20/12/05(土)23:51:37 すげえ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/05(土)23:51:37 No.752483270
すげえ実写みたいだ
1 20/12/05(土)23:53:39 No.752484020
すげえ すげえよ すげえけどそこそんな重視してる人少ないと思う
2 20/12/05(土)23:55:11 No.752484601
でもスレ画は多分サッカーのゲームだし実在の選手がいるだろうから その選手に似せられるならファンは喜ぶもんじゃないのか
3 20/12/05(土)23:56:48 No.752485170
>でもスレ画は多分サッカーのゲームだし実在の選手がいるだろうから >その選手に似せられるならファンは喜ぶもんじゃないのか 喜ぶよ 少なくとも俺は
4 20/12/05(土)23:56:50 No.752485188
まあスポーツゲームってグラ以外あんまり弄るとこなさそうだし…
5 20/12/05(土)23:56:52 No.752485200
予算を全力投入だ
6 20/12/05(土)23:57:41 No.752485512
スポーツゲームじゃなくても実在俳優をキャストとして使ってるゲームとかでも嬉しいよなこういうのは
7 20/12/05(土)23:58:07 No.752485656
デスストの楽しさの半分くらいは超リアルなノーマンリーダスを動かす楽しさで出来てた気がするしな…
8 20/12/05(土)23:59:24 No.752486097
髭キメェ!
9 20/12/06(日)00:00:00 No.752486285
砂鉄がベビースターラーメンになった…
10 20/12/06(日)00:00:02 No.752486299
競合他社がいるからサッカーゲームは常に進化してなきゃいけないんだ
11 20/12/06(日)00:00:31 No.752486491
これ入れ墨の類とかも再現されてるの?
12 20/12/06(日)00:00:56 No.752486645
ホントに見分け付かないレベルになって来たな…
13 20/12/06(日)00:01:25 No.752486835
ゲームってサイコロ振ってみんなでだべるだけでも楽しいよねってボドゲ回帰の動きがある一方で ヒゲの解像度に拘るメーカーもあるんだよな…
14 20/12/06(日)00:03:03 No.752487450
完全に実写なグラフィックはバグった時がその分地獄になるのが怖い
15 20/12/06(日)00:05:17 No.752488292
>すげえけどそこそんな重視してる人少ないと思う でもこの技術で女の子のサラサラでふわっとした髪や動物のモフモフした毛を再現されたら喜ぶ人多いと思う
16 20/12/06(日)00:05:18 No.752488309
>ゲームってサイコロ振ってみんなでだべるだけでも楽しいよねってボドゲ回帰の動きがある一方で >ヒゲの解像度に拘るメーカーもあるんだよな… 桃鉄があるだけでボドゲ回帰ってほどの動きなんか無い あったらドカポンだって売れたはずなんだくそう
17 20/12/06(日)00:05:29 No.752488370
一番のメインの試合シーンは顔なんかどうでもいいから…
18 20/12/06(日)00:06:49 No.752488863
REの流れで鬼武者リメイクとかしてくれないかな
19 20/12/06(日)00:06:58 No.752488922
>>すげえけどそこそんな重視してる人少ないと思う >でもこの技術で女の子のサラサラでふわっとした髪や動物のモフモフした毛を再現されたら喜ぶ人多いと思う 髪が体貫通してんじゃん!が早く無くならないかな…
20 20/12/06(日)00:08:22 No.752489464
>まあスポーツゲームってグラ以外あんまり弄るとこなさそうだし… 選手のAIが賢くなるとか…うん無理だよね…
21 20/12/06(日)00:08:46 No.752489601
さらに動画で見ると髪の毛の挙動までリアルにフワッフワしててもう変な笑いが出るぞ https://youtu.be/sPVnPYWrfRE
22 20/12/06(日)00:09:55 No.752490031
まあ俺もキアヌリーブス連れ歩くゲームを心待ちにしているが…
23 20/12/06(日)00:10:28 No.752490279
ウイイレ本当に頑張ってるな…
24 20/12/06(日)00:11:46 No.752490731
そんなのよりもっと細かく戦術指示したりさせてくれよ
25 20/12/06(日)00:12:12 No.752490876
>桃鉄があるだけでボドゲ回帰ってほどの動きなんか無い >あったらドカポンだって売れたはずなんだくそう 非電源ゲーム流行ってんだよここ10年くらい 主に人狼とかの流れだけどさ
26 20/12/06(日)00:13:17 No.752491232
>さらに動画で見ると髪の毛の挙動までリアルにフワッフワしててもう変な笑いが出るぞ >https://youtu.be/sPVnPYWrfRE 陰影の感じが露骨に違うな
27 20/12/06(日)00:14:20 No.752491583
グラはそんな重視されてないとかいっても 1世代前の品質で新作出したら間違いなくしょぼいとか手抜きとか言われるだろ
28 20/12/06(日)00:14:42 No.752491721
髪やら髭を再現するのに制作陣が無駄な労力を使っているならやめてほしいけど 半自動的にデータ起こせるならまぁやった方がいいんじゃないだろうか
29 20/12/06(日)00:15:29 No.752491965
なんかもうPS3あたりからずっとこういうの見てすげえ実写見たいとしか言ってないな俺…
30 20/12/06(日)00:16:28 No.752492285
やろうと思えばPS4でも同じことできてたと思う…
31 20/12/06(日)00:16:55 No.752492442
やっぱ毛の質感がリアルに近づくだけで一気に実写っぽさが増すな
32 20/12/06(日)00:17:31 No.752492672
>やろうと思えばPS4でも同じことできてたと思う… 根拠は?
33 20/12/06(日)00:17:40 No.752492729
でもまあ有名選手ぐらいだろこれだけ本人に寄せられるのは
34 20/12/06(日)00:18:01 No.752492854
>やろうと思えばPS4でも同じことできてたと思う… グラフィックに全てのパワーを注げば出来たかもしれんがそれでは遊べないからね
35 20/12/06(日)00:18:07 No.752492892
>グラはそんな重視されてないとかいっても >1世代前の品質で新作出したら間違いなくしょぼいとか手抜きとか言われるだろ グラが重視されてないジャンルに限れば 他のところに目に見えて力入ってれば目つぶってもらえないかなあ…
36 20/12/06(日)00:18:27 No.752493004
専用のスタジオで四方八方から撮りまくってモデル起こすのは有名選手しか無理だ
37 20/12/06(日)00:20:17 No.752493809
昔と比べるとなんやかやAIが賢くなってたりプレーがそれっぽくなってたりするから その辺で満足してグラがどうとかはそこまで…
38 20/12/06(日)00:21:02 No.752494125
PS4では禿だったルーニーがPS5ではフサフサに!
39 20/12/06(日)00:22:03 No.752494555
毎世代もう上はないだろうと思っても出されると明らかに違うもんだな
40 20/12/06(日)00:23:10 No.752495065
重視はしてなくてもここまでそっくりだと下手なプレイは出来ねぇな…というモチベは湧くかもしれない
41 20/12/06(日)00:23:55 No.752495368
好きな選手憧れの選手使う時はたまんないだろうな
42 20/12/06(日)00:24:36 No.752495644
正直FIFA相手に負けてシリーズ終わるんじゃないかくらい思ってたけど 今だいぶ好調なの凄く安心する
43 20/12/06(日)00:26:05 No.752496210
PS7くらいになったらもう完全に実写くらいいけそうだな…
44 20/12/06(日)00:26:11 No.752496252
ウイイレのPS5版もまぁ出るんだろうけどいつになるかな 今作がお安かったし来年本格的に移行する感じなのかな
45 20/12/06(日)00:26:21 No.752496308
FIFAは昔と比べてやれることすげー増えたと思うよ 色々やれすぎて全然操作覚えられない
46 20/12/06(日)00:27:18 No.752496624
一昔10年ぐらい前のPS3中期から後期あたりのゲームを久しぶりに遊んでみたけど 当時はスゲーリアルだと思ってたグラが今だと結構ショボいな…ってなった パッと見そんなに変わってないようでどんどんゲームの解像度ってのかな? 凄く上がってるのを実感した
47 20/12/06(日)00:27:35 No.752496717
解像度やレイトレみたいな機能だけでなく わざわざグラフィック変えてるのか
48 20/12/06(日)00:28:05 No.752496884
>ジャッジアイズの楽しさの半分くらいは超リアルなキムタクを動かす楽しさで出来てた気がするしな…
49 20/12/06(日)00:29:23 No.752497351
超リアルなマッツ・ミケルセンがカッチョいいエフェクト発しながら現れるたびにちょっと笑っちゃう
50 20/12/06(日)00:30:23 No.752497709
リベログランデというかビカムレジェンドの方の進化を待ちたい もっとサッカーしてる感覚味わいたい
51 20/12/06(日)00:32:03 No.752498324
このヒゲ剃っちゃったから追加でヒゲ無しとかできるのかな
52 20/12/06(日)00:32:33 No.752498490
シーンでパッと見てみんな誰だかわかるのはすげえ
53 20/12/06(日)00:33:53 No.752498911
2Bのケツで比較してくれないかな
54 20/12/06(日)00:34:34 No.752499151
グラは凄いと思うけど最近のサッカーゲームは操作が難しくて手に負えない
55 20/12/06(日)00:35:36 No.752499512
グラフィックの追求と一番相性がいいのはVRなんだけどやる気あるかな…
56 20/12/06(日)00:35:53 No.752499636
こういう超リアルなモデルがいきなり荒ぶるのが面白いからリアルであればあるほうがいい
57 20/12/06(日)00:36:13 No.752499753
>グラは凄いと思うけど最近のサッカーゲームは操作が難しくて手に負えない 対人しないならフライスルーパスさえできれば大丈夫
58 20/12/06(日)00:37:10 No.752500112
VRサッカーとか絶対キッツイよ 体験としては面白そうだけど試合通してやるのは…
59 20/12/06(日)00:37:33 No.752500245
これ以上ってなると光の具合とかになるんだろうか
60 20/12/06(日)00:38:02 No.752500451
>2Bのケツで比較してくれないかな オールドなドットもくだち!
61 20/12/06(日)00:40:21 No.752501264
壁とかの歩行不可能領域にぶつかった時の止まり方が いきなりピタっととまるとかじゃなくて 壁がある事がキャラには見えてるはずなんだから 直前でいい感じに減速して止まるとか 歩きながら曲がるとき直線移動と同じモーションのまま旋回するんじゃなく 足の裏を下ろす位置を変える事で曲がるとか そういうモーション系の表現も発展してる?
62 20/12/06(日)00:41:20 No.752501627
>これ以上ってなると光の具合とかになるんだろうか 産毛とそれに伴う輪郭線の曖昧化だろうな 耳のあたりとかまだカクカクしてるし
63 20/12/06(日)00:41:31 No.752501684
ぱっと見で写真かと思ちゃう領域になってきたな
64 20/12/06(日)00:42:45 No.752502128
PS3で打ち止めだろって思ってたから10年後はこれも見てられないくらいになるんだろうな
65 20/12/06(日)00:42:53 No.752502174
FIFAはあまりやらないけどリアルグラの選手が不自然にならないようモーションは増えてる 重心の移動も考慮して動かすような操作感とでも言えばいいのか
66 20/12/06(日)00:43:07 No.752502249
>こういう超リアルなモデルがいきなり荒ぶるのが面白いからリアルであればあるほうがいい グラフィックだけでなく力学もちゃんとやるべきだろうな
67 20/12/06(日)00:43:28 No.752502370
ヒゲとか影の具合はPS4の方がリアルに見えるんだけど気のせいかな
68 20/12/06(日)00:44:30 No.752502779
>ヒゲとか影の具合はPS4の方がリアルに見えるんだけど気のせいかな モヤっとしてるのがリアルっぽく感じるのかもしれない
69 20/12/06(日)00:48:22 No.752504177
>まあスポーツゲームってグラ以外あんまり弄るとこなさそうだし… 監督になって選手はAIで動くサッカーゲームとかかな…
70 20/12/06(日)00:49:20 No.752504513
サッカーゲーに望むのは選手一人だけ使うモードでキーパーの使用感もうちょいどうにかしてほしいとこくらいだなぁたまにしか遊ばないけど
71 20/12/06(日)00:49:42 No.752504630
>非電源ゲーム流行ってんだよここ10年くらい >主に人狼とかの流れだけどさ うーーーーーーーーーん………… 自分のコミュをでかく見せたい見栄はわかるけどちょっと考えた方が良いと思うよ
72 20/12/06(日)00:49:54 No.752504695
>監督になって選手はAIで動くサッカーゲームとかかな… やろう!カルチョビット
73 20/12/06(日)00:50:20 No.752504860
>一昔10年ぐらい前のPS3中期から後期あたりのゲームを久しぶりに遊んでみたけど >当時はスゲーリアルだと思ってたグラが今だと結構ショボいな…ってなった >パッと見そんなに変わってないようでどんどんゲームの解像度ってのかな? >凄く上がってるのを実感した 今やるとまんまレトロゲーだよなPS3