってもいいんじゃないかな 本編だけでいいのか
33 20/12/10(木)12:33:25 [ボリビア政府] No.753797114
>ボリビアと麻薬カルテルっていう舞台設定の勝利 やめろ
34 20/12/10(木)12:33:51 No.753797244
DLC全部入り買ったけど無くても良いと思いましたよ防具はそんなに良いのないし武器もカスタマイズ出来ないし
35 20/12/10(木)12:34:03 No.753797297
>BPのドローン部隊指揮官達も割と濃いキャラしてそうなのにあっさり殺しちゃうのよね >紹介ムービーがある方が本来おかしいんだが 皆殺しにした死体を漁ってようやく存在に気づくの良いよね…
36 20/12/10(木)12:34:46 No.753797515
>ブレイクポイントはなんかダメなんだっけ? ブレイクポイントも面白いよ グラフィックはさらに美しくなったしアニメーションも強化された ただ、特殊部隊ごっこという遊び方をするにあたって ワイルドランズにあったいくつかの気分を盛り上げる要素(AIの隊員との小粋な会話、魅力的なバックグラウンドやストーリー)が無いというのが大きい 特に敵は俳優ジョン・バーンサルを起用しながらなんか薄味になった、ワイルドランズは調子こいてる極悪な麻薬組織にあの手この手の破壊工作や嫌がらせをしてどんどん弱らせていくというストーリーで、進行によって自信満々だった幹部やボスたちがどんどんメンタル弱っていく様を見ることができるのが痛快だったが ブレイクポイントでは破壊工作を続けても敵が困ったりなんだりしてる「リアクション」はほとんど見れないし、肝心のジョンバーンサルもちょろっとしか出てこない
37 20/12/10(木)12:35:01 No.753797607
ブレイクポイントは、あとマイナーな部分で好まない人もいるだろうなという要素がある 俺が気になるのは採集要素だ、プレイヤーが舞台になってる孤島で草とかを収集するんだけどこれが素材に近づくと自動でやるんで、敵地に潜入してる時や戦闘中ですら突然草をむしりはじめるのがちょっと雰囲気を壊してると感じる 敵がドローンなどを駆使してくるのがめちゃくちゃ強いのと、AIパートナーがいなかったというのも不評だったがここはパッチで改善された ブレイクポイントはワイルドランズを知らなければ面白い!と思ったかもしれないが、ワイルドランズが絶妙過ぎたのでつい比べてしまう 悪くはないけど、ワイルドランズの正当進化を期待するとちょっとアテがはずれる
38 20/12/10(木)12:36:45 No.753798104
ティアーモードに入ったんだけど難易度エクストリームになってからポイント稼ぐのが大変だ… ちまちまステルスでプレイして稼ぐしかないのかな ベテランゴースト隊員さんポイント稼ぎいい方法ない?
39 20/12/10(木)12:36:48 No.753798116
あいつ
40 20/12/10(木)12:36:56 No.753798150
ジャスコとかファークライとかあるけど やっぱちゃんとミッションあってそれにも何かしら背景ある特殊部隊ごっこ出来るのは大きいなとなる システムよりフレーバーだよやっぱり
41 20/12/10(木)12:38:32 No.753798648
division2は次世代機アッパー出すけどゴーストリコンは対応版かアッパーバージョンをPCに出さずに次行くのかな
42 20/12/10(木)12:38:39 No.753798682
起動時にてんかんの注意書きは出るけど※このゲームはフィクションです を入れなかったせいでボリビアから怒られたゲーム!ワイルドランズ!
43 20/12/10(木)12:39:09 No.753798856
ミニガンが銀玉鉄砲並みの威力なのだけは許さない
44 20/12/10(木)12:39:28 No.753798938
ドローン偵察が強すぎる
45 20/12/10(木)12:40:30 No.753799231
このゲームのボリビアヤバいところすぎる…
46 20/12/10(木)12:40:48 No.753799328
まだ始めたばっかりだけど車で車追いかけるの辛い…降りた瞬間殺されるし
47 20/12/10(木)12:41:10 No.753799433
ボリビア観光してぇ~
48 20/12/10(木)12:41:11 No.753799450
>このゲームのボリビアヤバいところすぎる… 現実はこんなやばいわけないもんな! なあ!ボリビア政府!
49 20/12/10(木)12:41:32 No.753799550
ボリビアで怒られたから架空舞台にしたのかなBP
50 20/12/10(木)12:41:47 No.753799607
「」マーケティングのおかげで最近始めたけど ドローン偵察からのシンクショットが強すぎてそればっか使ってるんだけど遊び方あってるのかこれ
51 20/12/10(木)12:42:02 No.753799668
>まだ始めたばっかりだけど車で車追いかけるの辛い…降りた瞬間殺されるし 仲間に箱乗り発砲させればなんとか
52 20/12/10(木)12:42:31 No.753799806
フレと特殊部隊ごっこするの楽しいよ
53 20/12/10(木)12:42:33 No.753799816
>ティアーモードに入ったんだけど難易度エクストリームになってからポイント稼ぐのが大変だ… >ちまちまステルスでプレイして稼ぐしかないのかな >ベテランゴースト隊員さんポイント稼ぎいい方法ない? ユニダットの基地にあるガンシップを盗むといいよ 対空ミサイルに気を付けながら適当に流して、ユニダットの車両見つけたら上空からミサイルで破壊するのを繰り返すだけですぐティアポイント溜まる エクストリームだとステルスキルで敵倒すと100ポイントくらいティアーポイントもらえる ヘリから敵車両空爆すると一台で300ポイントから500ポイント入ってくる ミッションクリアで貰えるポイントの最大値は2500ポイントくらいなので、車両5台破壊するだけで同じ額稼げる エクストリームだと巡回車両増えるので国道適当に流してるとユニダットの車両が2~3台走ってるのと良く出くわすし、ティア35からティアポイントのボーナスがついてレベル上がるごとに増えていくんで、そのうち1時間で2~3万点は楽に稼げるようになるよ
54 20/12/10(木)12:42:35 No.753799830
>ドローン偵察からのシンクショットが強すぎてそればっか使ってるんだけど遊び方あってるのかこれ 俺が…いる… 俺もなんかしよう!として死ぬのを繰り返してる
55 20/12/10(木)12:42:37 No.753799845
ARMAってMODでフロントミッションできるんだっけ
56 20/12/10(木)12:43:44 No.753800159
>「」マーケティングのおかげで最近始めたけど >ドローン偵察からのシンクショットが強すぎてそればっか使ってるんだけど遊び方あってるのかこれ あってるよ シンクショットのクールダウン待つのが面倒になってくると自分で狙撃したり突撃したりするようになって遊びの幅が広がっていくよ
57 20/12/10(木)12:44:21 No.753800369
>ARMAってMODでフロントミッションできるんだっけ MOD前提としたゲームなのでなんでもできるよ HALOのマスターチーフも追加できるし
58 20/12/10(木)12:45:42 No.753800712
狙撃をミスってバレるとエリアの敵が一斉にこっち向かってくるのはなかなか面倒だった記憶
59 20/12/10(木)12:45:50 No.753800745
ミリタリーシューター大体マルチプレイ前提だから一人でやり込めるゲーム有難いわ 普通のFPS/TPSのキャンペーンなんてリニアな一本道ですぐ終わっちゃうけどこのゲームは無限に遊んでいられるな
60 20/12/10(木)12:46:27 No.753800918
>ドローン偵察からのシンクショットが強すぎてそればっか使ってるんだけど遊び方あってるのかこれ 反乱軍援軍マシマシ砲撃支援しまくりの脳筋プレイしてもいいのよ?
61 20/12/10(木)12:46:57 No.753801035
>狙撃をミスってバレるとエリアの敵が一斉にこっち向かってくるのはなかなか面倒だった記憶 そこで反乱軍の陽動を使う うまくいくと敵は陽動部隊との戦闘に気を取られて狙撃に専念できるよ
62 20/12/10(木)12:47:02 No.753801061
ワイルドランズのスレ毎回長文早口の人が出てきて読み応えあるから好き
63 20/12/10(木)12:48:16 No.753801409
ブレイクポイントは架空の島で架空のPMCと戦うって時点でまず惹かれなかった…
64 20/12/10(木)12:49:48 No.753801775
>ドローン偵察からのシンクショットが強すぎてそればっか使ってるんだけど遊び方あってるのかこれ 飽きたらサブマシンガンとか握って近距離でステルス始めるといい 攻略のしかたも幅広いのがこれのいいところだ ちなみに個人的に好きなのはヘリから飛び降りて強襲かけるスタイル
65 20/12/10(木)12:50:03 No.753801829
ARMAはMOD入れて1000vs1000の大規模戦闘を眺めるのも乙なものよ
66 20/12/10(木)12:51:58 No.753802288
>そこで反乱軍の陽動を使う >うまくいくと敵は陽動部隊との戦闘に気を取られて狙撃に専念できるよ あーその手があったか 反乱軍は乗り物デリバリーしか使ってなかったな...
67 20/12/10(木)12:53:35 No.753802650
ブレイクポイントの悪口ばっかり言ってしまったが ワイルドランズより遥かに強化されてる部分もあるぞ! キャラクターカスタマイズなんかワイルドランズの時点で凄まじい自由度があったのにさらによくなってる アクションの軽快さ銃撃戦の楽しさもパワーアップしてるよ それにワイルドランズはもう更新終了してしまったけどブレイクポイントはまだまだアップデートが続くし、不評だったドローンの削除やAIチームメイトの追加をプレイヤーがいつでも選択できるようになった、開発はかなりフットワークが軽くユーザーの要望に答えてるぞ まず買えば楽しめるし、これからにも期待できるゲームだよ
68 20/12/10(木)12:54:46 No.753802934
割と変な遊び出来るから好き 空港まで逃げるエル・プルポが道中で死なないように愛車を装甲車にすり替えてみたり
69 20/12/10(木)12:56:38 No.753803366
>それにワイルドランズはもう更新終了してしまったけどブレイクポイントはまだまだアップデートが続くし、不評だったドローンの削除やAIチームメイトの追加をプレイヤーがいつでも選択できるようになった、開発はかなりフットワークが軽くユーザーの要望に答えてるぞ >まず買えば楽しめるし、これからにも期待できるゲームだよ 完成したら 教えてくれ
70 20/12/10(木)12:56:40 No.753803372
>割と変な遊び出来るから好き >空港まで逃げるエル・プルポが道中で死なないように愛車を装甲車にすり替えてみたり ミッション完了したあとヘリ撃墜するのいいよね
71 20/12/10(木)12:57:02 No.753803469
おバカ遊びできる要素はあるかい?
72 20/12/10(木)12:57:41 No.753803629
>>それにワイルドランズはもう更新終了してしまったけどブレイクポイントはまだまだアップデートが続くし、不評だったドローンの削除やAIチームメイトの追加をプレイヤーがいつでも選択できるようになった、開発はかなりフットワークが軽くユーザーの要望に答えてるぞ >>まず買えば楽しめるし、これからにも期待できるゲームだよ >完成したら >教えてくれ 完成したのがほしいなら今はワイルドランズやってればいいと思う どうせUBIは旧作セールでめちゃ安くしてくるからな!
73 20/12/10(木)12:58:02 No.753803707
>>>それにワイルドランズはもう更新終了してしまったけどブレイクポイントはまだまだアップデートが続くし、不評だったドローンの削除やAIチームメイトの追加をプレイヤーがいつでも選択できるようになった、開発はかなりフットワークが軽くユーザーの要望に答えてるぞ >>>まず買えば楽しめるし、これからにも期待できるゲームだよ >>完成したら >>教えてくれ >完成したのがほしいなら今はワイルドランズやってればいいと思う >どうせUBIは旧作セールでめちゃ安くしてくるからな! すでに半額になってるブレイクポイント
74 20/12/10(木)12:59:40 No.753804081
いつもの楽しんでる人来てるな… 今になってワイルドランズのスレが盛り上がってうれしい
75 20/12/10(木)12:59:42 No.753804085
>おバカ遊びできる要素はあるかい? セスナ機にC4沢山くっつけて敵陣にシュー!
76 20/12/10(木)13:00:19 No.753804220
セール価格なのにワイルドランズのほうが値段が高いのはどういうことなの
77 20/12/10(木)13:01:01 No.753804374
実銃で遊べるオフゲーっていいよね
78 20/12/10(木)13:01:47 No.753804530
あいつ 楽しそうでいいよな
79 20/12/10(木)13:01:51 No.753804545
急降下してるヘリからパラシュート降下!しようとするとローターに巻き込まれるから気を付けて
80 20/12/10(木)13:03:31 No.753804862
>急降下してるヘリからパラシュート降下!しようとするとローターに巻き込まれるから気を付けて ヘリからドローン飛ばそうとして墜落した俺がいる
81 20/12/10(木)13:05:35 No.753805282
ゴーストモードめちゃくちゃ緊張感あっていいな このモードボス倒すごとにガチャ引けるゲーム内通貨もらえるけど これ新しいセーブなら何度でももらえるのかな
82 20/12/10(木)13:05:53 No.753805342
あいつ めっちゃ楽しんでいるな
83 20/12/10(木)13:07:00 No.753805559
敵のヘリでもドローンをローターに巻き込んで撃墜できるんだな 対物ライフルやグレネードなくても大丈夫
84 20/12/10(木)13:07:09 No.753805597
まっとうにやって慣れてきてスーパープレイするのもよしアホなことするのもよし
85 20/12/10(木)13:08:03 No.753805779
ゴールドエディションとアルティメットパックってどう違うんだい?
86 20/12/10(木)13:08:27 No.753805870
>実銃で遊べるオフゲーっていいよね いい…
87 20/12/10(木)13:09:13 No.753806009
弾が落ちるタイプのゲームだからか長距離スナイプが決まった時嬉しい
88 20/12/10(木)13:11:44 No.753806461
>ゴールドエディションとアルティメットパックってどう違うんだい? おれも調べたけど良くわからなかった 俺はsteamから買えるDLC全部と本体とイヤー2買ったけどどうもペルーコネクション?とやらがアンロックされてなくて遊べないミッションがあるっぽい UBIのストアで600円くらいでセル-の時150円とかだったのでセル-待つことにする
89 20/12/10(木)13:12:09 No.753806540
UBIの豪華パックは基本DLCを全部買うなら割安って感じ
90 20/12/10(木)13:14:15 No.753806929
武器も装備も現地調達が出来ればなぁ
91 20/12/10(木)13:15:26 No.753807144
書き込みをした人によって削除されました
92 20/12/10(木)13:15:51 No.753807198
ブレイクポイントはノマドにいろんな水を汲ませるのが好きだった お前その水飲めると判断するのか… su4418664.jpg
93 20/12/10(木)13:15:52 No.753807199
>弾が落ちるタイプのゲームだからか長距離スナイプが決まった時嬉しい 銃ごと、アタッチメントごとに弾道変わるから 長距離射撃するなら事前に試射して弾がどこに落ちるか確かめておく必要があるのが良いよね まあBFやArmAみたいにゼロイン調整させてくれたらなお良いんだけど…!
94 20/12/10(木)13:18:42 No.753807689
>su4418664.jpg た、たのしんでいらっしゃる…
95 20/12/10(木)13:19:11 No.753807777
ゲーム部分の手ごたえだとファークライあたりが個人的に近いんだけど あっち敵が困ってくれないんだよな…
96 20/12/10(木)13:19:21 No.753807811
>su4418664.jpg 左上のはもう見るからにダメだろ!
97 20/12/10(木)13:20:02 No.753807933
ファークライもがおんぬが檻に入ってて助けると大暴れしてたなあ… ワイルドランズは反乱軍の猿になってて笑ったわ
98 20/12/10(木)13:20:54 No.753808089
スイッチやランプがいっぱいあるな
99 20/12/10(木)13:21:15 No.753808142
ストーリー完全クリアした!超楽しかった tier1モードだと後半きつくて難易度下げたりしてた
100 20/12/10(木)13:21:35 No.753808206
>まあBFやArmAみたいにゼロイン調整させてくれたらなお良いんだけど…! せめてスコープにこの距離でこれだけ落ちるよって一般的な狙撃用スコープ実装されてたら良かったんだけどね ゴーストリコンだと風がないからリアルじゃないって言われそうだけど
101 20/12/10(木)13:22:43 No.753808417
AR15がめっちゃ種類あって良いゲームだなと思った M4A1 POF416 Remington RGP Daniel defence Mk18 M16 アサルトライフル枠だけでもこんなに あとサブマシンガン枠でナイツのコンパクトなやつと9mm版のAR15 スナイパーにもSR25とかAR系のが三種類くらいあってマジマニアックだなと思いました
102 20/12/10(木)13:23:26 No.753808537
なんだかんだでこの系統のゲームはARMA2で完成してそれが頂点だった感あるよね お前はここ!お前はここ!お前はここで伏せて!って ひとりずつ命令してちまちま進んでいくのが楽ちい パソコンのキーボード操作ありきのゲームだったからもう出ないかもしれない… ワイルドランズが次点
103 20/12/10(木)13:23:32 No.753808552
ボリビアに怒られなかったのこのゲーム
104 20/12/10(木)13:24:05 No.753808665
アクションさほど得意じゃないけどこの手のステルスキルとか妨害とか陰湿な手口でチマチマ攻略するの好き
105 20/12/10(木)13:24:10 No.753808678
>ボリビアに怒られなかったのこのゲーム 怒ったよ じゃあ調査させてよって言ったら嫌って言われたけど
106 20/12/10(木)13:24:36 No.753808746
>じゃあ調査させてよって言ったら嫌って言われたけど ですよね
107 20/12/10(木)13:24:55 No.753808818
UBIはP416のメーカーに金を握らされているからな
108 20/12/10(木)13:25:30 No.753808908
SYNCショットの雑かつ胡散臭さな強さとか呼んだら即現れるヘリとかゲームならではの手軽さというかリアル追求したら面白いわけじゃないよねみたいなそういうのを感じれた うまくいえないけどバランス感覚がすごく上手いと思ったよ
109 20/12/10(木)13:25:54 No.753808979
>ストーリー完全クリアした!超楽しかった >tier1モードだと後半きつくて難易度下げたりしてた スエーニョのやつたまたまヘリで乗り付けたので楽勝でクリアしたけど 真のエンディング見るのに車でいったらめちゃ大変だった思い出 このゲーム事前にプレイヤーが仕込んだことで難易度とか大きく変わるのが面白いよね 良い感じに緩いというか
110 20/12/10(木)13:25:56 No.753808988
フレンドとプレイすると難易度が上がる不思議なゲーム
111 20/12/10(木)13:25:59 No.753809000
衣装も多いし武器スキンも多いし自由にやってもクリアできる程々の難易度 そういえばロケランが無いなと今思った
112 20/12/10(木)13:26:07 No.753809016
笑って許せるような国だったらいろんな意味で平和なんだけどな…
113 20/12/10(木)13:26:24 No.753809058
出張か何かでボリビアに行ったことがある「」が言っていたが マジでワイルドランズみたいな感じだったそうだ 一日数時間の停電は当たり前で治安も悪い 二度と行きたくないと言っていた
114 20/12/10(木)13:26:52 No.753809132
そのうち支援要請で位置だけ確認して虐殺するだけになりがちだしね 自分で調整してごっこ遊びする分にはほんとよかった
115 20/12/10(木)13:28:00 No.753809324
ソロだと単純に敵が強くてしんどくてつらい…
116 20/12/10(木)13:28:23 No.753809392
正月にCOOPしよって言ったら集まるかな… VCありでさ…
117 20/12/10(木)13:28:43 No.753809435
ステルス失敗したし陽動の反乱軍呼ぼっとで気軽に鉄砲玉召喚するの良いよね
118 20/12/10(木)13:29:22 No.753809525
>正月にCOOPしよって言ったら集まるかな… >VCありでさ… スレ立ってたら行くよ 見つからなかったらわからんが人は集まるんじゃないかな
119 20/12/10(木)13:29:23 No.753809526
ラストのスエーニョのとこ向かうやつは線路を通るとめちゃくちゃ楽なのだ
120 20/12/10(木)13:29:26 No.753809532
協力プレイするとそれぞれのやり口の差がでて作戦会議で揉める
121 20/12/10(木)13:29:28 No.753809537
>フレンドとプレイすると難易度が上がる不思議なゲーム 同時狙撃失敗! 道端で相談してる間にユニダットに見つかる! 運転任せて気がついたら敵拠点ど真ん中! ヘリからドローン出したらローターに巻き込んで墜落死!
122 20/12/10(木)13:29:29 No.753809538
最初陽動とか傭兵は人死ぬしなーって使わなかった 1周目クリアした後バカスカ使うようになった
123 20/12/10(木)13:30:10 No.753809649
>なんだかんだでこの系統のゲームはARMA2で完成してそれが頂点だった感あるよね >お前はここ!お前はここ!お前はここで伏せて!って >ひとりずつ命令してちまちま進んでいくのが楽ちい >パソコンのキーボード操作ありきのゲームだったからもう出ないかもしれない… >ワイルドランズが次点 パソコンゲーマー向けのリアル系軍事シムはいまだに人気で、スクアッドとか人口多いけどあくまでマルチプレイ主体なんだよね ARMAはマルチできるけど大体PvEだし基本は一人で遊べる箱庭として舞台が用意されてるの今となっては貴重だよね ゲーム業界の大勢がマルチ対戦やバトロワに向くなかでリプレイ性の高い上質な一人でも遊べるゲーム作ってくれるすべての会社にありがとうと言いたい
124 20/12/10(木)13:30:24 No.753809689
ドローン使って陽動と迫撃で戦うとRTSみたいな感じになって面白いよね
125 20/12/10(木)13:31:58 No.753809948
>衣装も多いし武器スキンも多いし自由にやってもクリアできる程々の難易度 >そういえばロケランが無いなと今思った フォトモードで遊んでて気づいたんだけど、攻撃ヘリのミサイルRPG7の形してるんだ ゲーム中にはRPG出てこないし、ヘリのミサイルとしてモデリングするのにRPG作るのは不自然だ もしかすると開発段階では武器にロケットランチャー枠あったのかもしれないね
126 20/12/10(木)13:32:35 No.753810046
GRAW2とかだとロケランあったなあ
127 20/12/10(木)13:32:53 No.753810098
>ドローン使って陽動と迫撃で戦うとRTSみたいな感じになって面白いよね わかる 一歩もその場動かずに勝てる
128 20/12/10(木)13:33:25 No.753810177
>最初陽動とか傭兵は人死ぬしなーって使わなかった >1周目クリアした後バカスカ使うようになった わかる…
129 20/12/10(木)13:33:38 No.753810219
ちまちま3人ずつ削っていくより陽動で反乱軍突っ込ませたほうが早いことが結構ある…
130 20/12/10(木)13:34:47 No.753810395
大口叩くレインボー隊員はもうちょっと真面目に戦ってくだち…
131 20/12/10(木)13:36:08 No.753810612
陽動もレベル上がると大部隊をコストなしで次々投入できるから単純な殲滅任務とかだと簡単にクリアできてしまうのね、やろうと思えば
132 20/12/10(木)13:36:52 No.753810730
反乱軍は雑に使って良い
133 20/12/10(木)13:37:20 No.753810804
反乱軍つっこませてでてきたところをSYNCショットいいよね…
134 20/12/10(木)13:37:22 No.753810806
遊び方次第でめちゃくちゃ簡単になったり難しくなるの好き 拠点防衛で開始前に周囲に地雷原作っておくとなにもしなくても勝てるとか
135 20/12/10(木)13:37:58 No.753810893
>反乱軍は雑に使って良い 現地ゲリラを使い捨てる極悪軍事顧問団かな
136 20/12/10(木)13:38:32 No.753810972
裏切る未来を知ってるからな…
137 20/12/10(木)13:39:17 No.753811089
>遊び方次第でめちゃくちゃ簡単になったり難しくなるの好き >拠点防衛で開始前に周囲に地雷原作っておくとなにもしなくても勝てるとか でかいトラックでバリケードつくったりとかいいよね
138 20/12/10(木)13:39:21 No.753811106
ライトやスイッチがたくさんあるな…
139 20/12/10(木)13:39:35 No.753811150
俺に運転させなくていいのかぁ?
140 20/12/10(木)13:40:15 No.753811252
楽しめたけど流石に資源のためにトラック襲い続けてたら飽きちゃった