ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/10(木)09:30:47 No.753766925
プリキュア抜きにしても凄くキャラ立ってるから安易にコロコロされないで欲しい…
1 20/12/10(木)09:31:58 No.753767080
ひどい…
2 20/12/10(木)09:32:48 No.753767201
でも経団連会長とかはヤクザと内通してそうだし
3 20/12/10(木)09:34:39 No.753767503
ここまで大好きなプリキュアを安易に殺しはしなそうだが…
4 20/12/10(木)09:34:55 No.753767533
マナさんは?
5 20/12/10(木)09:36:58 No.753767830
間七 マナ
6 20/12/10(木)09:37:10 No.753767851
>ここまで大好きなプリキュアを安易に殺しはしなそうだが… 陽兄ぃ…
7 20/12/10(木)09:41:31 No.753768470
いいきにならないでマナ!!
8 20/12/10(木)09:41:34 No.753768480
>マナさんは? すでに登場済みなのである!
9 20/12/10(木)09:44:06 No.753768886
右下ってそんなイメージだったっけ…
10 20/12/10(木)09:46:04 No.753769178
>右下ってそんなイメージだったっけ… そんなイメージだよ すぐウワーってなるけど
11 20/12/10(木)09:52:06 No.753770049
本当にドキプリすぎるわ
12 20/12/10(木)09:53:31 No.753770254
現行や直近でなくあえてドキドキってとこに作者の愛とガチさを感じる
13 20/12/10(木)09:56:36 No.753770700
だって作品全体に散りばめられてるし
14 20/12/10(木)09:57:31 No.753770828
忍極は実質プリキュア
15 20/12/10(木)09:57:38 No.753770848
いけませんわがひどい
16 20/12/10(木)09:58:44 No.753770970
何でもできる 何でもなれる
17 20/12/10(木)10:00:21 No.753771177
なんたかんだでありす様が一番再現度高い気がする
18 20/12/10(木)10:00:33 No.753771206
笑いすぎておなかいたい
19 20/12/10(木)10:00:43 No.753771237
何度見てもまこぴーで吹く
20 20/12/10(木)10:03:05 No.753771548
>ここまで大好きなプリキュアを安易に殺しはしなそうだが… これプリキュアなの?おっさんじゃん
21 20/12/10(木)10:03:21 No.753771584
ネクタイの柄に気が付いたらもう耐えてきれなかった
22 20/12/10(木)10:05:36 No.753771887
https://twitter.com/kong_doing/status/1336838517662441472?s=21 心底偉大ェ~
23 20/12/10(木)10:08:07 No.753772231
作者ジャンプでジュウドウズ描いてた人だったのか…
24 20/12/10(木)10:10:00 No.753772507
左下コレ関西弁か うまいこと考えつくな…
25 20/12/10(木)10:10:12 No.753772531
>>ここまで大好きなプリキュアを安易に殺しはしなそうだが… >これプリキュアなの?おっさんじゃん 一部の人間にはどうしてもプリキュアにしか見えないんだ…
26 20/12/10(木)10:11:11 No.753772673
みんなの笑顔を守りたい!
27 20/12/10(木)10:11:44 No.753772757
まったくもうレジー じゃねえよ!
28 20/12/10(木)10:11:49 No.753772767
『このマンガがすごい!2021』オトコ編第8位! アニメ …講談社サン 映像化要請いいスか?
29 20/12/10(木)10:11:56 No.753772789
名前とシチュエーションで完璧に見た目は外してるのにそれ ってのは最上級のパロディだなとは思う
30 20/12/10(木)10:12:10 No.753772830
プリキュア知らないとおっさんにしか見えないがプリキュア詳しいとプリキュアになれ不思議な画像だよ
31 20/12/10(木)10:12:21 No.753772859
知ってるとマジでプリキュア以外の何にも見えなくなるから酷い…
32 20/12/10(木)10:12:26 No.753772871
左下のセリフがめっちゃ釘宮で再生される
33 20/12/10(木)10:12:33 No.753772891
作者バキのアシ出身か何か?
34 20/12/10(木)10:13:41 No.753773049
ガムテの外伝きてるね
35 20/12/10(木)10:13:56 No.753773088
商業誌の一作品でオリジナルとプリキュアの二次創作を同時に展開する狂気
36 20/12/10(木)10:15:07 No.753773289
>作者バキのアシ出身か何か? いや元々早稲田出てサラリーマンしながら漫画原作やネーム切ってた
37 20/12/10(木)10:15:10 No.753773296
次のページで全員首飛んでないかってハラハラしながら読んでる
38 20/12/10(木)10:15:38 No.753773369
知らんけど左下のはオリジナルだとお嬢様口調なんだろうなと気づいてしまってダメだった
39 20/12/10(木)10:15:47 No.753773394
破壊の八極道は意図的に主人公でもおかしくないバックグラウンド与えられてる感じはある
40 20/12/10(木)10:15:56 No.753773418
いけませんわ
41 20/12/10(木)10:17:13 No.753773621
元々こういう路線やりたくてでも売れないだろうって腐ってたときに プリキュア見て浄化されたって筋金入りの作者
42 20/12/10(木)10:17:25 No.753773649
>知らんけど左下のはオリジナルだとお嬢様口調なんだろうなと気づいてしまってダメだった ですわ(関西弁) ですわ(お嬢様) いっしょ
43 20/12/10(木)10:19:00 No.753773864
作者的にはこれで東映にアニメ化してもらえたら感無量だろうなと思う ワンチャン日曜朝枠(ニチアサ)狙えないッスかね?
44 20/12/10(木)10:19:45 No.753773978
でも相田総理大臣が見たかったのはドキプリ視聴者共通の願いだし…
45 20/12/10(木)10:20:10 No.753774037
デビュー作の伊達政宗のやつは当時ここでもそこそこ人気出てたんスけどね…
46 20/12/10(木)10:21:17 No.753774201
>デビュー作の伊達政宗のやつは当時ここでもそこそこ人気出てたんスけどね… 色気がある!そこ伸ばせ!ってしっかり見抜いてたさい藤さんは流石だと思うス
47 20/12/10(木)10:21:28 No.753774222
>でも相田総理大臣が見たかったのはドキプリ視聴者共通の願いだし… 相田総理大臣をそれぞれのメンバーが補佐する役職に就いてるのが本当に理想のドキプリ二次創作って感じ
48 20/12/10(木)10:23:42 No.753774553
37年物の作者でダメだった
49 20/12/10(木)10:24:53 No.753774737
世は空前のTSプリキュアブーム
50 20/12/10(木)10:24:59 No.753774756
>色気がある!そこ伸ばせ!ってしっかり見抜いてたさい藤さんは流石だと思うス あの人は本当漫画見る目確かだな…
51 20/12/10(木)10:27:04 No.753775096
間七の名前出たときに小ネタだと思ってたら全員パロってくるとは…
52 20/12/10(木)10:30:07 No.753775543
レジー・ナッシュでだめだった
53 20/12/10(木)10:30:31 No.753775606
パロキャラの割に主人公とガッツリ絡んじゃってていいんスかねコレ…ってなる
54 20/12/10(木)10:31:23 No.753775749
>パロキャラの割に主人公とガッツリ絡んじゃってていいんスかねコレ…ってなる 別にこれが初めてじゃないんじゃないっスかね
55 20/12/10(木)10:32:00 No.753775841
まこぴーの名前はやりすぎだろ!?
56 20/12/10(木)10:32:19 No.753775891
もともとアナグラムのせいで苦しいあぐりの名前がさらに苦しくなってウルトラマンみたいになっとる…
57 20/12/10(木)10:32:41 No.753775945
ドキプリは政府と仲良いからな
58 20/12/10(木)10:34:06 No.753776170
流石にモブみたく十把一絡げに殺されるとかはなさそうだけど
59 20/12/10(木)10:35:58 No.753776443
想いを託し庇い合って死ぬような感情い殺され方はするかもしれないッスね
60 20/12/10(木)10:36:13 No.753776469
レジーが極道側だったりするのかな
61 20/12/10(木)10:36:39 No.753776536
>デビュー作の伊達政宗のやつは当時ここでもそこそこ人気出てたんスけどね… su4418429.jpg 当時からプリキュア好きだったんスね…
62 20/12/10(木)10:37:28 No.753776650
>>でも相田総理大臣が見たかったのはドキプリ視聴者共通の願いだし… >相田総理大臣をそれぞれのメンバーが補佐する役職に就いてるのが本当に理想のドキプリ二次創作って感じ ううん…違うの…
63 20/12/10(木)10:42:09 No.753777342
そのうち白と黒の超実力者が出てくるんだろ?
64 20/12/10(木)10:49:05 No.753778365
亜久里ちゃんの名字なんだっけ
65 20/12/10(木)10:55:18 No.753779281
伊達先輩の時から今思うと忍者臭のするセリフしてたんだな…
66 20/12/10(木)10:56:42 No.753779498
>亜久里ちゃんの名字なんだっけ 円
67 20/12/10(木)10:58:17 No.753779761
レジーってやっぱレジーナのことかな…
68 20/12/10(木)11:00:01 No.753780024
>レジーってやっぱレジーナのことかな… >レジー・ナッシュでだめだった
69 20/12/10(木)11:01:05 No.753780178
あらゆる場所にアイドルが出てくるヤンキー漫画もあればあらゆる場所なかプリキュアが出てくる忍者&極道漫画があってもいいんだ
70 20/12/10(木)11:03:42 No.753780554
ネクタイがポイント高いな
71 20/12/10(木)11:04:04 No.753780603
>作者バキのアシ出身か何か? 元ジャンプ作家よ
72 20/12/10(木)11:04:46 No.753780699
>su4418429.jpg >当時からプリキュア好きだったんスね… 次のジュウドウズなんてもろヒロインプリキュアだぞ
73 20/12/10(木)11:05:37 No.753780806
そういえば重大発表って何だったの
74 20/12/10(木)11:07:07 No.753781020
プリキュア置いといても仲良し過ぎる皆さんだから死んだらかなり辛い
75 20/12/10(木)11:07:23 No.753781062
>そういえば重大発表って何だったの >https://twitter.com/kong_doing/status/1336838517662441472?s=21
76 20/12/10(木)11:08:33 No.753781205
登場人物の苗字が全部声優のジャンプ漫画思い出した
77 20/12/10(木)11:09:39 No.753781355
>https://twitter.com/kong_doing/status/1336838517662441472?s=21 毒ちゃんデフォルメされた方がなんか悲惨に感じてしまうっスね…
78 20/12/10(木)11:12:28 No.753781739
ジ | ニ ア ス
79 20/12/10(木)11:19:36 No.753782831
伊達先輩にもモブでりんちゃんとかいたし… ジュウドウズのヒロインはモロかれんさんだし…
80 20/12/10(木)11:26:01 No.753783830
あー伊達センパイか懐かしい 昔は打ち切り作家だったのに今じゃこの漫画がすごい8位なんて俺も鼻が高いよ…
81 20/12/10(木)11:27:09 No.753783986
興味出てきて試し読みに行ったら1話冒頭から全開だった
82 20/12/10(木)11:29:50 No.753784377
>ジュウドウズのヒロインはモロかれんさんだし… 1話試し読みしたらパンツ野郎の後書きで何度も見た さい藤さんそっくりな斎藤さんでダメだった
83 20/12/10(木)11:29:59 No.753784396
>興味出てきて試し読みに行ったら1話冒頭から全開だった 内緒っすけど コミックデイズのアプリ入れると無料チケット貰えるんで結構な話数読めるっす 気に入ったら本買って欲しいっす
84 20/12/10(木)11:30:06 No.753784409
元ネタもあるけどかなり名前苦しくない!?
85 20/12/10(木)11:38:13 No.753785602
どっかで見たと思ってたけどジュウドウズのひとか
86 20/12/10(木)11:43:04 No.753786379
>どっかで見たと思ってたけどジュウドウズのひとか 昨日も烈!!!伊達先パイの人かってレスあったな… そういう世代か