20/12/10(木)01:32:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/10(木)01:32:09 No.753725935
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/12/10(木)01:35:19 No.753726718
羊飼いシミュレーターとして50円ぐらいで売ればちょっと売れるかもしれない
2 20/12/10(木)01:36:36 No.753727066
幻想的なグラフィックと意味深なストーリー付ければ良インディーズによくある感じに
3 20/12/10(木)01:37:00 No.753727168
いやあるでしょ羊飼いの少年になって羊を導く欲求…
4 20/12/10(木)01:37:26 No.753727272
いくらでも反例がありそうだ…
5 20/12/10(木)01:37:29 No.753727278
もっとキャラクター性を出せばいいんだな 羊飼いを竿役にして羊を四つん這いの女の子にします
6 20/12/10(木)01:37:55 No.753727378
>いやあるでしょ羊飼いの少年になって羊を導く欲求… 羊を可愛い女の子にすればちょっとは欲しいかな
7 20/12/10(木)01:38:06 No.753727415
よく考えたらヒゲの配管工になってさらわれたお姫様を助けたいと思ったこと一度もないな…
8 20/12/10(木)01:38:10 No.753727434
>羊飼いを竿役にして羊を四つん這いの女の子にします 四つん這いの女の子を3人連結させよう
9 20/12/10(木)01:38:29 No.753727512
ゾンビだらけの洋館に行きたくは無いけど買ったな…
10 20/12/10(木)01:38:33 No.753727531
すすめーすすめー ものどーもー
11 20/12/10(木)01:39:03 No.753727635
イカになってペイントしまくりたいと思ったこともねえよ?
12 20/12/10(木)01:39:03 No.753727637
変な生き物を4つくっつけて消したいと思ったこともないな…
13 20/12/10(木)01:39:07 No.753727655
玉転がして色んなもの巻き込みながら塊にして星にしたいって思ったことない…
14 20/12/10(木)01:39:17 No.753727698
まず初めに、誰しもが持つ羊飼いの少年になりたいという欲求を解放してください。
15 20/12/10(木)01:39:45 No.753727789
小さい頃から羊誘導したいと思ってたんすよ!!
16 20/12/10(木)01:39:53 No.753727823
急にジョジョっぽくなるな
17 20/12/10(木)01:39:54 No.753727831
0本は極端だけど羊飼いのなって羊をゴールまで導くゲームですなんて言われても1ミリも惹かれる部分ないしな… 実際やってみると楽しいとしても…
18 20/12/10(木)01:40:31 No.753727986
Steamならそれなりに売れそう
19 20/12/10(木)01:40:44 No.753728021
アレンジすれば売れる目はあるけど このままじゃ買わねぇ
20 20/12/10(木)01:41:10 No.753728120
少年となって何処か不思議な女の子の手を引いてゴールまで導くゲームなら売れるかもしれないぞ!
21 20/12/10(木)01:41:22 No.753728177
羊を誘導することで強くなる神様とかで
22 20/12/10(木)01:41:32 No.753728215
まずタイムレコード競う部分しかゲーム性がないのがなんも楽しくねぇ
23 20/12/10(木)01:41:37 No.753728236
人生でやりたいと思ったことやる為だけにゲーム買うか決めてる奴いないだろ
24 20/12/10(木)01:42:00 No.753728327
空から落ちてきた棒とか四角とかをきっちり綺麗に並べて消してみてえなあ…
25 20/12/10(木)01:42:22 No.753728405
ひたすら羊を増やすゲームですらあるというのに
26 20/12/10(木)01:42:30 No.753728444
>急にジョジョっぽくなるな ジョジョ好きな人だからなコスプレまでしちゃうしね
27 20/12/10(木)01:42:55 No.753728518
>イカになってペイントしまくりたいと思ったこともねえよ? こういう髭おじさんになってキノコとりたいと思ったことないとかは 完全に的外れよな その手のアクションゲーはキャラ部分はおまけで本体はシステムなんだから
28 20/12/10(木)01:43:03 No.753728543
クリアできるけどアホみたいな理不尽が襲いかかってくると売れそう
29 20/12/10(木)01:43:45 No.753728670
>0本は極端だけど羊飼いのなって羊をゴールまで導くゲームですなんて言われても1ミリも惹かれる部分ないしな… >実際やってみると楽しいとしても… 口コミで売れる系かな…
30 20/12/10(木)01:43:47 No.753728678
無人島で手のシュミュレーターをしたいと一度でも思ったことはあるかい?
31 20/12/10(木)01:43:55 No.753728702
>その手のアクションゲーはキャラ部分はおまけで本体はシステムなんだから そういう風に跳んだり跳ねたりして冒険したいっていう欲求は珍しくないだろう
32 20/12/10(木)01:44:00 No.753728718
羊飼いになりたい人もいるだろうし実際売ってみたら赤の他人にも数本は売れるだろうけど スレ画の人が伝えたいのはそういうことじゃないでしょ
33 20/12/10(木)01:44:11 No.753728765
俺ヤギになりたいなんて思った事もないけどやったよ
34 20/12/10(木)01:44:29 No.753728820
このデコハゲはまさかサイバーコネクトのぴろし?
35 20/12/10(木)01:44:50 No.753728884
みなさんは羊飼いになって羊を誘導したいと思ったことはありませんか?
36 20/12/10(木)01:45:15 No.753728954
右下の絵みたいな雰囲気なら一定需要あると思うけどなぁ
37 20/12/10(木)01:45:16 No.753728960
山になりたいと思っても山になるゲームは欲しくないな
38 20/12/10(木)01:45:25 No.753728996
RPGとかもよくやるけど確かに世界救いてーと思ったことないな…
39 20/12/10(木)01:45:29 No.753729012
あります!羊飼いになりたくてたまらないですよね~!って言われたらどうするんだろ
40 20/12/10(木)01:45:33 No.753729028
米を作りたいと思う奴は多かったらしい
41 20/12/10(木)01:45:52 No.753729103
>その手のアクションゲーはキャラ部分はおまけで本体はシステムなんだから プログラマとして言わせてもらうと逆だ プログラム本体はキャラというアイドル動かす大道具でしかない キャラは資本だ 故に本体だ
42 20/12/10(木)01:46:06 No.753729145
お前はこのゲームやりたいと思うのか?って事だろこの質問で大事なのは
43 20/12/10(木)01:46:10 No.753729159
壺に入ってハンマーで山を登りたいと思ったことあるかな…
44 20/12/10(木)01:46:12 No.753729167
書き込みをした人によって削除されました
45 20/12/10(木)01:46:21 No.753729189
農耕とか牧畜とか社長業とかはやりたい奴多いからゲームになるんやな
46 20/12/10(木)01:46:23 No.753729194
ほんとに羊飼うだけじゃなくて町があり村があり 羊を飼う理由も目的もどうせ肉付けするだろうから
47 20/12/10(木)01:46:25 No.753729199
>米を作りたいと思う奴は多かったらしい これは割と作りたかったかもしれない
48 20/12/10(木)01:46:27 No.753729205
このハゲもしかしてジョジョ好きアピールしてるわりにそうでもなさそうな社長……?
49 20/12/10(木)01:46:30 No.753729216
とにかく何か言い返したい「」もじゃあこれ売ってたら買うかって言われたら困るだろう
50 20/12/10(木)01:46:31 No.753729217
>米を作りたいと思う奴は多かったらしい 主人公がメスガキというのが大事なんだ 田右衛門みたいな見た目で他の連中もオッサンばかりだったらああは売れてなかった
51 20/12/10(木)01:46:31 No.753729219
俺昔から食パンになってトースターに入りたかったよ
52 20/12/10(木)01:46:35 No.753729229
今米作るゲームにハマってるけど米農家になりたいと思ったことは無いしな…
53 20/12/10(木)01:46:46 No.753729275
大事なのは掴みだって事だろう
54 20/12/10(木)01:46:51 No.753729296
じゃあ羊飼いも主人公メスガキにすればいいだろ!!
55 20/12/10(木)01:46:51 No.753729297
牧歌的な雰囲気を盛れば癒し系ゲーとして推せるかも でもそうなると逆にスコアとか要らねえな
56 20/12/10(木)01:47:04 No.753729337
>じゃあ羊飼いも主人公メスガキにすればいいだろ!! そうだよ!!!なんか文句あるのか!!!!!!
57 20/12/10(木)01:47:21 No.753729384
もうメスガキになるゲームでも作ってろ!!
58 20/12/10(木)01:47:24 No.753729396
操作性が気持ち良くてなんか考察が捗りそうな感じのストーリーにしとけばスチームでそれなりに売れると思う
59 20/12/10(木)01:47:33 No.753729422
>田右衛門みたいな見た目で他の連中もオッサンばかりだったらああは売れてなかった ドイツシミュは田右衛門ばっかじゃね?
60 20/12/10(木)01:47:37 No.753729437
米ゲーは米作りたいじゃなくて メスガキになりたい方で買ったやつ多いだろ
61 20/12/10(木)01:47:39 No.753729449
キャラに魅力があれば売れる
62 20/12/10(木)01:47:39 No.753729450
ぴろしなのかこれ あいつこそ中身のないゲームを売る天才だろうに
63 20/12/10(木)01:47:45 No.753729474
プレイキャラを元気系スパッツJSにしようぜ
64 20/12/10(木)01:47:51 No.753729492
>主人公がメスガキというのが大事なんだ >田右衛門みたいな見た目で他の連中もオッサンばかりだったらああは売れてなかった じゃあこれもメスガキがおじさんを誘惑して誘導するゲームにすればミリオンいけるよこれ!
65 20/12/10(木)01:47:58 No.753729514
>>いやあるでしょ羊飼いの少年になって羊を導く欲求… >羊を可愛い女の子にすればちょっとは欲しいかな ハーメルンの笛吹き男に題材を変更しよう
66 20/12/10(木)01:47:59 No.753729521
>とにかく何か言い返したい「」もじゃあこれ売ってたら買うかって言われたら困るだろう 貼られた画像だけじゃ買うか買わないか判断できるレベルじゃないな…
67 20/12/10(木)01:48:04 No.753729543
羊飼いの少年になって羊をゴールまで誘導したいと思ったことはないが 羊飼いのえっちなメスガキになって羊をゴール(性的な意味で)まで誘導したいとは常日頃思っていた!!
68 20/12/10(木)01:48:06 No.753729548
>今米作るゲームにハマってるけど米農家になりたいと思ったことは無いしな… メスガキになりたい人は多い
69 20/12/10(木)01:48:08 No.753729559
steamでセールだったら買うかもしれん…
70 20/12/10(木)01:48:15 No.753729588
>じゃあこれもメスガキがおじさんを誘惑して誘導するゲームにすればミリオンいけるよこれ! FIFAじゃん!
71 20/12/10(木)01:48:29 No.753729625
>じゃあこれもメスガキがおじさんを誘惑して誘導するゲームにすればミリオンいけるよこれ! 絵面が気色悪過ぎる…
72 20/12/10(木)01:48:37 No.753729647
一揆したいと思ってた人はいたかもしれない…
73 20/12/10(木)01:48:37 No.753729648
パズルゲーだとしてもなんか単調なんだろうな
74 20/12/10(木)01:48:43 No.753729674
この絵ショーバンの人?
75 20/12/10(木)01:48:51 No.753729699
これぴろしなの!?
76 20/12/10(木)01:49:05 No.753729737
クリアしたくなる何かがあれば羊飼いになって誘導でも壺に入って登山でもやりたいに変わるよ
77 20/12/10(木)01:49:07 No.753729746
>ハーメルンの笛吹き男に題材を変更しよう 大量の女の子を誘導して洞窟に閉じ込めるゲームか…
78 20/12/10(木)01:49:19 No.753729777
>じゃあこれもメスガキがおじさんを誘惑して誘導するゲームにすればミリオンいけるよこれ! まぁそうなる可能性は無いとは言えない でも聞かれてるのはプレーンのこのゲームが売れるかどうかだからね…
79 20/12/10(木)01:49:37 No.753729841
笛を吹くと裸のアイマスクしたおっさん達がついていきます かわいいですね
80 20/12/10(木)01:49:40 No.753729856
ゴルフなんか全く興味ないのにパンツのためにゴルフゲームをやった事はある
81 20/12/10(木)01:49:45 No.753729871
登山ゲーもヤギゲーもバズらなきゃほとんど売れなかっただろう
82 20/12/10(木)01:49:49 No.753729884
https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202003/09194054.html 俺は元記事春人
83 20/12/10(木)01:49:51 No.753729891
つまり漫画原作で再現を凝ったゲームを作ればいい!
84 20/12/10(木)01:49:53 No.753729903
>笛を吹くと裸のアイマスクしたおっさん達がついていきます >かわいいですね 地獄か
85 20/12/10(木)01:49:55 No.753729910
>ぴろしなのかこれ >あいつこそ中身のないゲームを売る天才だろうに 出来のいいゲームを作れるかじゃなくて売れるかどうかの話だからそれでいいんじゃないの?
86 20/12/10(木)01:50:08 No.753729953
ガチャを回して強キャラを手に入れたいと思った事はあるかい?
87 20/12/10(木)01:50:09 No.753729956
市長になって街を好きに拡張したり 書記長になって街を好きに拡張したりしたい
88 20/12/10(木)01:50:15 No.753729985
CC2の「なりたい」って借り物ばっかじゃん
89 20/12/10(木)01:50:23 No.753730012
パズルゲーだと考えるのめんどうだし いっそのこと羊がむかつく羊飼いを集団でド突くゲームにしよう
90 20/12/10(木)01:50:43 No.753730092
ガチョウになって人間にいたずらしたい人よりは羊飼い体験したい人の方が多そう
91 20/12/10(木)01:50:50 No.753730109
街づくりや線路事業なんてやりたいと思わないけどシミュゲーは好き
92 20/12/10(木)01:50:51 No.753730114
ゴミ箱に捨てずに遊んだがエーテルの風が吹く世界には絶対に行きたくない
93 20/12/10(木)01:51:09 No.753730171
>よく考えたらヒゲの配管工になってさらわれたお姫様を助けたいと思ったこと一度もないな… 配管工はともかく姫を助けたいはよくある願望だろ
94 20/12/10(木)01:51:11 No.753730182
スレ画結構古いよね? 今だとインディーズゲームでニッチなニーズに応えるゲームも割と注目浴びるようになってるからまた話が違ってきそうだ
95 20/12/10(木)01:51:29 No.753730245
>https://www.famitsu.com/serial/chasergame/202003/09194054.html >俺は元記事春人 まあまあいいじゃん 貼られた画像だけで判断するもんじゃねな
96 20/12/10(木)01:51:38 No.753730285
>FIFAじゃん! 誘導成功するとエッチ開始でおじさんを数多く導くほど対位が増えたりするんだ…
97 20/12/10(木)01:51:42 No.753730300
いくらでもやりたくなさそうって思えるものを売りにヒットしたゲームはありそうだけど問題は売ろうとしてるゲームのグラがお粗末そうなのが…
98 20/12/10(木)01:51:51 No.753730328
老若男女問わず気持ちいいことしてお金を稼いだり人肉を食べたり奇病でどんどん異形になっていったりしたいと思ったことはあるかい?
99 20/12/10(木)01:51:59 No.753730354
俺昔からパンになって家の中をぶち壊しながら焼かれてトーストになりたいって思ってたんだよ
100 20/12/10(木)01:52:02 No.753730371
原作ぴろしかぁ…
101 20/12/10(木)01:52:03 No.753730374
>CC2の「なりたい」って借り物ばっかじゃん MMORPGで未帰還者になりたいという欲求はちょっとあったかもしれない
102 20/12/10(木)01:52:04 No.753730378
素だと学生作品だけどキャラ可愛くしたりガワ整えればすでに売れるポテンシャルはあると思う
103 20/12/10(木)01:52:06 No.753730384
ニッチなクリエイターとニッチなニーズが出会えるプラットフォームがある前提なら話は変わるよな
104 20/12/10(木)01:52:11 No.753730396
動物と無人島で暮らしたい人よりは羊飼いになりたい人のほうが多そう
105 20/12/10(木)01:52:18 No.753730419
ポケモンは昆虫採集が元ネタらしいけど ポケモン以前に採集趣味は全然無かったのにハマったな
106 20/12/10(木)01:52:20 No.753730430
でもブレードランナーみたいな世界を歩き回りたいとは思ったよね
107 20/12/10(木)01:52:21 No.753730432
ピクミンも羊飼いっぽいよね
108 20/12/10(木)01:52:27 No.753730455
>>その手のアクションゲーはキャラ部分はおまけで本体はシステムなんだから >プログラマとして言わせてもらうと逆だ >プログラム本体はキャラというアイドル動かす大道具でしかない >キャラは資本だ >故に本体だ 同じ任天堂でいうとメイドインワリオはシンプルなミニゲームにどうやってフレーバーを付けるかのお手本みたいなもんだよなあとか思ったりする まずマリオシリーズでお馴染みのワリオが主役って部分で関心を持たせて メインのプチゲームのグラフィックやサウンドは奇妙で珍妙でユーモラス もしも仮に肝心のプチゲームのグラフィック部分が地味だったら面白さだいぶ薄れると思う
109 20/12/10(木)01:52:50 No.753730540
>>CC2の「なりたい」って借り物ばっかじゃん >MMORPGで未帰還者になりたいという欲求はちょっとあったかもしれない 学校がテロリストに襲われて以下略的なマインドを刺激するタイプの欲求だな
110 20/12/10(木)01:52:59 No.753730583
シェフィの羊は可愛いからな…
111 20/12/10(木)01:53:09 No.753730614
言ってることはすごく尤もなのにぴろしってだけで釈然としない気持ちになるから俺も修行が足りないな
112 20/12/10(木)01:53:10 No.753730618
面白そうだとか気持ちよさそうって思える挙動やらグラフィックさえあればどんなゲームでもそこそこ売れるんじゃないの
113 20/12/10(木)01:53:17 No.753730643
東方同人のZUNは商業で何担当してたかすら知らない
114 20/12/10(木)01:53:18 No.753730644
老婆になって墓地を歩き回りたいと思ったことはありますか?
115 20/12/10(木)01:53:21 No.753730652
荒廃した東京で悪魔たちを従えて戦いたいと思った事はあるかい?
116 20/12/10(木)01:53:25 No.753730664
実際やりたいかはまあ一例でゲーム売るには目に見えて魅力的な何かが必要って話よね
117 20/12/10(木)01:53:31 No.753730684
本当はこんなこと考えてましたってリトルテイルブロンクスのこと?
118 20/12/10(木)01:53:34 No.753730695
やっぱりショーバンの人か この人の絵好き
119 20/12/10(木)01:53:43 No.753730718
どれだけ高尚な事語っててもCC2って時点でオチてんだよな
120 20/12/10(木)01:53:51 No.753730744
つまり奨励会にいる子供はみんな戦争狂い
121 20/12/10(木)01:53:54 No.753730757
>荒廃した東京で悪魔たちを従えて戦いたいと思った事はあるかい? ある…
122 20/12/10(木)01:54:05 No.753730789
ああやっぱりショーバンの人か 特徴あるよね
123 20/12/10(木)01:54:17 No.753730821
>どれだけ高尚な事語っててもCC2って時点でオチてんだよな 原作は別名義のほうがよかったんじゃねえのとすら思える
124 20/12/10(木)01:54:21 No.753730835
ジャンルがパズルの時点で問題を解きたいって欲求に訴えられるはず テトリスにしろコラムスにしろどういうシチュエーションやねんって状態だし
125 20/12/10(木)01:54:34 No.753730890
ぴろしが自分をかっこよく描かせることが気持ち悪いという事以外は割と普通
126 20/12/10(木)01:54:34 No.753730891
目に映る全てのモノをひと塊にしたいと思ったことはあるかい?
127 20/12/10(木)01:54:42 No.753730913
アクションに関してはレベルデザインがヤベェゲームしか作れないじゃんこの人! テイルコンチェルトとかサイレントボマーとか!
128 20/12/10(木)01:54:56 No.753730951
今ならガワを鬼滅にしたらだいぶ売れそう
129 20/12/10(木)01:55:06 No.753730975
雨でできた水溜りにネオンが反射するような繁華街で看板の上に立って刀や銃で戦うようなゲームが遊びたいのですが
130 20/12/10(木)01:55:46 No.753731093
>目に映る全てのモノをひと塊にしたいと思ったことはあるかい? 結構ある…
131 20/12/10(木)01:55:53 No.753731117
>よく考えたらヒゲの配管工になってさらわれたお姫様を助けたいと思ったこと一度もないな… 時代が違うからな 当時は第一欲求以前のそもそもゲームがやりてぇって欲求が強かったんだろう でも今はアホほどゲームがある中からどれを手に取るってことを考えると羊飼いのゲームは手に取ってもらえないよねって
132 20/12/10(木)01:56:04 No.753731155
>テイルコンチェルト 見た目はいいんだけど動かして気持ちいいタイプのゲームじゃないと思う…
133 20/12/10(木)01:56:27 No.753731237
村の人になって羊を貯蔵庫の近くまで導いて肉にするゲームならすげえやったなあ
134 20/12/10(木)01:56:38 No.753731271
逆にぴろしは中身スカスカな商品作っても口先や焚き付けで盛り上げて飯食って来たから こういう理屈語らせるのは合ってるのかもしれん
135 20/12/10(木)01:57:05 No.753731354
俺美少女にTSしてレズハーレムにしたいんだけど ノベルゲーム以外でこういう願望満たせるデザインってできる?
136 20/12/10(木)01:57:11 No.753731371
少なくともスレ画がスレ画のままだと売れねぇってのは納得はいく 買わねぇもん俺
137 20/12/10(木)01:57:11 No.753731374
ひたすら工場でコンベアベルトを引きながら製品を作り続けたいと思った事はあるかい
138 20/12/10(木)01:57:12 No.753731377
面白い作品と売れる作品はまた別ってのはまあゲームに限らずある考えよな
139 20/12/10(木)01:57:34 No.753731444
謎の矢印を操作してデターしたい欲求あるよ
140 20/12/10(木)01:57:40 No.753731458
農奴になって朝から晩まで農作業と挨拶回りとダンジョン攻略で忙殺されるスローライフを送りたいと思った事はあるかい?
141 20/12/10(木)01:57:51 No.753731494
羊を魔物の巣に突撃させて破壊できるように使用
142 20/12/10(木)01:57:57 No.753731511
こんなページ数使ってもったいぶって言うほどのことでもないけどな
143 20/12/10(木)01:57:58 No.753731512
テイルコンチェルトはうまい人がプンピュンガシガシしてるの見ると楽しいよ
144 20/12/10(木)01:58:06 No.753731528
大作のミニゲームとして組み込んで貰うように…
145 20/12/10(木)01:58:25 No.753731588
ヤギになってトラックに轢かれたいってやつがスチームには結構いるって事にならない?
146 20/12/10(木)01:58:37 No.753731614
メスガキの皮を被せればなんでもある程度売れると偉い人も言っている
147 20/12/10(木)01:58:38 No.753731621
>ヤギになってトラックに轢かれたいってやつがスチームには結構いるって事にならない? いるのだ!
148 20/12/10(木)01:58:55 No.753731665
入国管理者として働きたいと思ったことはあるかい?
149 20/12/10(木)01:59:14 No.753731723
>入国管理者として働きたいと思ったことはあるかい? 次!
150 20/12/10(木)01:59:19 No.753731739
羊を連れていって時間を競うだけだとダメ 羊を連れていって全部挽き肉にして殺すとかだと楽しいゲームになる
151 20/12/10(木)01:59:40 No.753731795
>こんなページ数使ってもったいぶって言うほどのことでもないけどな 掲載頻度や構成的にそうなってるだけでしょ
152 20/12/10(木)01:59:55 No.753731838
微妙なゲームを面白く見せる才能はあるだろうなぴろしは 当時も大概だったが今.hackみたいな4分割商法とかやったらどうなるんだろう
153 20/12/10(木)01:59:57 No.753731844
まあフレーバーは大事だ キリストになって信者を聖地に連れていくゲームならやりたい狂人はまあまあいるだろう ゲームシステムはそのままにモデルとモーションだけ差し替えだ
154 20/12/10(木)02:00:01 No.753731855
よく分からない生物になって障害物競走したいと思った事はあるかい?
155 20/12/10(木)02:00:06 No.753731870
実際よく出来た作品だな―って感想と買いたいって感情は両立するとは限らんよね
156 20/12/10(木)02:00:18 No.753731907
羊の種類を増やそう フィイアー羊とか
157 20/12/10(木)02:00:34 No.753731953
パタポンはこのゲームの上位互換感ある
158 20/12/10(木)02:00:37 No.753731958
2Bのケツになりたいと思ったことはある
159 20/12/10(木)02:00:46 No.753731983
まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出して下さい。
160 20/12/10(木)02:00:54 No.753732018
>羊の種類を増やそう >フィイアー羊とか その調子で増やしていくとピクミンみたいになりそうだな
161 20/12/10(木)02:01:07 No.753732064
モブを睨んで退散させるシーンとかかっこよく書きたいだけすぎる…
162 20/12/10(木)02:01:08 No.753732069
>よく分からない生物になって障害物競走したいと思った事はあるかい? ホー
163 20/12/10(木)02:01:28 No.753732131
インディーズってこんなゲームたくさんあると思う
164 20/12/10(木)02:01:31 No.753732141
言ってることはそうなんだろけどぴろしが言ってると思うと何ともいえん感情になるな
165 20/12/10(木)02:01:36 No.753732157
>まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出して下さい。 何気にこういう売り文句のセンスで買いたいって思うんだからやっぱりマーケティングやコンセプトって大事
166 20/12/10(木)02:01:39 No.753732170
ホッホー!
167 20/12/10(木)02:01:42 No.753732188
壺に入ったおじさんになってハンマーで山登りしたいと思ったことはあるかい?
168 20/12/10(木)02:01:46 No.753732197
狐のような小動物になって幻想的なローポリの北欧の森を冒険したいと思ったことはあるかい?
169 20/12/10(木)02:01:49 No.753732207
逆にステージを増やそう 赤の広場とかタイムズスクエアで羊の誘導をしよう
170 20/12/10(木)02:02:01 No.753732240
>インディーズってこんなゲームたくさんあると思う そういう話してないよ
171 20/12/10(木)02:02:05 No.753732249
>インディーズってこんなゲームたくさんあると思う 間口が広がったってことだろな PS黎明期もそんな感じだった気はするけど
172 20/12/10(木)02:02:30 No.753732310
美少女のガワを被せるかネタに特化させればワンチャンありそうな感じに
173 20/12/10(木)02:02:58 No.753732374
>俺美少女にTSしてレズハーレムにしたいんだけど >ノベルゲーム以外でこういう願望満たせるデザインってできる? TS洗脳マシンで敵組織を潰していくアクションゲームにするとか モブはスコア、ボスはハーレム加入とかで
174 20/12/10(木)02:03:02 No.753732384
>何気にこういう売り文句のセンスで買いたいって思うんだからやっぱりマーケティングやコンセプトって大事 そこまで言うのなら…って気になって買っちゃったよ
175 20/12/10(木)02:03:07 No.753732395
米作りは作り手の名前で出来がある程度担保されてるってのもあったからな…
176 20/12/10(木)02:03:09 No.753732401
フラッシュならやりたいと思うしスレで盛り上がると思うよ 買うのはちょっと…めんどくさそうだし…
177 20/12/10(木)02:03:10 No.753732406
初期のちょくちょく眼鏡外してた頃のウシジマくんにちょっと似てる
178 20/12/10(木)02:03:13 No.753732417
笛で誘導するっていうのが直感的じゃなくて面倒くさそう 牧羊犬になって追い立てるゲームにしよう
179 20/12/10(木)02:03:15 No.753732426
>逆にステージを増やそう >赤の広場とかタイムズスクエアで羊の誘導をしよう 世界中で羊を導いて名所を埋め尽くすゲームは変な人気出そう
180 20/12/10(木)02:03:20 No.753732436
>そういう話してないよ 今だと売り方も売る場所も色々あるよねって話だからそういう話だよ
181 20/12/10(木)02:03:21 No.753732439
>>インディーズってこんなゲームたくさんあると思う >そういう話してないよ 売れますかって話だからな
182 20/12/10(木)02:03:22 No.753732442
>インディーズってこんなゲームたくさんあると思う でも作ったやつは「ゲーム会社として」売ったらどうなるって聞いてるから インディーズ売りだったらは通じないんだ
183 20/12/10(木)02:03:49 No.753732517
今漫画描いてたんだこの人 昔ショー★バン好きだった
184 20/12/10(木)02:03:54 No.753732529
つかインディーズでもヒットするのこれ?
185 20/12/10(木)02:04:08 No.753732561
>>インディーズってこんなゲームたくさんあると思う >でも作ったやつは「ゲーム会社として」売ったらどうなるって聞いてるから >インディーズ売りだったらは通じないんだ でも家族や親せきしか買わないって…
186 20/12/10(木)02:04:16 No.753732586
畜産すると強くなる主人公なら売れる!
187 20/12/10(木)02:04:26 No.753732620
でも牧羊犬にはちょっとなりたい
188 20/12/10(木)02:04:32 No.753732630
結局ヤギのキャッチーさが浮き彫りになるだけだな
189 20/12/10(木)02:04:37 No.753732653
>まあフレーバーは大事だ >キリストになって信者を聖地に連れていくゲームならやりたい狂人はまあまあいるだろう >ゲームシステムはそのままにモデルとモーションだけ差し替えだ やってみたいけどたぶんそれ発売できねえよ
190 20/12/10(木)02:04:38 No.753732656
すちむーで200円で売ってても 買わねぇかな… だってタイムアタックしかすること無いんでしょ
191 20/12/10(木)02:04:49 No.753732681
>米作りは作り手の名前で出来がある程度担保されてるってのもあったからな… 画像のもクリエイターの名前が売れた後なら多少は勝ちの目があるんだろうな…
192 20/12/10(木)02:05:02 No.753732719
>米作りは作り手の名前で出来がある程度担保されてるってのもあったからな… どっちかというと転がり魂とかだろ 雑に羊集めて動き回るのなら爽快感あるけど笛の角度とかなんとかやらされるのはめんどくせえ
193 20/12/10(木)02:05:13 No.753732746
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
194 20/12/10(木)02:05:36 No.753732805
何の変哲もないタワーディフェンスだけどTSガスを浴びせて弱体化させて撃退するってコンセプトなだけでドハマリしたことあるしセールストークは大事
195 20/12/10(木)02:05:45 No.753732836
>やってみたいけどたぶんそれ発売できねえよ じゃあなんですか ムハンマドならいいんすか 聖地の場所は同じでいける
196 20/12/10(木)02:05:45 No.753732837
>1607533513701.png 売れますよこれは
197 20/12/10(木)02:05:51 No.753732850
これ続き読んだら2003年とか出てきたから相当前の話だな…
198 20/12/10(木)02:05:52 No.753732856
haydeeとかゲーム性合わないのに買っちゃうもん 俺はデカケツアンドロイドになりたいからさ
199 20/12/10(木)02:05:58 No.753732866
最初はエロで釣って後から一般向けのビッグタイトルにってパターンはあるからな…
200 20/12/10(木)02:05:59 No.753732870
>すちむーで200円で売ってても >買わねぇかな… >だってタイムアタックしかすること無いんでしょ 誰が買ってんだろってのも少しだけ売れてたりするんだよね…
201 20/12/10(木)02:06:06 No.753732898
美少女サイボーグになって物理演算パズルを解いて美少女アンドロイドを破壊したいと思いませんか?
202 20/12/10(木)02:06:07 No.753732904
ステージごとに導くものを変えよう 子どもとかゾンビとかゴキブリとか
203 20/12/10(木)02:06:22 No.753732943
羊をレミングスみたいにするか
204 20/12/10(木)02:06:24 No.753732951
アイスステーションZを馬鹿にするな
205 20/12/10(木)02:06:26 No.753732956
出来のいいチャンバラゲームが出来たとして ただそれだけだとインディーゲーに過ぎないが これに鬼滅のガワを被せると売れる
206 20/12/10(木)02:06:30 No.753732964
>>キリストになって信者を聖地に連れていくゲームならやりたい狂人はまあまあいるだろう >>ゲームシステムはそのままにモデルとモーションだけ差し替えだ >やってみたいけどたぶんそれ発売できねえよ 悪魔になって人間を地獄に導くゲームの方がいいよな 針山とかマグマに突っ込ませりゃビジュアル的にも楽しい
207 20/12/10(木)02:06:37 No.753732983
よくできてるからダメなんだよ 超絶ストレスゲーにすれば実況されてバズる
208 20/12/10(木)02:07:08 No.753733058
ふたなり美少女になってエロトラップだらけのダンジョンを探検してみたいと思ったことはあるかい? 俺はある
209 20/12/10(木)02:07:10 No.753733063
手の込んだシステムなら面白くなるわけじゃねえ しかも目的が羊の誘導ってだけ
210 20/12/10(木)02:07:14 No.753733072
君は下半身をツボに入れてピッケルを色んなところに引っ掛けて移動したいと思ったことはあるかい?
211 20/12/10(木)02:07:15 No.753733074
>やってみたいけどたぶんそれ発売できねえよ 確かインディーズでキリストになって奇跡アビリティ使って人助けして回るオープンワールドゲーが開発中だったような…
212 20/12/10(木)02:07:34 No.753733119
結局プロモーションどうするのって単純な話よね
213 20/12/10(木)02:07:40 No.753733132
>最初はエロで釣って後から一般向けのビッグタイトルにってパターンはあるからな… つまりエッチなお姉さんがエッチな格好で羊を誘導すれば…
214 20/12/10(木)02:07:41 No.753733133
羊を売れるように弄ればいいんだな 理解した
215 20/12/10(木)02:07:56 No.753733159
最低限対戦ぐらいできるようにしといてくれないと買わねぇ
216 20/12/10(木)02:07:58 No.753733163
>ふたなり美少女になってエロトラップだらけのダンジョンを探検してみたいと思ったことはあるかい? >俺はある 知ってるよこれ去年落選してたよね? 売れるね
217 20/12/10(木)02:08:06 No.753733182
>これ続き読んだら2003年とか出てきたから相当前の話だな… 思ってた以上に昔の話だな!?
218 20/12/10(木)02:08:09 No.753733188
地水火風4つのクリスタルに導かれ 羊飼いは旅立つ…
219 20/12/10(木)02:08:13 No.753733197
PS2の時代だからPCで出すにしてもタダで配って「出来が良いフリゲ」として話題になる程度でこれを金には出来ないだろうな
220 20/12/10(木)02:08:15 No.753733201
キリストがキアヌリーブスモデルだったらよいのでは
221 20/12/10(木)02:08:23 No.753733217
そりゃここでこうだって言っても捻くれ者多いからそうなるよね…
222 20/12/10(木)02:08:27 No.753733226
>これに鬼滅のガワを被せると売れる それ何でも売れるから出来のいいチャンバラゲームはもったいないよ 出来の悪いチャンバラゲームで安く作ろ?
223 20/12/10(木)02:08:32 No.753733239
素っ裸で巨大なデーモンに挑んで何千回も死にたい
224 20/12/10(木)02:08:48 No.753733275
goat simめっちゃ売れた
225 20/12/10(木)02:08:52 No.753733289
>羊を売れるように弄ればいいんだな >理解した これをひつじ娘にしたら売れると思う でもパンツ見るだけのゲーム内容はつまらんって言われるのもわかる
226 20/12/10(木)02:08:55 No.753733294
>ステージごとに導くものを変えよう >子どもとかゾンビとかゴキブリとか 羊というコンセプトからぶれるのもなんだし 羊毛生えてるゾンビとか導こう
227 20/12/10(木)02:08:58 No.753733301
>haydeeとかゲーム性合わないのに買っちゃうもん >俺はデカケツアンドロイドになりたいからさ 俺もアンドロイドにつられて買っちゃったよ 一回起動して序盤で難しくて放置しちゃった…
228 20/12/10(木)02:09:13 No.753733350
羊飼いの少年をエッチな女の子に 羊をゴブリンに 販売はDLsiteで
229 20/12/10(木)02:09:13 No.753733351
ビジュアルが刺さればだいぶやりたい いやエロじゃなくて牧歌的とかファンタジーの方
230 20/12/10(木)02:09:14 No.753733352
金髪美少女と一緒に風呂に入って殴り合いたいと思ったことはあるかい?
231 20/12/10(木)02:09:15 No.753733358
キリストとか神が殴り合う格ゲー売ってるぞ
232 20/12/10(木)02:09:18 No.753733362
実際ゲームが過飽和のこの時代においてはなんだこれ!やってみたい!が先に来ないと手に取られにくいというのは多分ある と思ったけどこの漫画の時代背景結構昔だな…意欲作が作られまくってた時代ではあるけど
233 20/12/10(木)02:09:27 No.753733387
第一欲求にはエロも入ってるから実際エロにすれば売れるって指摘も間違えじゃない su4418115.jpg
234 20/12/10(木)02:09:34 No.753733405
スレ画の社長のところって版権ゲーばっか出してる印象だけど
235 20/12/10(木)02:10:03 No.753733472
>>ふたなり美少女になってエロトラップだらけのダンジョンを探検してみたいと思ったことはあるかい? >>俺はある >知ってるよこれ去年落選してたよね? >売れるね わかる
236 20/12/10(木)02:10:07 No.753733479
羊飼いだとキャッチャーさが足りないので勇者にする 羊を導くのはインパクトが足りないので男女様々な仲間たちにする ゴールは主人公の村を焼いた魔族にする
237 20/12/10(木)02:10:18 No.753733511
書き込みをした人によって削除されました
238 20/12/10(木)02:10:38 No.753733553
このマシンスペックで3Dエロは難しくないか?
239 20/12/10(木)02:10:40 No.753733558
>羊飼いの少年をエッチな女の子に >羊をゴブリンに 羊飼いの方は変えなくていい
240 20/12/10(木)02:10:42 No.753733570
ゼルダのミニゲーム未満のシステム程度になら採用してもいいと思う
241 20/12/10(木)02:10:52 No.753733593
メガヒットアニメーション映画のキャラですごろくをしたいと思ったことはあるかい?
242 20/12/10(木)02:11:11 No.753733639
奴隷少女を甘やかしてラブラブエッチしたいと思いませんか? というのがFIFAの王者だしな…
243 20/12/10(木)02:11:17 No.753733646
パッと見で面白そうって思わせる要素がないと論外ってのはまぁその通りだな
244 20/12/10(木)02:11:26 No.753733672
ガワって大事だな
245 20/12/10(木)02:11:27 No.753733677
ピクミンとかレミングスは何の欲求なんだろう…
246 20/12/10(木)02:11:40 No.753733700
株で大儲けしたい!! 株シミュレーターできた!
247 20/12/10(木)02:11:45 No.753733707
>羊飼いだとキャッチャーさが足りないので勇者にする >羊を導くのはインパクトが足りないので男女様々な仲間たちにする >ゴールは主人公の村を焼いた魔族にする 魔族に突っ込ませて行くのなら羊の方がよくない?
248 20/12/10(木)02:12:03 No.753733762
>君は下半身をツボに入れてピッケルを色んなところに引っ掛けて登っているプレイヤーがミスして苦悶の表情を浮かべてる姿を見たいと思ったことはあるかい?
249 20/12/10(木)02:12:04 No.753733766
>株で大儲けしたい!! >株シミュレーターできた! よし実践だ!!
250 20/12/10(木)02:12:17 No.753733798
>>これに鬼滅のガワを被せると売れる >それ何でも売れるから出来のいいチャンバラゲームはもったいないよ >出来の悪いチャンバラゲームで安く作ろ? いつものcc2だこれ
251 20/12/10(木)02:12:29 No.753733821
羊をがらがらどんにする
252 20/12/10(木)02:12:32 No.753733833
>ピクミンとかレミングスは何の欲求なんだろう… レミングスはパズルゲーだしピクミンは探索ゲーじゃん
253 20/12/10(木)02:12:46 No.753733870
>ピクミンとかレミングスは何の欲求なんだろう… 軍師になりてぇ
254 20/12/10(木)02:12:52 No.753733879
>魔族に突っ込ませて行くのなら羊の方がよくない? じゃあ魔族に姿を変えられた妹ってことで…
255 20/12/10(木)02:12:54 No.753733885
僕はマリオだけど貴様は?
256 20/12/10(木)02:12:59 No.753733895
壺は逆張りの極みだから注目されただけであれを反論の一例として挙げるのはいささかレアケース過ぎるというか…
257 20/12/10(木)02:13:14 No.753733927
>羊毛生えてるゾンビとか導こう ハロウィンセールで売れるやつ
258 20/12/10(木)02:13:25 No.753733947
ハバネロたんの人とかに羊娘を描いてもらってほのぼのストーリーに仕立てあげたら売れる
259 20/12/10(木)02:13:35 No.753733967
伝説の羊飼いの号令で大量の羊に蹂躙される魔王城とか超面白そう
260 20/12/10(木)02:13:49 No.753734005
マリオもゴリラを倒して姫を救いたいってめっちゃシンプルな欲求あるしなぁ
261 20/12/10(木)02:14:17 No.753734068
>伝説の羊飼いの号令で大量の羊に蹂躙される魔王城とか超面白そう どとうのひつじ
262 20/12/10(木)02:14:18 No.753734071
ピクミンはCMがマジで秀逸 あのCMなければ訳分からん作品として埋もれてたと思う
263 20/12/10(木)02:14:27 No.753734100
普通に羊飼いスローライフはやりたい ただタイムアタックとか効率とかとは真逆のゲームとしてだけど
264 20/12/10(木)02:14:32 No.753734111
お仕事シミュレーションならドイツ語訳やれば少しは売れるよ ゲームで仕事するのが好きな変人が多いから
265 <a href="mailto:オプーナ">20/12/10(木)02:14:45</a> [オプーナ] No.753734142
>ピクミンはCMがマジで秀逸 >あのCMなければ訳分からん作品として埋もれてたと思う オプーナ
266 20/12/10(木)02:14:47 No.753734145
>羊をがらがらどんにする 一匹で魔王軍が壊滅するやつだこれ
267 20/12/10(木)02:14:49 No.753734154
とりあえず糸井重里にコピーをつけてもらおう
268 20/12/10(木)02:15:10 No.753734197
>伝説の羊飼いの号令で大量の羊に蹂躙される魔王城とか超面白そう シェフィみたいにカードやイベントで羊の群れをでっかくして マップごとの目標を蹂躙するのは結構面白そう でもこれゲーム的にはまんま塊魂だな…
269 20/12/10(木)02:15:20 No.753734215
>普通に羊飼いスローライフはやりたい >ただタイムアタックとか効率とかとは真逆のゲームとしてだけど スレ画のゲーム性はマジで邪魔
270 20/12/10(木)02:15:23 No.753734223
羊飼いになって魔王を群れで轢き殺すゲームは日本を代表するRPGじゃ
271 20/12/10(木)02:15:32 No.753734240
欲求マシマシで行くと 爆乳ビキニスケベ羊ガールズが羊飼いくんに時速300キロぐらいで集まってきて 避け損ねると羊飼いくんの身体が爆発四散して死ぬ感じのゲームにすると エログロ破壊パワースピード恐怖愛情が全て満たされいい感じに売れる
272 20/12/10(木)02:15:44 No.753734269
>普通に羊飼いスローライフはやりたい >ただタイムアタックとか効率とかとは真逆のゲームとしてだけど 渇きゲージと空腹ゲージつけるね…
273 20/12/10(木)02:16:08 No.753734326
>欲求マシマシで行くと >爆乳ビキニスケベ羊ガールズが羊飼いくんに時速300キロぐらいで集まってきて >避け損ねると羊飼いくんの身体が爆発四散して死ぬ感じのゲームにすると >エログロ破壊パワースピード恐怖愛情が全て満たされいい感じに売れる 味付けがくどすぎる!
274 20/12/10(木)02:16:13 No.753734338
羊を集めて大群にして数の力で敵を飲み込んでみたいなゲームなら爽快感出して楽しめるとは思う
275 20/12/10(木)02:16:18 No.753734348
どんなコピーライターでもスレ画売れるようなcm打てって言われても無理だと思うの
276 20/12/10(木)02:16:23 No.753734358
ぶつ森とかそれまでのゲームの常識からすると需要あんの?ってなりそうだし欲しくなるかどうかをどう測るかも難しそう
277 20/12/10(木)02:16:37 No.753734390
>欲求マシマシで行くと >爆乳ビキニスケベ羊ガールズが羊飼いくんに時速300キロぐらいで集まってきて >避け損ねると羊飼いくんの身体が爆発四散して死ぬ感じのゲームにすると >エログロ破壊パワースピード恐怖愛情が全て満たされいい感じに売れる そこまでされたら多少はどこかに刺さるかもしれないけど…
278 20/12/10(木)02:16:39 No.753734396
>>普通に羊飼いスローライフはやりたい >>ただタイムアタックとか効率とかとは真逆のゲームとしてだけど >渇きゲージと空腹ゲージつけるね… スケジュールとノルマと報酬とコストもつけよう
279 20/12/10(木)02:17:00 No.753734454
米作ってみたくはないけどサクナヒメ好きだよ
280 20/12/10(木)02:17:10 No.753734486
個人的にはこれから望まれるゲームは 投げられる羊をバットで打ってホームラン狙うゲームだと思う
281 20/12/10(木)02:17:40 No.753734565
まあ生き物集めて蹂躙したいってならこの当時でもドッチメチャ!とかピクミンがあったしな
282 20/12/10(木)02:17:47 No.753734587
それこそ画像はDL販売みたいな形式すら始まったばかりの頃だからな…
283 20/12/10(木)02:17:55 No.753734605
考えたこともないけど見せられたらやってみたいってゲームはあるけど そういうのでもないからスレ画のゲームは厳しいよね
284 20/12/10(木)02:18:14 No.753734642
>ぶつ森とかそれまでのゲームの常識からすると需要あんの?ってなりそうだし欲しくなるかどうかをどう測るかも難しそう それこそファクトリー系は売れてるしどうぶつたちと一緒に暮らそうは分かりやすいと思うよあくまでニッチジャンルとしてだけど ここまでの規模になるのはわからねえよ
285 20/12/10(木)02:18:26 No.753734677
>ぶつ森とかそれまでのゲームの常識からすると需要あんの?ってなりそうだし欲しくなるかどうかをどう測るかも難しそう どうぶつの森はそれこそ牧場物語とかあれ系の発展じゃない?
286 20/12/10(木)02:18:30 No.753734685
ポケモン牧場ゲームやりたい
287 20/12/10(木)02:18:34 No.753734694
なんかもっと『羊と羊飼い』に止まらない色んな何かがあれば 塊魂みたいな感じでウケる余地が出来る気もする 「何でもかんでも導きまくれ!」的なそういうノリのキャッチコピーで…
288 20/12/10(木)02:18:57 No.753734749
>ぶつ森とかそれまでのゲームの常識からすると需要あんの?ってなりそうだし欲しくなるかどうかをどう測るかも難しそう 任天堂って結構チャレンジなゲーム作るよね
289 20/12/10(木)02:19:02 No.753734759
スレ画はマジで無味乾燥だもんな よくできてるよ?
290 20/12/10(木)02:19:04 No.753734762
実際に改善点を盛り込んだ計画案みたいなのを見せようとした いらねぇ今の作品で評価するって言われた
291 20/12/10(木)02:19:08 No.753734775
分子、細菌、虫、植物、動物、建築物、大陸、惑星、銀河、ありとあらゆる存在になりたいと思ったことはあるかい?
292 20/12/10(木)02:19:18 No.753734796
>なんかもっと『羊と羊飼い』に止まらない色んな何かがあれば >塊魂みたいな感じでウケる余地が出来る気もする >「何でもかんでも導きまくれ!」的なそういうノリのキャッチコピーで… 要するにそういうキャッチーさがないと商品としては通用しないって話だよね
293 20/12/10(木)02:19:21 No.753734801
『迷える仔羊達を導け!』
294 20/12/10(木)02:19:37 No.753734838
セールで80%オフとか投げられたりしたらやってみたいけどフルプライスで買ってまでやりたいかと言われると…
295 20/12/10(木)02:19:40 No.753734846
セガファンはみんな子供の頃からシーマンを飼いたくて仕方が無かった
296 20/12/10(木)02:19:57 No.753734886
PVだけでハッタリかまして50万本売ったおっさんの言い分としては筋が通ってる 馬鹿にしてるわけじゃなくてマジで
297 20/12/10(木)02:20:01 No.753734901
>実際に改善点を盛り込んだ計画案みたいなのを見せようとした >いらねぇ今の作品で評価するって言われた 前に出した表彰作品から進歩してねえんだから仕方ねえわ
298 20/12/10(木)02:20:05 No.753734909
羊飼いをターバンマンにすればいいんじゃないか?
299 20/12/10(木)02:20:14 No.753734934
こんな角張った東北大学の教授と毎日脳トレするだけのゲーム売れるわけ無いじゃん 売れた
300 20/12/10(木)02:20:16 No.753734941
どう森はsimsがヒットした後の作品だからなあ
301 20/12/10(木)02:21:08 No.753735054
>セガファンはみんな子供の頃からシーマンを飼いたくて仕方が無かった あんなん見たら誰でも気になるわ!
302 20/12/10(木)02:21:10 No.753735059
PC自作シミュレーターとかが売れてるんだから羊飼いシミュレーターもいい宣伝文句さえ付けば売れそうな気はする
303 20/12/10(木)02:21:24 No.753735089
羊飼いになりたいと思うことはよくある
304 20/12/10(木)02:21:42 No.753735120
>セガファンはみんな子供の頃からシーマンを飼いたくて仕方が無かった シーマンはインパクトマジで凄いから…
305 20/12/10(木)02:21:49 No.753735136
コンテスト受賞の為に作ったのと売れるように作るのも違うしなぁ
306 20/12/10(木)02:21:51 No.753735142
ニッチな需要はインディーズでやるしかないな
307 20/12/10(木)02:22:06 No.753735183
ドイツで売れ あいつらはシミュレーションキチガイだから売れるだろ
308 20/12/10(木)02:22:07 No.753735185
>こんな角張った東北大学の教授と毎日脳トレするだけのゲーム売れるわけ無いじゃん >売れた これやりゃ頭良くなるよってゲーム出されたらやりたくなるじゃん?
309 20/12/10(木)02:22:08 No.753735189
>こんな角張った東北大学の教授と毎日脳トレするだけのゲーム売れるわけ無いじゃん >売れた 大学の偉い先生の監修の元で脳年齢が若返るトレーニングをしたいと思ったことはあるかい?
310 20/12/10(木)02:22:28 No.753735228
>PC自作シミュレーターとかが売れてるんだから羊飼いシミュレーターもいい宣伝文句さえ付けば売れそうな気はする シミュレーターならいいんだよ 角笛ごとの特性とかタイムアタックとかそっち方面に攻めるの!?ってなんか求めてるのとずれてるだけで
311 20/12/10(木)02:22:38 No.753735252
>ドイツで売れ >あいつらはシミュレーションキチガイだから売れるだろ シミュレーションとして程度が低いとぼろくそな評価されるかもしれない
312 20/12/10(木)02:22:42 No.753735260
>>こんな角張った東北大学の教授と毎日脳トレするだけのゲーム売れるわけ無いじゃん >>売れた >大学の偉い先生の監修の元で脳年齢が若返るトレーニングをしたいと思ったことはあるかい? やりてぇ…
313 20/12/10(木)02:22:44 No.753735265
まあただなんか羊飼いが色んなコースの羊を導くだけだと 積極的にお金出して欲しくなるゲームでは無いよなってのは分かる これが仮に「カービィがワドルディを引率する」みたいなガワだったらキャーキャー楽しくやってるとも思う
314 20/12/10(木)02:22:56 No.753735286
>ドイツで売れ >あいつらはシミュレーションキチガイだから売れるだろ シミュレーターとしてもスレ画はイマイチ感ある
315 20/12/10(木)02:22:59 No.753735296
羊だけじゃなくてガチョウや牛を導けるようにしてスキルなり装備なりで牧羊犬による護衛とか馬による移動速度の上昇とか笛の効果強化とか入れていけばETSやDSっぽくて楽しめそう
316 20/12/10(木)02:23:02 No.753735306
理想でいうとちんちんが常にむけたままになりたいんだけど なんとかしてゲームに落とし込めない?
317 20/12/10(木)02:23:09 No.753735319
シミュレーションじゃなくてめんどくさくて爽快感のないアクションゲーじゃんこれ くそつまんねえよ
318 20/12/10(木)02:23:12 No.753735330
街を1つ作って そこらに居る犬や女の子や車に催眠をかけて 自分を羊だと思わせて連れ歩くゲームにしよ
319 20/12/10(木)02:23:30 No.753735371
>どう森はsimsがヒットした後の作品だからなあ つってもそれこそ可愛い動物や世界観のガワを被せる訴求力が大事だったんじゃない?
320 20/12/10(木)02:23:45 No.753735403
タイムアタックとかスコアとかそういうステージクリア的なのでやるのならギミックやらスキルやらをアホ方面でやる必要あるだろうな
321 20/12/10(木)02:23:50 No.753735414
>これが仮に「カービィがワドルディを引率する」みたいなガワだったらキャーキャー楽しくやってるとも思う やりてえ… ぜったい群れを外れるやつでてくるわ…
322 20/12/10(木)02:24:05 No.753735443
脳トレはそれこそ需要を読み切った部類では…
323 20/12/10(木)02:24:17 No.753735467
ビジュアルはこれ固定で su4418131.jpg
324 20/12/10(木)02:24:19 No.753735471
>コンテスト受賞の為に作ったのと売れるように作るのも違うしなぁ それをこれ売れますかねとか調子こいて喧嘩売ってきたのは学生側だからね 売れませんって言うほかない
325 20/12/10(木)02:24:52 No.753735560
羊飼いにアクション性を持たせたらほぼピクミンじゃね
326 20/12/10(木)02:25:03 No.753735590
ゲームとしては羊誘導でいい評価を得てその結果で何が出来るかが
327 20/12/10(木)02:25:06 No.753735595
>脳トレはそれこそ需要を読み切った部類では… 何を目的にしたゲームかこれ以上なく分かりやすいしな
328 20/12/10(木)02:25:14 No.753735609
羊が反撃してくるとかはどうだろうか
329 20/12/10(木)02:25:16 No.753735612
>羊飼いにアクション性を持たせたらほぼピクミンじゃね つまり売るのならそういうゲームにしろということだ
330 20/12/10(木)02:25:21 No.753735622
>角笛ごとの特性とかタイムアタックとかそっち方面に攻めるの!?ってなんか求めてるのとずれてるだけで でも学生自分にコンテストに出すって考えたら出来るだけ複雑さを込めたくなる気持ちすげえ分かるわ それを売れますか?って聞くのがそもそも間違いだったんだ
331 20/12/10(木)02:25:23 No.753735629
>>コンテスト受賞の為に作ったのと売れるように作るのも違うしなぁ >それをこれ売れますかねとか調子こいて喧嘩売ってきたのは学生側だからね >売れませんって言うほかない まぁ学生側もけちょんけちょんで言われるつもりで来たからお互い悪い話でもない
332 20/12/10(木)02:25:28 No.753735639
ポケモンGoが健康のためのウォーキングをゲーミフィケーションしたものなんだけど 同じようなノリでちんちん剥くことゲーミフィケーションできない・・・? リングフィットも筋トレをSNSでの話題共有とRPG的なシナリオでゲーミフィケーションしてたじゃん ちんちんの皮もゲーミフィケーションしようよ
333 20/12/10(木)02:25:30 No.753735642
ヤギになりキルゲームが売れるんだから羊を誘導するゲームも売れるに決まってるじゃん
334 20/12/10(木)02:25:32 No.753735650
>これが仮に「カービィがワドルディを引率する」みたいなガワだったらキャーキャー楽しくやってるとも思う ビジュアルがカービィだったらまあカービィボウルとかのノリで遊んだろうな… 今で言うならカービィハンターとかそっち系のやつの一角に混ざってそう
335 20/12/10(木)02:25:33 No.753735651
ピクミンはピクミンに戦わせるけど羊飼いは羊を守らないと
336 20/12/10(木)02:25:36 No.753735658
ヴァルキリープロファイルみたいな羊ゲーにしよう
337 20/12/10(木)02:25:41 No.753735670
>羊飼いにアクション性を持たせたらほぼピクミンじゃね 羊飼いに探検要素ないじゃん わくわくしないよ
338 20/12/10(木)02:25:43 No.753735673
>売れませんって言うほかない へこまされるの解かってて聞いたからいいんだ
339 20/12/10(木)02:25:48 No.753735681
でもエロトラップダンジョンにしたら羊を導く要素がいらなくなる・・・
340 20/12/10(木)02:26:00 No.753735716
羊飼の少年がトンカツDJよろしく「人を操るのって牧畜と同じだ…!」とか目覚めて成り上がっていくサクセスストーリー 戦車とか操るの
341 20/12/10(木)02:26:10 No.753735733
勉強系ゲームなら四角いアタマを丸くするとかあったし
342 20/12/10(木)02:26:15 No.753735745
>羊飼いにアクション性を持たせたらほぼピクミンじゃね ピクミンの誘導と移動しかできなくて 敵も運ぶものも居ませんってゲーム 買う?
343 20/12/10(木)02:26:30 No.753735770
>でもエロトラップダンジョンにしたら羊を導く要素がいらなくなる・・・ つまり擬人化した羊たちをエロトラップに引っかからないように誘導しろ!
344 20/12/10(木)02:26:31 No.753735774
>でもエロトラップダンジョンにしたら羊を導く要素がいらなくなる・・・ 女の子の大群を導こう
345 20/12/10(木)02:26:55 No.753735826
まるで羊飼いの人生がつまらないみたい
346 20/12/10(木)02:26:57 No.753735832
>>でもエロトラップダンジョンにしたら羊を導く要素がいらなくなる・・・ >つまり擬人化した羊たちをエロトラップに引っかかるように誘導しろ!
347 20/12/10(木)02:26:58 No.753735836
いきなり商業で販売したら売れないだろうけどフリーゲームでリリースして有名になってから有償版も発売すればいいと思う サントラとアートブック付き1000円みたいなやつ
348 20/12/10(木)02:27:11 No.753735856
>ピクミンの誘導と移動しかできなくて >敵も運ぶものも居ませんってゲーム >買う? 集合の笛に角度がついててそのままだとピクミンたちは集まらないんです! 深いでしょ!?
349 20/12/10(木)02:27:17 No.753735863
>つまり擬人化した羊たちをエロトラップに引っかからないように誘導しろ! エロを見ようとするとゲームが全く進まないからちくしょう!
350 20/12/10(木)02:27:31 No.753735895
>エロを見ようとするとゲームが全く進まないからちくしょう! ジーコでよくあるやつ
351 20/12/10(木)02:27:38 No.753735920
羊が増えてお金が増えて牧場や町がでかくなって 恋愛やら色んなイベントあればそれだけでしっかり売れそう
352 20/12/10(木)02:28:12 No.753736003
>羊飼の少年がトンカツDJよろしく「人を操るのって牧畜と同じだ…!」とか目覚めて成り上がっていくサクセスストーリー フロントミッションのコミカライズの前日譚?
353 20/12/10(木)02:28:15 No.753736010
>羊が増えてお金が増えて牧場や町がでかくなって >恋愛やら色んなイベントあればそれだけでしっかり売れそう 牧場物語じゃん ひつじ誘導のアクション要素要らないよ
354 20/12/10(木)02:28:18 No.753736020
山羊になってジェット噴射でぶっ飛びたいなんて考えたことあるやついないけど売れたし
355 20/12/10(木)02:28:22 No.753736023
ステージの合間合間に 羊飼いが精神を病んでいく姿を挟んでいけば売れるよ 作者の過去の体験を元にしましたとか言っとけば
356 20/12/10(木)02:28:47 No.753736066
>ステージの合間合間に >羊飼いが精神を病んでいく姿を挟んでいけば売れるよ >作者の過去の体験を元にしましたとか言っとけば それはわかる
357 20/12/10(木)02:29:21 No.753736135
反対にゲーム要素を徹底的に削ぎ落してビジュアル重視のやりたい 風ノ旅ビトとかABZUみたいな
358 20/12/10(木)02:29:48 No.753736181
あのこれ…ピクミン…
359 20/12/10(木)02:29:53 No.753736193
俺は花火職人になって東海道を旅したかったし 鳥になって虫を取って雛に与えたかったし 豚になって風船で浮かんでくる狼を撃ちたかったんだよ!
360 20/12/10(木)02:29:58 No.753736206
羊飼いの誘導ゲーだけが全てじゃなくて 何かもっと要素がある上で羊飼いの誘導ゲーがあったら楽しいと思う サクナヒメだってただコメ育てるだけじゃなく『コメを育てて強くなれ』のキャッチコピー通りコメ育てたら強くなってアクションパートが強くなる機能あったりする訳だし
361 20/12/10(木)02:29:58 No.753736207
>>>でもエロトラップダンジョンにしたら羊を導く要素がいらなくなる・・・ >>つまり擬人化した羊たちをエロトラップに引っかかるように誘導しろ! オークマストダイ!
362 20/12/10(木)02:29:59 No.753736211
よくできた羊アクション部分を生かすか死なすかだよね…
363 20/12/10(木)02:30:02 No.753736220
羊を集めて狼に負けない群れを作ろう!みたいのなら買う人は少し出てきたかもしれない マップに散らばってるキャノン羊とかメカ羊とかバイオ羊とかスライム羊を笛で誘導して襲来までに布陣組んで
364 20/12/10(木)02:30:47 No.753736317
牧羊犬になりきって羊を追い立てるゲームなら売れるよ
365 20/12/10(木)02:30:49 No.753736324
https://youtu.be/NdZChZWxY8A 今年の専門学校生が作った大賞
366 20/12/10(木)02:30:52 No.753736330
なんだかんだ稲作ゲーも売れてるし羊飼いゲーもブラッシュアップしたら売れそうだと思うんだけどな
367 20/12/10(木)02:31:05 No.753736357
>買う? 買うよ?
368 20/12/10(木)02:31:11 No.753736375
羊を誘導して集める事でバトルパートが有利に!羊の群れで魔王を蹴散らせ!みたいなゲームにでもなるのか
369 20/12/10(木)02:31:40 No.753736434
>なんだかんだ稲作ゲーも売れてるし羊飼いゲーもブラッシュアップしたら売れそうだと思うんだけどな いいからメスガキを入れるんだ
370 20/12/10(木)02:31:41 No.753736436
>ステージの合間合間に >羊飼いが精神を病んでいく姿を挟んでいけば売れるよ >作者の過去の体験を元にしましたとか言っとけば マップの途中で意味深なテキスト配置してラストはなんか良く分からない心象風景流せば勝手に考察してくれるぞ!
371 20/12/10(木)02:31:49 No.753736453
>反対にゲーム要素を徹底的に削ぎ落してビジュアル重視のやりたい >風ノ旅ビトとかABZUみたいな LSDとかあったなあ
372 20/12/10(木)02:31:53 No.753736461
>よくできた羊アクション部分を生かすか死なすかだよね… そこがよく出来てるならガワ次第でどうにでもなりそう
373 20/12/10(木)02:31:58 No.753736471
インディーズで売るならステージクリア形式のパズルゲームにするとかもいいかも
374 20/12/10(木)02:31:59 No.753736477
>なんだかんだ稲作ゲーも売れてるし羊飼いゲーもブラッシュアップしたら売れそうだと思うんだけどな 稲作ゲーはキャラとかビジュアルとか世界観でとっかかりがあるからね
375 20/12/10(木)02:32:03 No.753736482
羊飼いにはなりたくないけどがらがらどんとかなら誘導したい
376 20/12/10(木)02:32:17 No.753736506
>https://youtu.be/NdZChZWxY8A >今年の専門学校生が作った大賞 カニをおぺにす…にしてみては?
377 20/12/10(木)02:32:24 No.753736522
>https://youtu.be/NdZChZWxY8A >今年の専門学校生が作った大賞 カニは強いからな
378 20/12/10(木)02:32:25 No.753736524
>>反対にゲーム要素を徹底的に削ぎ落してビジュアル重視のやりたい >>風ノ旅ビトとかABZUみたいな >LSDとかあったなあ 全然違う!
379 20/12/10(木)02:32:38 No.753736551
>https://youtu.be/NdZChZWxY8A >今年の専門学校生が作った大賞 カニでダメだった
380 20/12/10(木)02:32:40 No.753736559
980円くらいなら蒸し蒸しチキンそり旅行くらいには売れるんじゃないかな
381 20/12/10(木)02:32:46 No.753736564
スマブラも最初はオリキャラでやるつもりだったけどそれじゃ弱いから任天堂オールスターにしたんだっけ
382 20/12/10(木)02:33:33 No.753736656
羊毎に特色持たせてステージをクリアさせよう 赤羊は火に強いとか
383 20/12/10(木)02:33:36 No.753736672
>https://youtu.be/NdZChZWxY8A >今年の専門学校生が作った大賞 toki toriくらいには楽しそう
384 20/12/10(木)02:34:24 No.753736765
最初はただ羊を誘導するんだけどステージが進むうちにポエミーなテキストと共に世界観が崩壊していき 最後の方には灰色まみれの土地でなんかよくわからない黒い塊を誘導するようなゲームならインディーズで売れる
385 20/12/10(木)02:34:32 No.753736783
インディーズなら売れるとはいうけどそういう前提条件になると今度はちゃんとペイ出来るの?とか聞かれそうだ
386 20/12/10(木)02:35:23 No.753736897
謎の空間で爆弾使って殺し合いたいとは思ってないけど メスガキにはなりたいからな…
387 20/12/10(木)02:35:24 No.753736899
>マップの途中で意味深なテキスト配置してラストはなんか良く分からない心象風景流せば勝手に考察してくれるぞ! [羊は4本しか脚がない、なら、僕は?]
388 20/12/10(木)02:36:11 No.753736996
そもそもこれ日本じゃインディーズの市場が形成される前の話だからな…
389 20/12/10(木)02:36:38 No.753737050
稲作は日本といえば米だよね食事は大事だよねみたいな取っ掛かりがあるけど 羊飼い…羊飼い?みたいな所はちょっとあると思う …アルプスの少女ハイジ辺りのガワでも被せる?
390 20/12/10(木)02:36:47 No.753737065
>インディーズなら売れるとはいうけどそういう前提条件になると今度はちゃんとペイ出来るの?とか聞かれそうだ そもそもインディーズゲー自体めっちゃあるからね… 米みたいなやつからファイナルソードまでピンキリは凄いし…
391 20/12/10(木)02:36:55 No.753737080
>謎の空間で爆弾使って殺し合いたいとは思ってないけど >メスガキにはなりたいからな… 爆弾で一方的になぶり殺したくない?
392 20/12/10(木)02:37:10 No.753737109
専門学校の卒業制作で作ったゲーム見るとsteamに置いたらどのくらい売れるのかなって興味ある
393 20/12/10(木)02:37:11 No.753737112
ミステリー要素やバトル要素入れるより牧歌的な雰囲気に振り切れてる方がやりてえ
394 20/12/10(木)02:37:34 No.753737157
つまりよぉキャッチーなキャラデザとよくできたPVが必要ってことだろ?
395 20/12/10(木)02:37:44 No.753737178
>ミステリー要素やバトル要素入れるより牧歌的な雰囲気に振り切れてる方がやりてえ 廃墟探索ゲーのはずがバトル要素入れて中途半端になったゲームあったな…
396 20/12/10(木)02:37:53 No.753737201
サクナヒメってインディーズだったのか
397 20/12/10(木)02:38:04 No.753737227
ゲーム業界はまだまだ未知なる可能性を秘めてるからなぁ…
398 20/12/10(木)02:38:16 No.753737251
もう殺し合いゲーは疲れたよ……って時にスーッと効きそう
399 20/12/10(木)02:38:24 No.753737268
>羊飼い…羊飼い?みたいな所はちょっとあると思う >…アルプスの少女ハイジ辺りのガワでも被せる? とりあえず羊には猪の頭でも被せるか…
400 20/12/10(木)02:38:46 No.753737315
まあ0本は極論だけどありま…せんって自分で言っちゃうのが全てだよね もっと海産物になりたいという人類誰しもが持つ欲望を曝け出してくださいくらい言えないとダメなんだろうな…
401 20/12/10(木)02:39:02 No.753737346
インディーズで物好きなら手に取ってもらえるかもとかそういうレベルなら趣味でやればいいじゃんだからな…
402 20/12/10(木)02:39:03 No.753737349
>つまりよぉキャッチーなキャラデザとよくできたPVが必要ってことだろ? 人気イラストレーターと人気声優と有名作にかかわったプロデューサー連れてこよう
403 20/12/10(木)02:39:07 No.753737362
>もう殺し合いゲーは疲れたよ……って時にスーッと効きそう そのメンタルの時だとタイムアタック要素とかが邪魔になりそう
404 20/12/10(木)02:39:40 No.753737427
ファイナルソードはゲームとしてそこそこに作られてて遊べるしボリュームもあるから底辺の方じゃないのではなかろうか
405 20/12/10(木)02:39:59 No.753737466
ゲーム的な要素を排除しすぎると宮本茂ですら売れないゲームを作ってしまうんだ
406 20/12/10(木)02:40:03 No.753737474
稲作は結果が目に見えてくるのがいいのかもね
407 20/12/10(木)02:40:35 No.753737534
ジャンプで並行して羊飼いの漫画を連載すればいい
408 20/12/10(木)02:40:41 No.753737548
>まあ0本は極論だけどありま…せんって自分で言っちゃうのが全てだよね >もっと海産物になりたいという人類誰しもが持つ欲望を曝け出してくださいくらい言えないとダメなんだろうな… 逆に義理もないのにフルプライスでこのゲームに金出すって何人いるんだってことだしな…
409 20/12/10(木)02:40:42 No.753737552
>ファイナルソードはゲームとしてそこそこに作られてて遊べるしボリュームもあるから底辺の方じゃないのではなかろうか 実際スチムーの本当に石なのと比べるとゲームを作るという意思があるだけ磨かれてる方だ
410 20/12/10(木)02:40:51 No.753737570
>サクナヒメってインディーズだったのか 5年くらい2人でダラダラ作ってたからな…
411 20/12/10(木)02:41:08 No.753737604
エロか癒やしかグロに振り切ればイケるということか
412 20/12/10(木)02:43:05 No.753737814
実際魚になって海泳ぎたいとか鳥になって空飛びたいとか羊になって適当に生きたいとかは昔っからよく聞く夢だから生き物操る系は鉄板じゃない?
413 20/12/10(木)02:44:14 No.753737933
農業は土作り種植え害虫駆除収穫と段階がわかりやすいからゲームに向いてるだろうね
414 20/12/10(木)02:44:20 No.753737943
つまり美少女擬人化羊を導いて生コンクリートに落とせばいいのか
415 20/12/10(木)02:44:48 No.753737993
>農業は土作り種植え害虫駆除収穫と段階がわかりやすいからゲームに向いてるだろうね 農業と恋愛ゲームを合体しよう
416 20/12/10(木)02:45:28 No.753738069
>サクナヒメってインディーズだったのか インディーズではあるけど元々ゲームメーカー務めしてた人が 好きに作りたいとインディーズを始めておお凄えと既に有名になってたので セミプロな感じではある
417 20/12/10(木)02:45:48 No.753738099
だからこうしてエロを入れる
418 20/12/10(木)02:45:55 No.753738114
>農業と恋愛ゲームを合体しよう めっちゃ売れてシリーズ化されたじゃん牧場物語
419 20/12/10(木)02:45:57 No.753738116
君は人類最後の生き残りになって美少女爆乳バイオロイド軍団と共に機械生命体と戦いたいと思ったことはあるかい!?
420 20/12/10(木)02:46:01 No.753738123
>つまり美少女擬人化羊を導いて生コンクリートに落とせばいいのか いや売れる為には自分が一人で生コンに沈む場面を 羊ちゃんに覗き込ませるべきだ
421 20/12/10(木)02:47:08 No.753738227
おばあちゃんが死ぬだけのゲームもあるし…
422 20/12/10(木)02:47:12 No.753738234
この理論でいうと恋愛要素ありでモンスターとイチャラブできるポケモン作れば大ヒット・・・?
423 20/12/10(木)02:47:46 No.753738282
>この理論でいうと恋愛要素ありでモンスターとイチャラブできるポケモン作れば大ヒット・・・? そりゃするだろ
424 20/12/10(木)02:47:58 No.753738309
>この理論でいうと恋愛要素ありでモンスターとイチャラブできるポケモン作れば大ヒット・・・? GALZOOアイランド…
425 20/12/10(木)02:48:25 No.753738351
最終的に宇宙に羊を導くんだよね…
426 20/12/10(木)02:48:47 No.753738388
>インディーズではあるけど元々ゲームメーカー務めしてた人が >好きに作りたいとインディーズを始めておお凄えと既に有名になってたので >セミプロな感じではある まあ有名な同人ゲーとかはそういうの多いよな 好きなゲーム作りたいからで会社辞めるのは思い切りが凄くて真似出来ないが
427 20/12/10(木)02:49:16 No.753738448
>イカになってペイントしまくりたいと思ったこともねえよ? 落書きしまくりたい!なら理解しやすい欲求じゃないか
428 20/12/10(木)02:49:57 No.753738522
>好きなゲーム作りたいからで家を売るのは思い切りが凄くて真似出来ないが
429 20/12/10(木)02:50:56 No.753738624
>>イカになってペイントしまくりたいと思ったこともねえよ? >落書きしまくりたい!なら理解しやすい欲求じゃないか 武器の撃ち合いっていう要素もあるしね
430 20/12/10(木)02:51:00 No.753738630
>好きなゲーム作りたいからで同僚のヒモになるのは思い切りが凄くて真似出来ないが
431 20/12/10(木)02:51:25 No.753738665
やりたいことをゲームでできるようにしました!だと 俺街中でいたるところをおしっこでマーキングしたくて 犬を見るたびに嫉妬心で気が狂いそうになるんだけど ・・・スプラトゥーンだこれ!スプラトゥーンだこれ!
432 20/12/10(木)02:51:37 No.753738685
羊飼いの女の子になってえっちなトラブルに遭いながらゴールを目指したいと思った事はあるかい?
433 20/12/10(木)02:51:49 No.753738712
みんなの好きなゲームを全部ごちゃまぜにしよう
434 20/12/10(木)02:52:03 No.753738737
羊を巨大化させればいいんじゃないか? 街をバキバキに破壊しながら誘導するんだよ
435 20/12/10(木)02:52:40 No.753738793
それ系のゲームは今までないことはないけど面白くなかったって経験則が働くからな…
436 20/12/10(木)02:52:55 No.753738812
>イカになってペイントしまくりたいと思ったこともねえよ? その場合ならインクで塗りつぶして競うゲームって骨の部分作った後に ガワの肉はどうしようでイカモチーフとかをくっつけてった感じでは
437 20/12/10(木)02:53:15 No.753738841
>ぶつ森とかそれまでのゲームの常識からすると需要あんの?ってなりそうだし欲しくなるかどうかをどう測るかも難しそう 売れなさそうだなこれ…意外と売れたな!ってのは大会社でもよくあることだしな… 逆もしかり
438 20/12/10(木)02:53:31 No.753738876
王蟲を誘導して国を亡ぼすゲームにするぐらいのインパクトが欲しい
439 20/12/10(木)02:53:55 No.753738922
>要するにそういうキャッチーさがないと商品としては通用しないって話だよね モノとしてはよく出来てるから次は売るためにどうするかって話してるんだろうしね…
440 20/12/10(木)02:54:23 No.753738981
マリオもあの時代のスペックの許す範囲で広い舞台を冒険してみたいっていうのが肝でヒゲのおっさんはオマケみたいなもんだよね
441 20/12/10(木)02:54:25 No.753738985
王蟲に羊で立ち向かおうぜ
442 20/12/10(木)02:55:21 No.753739075
ドラクエだってファンタジー世界で勇者がどうこうというより RPGの初体験や鳥山明のデザインがキャッチーさになってたわけだしね
443 20/12/10(木)02:55:24 No.753739079
PS時代のカオスさを考えると一概に出せないとは言えない キャッチーなキャラ絵つければそこそこ売れるんじゃない?
444 20/12/10(木)02:56:19 No.753739166
オプーナのビジュアル最高だよね
445 20/12/10(木)02:56:40 No.753739203
というかスーパーマリオブラザーズでいきなりマリオが出てきたわけでもなく それまで幾つかの作品に出てきてたマリオが今回は爽快横スクロールアクションゲームにって感じというか 横スクロールアクションゲームを売り出す際のキャラとしてお馴染みのマリオを使おうな感じというか
446 20/12/10(木)02:56:56 No.753739224
キャラクターデザイン天野喜孝
447 20/12/10(木)02:57:04 No.753739246
ゲーム性っていうのはプレイするまでわかんないからまずプレイさせるとこにもってくキャッチーさは重要だろうな
448 20/12/10(木)02:57:18 No.753739267
親の財産食いつぶしてた牧神のメスガキをわからせるために羊島の制圧に赴かせるという導線…どうです?
449 20/12/10(木)02:57:33 No.753739298
ヒゲの配管工になってキノコに殺されたいってのかよ
450 20/12/10(木)02:57:49 No.753739332
>この理論でいうと恋愛要素ありでモンスターとイチャラブできるポケモン作れば大ヒット・・・? ポケモンは女にもお子様にもファミリー層にも売れるから劣化になるけどまぁ売れると思うよ
451 20/12/10(木)02:57:49 No.753739334
最終的にはモーゼになってヘブライ人達を導くんだな
452 20/12/10(木)02:57:58 No.753739353
羊を駆って相手の村を滅ぼせ!
453 20/12/10(木)02:58:24 No.753739393
>>>イカになってペイントしまくりたいと思ったこともねえよ? >>落書きしまくりたい!なら理解しやすい欲求じゃないか >武器の撃ち合いっていう要素もあるしね 倫理を違反する快感はそのままに普通の武器の撃ち合いの結果として生じるスプラッター(とそれから生じる嫌悪感)をうまく無くしてるあたりすごいなって
454 20/12/10(木)02:58:33 No.753739410
>キャラクターデザイン天野喜孝 羊じゃなくてヒ・トゥディとか集めそう
455 20/12/10(木)02:58:44 No.753739430
3Dのレミングスみたいな
456 20/12/10(木)02:59:18 No.753739487
魔法少女敗北ものジーコを買う奴はクソ雑魚魔法少女になりたいってことか
457 20/12/10(木)02:59:30 No.753739510
というか任天堂自体もこれ他の新規キャラでもいいんではなゲームに対して マリオやポケモンキャラってガワをつけてキャッチーにみたいなのは割とやってる
458 20/12/10(木)03:00:13 No.753739577
ポケモンスナップとかもよく出来たゲームだけどポケモンだから面白いってところあるしね
459 20/12/10(木)03:00:15 No.753739581
>魔法少女敗北ものジーコを買う奴はクソ雑魚魔法少女になりたいってことか なりたい
460 20/12/10(木)03:00:20 No.753739596
PSとかDSとかこれ○○じゃん!みたいなゲーム結構あって でもパクリの精度が良ければ何だかんだ楽しいしその後開発側も慣れて独自シリーズになっていったりするもんだからな…