ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/10(木)00:48:01 No.753714174
ソ連味をすごく感じる
1 20/12/10(木)00:51:15 No.753715152
とっても面白そう
2 20/12/10(木)00:53:06 No.753715714
準備砲撃はソ連の華だからな
3 20/12/10(木)00:53:42 No.753715898
徹甲弾持ってきてないのに勝てるの?
4 20/12/10(木)00:55:28 No.753716391
KV-2とSU-152の編成だから榴弾で余裕で吹き飛ばせるな…
5 20/12/10(木)00:56:04 No.753716564
よう知らんけど対戦車戦闘は捨ててるのか!って言われてるけど大丈夫なの この待ち伏せセットをぶっ壊したはいいけどそこに進んでも戦車と戦えないんじゃないの
6 20/12/10(木)00:57:17 No.753716834
現実でもでかい榴弾で撃たれると戦車は壊れるからちゃんと判定装置が機能するんじゃないかな
7 20/12/10(木)00:57:27 No.753716875
廃墟が壊せて戦車が壊せないわけない
8 20/12/10(木)01:00:09 No.753717558
>廃墟が壊せて戦車が壊せないわけない そうかな…まあ冷や汗かいてるやつの戦車なんてなんか当たったら白旗出そうだけどさ
9 20/12/10(木)01:00:31 No.753717664
カチューシャらしいといえばらしい戦術ではある
10 20/12/10(木)01:00:53 No.753717760
ここだけ末期独ソ戦
11 20/12/10(木)01:01:10 No.753717846
ガルパンうろ覚えだけど瓦礫で戦車埋めちゃったらどうなるんだっけか 仮に戦車自体は無傷だけどハリボテ壊した瓦礫で身動き取れなくなってる場合
12 20/12/10(木)01:01:19 No.753717885
読めば分かるさ https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_MF00000084010026_68
13 20/12/10(木)01:05:36 No.753718936
自力で移動できない状態になっても撃破されるか機械として壊れるまでは大丈夫だと思う プラウダ戦の生き埋めⅢ突がOKだし
14 20/12/10(木)01:06:40 No.753719186
ガルパンのスピンオフはミリオタおじさん達が好き勝手やってる印象
15 20/12/10(木)01:07:52 No.753719461
150mmもある砲積んでれば何撃っても大体壊せそう
16 20/12/10(木)01:09:25 No.753719815
ISU-152だけでいいじゃん
17 20/12/10(木)01:10:33 No.753720089
良く考えたら徹甲弾で装甲貫通させたら特殊カーボンあってもヤバくない?
18 20/12/10(木)01:10:49 No.753720165
え…なんでこんなガチな内容なの…
19 20/12/10(木)01:12:52 No.753720731
なんか癖が強い絵というか 汗が凄い
20 20/12/10(木)01:13:10 No.753720813
>良く考えたら徹甲弾で装甲貫通させたら特殊カーボンあってもヤバくない? 装甲が抜かれた後特殊カーボンで止まるから大丈夫 運動エネルギーが与えるヤバさについてはその限りではない
21 20/12/10(木)01:15:26 No.753721399
絵柄せいか戦争物になってるな
22 20/12/10(木)01:17:44 No.753721958
>良く考えたら顔出してる時に当たったらたら特殊カーボンあってもヤバくない?
23 20/12/10(木)01:20:08 No.753722592
特殊カーボンは貫通できないし 衝撃で車内に色んな物がはじけ飛んだりもしないし なんなら体を出した状態で600㎜の至近弾が爆発しても平気だ
24 20/12/10(木)01:21:06 No.753722879
もうちょっとこう…手心というか
25 20/12/10(木)01:24:03 No.753723683
正直聖グロじゃどう頑張ってもプラウダに勝てないよなぁ~
26 20/12/10(木)01:24:27 No.753723781
いいですよね地吹雪のカチューシャ
27 20/12/10(木)01:26:19 No.753724312
ソ連自走砲シリーズは結構好きなんだけど本編で出番あるだろうか かーべーたんいるしな…
28 20/12/10(木)01:28:47 No.753725039
生き残れぇえ!の後の着弾で車長無事なのか さすがカーボン…
29 20/12/10(木)01:30:57 No.753725616
なんでエリカが聖グロにいるの? って思ったけど別人なのかこの子
30 20/12/10(木)01:31:00 No.753725635
面白いんだけどアニメとは似て非なるものすぎて… まぁ面白いから別物として楽しんでいるけど
31 20/12/10(木)01:31:44 No.753725817
>なんでエリカが聖グロにいるの? >って思ったけど別人なのかこの子 フミカネがコラムで書いたダー様の先輩じゃね
32 20/12/10(木)01:33:08 No.753726190
>フミカネがコラムで書いたダー様の先輩じゃね 雄々しすぎる…優雅さどこいった
33 20/12/10(木)01:33:54 No.753726372
>ガルパンのスピンオフはミリオタおじさん達が好き勝手やってる印象 そのせいか本編の青春や部活感薄くてガチ戦争ノリみたいなキャラ付けや話多めでこれは…一昔前の萌ミリムード
34 20/12/10(木)01:34:26 No.753726503
>>フミカネがコラムで書いたダー様の先輩じゃね >雄々しすぎる…優雅さどこいった 安心してください バグパイプを吹きました
35 20/12/10(木)01:35:19 No.753726721
原作アニメのかーべーたんの破壊力考えたらまあそりゃ当たったら死ぬ
36 20/12/10(木)01:35:52 No.753726879
ルールのある潰し愛ではないのか
37 20/12/10(木)01:37:19 No.753727245
>>ガルパンのスピンオフはミリオタおじさん達が好き勝手やってる印象 >そのせいか本編の青春や部活感薄くてガチ戦争ノリみたいなキャラ付けや話多めでこれは…一昔前の萌ミリムード その畑の人たちが作ってるイメージだな
38 20/12/10(木)01:38:14 No.753727448
ヒラコーインスパイア?
39 20/12/10(木)01:38:31 No.753727523
>>ガルパンのスピンオフはミリオタおじさん達が好き勝手やってる印象 >そのせいか本編の青春や部活感薄くてガチ戦争ノリみたいなキャラ付けや話多めでこれは…一昔前の萌ミリムード ミリでもアニメが広めに受け入れられた理由が逆によくわかるというか…
40 20/12/10(木)01:39:29 No.753727738
特殊カーボンは抜けないという絶対的な物理法則がもたらす戦車道の安心感よ それはそれとして虚実の要塞を榴弾で吹き飛ばした時の瓦礫片での負傷者は出そう
41 20/12/10(木)01:41:57 No.753728314
プラウダはやはりこうでなくては
42 20/12/10(木)01:42:46 No.753728493
こうなんというかスピンアウト作の趣味全開なノリを見ると 本編がいかに絶妙なバランス感で成り立ってる作品なのかわかる…
43 20/12/10(木)01:46:58 No.753729321
吉田創みたいだな
44 20/12/10(木)01:48:31 No.753729629
逆に武道というよりむしろスポーツ的だと思う
45 20/12/10(木)01:49:31 No.753729820
こっちの方が本編より面白いな
46 20/12/10(木)01:51:39 No.753730286
WOTで初心者がよくやるフルHEプレイ
47 20/12/10(木)01:51:46 No.753730319
うーn...
48 20/12/10(木)01:53:49 No.753730738
>ミリでもアニメが広めに受け入れられた理由が逆によくわかるというか… 別に受け入れられてないけど
49 20/12/10(木)01:55:21 No.753731015
>ミリでもアニメが広めに受け入れられた理由が逆によくわかるというか… まぁエロ本の作り甲斐があるかだけだったと思う
50 20/12/10(木)01:57:27 No.753731418
>別に受け入れられてないけど ガルおじにとってはそういうことになってるんだよ触れてやるな