20/12/10(木)01:24:56 恥ずか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/10(木)01:24:56 No.753723909
恥ずかしいけど俺ナルト読んでから忍者がクナイ使うのを知ったんだ
1 20/12/10(木)01:25:29 No.753724048
俺はFFかな
2 20/12/10(木)01:25:54 No.753724180
なんなら小学生の時初めてNARUTOで苦無の存在知ったよ…
3 20/12/10(木)01:26:35 No.753724423
>俺はがんばれゴエモンかな
4 20/12/10(木)01:27:09 No.753724593
家にあったよ
5 20/12/10(木)01:27:13 No.753724608
僕は忍たま乱太郎!
6 20/12/10(木)01:27:38 No.753724744
るろ剣の操で
7 20/12/10(木)01:29:05 No.753725119
ウチは烈火の炎
8 20/12/10(木)01:30:36 No.753725518
クナイとかリーチ短くね?って思ってたわ
9 20/12/10(木)01:30:40 No.753725533
家業で
10 20/12/10(木)01:33:18 No.753726236
起爆札とセットなイメージ
11 20/12/10(木)01:34:13 No.753726452
クナイは紐付けたりスコップ代わりにしたりサバイバルナイフみたいなポジションの道具だったとか
12 20/12/10(木)01:34:50 No.753726598
そもそもクナイって武器そのものをナルトで初めて知った
13 20/12/10(木)01:34:52 No.753726609
>僕は忍たま乱太郎! 壁の下の地面を掘る為に使ったんだっけか スゲー地味な使い方だったな
14 20/12/10(木)01:35:22 No.753726737
小三の自由研究で
15 20/12/10(木)01:35:33 No.753726790
大概の人がマンガとかアニメだと思うし恥ずかしいことじゃなくない?
16 20/12/10(木)01:36:15 No.753726976
手裏剣とかクナイって作りでどこの奴かバレるから投げたら基本回収すると聞いてなんだか世知辛さを感じた
17 20/12/10(木)01:36:26 No.753727023
ワシが若い頃は忍者がまだいたから本人に見せてもらったよ
18 20/12/10(木)01:36:54 No.753727146
はっとりくんで使ってなかったっけなぁ
19 20/12/10(木)01:37:56 No.753727381
忍術手品のひみつって本で知った
20 20/12/10(木)01:38:22 No.753727476
>手裏剣とかクナイって作りでどこの奴かバレるから投げたら基本回収すると聞いてなんだか世知辛さを感じた そもそも何個も気軽に使い捨てるほど軽い道具でもなさそうだしな…
21 20/12/10(木)01:39:30 No.753727739
そういやタートルズってクナイ使いいないな
22 20/12/10(木)01:39:49 No.753727808
当時なら鉄は希少だろうしな…
23 20/12/10(木)01:40:03 No.753727869
手裏剣は忍たま乱太郎だけどクナイは覚えてないな…
24 20/12/10(木)01:44:26 No.753728812
リューナイトかるろ剣辺りだったかもしれない
25 20/12/10(木)01:45:32 No.753729024
乱太郎は投げはしてないな 接近戦だけでなく穴掘ったりなんかにも使ってた
26 20/12/10(木)01:46:48 No.753729281
棒手裏剣とクナイの区別つくようになったのはNARUTOからだな…
27 20/12/10(木)01:46:53 No.753729301
>手裏剣は忍たま乱太郎だけどクナイは覚えてないな… 上にあるスコップとかに使ったり 壁のぼるのに使ってたりしてた
28 20/12/10(木)01:48:28 No.753729620
忍たまの歴史とか道具の考証は明らかなギャグを除けばガチだからな…
29 20/12/10(木)01:48:28 No.753729623
>そういやタートルズってクナイ使いいないな タートルズは燃えよNINJAの方のNINJAだからね…
30 20/12/10(木)01:53:39 No.753730711
武器として使用するのはよっぽど緊急ぐらいなもんで基本は万能ツールだったみたいだから苦無…
31 20/12/10(木)01:55:07 No.753730976
クナイはあんま投げるイメージ無いな
32 20/12/10(木)01:56:17 No.753731199
明らかな武器として使われたのは手裏剣のほうなのかな
33 20/12/10(木)01:57:02 No.753731345
投擲武器なのに回収するって確殺しないとだな手裏剣…
34 20/12/10(木)01:57:31 No.753731433
風魔手裏剣って回収しやすそうだよね
35 20/12/10(木)01:58:06 No.753731529
棒手裏剣はわりと気楽に作れるけどクナイはちょっと手間かかりそうだしな
36 20/12/10(木)01:58:41 No.753731627
>投擲武器なのに回収するって確殺しないとだな手裏剣… 手裏剣も投げたりせずに緊急時握りこんで暗器みたいに使うのが主だったみたいだから…
37 20/12/10(木)02:00:49 No.753731997
ちょっと待ってなんで忍者が実在した前提で考証進んでるの!?
38 20/12/10(木)02:01:42 No.753732187
実在はしただろ… 忍者村とかあんだぞ…
39 20/12/10(木)02:02:20 No.753732282
>そもそもクナイって武器そのものをナルトで初めて知った 俺もこれだった 忍者といえば手裏剣のイメージしかなかった
40 20/12/10(木)02:02:42 No.753732334
家康は忍者を重用してたって話だし
41 20/12/10(木)02:03:04 No.753732391
カービィで知ったわ…
42 20/12/10(木)02:03:38 No.753732478
忍者じゃなくて草って言うと時代考証ちゃんとしてる感が出てオススメ
43 20/12/10(木)02:03:44 No.753732498
>ちょっと待ってなんで忍者が実在した前提で考証進んでるの!? アッハイ 忍者は実在しません
44 20/12/10(木)02:04:40 No.753732661
乱破と呼ぼう
45 20/12/10(木)02:05:07 No.753732732
>忍者じゃなくて草って言うと時代考証ちゃんとしてる感が出てオススメ 忍者生える
46 20/12/10(木)02:06:08 No.753732907
日葡辞書ではXinobiって表記されてたし…
47 20/12/10(木)02:07:04 No.753733049
乱破と透破の違いがわからん…!
48 20/12/10(木)02:08:41 No.753733261
>投擲武器なのに回収するって確殺しないとだな手裏剣… 棒スリケンは形状と重量のお陰で高威力だけど 平たいスリケンは形状のせいで威力出ないから毒塗って使うとかみたな
49 20/12/10(木)02:08:46 No.753733272
忍者が歴史上存在していたら絶滅するわけがない 日本人は世界から何かを隠している
50 20/12/10(木)02:09:02 No.753733310
多分テイルズの初代
51 20/12/10(木)02:09:07 No.753733328
>恥ずかしいけど俺ナルト読んでから忍者がクナイ使うのを知ったんだ 白土三平とかハマる思うのだが読んでみたらどうだろう
52 20/12/10(木)02:10:43 No.753733573
>乱破と透破の違いがわからん…! 所属してる親元というか地域によって部隊名が違うだけで 斥候やスパイの任務帯びてる同じ忍者だったはず
53 20/12/10(木)02:11:46 No.753733711
暗殺も忍者の仕事っぽいけど歴史上忍者に殺された要人が殆どいないという
54 20/12/10(木)02:13:45 No.753733993
チャクラもNARUTOで初めて知ったから忍者用語だと思ってた
55 20/12/10(木)02:13:57 No.753734025
いわゆる一代の傑物は人としての格がすごすぎて忍者は殺すことが出来ないらしいからな 花の慶次読んだから詳しいんだ
56 20/12/10(木)02:14:14 No.753734058
藤丸地獄変!
57 20/12/10(木)02:16:40 No.753734404
手裏剣もクナイもフィクション感あるけど実際使ってたんだよね
58 20/12/10(木)02:18:03 No.753734622
>暗殺も忍者の仕事っぽいけど歴史上忍者に殺された要人が殆どいないという 荒っぽいことは高度な技術者なんかもったいないし浪人でもけしかけたほうがお手軽に済むから
59 20/12/10(木)02:19:15 No.753734790
記録に残る忍者は二流的な…
60 20/12/10(木)02:19:47 No.753734863
忍者の任務は事前の情報収集とか地味なやつばかりだからな
61 20/12/10(木)02:20:32 No.753734973
>チャクラもNARUTOで初めて知ったから忍者用語だと思ってた 逆に血継限界は本当にある言葉だと思ってた
62 20/12/10(木)02:24:43 No.753735536
>俺ナルト読んで忍者を知ったんだ
63 20/12/10(木)02:25:26 No.753735635
忍たま乱太郎は火龍出水とか焙烙火矢とかマニアックな武器出ていたのが印象深い
64 20/12/10(木)02:27:15 No.753735860
>いわゆる一代の傑物は人としての格がすごすぎて忍者は殺すことが出来ないらしいからな >花の慶次読んだから詳しいんだ あれは元々忍者だった慶次にはネームドの秀吉もうんこ漏らしも結局殺せなかったってオチにつながる前ふりでしかないよ 原作世界では普通に忍びが色々殺してる
65 20/12/10(木)02:27:29 No.753735892
学研とかのまんが忍者の秘密みたいな本で知った記憶がある
66 20/12/10(木)02:28:50 No.753736075
落第忍者乱太郎で知りました なんか穴掘ったりする道具らしい
67 20/12/10(木)02:48:19 No.753738344
基本は土壁に覗き穴を開けるための道具なんだよね
68 20/12/10(木)02:53:19 No.753738847
クナイと苦無が同じものだと気がつくのに時間がかかったのは内緒だ
69 20/12/10(木)02:55:08 No.753739057
なんかいいとこあんのクナイ
70 20/12/10(木)02:55:45 No.753739112
>なんなら小学生の時初めてNARUTOで苦無の存在知ったよ… 若すぎる
71 20/12/10(木)03:00:52 No.753739634
落ち着いて聞いて欲しい NARUTOは去年の時点で20周年だ
72 20/12/10(木)03:04:35 No.753739959
6年生だと32歳か…
73 20/12/10(木)03:06:28 No.753740109
がんばれゴエモンで知ったよ
74 20/12/10(木)03:11:13 No.753740579
どう見ても金がかかってむやみに投げるのすごいもったいないって思ってたけどやはり回収するのか…
75 20/12/10(木)03:17:22 No.753741042
>基本は土壁に覗き穴を開けるための道具なんだよね まあ万能スコップみたいな扱いかな… スレ画みたいなタイプは掘る以外にも複数人で潜入するときに石垣登り得意な奴が先に上って穴に縄を通したクナイを打ち込んで後続が登りやすくするとかあった
76 20/12/10(木)03:22:22 No.753741460
>忍術手品のひみつって本で知った あれで初代引田テンコウ知った10数年後にプリンセステンコーみてひっくり返ったな おっさんがtsして若返ってるー!?って
77 20/12/10(木)03:25:17 No.753741690
まあ投げつけるならそこら辺の石で良いしな…
78 20/12/10(木)03:28:00 No.753741888
乱太郎読めば大体の忍者は学べる
79 20/12/10(木)03:28:27 No.753741917
手裏剣もよく忍者でイメージされる板手裏剣よりは五寸釘とかで代用しやすい棒手裏剣の方が好まれたと聞いた事ある
80 20/12/10(木)03:43:55 No.753742866
五色米とか忍たま読んでなかったら一生知らなかったかも…
81 20/12/10(木)03:47:25 No.753743068
そもそも忍者は侍と兼業も多い