20/12/05(土)20:48:58 賃貸物... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/05(土)20:48:58 No.752405264
賃貸物件に入居するときに鍵の交換してる?
1 20/12/05(土)20:52:42 No.752406539
少なくとも俺がここ10年くらいで引っ越したとこは全部入居前に管理会社が交換してくれていた
2 20/12/05(土)20:54:02 No.752407017
伝説の鍵が
3 20/12/05(土)20:54:23 No.752407157
交換しますか?って言われてつい反射的にしなくていいですって言っちゃったけど よく考えたら交換したほうがよかったなって思いました
4 20/12/05(土)20:54:37 No.752407254
ディンプルキーに交換しよう
5 20/12/05(土)20:55:22 No.752407516
普通変えてくれるんじゃないの…?
6 20/12/05(土)20:55:56 No.752407701
>少なくとも俺がここ10年くらいで引っ越したとこは全部入居前に管理会社が交換してくれていた 管理会社が負担の場合は別の部屋と入れ替えてるパターンも多いと聞く
7 20/12/05(土)20:56:18 No.752407827
>普通変えてくれるんじゃないの…? 普通はそう
8 20/12/05(土)20:57:49 No.752408314
鍵って高いのはめっちゃ高いよね
9 20/12/05(土)20:59:09 No.752408809
入居するときに退去時の鍵代払った
10 20/12/05(土)21:00:10 No.752409162
>>少なくとも俺がここ10年くらいで引っ越したとこは全部入居前に管理会社が交換してくれていた >管理会社が負担の場合は別の部屋と入れ替えてるパターンも多いと聞く あーそれなら部品費用はかからず作業費用だけで済むのか
11 20/12/05(土)21:01:19 No.752409583
ディンプルキー高いな
12 20/12/05(土)21:02:46 No.752410125
なんなら住んでる間に鍵が1度更新された
13 20/12/05(土)21:04:33 No.752410862
>なんなら住んでる間に鍵が1度更新された 無くしたとかじゃなくて?
14 20/12/05(土)21:05:56 No.752411431
合いカギ作ってて退去後に侵入してくるなんてなかなか想像できないけどあるんかな?
15 20/12/05(土)21:06:15 No.752411550
するなら有料って感じだった
16 20/12/05(土)21:09:18 No.752412801
鍵代と作業代で安くても25000円くらいかかるよね
17 20/12/05(土)21:12:24 No.752414106
>>なんなら住んでる間に鍵が1度更新された >無くしたとかじゃなくて? ドアの鍵自体が新しいヤツに更新されてた 半回転で施錠するヤツから半回転&戻すで施錠するタイプのに
18 20/12/05(土)21:13:19 No.752414515
現実的には合鍵で空き巣とかしたら一発でバレるだろうけど落ち着かんよね
19 20/12/05(土)21:14:11 No.752414882
賃貸じゃないけど実家のマンションは2回目の交換もあったな
20 20/12/05(土)21:16:00 No.752415679
築古だったからダメ元で言ったらドアごと交換してくれた
21 <a href="mailto:MIWA">20/12/05(土)21:21:45</a> [MIWA] No.752418211
MIWA
22 20/12/05(土)21:22:35 No.752418573
真っ当な不動産屋に依託してる物件ならそもそも鍵交換って必須条件じゃない?
23 20/12/05(土)21:24:17 No.752419292
借りる時鍵交換代結構かかった ぼられたのかな…
24 20/12/05(土)21:25:33 No.752419781
今のとこはカードキー式でSuicaとかスマホを登録して鍵代わりにできるから便利 交換もデータ更新だけでいいんだろうし合理的ね
25 20/12/05(土)21:26:07 No.752420026
>真っ当な不動産屋に依託してる物件ならそもそも鍵交換って必須条件じゃない? 地方都市だけどそういう会社の方が少ないんじゃないかなって印象 もっと都会だと違うんかね
26 20/12/05(土)21:29:19 No.752421262
鍵交換代ってだいたい契約に入っていない?
27 20/12/05(土)21:30:24 No.752421707
>鍵交換代ってだいたい契約に入っていない? 任意の場合もあるよ
28 20/12/05(土)21:31:08 No.752422011
あれ?もしかして中古車なら前オーナーの合鍵で乗れるのでは?
29 20/12/05(土)21:32:23 No.752422556
>鍵代と作業代で安くても25000円くらいかかるよね そんなに掛かるか?と毎回思うな… 部屋の消毒代とかアパマンの騒動とか見てるとな…
30 20/12/05(土)21:33:31 No.752423105
>そんなに掛かるか?と毎回思うな… 外部委託の人件費+工賃じゃないの
31 20/12/05(土)21:33:33 No.752423131
賃貸は大体U9のマスターキー付 交換とはいうけど実際はいくつかスペアのキーシリンダーがあってそれを使い回すだけだったり…
32 20/12/05(土)21:34:34 No.752423567
前入居者が知り合いとか男女関係家庭崩壊絡みじゃなければ合鍵で何か被害起きるとは思えないな
33 20/12/05(土)21:36:26 No.752424347
>交換とはいうけど実際はいくつかスペアのキーシリンダーがあってそれを使い回すだけだったり… 引っ越した後に端の部屋から順番に鍵挿していけばどれか開くのか
34 20/12/05(土)21:36:36 No.752424426
>今のとこはカードキー式でSuicaとかスマホを登録して鍵代わりにできるから便利 >交換もデータ更新だけでいいんだろうし合理的ね それスマホ壊れたらおしまいでは…
35 20/12/05(土)21:38:12 No.752425144
>引っ越した後に端の部屋から順番に鍵挿していけばどれか開くのか いやさすがにそういう使い方はしないよ 引っ越してすぐの部屋のキーシリンダーは一定期間は使わないようにするのが普通
36 20/12/05(土)21:40:19 No.752426019
>引っ越してすぐの部屋のキーシリンダーは一定期間は使わないようにするのが普通 そもそも他に管理してる建物に使えばいいだけだな
37 20/12/05(土)21:40:59 No.752426307
鍵交換しなかったりすぐ使い回ししたせいで前入居者に空き巣に入られたという被害が出る事もあったりする
38 20/12/05(土)21:42:02 No.752426772
>今のとこはカードキー式でSuicaとかスマホを登録して鍵代わりにできるから便利 >交換もデータ更新だけでいいんだろうし合理的ね オートロックみたいに出来て便利そうだけどイレギュラーを考えちゃってつける気が起きない
39 20/12/05(土)21:42:22 No.752426904
契約するときなんだかんだ言って色々取ってくるよね…
40 20/12/05(土)21:43:53 No.752427608
使い回しでも建物買えたらほぼ安全だろうな
41 20/12/05(土)21:44:03 No.752427704
車もだけど鍵を差し込んで回す動作がないと落ち着かない 便利なんだろうけども…
42 20/12/05(土)21:44:20 No.752427816
>契約するときなんだかんだ言って色々取ってくるよね… 取るのはいいんだ 取るだけ取って何もしないって事やってる所がゴロゴロある事が問題
43 20/12/05(土)21:44:22 No.752427834
7年くらい前に消化器2本で四万取られたけど今考えたらあれカモられたな…
44 20/12/05(土)21:44:30 No.752427896
>現実的には合鍵で空き巣とかしたら一発でバレるだろうけど落ち着かんよね 空き巣以外の目的もあるからなぁ
45 20/12/05(土)21:45:02 No.752428133
>空き巣以外の目的もあるからなぁ 大家の息子が店子にストーカーしてマスターキーで侵入したって事件あったよね…
46 20/12/05(土)21:45:22 No.752428287
>取るだけ取って何もしないって事やってる所がゴロゴロある事が問題 実際は交換してないのはあると聞くね