虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/10(木)12:07:21 土風味 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/10(木)12:07:21 No.753790691

土風味

1 20/12/10(木)12:08:32 No.753790962

土食ったことあるの?

2 20/12/10(木)12:09:14 No.753791128

あるよ

3 20/12/10(木)12:09:31 No.753791186

口に入った事なら何回か…

4 20/12/10(木)12:09:40 No.753791218

お前ないの?

5 20/12/10(木)12:09:44 No.753791243

風に弱そう

6 20/12/10(木)12:10:29 No.753791400

レモン果汁のにがあじ再現度がすごい

7 20/12/10(木)12:10:57 No.753791495

うめー! 土うめー!!

8 20/12/10(木)12:11:04 No.753791518

これを土の味といえた人はさぞ上品な土を口にしていたんだろう うらやましいこった

9 20/12/10(木)12:11:22 No.753791589

お前んちの土おいしいね…

10 20/12/10(木)12:11:52 No.753791693

カブトムシの土のにおいがする

11 20/12/10(木)12:14:37 No.753792299

え?お前土食ったことないの?

12 20/12/10(木)12:15:35 No.753792527

こっちはどうでもいいからブラッドオランジーナを復刻してくれ…

13 20/12/10(木)12:15:47 No.753792563

土土言われてるから一度飲んでみようかと思ってるうちに売ってるの見かけなくなったやつ

14 20/12/10(木)12:17:11 No.753792886

土は美味いからな

15 20/12/10(木)12:18:04 No.753793104

土って言うよりはレモンの皮の味だったなぁ

16 20/12/10(木)12:18:35 No.753793216

土って言うか夕立が降った時の匂いと言うか…コイツに関しては土風味ってのは悪い意味じゃないよね

17 20/12/10(木)12:19:54 No.753793538

カブトムシの幼虫かミミズがいもげやってる時代か…

18 20/12/10(木)12:21:03 No.753793834

はちみつレモン味じゃなくてこっちを復刻してほしい

19 20/12/10(木)12:21:06 No.753793845

お酒の風味の表現みたいに伝えたかったのかな お酒の方はもっとすごいけど

20 20/12/10(木)12:21:28 No.753793936

(土食った事ないんだな…)

21 20/12/10(木)12:21:48 No.753794030

この土うまいな

22 20/12/10(木)12:22:30 No.753794237

西海岸みを感じる

23 20/12/10(木)12:23:16 No.753794420

>お酒の風味の表現みたいに伝えたかったのかな >お酒の方はもっとすごいけど 少女が雨上がりの森を散策したときに靴の裏にこびりついた落ち葉のような風味とか言うもんな… もはや酒の風味に対する表現じゃねえ

24 20/12/10(木)12:24:56 No.753794830

>土って言うか夕立が降った時の匂いと言うか…コイツに関しては土風味ってのは悪い意味じゃないよね ワインの香りも土に例えたりするしな

25 20/12/10(木)12:25:36 No.753795009

どこら辺が土なんだよこれ

26 20/12/10(木)12:26:27 No.753795225

俺土好きかもしれん…

27 20/12/10(木)12:26:28 No.753795234

>少女が雨上がりの森を散策したときに靴の裏にこびりついた落ち葉のような風味とか言うもんな… >もはや酒の風味に対する表現じゃねえ というかそんな表現されても理解できねえ…

28 20/12/10(木)12:27:00 No.753795383

地面舐めたことないからな…

29 20/12/10(木)12:27:53 No.753795623

味自体はレモンなんだけど後味のあとに腐葉土にも似た臭いが広がる 多分に臭いの問題なので感じ方の個人差も大きい

30 20/12/10(木)12:28:12 No.753795711

1年間の販売目標を2日で達成した飲み物

31 20/12/10(木)12:28:48 No.753795842

なんか腐葉土の匂いとかがそのまんま味になった感じ

32 20/12/10(木)12:32:51 No.753796945

味の評価が薬臭さを競うスコッチのそれ

33 20/12/10(木)12:33:28 No.753797127

>というかそんな表現されても理解できねえ… 言い回しが独特なだけで定型表現の組み合わせと聞いた

34 20/12/10(木)12:33:56 No.753797262

書き込みをした人によって削除されました

35 20/12/10(木)12:34:45 No.753797510

レモンピールの風味を土と感じてるの…?

36 20/12/10(木)12:34:54 No.753797569

>というかそんな表現されても理解できねえ… 森と落ち葉以外の要素いるかな… 塩素系のにおいを少女が炎天下のプールで泳いだときにプールの水がしみ込んだスク水のような香りって言うようなものじゃん

37 20/12/10(木)12:35:14 No.753797673

個人的に好きではあった レモンかと聞かれると首をかしげざるをえない

38 20/12/10(木)12:36:05 No.753797890

30円とかで投げ売りされたんだっけこれ

39 20/12/10(木)12:39:38 No.753798991

>塩素系のにおいを少女が炎天下のプールで泳いだときにプールの水がしみ込んだスク水のような香りって言うようなものじゃん その表現だとただ塩素系の匂いと言われるより後者のほうが断然美味しそうに聞こえるから必要な表現なんだな…

40 20/12/10(木)12:42:59 No.753799951

>30円とかで投げ売りされたんだっけこれ 万人向けの味ではなかったからな

41 20/12/10(木)12:43:55 No.753800227

雨上がりの森の風味がする

42 20/12/10(木)12:46:32 No.753800944

>少女が雨上がりの森を散策したときに靴の裏にこびりついた落ち葉のような風味とか言うもんな… >もはや酒の風味に対する表現じゃねえ 靴の裏の落ち葉の風味にも少女と老婆で差があるというのか…

43 20/12/10(木)12:47:07 No.753801078

花壇あじ また飲みたい

44 20/12/10(木)12:50:45 No.753801994

日本の辛口系ビールを金属の味と表現するのと似てると思う

45 20/12/10(木)12:54:05 No.753802783

>日本の辛口系ビールを金属の味と表現するのと似てると思う あれは美味しんぼがだいぶ表現に悪影響与えた部分も大きいと思う 苦味と炭酸強めでキレがあって余韻が軽いのを金属スプーンの味とか言うのは違うだろ!?ってなる

46 20/12/10(木)12:54:11 No.753802809

「」は飢饉の時に土粥を一度は試しているからな…

47 20/12/10(木)12:54:39 No.753802912

ようするにコケと錆びた金属の香りだな

48 20/12/10(木)12:54:49 No.753802947

土粥で大飢饉を乗り越えた世代なんだよきっと

49 20/12/10(木)12:56:21 No.753803292

>あるよ 瀬古利彦はじめてみた

50 20/12/10(木)12:57:12 No.753803508

森の匂いとか腐葉土の匂いくらいはわかるだろ!?

51 20/12/10(木)12:58:42 No.753803836

>苦味と炭酸強めでキレがあって余韻が軽いのを金属スプーンの味とか言うのは違うだろ!?ってなる それをそっくり土の味に置き換えてみて欲しい

52 20/12/10(木)13:04:09 No.753804990

>こっちはどうでもいいからブラッドオランジーナを復刻してくれ… 11月に再販かかってるぞ

53 20/12/10(木)13:05:49 No.753805326

ちなみにレモンジーナとそば茶を混ぜるとビゲン香りのヘアカラーの香りになるぞ

54 20/12/10(木)13:10:21 No.753806231

ビゲン香りのヘアカラーを嗅いだことねえわ

55 20/12/10(木)13:11:16 No.753806379

>ちなみにレモンジーナとそば茶を混ぜるとビゲン香りのヘアカラーの香りになるぞ 芳醇の時を迎えた榊原郁恵が彼方に置いてきた夏のお嬢さんの香り

56 20/12/10(木)13:11:27 No.753806411

柚子の皮とかも苦手な人多いけど流石に店で土の味みたいな事言ってる人は見たことない

57 20/12/10(木)13:12:12 No.753806548

これ土の味に感じる人って亜鉛不足か過労とか言われてなかった?

58 20/12/10(木)13:14:37 No.753806995

日本人は土粥が好きだよね

59 20/12/10(木)13:15:58 No.753807226

何かの栄養素が足りてないと土味って聞いたな ポカリが美味いときは脱水症状みたいな感じなのか

60 20/12/10(木)13:16:24 No.753807293

土だからまずいって言ってるわけではないだろうし

61 20/12/10(木)13:23:29 No.753808546

初めてオランジーナ飲んだ時は衝撃だった 美味くて

62 20/12/10(木)13:30:24 No.753809691

ペロッ ペロッ

↑Top