虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/05(土)20:22:55 No.752395434

>好きな復活シーン

1 20/12/05(土)20:26:37 No.752396821

絶体絶命なタイミングで空間削り取るエフェクトがくるのいいよね

2 20/12/05(土)20:29:27 No.752397828

空気ボムもキラークイーンにインした猫草もザ・ハンドだとあっさり対応できるのが凄い

3 20/12/05(土)20:30:30 No.752398220

ホレで攻撃削り取るシーン見るとやっぱり強すぎる

4 20/12/05(土)20:33:40 No.752399356

復活して今さらそんな疑問を…と思ったら兄貴の話になってしんみりさせてくる

5 20/12/05(土)20:34:52 No.752399820

頭良くて深く考えすぎると発動しなくなるのかもしれない

6 20/12/05(土)20:36:13 No.752400330

いきなりの復活なんだけど兄貴の話と仗助が泣いてる畳み掛けで読者の感情を殴り倒してくる

7 20/12/05(土)20:36:31 No.752400428

丈助の反応が良いよね

8 20/12/05(土)20:37:30 No.752400821

たしかJOJO特有の塵が立ち上る死亡済エフェクト発生してから生還したの億安だけだったよね 死ぬときはアッサリ死ぬ作品だから余計にこいつが生きて助けにきたのグッと来ちゃった

9 20/12/05(土)20:38:26 No.752401234

とてもさびしい夢だったよ

10 20/12/05(土)20:38:27 No.752401238

あれだけ苦労した猫草inキラークイーンがあっさり攻略される…

11 20/12/05(土)20:38:32 No.752401273

いつもの憎まれ口叩きながら泣いてる仗助をみてこっちまで泣けてくるんだ

12 20/12/05(土)20:38:38 No.752401309

>頭良くて深く考えすぎると発動しなくなるのかもしれない グリーンデイとかは使い手のリミッターが外れてるからこその能力らしいしな… どこに行くんだろうとか分析するようなやつは最初から使えない説はあり得る

13 20/12/05(土)20:39:04 No.752401498

あっさり消滅させられるのもだけど引き寄せがマジずるい

14 20/12/05(土)20:39:12 No.752401559

バカと狂人のほうがスタンドは強い

15 20/12/05(土)20:40:13 No.752401945

仲間のそれぞれがキラークイーンへのメタになってるのいいよね…

16 20/12/05(土)20:40:39 No.752402102

マジでヤバい状況からの復活でな…

17 20/12/05(土)20:41:00 No.752402257

>バカと狂人のほうがスタンドは強い 東方鳩も強いのかな…

18 20/12/05(土)20:41:33 No.752402473

>たしかJOJO特有の塵が立ち上る死亡済エフェクト発生してから生還したの億安だけだったよね >死ぬときはアッサリ死ぬ作品だから余計にこいつが生きて助けにきたのグッと来ちゃった ジョセフはどうだったっけ

19 20/12/05(土)20:41:43 No.752402544

スタンドが理性より感性の影響強いってのは何となくわかる

20 20/12/05(土)20:41:53 No.752402620

>たしかJOJO特有の塵が立ち上る死亡済エフェクト発生してから生還したの億安だけだったよね 霊魂まで出てたのに復活したジジイがいるぞ

21 20/12/05(土)20:42:05 No.752402700

>仲間のそれぞれがキラークイーンへのメタになってるのいいよね… 仗助億泰康一くんのパーティ強すぎない

22 20/12/05(土)20:42:17 No.752402771

復活一番億康らしいセリフ吐くのが好きすぎる

23 20/12/05(土)20:42:51 No.752403023

フーゴと兄貴はまだマシな人間なのにあの範囲攻撃ズルくない

24 20/12/05(土)20:42:55 No.752403052

アニメのCVが完璧すぎた

25 20/12/05(土)20:43:31 No.752403303

>仗助億泰康一くんのパーティ強すぎない 四人目に承太郎とか露伴先生とか組み合わせ自由!

26 20/12/05(土)20:43:36 No.752403328

億康復活してすげー嬉しいってなってるところで戦況も一気にひっくり返す展開が読んでて本当にスカッとするから大好き

27 20/12/05(土)20:43:57 No.752403475

こいつさえいれば絶対負けないってなる相棒いいよね

28 20/12/05(土)20:44:02 No.752403499

こういうそのキャラ特有の武器とかエフェクトで生きてるのが分かるの好き

29 20/12/05(土)20:45:11 No.752403907

涙ぐみながら軽口叩く仗助がいいんスよ… じいちゃんの時は治しても目を覚まさなかったんスよ…

30 20/12/05(土)20:45:52 No.752404142

>仗助億泰康一くんのパーティ強すぎない 3人の関係性が高校生らしい高校生でだいしゅき…

31 20/12/05(土)20:45:52 No.752404143

エンヤ婆のあれがあるし バカの方ができるって確信しやすいのかね

32 20/12/05(土)20:46:29 No.752404378

アニメのここすごいよかった…四部で泣くことになるとは思わなんだ

33 20/12/05(土)20:47:39 No.752404795

アニメで見るとやっぱあの一瞬のうちに喋りすぎだろってなる

34 20/12/05(土)20:47:44 No.752404824

億泰はもう3部終盤のCMの頃から億泰だこれ!!って言われてるのが面白すぎる

35 20/12/05(土)20:47:56 No.752404876

バカだからブレーキ効いてないのでは

36 20/12/05(土)20:47:56 No.752404877

>エンヤ婆のあれがあるし >バカの方ができるって確信しやすいのかね 強い自信がセットじゃないとバカでも強くはなれないぞ プッチみたいに運命が自分に従ってる!ってレベルで自信を持てば真に最強になれる

37 20/12/05(土)20:48:29 No.752405072

ここ億泰が来なかったら仗助が間違いなく殺されてたことも含めて完璧な復活シーン

38 20/12/05(土)20:48:44 No.752405169

ウンガロなんてバカみたいな能力をバカみたいな規模で発現させてるけど だからこそバカみたいな理由で再起不能になる

39 20/12/05(土)20:49:03 No.752405297

スタンドは相性によってはほんとあっさり勝てるよなぁ

40 20/12/05(土)20:49:14 No.752405353

ジョージジョースターに出てきたスタンド使えるようになったカーズが最強だとは思うけどあれはバカでは辿りつかない境地だと思う

41 20/12/05(土)20:49:55 No.752405585

千葉繁かなぁって思ってたから高木か!ってなった

42 20/12/05(土)20:50:13 No.752405698

>ウンガロなんてバカみたいな能力をバカみたいな規模で発現させてるけど >だからこそバカみたいな理由で再起不能になる バカだから両極端にポッキリ行っちゃうのか

43 20/12/05(土)20:50:23 No.752405742

ここで億泰がいつものノリで復活してくるのが4部のノリなんだよな いかにも駆けつけた味方って感じじゃなくて友達にいつもの感じで声かけるノリ

44 20/12/05(土)20:50:33 No.752405795

空間を削り取る能力 削り取った場所は消える 強すぎる…

45 20/12/05(土)20:50:40 No.752405839

大河俳優だぞ!!

46 20/12/05(土)20:50:57 No.752405932

あと十年前なら千葉もあり得たがさすがにな

47 20/12/05(土)20:51:47 No.752406210

ウンガロって能力無効化されて萎えて惨めな人生に落ち込んだんだっけか

48 20/12/05(土)20:51:54 No.752406257

>空間を削り取る能力 >削り取った場所は消える しかも削り取ったぶん空間が縮んでその向こうの物を引き寄せる…

49 20/12/05(土)20:52:07 No.752406327

空間を削り取った後削り取られた空間があった場所が閉じる ってレッド・ホット・チリペッパーを追う時に移動手段として使う応用力

50 20/12/05(土)20:52:36 No.752406499

>しかも削り取ったぶん空間が縮んでその向こうの物を引き寄せる… なんか変な草が飛んできた…なんだこれ?

51 20/12/05(土)20:52:40 No.752406525

いつ見てもザハンドがOKサインしてるように見える

52 20/12/05(土)20:52:51 No.752406601

スタンドだろうがなんだろうがどんなものでも削り取れるなら最強の近距離パワー型スタンドじゃない?

53 20/12/05(土)20:53:01 No.752406658

スタンドはペッシみたいに自分がやれると信じる事から始まるんだ

54 20/12/05(土)20:53:05 No.752406681

猫草はガオンせずに飼っちゃうのが優しい

55 20/12/05(土)20:53:06 No.752406688

やっぱこれクソつえーよな… おくやすじゃなきゃめっちゃ悪用されてただろうに

56 20/12/05(土)20:53:24 No.752406794

億泰は変な言い方だけど原作通りの声だったよねアニメとゲーム

57 20/12/05(土)20:53:34 No.752406852

>スタンドだろうがなんだろうがどんなものでも削り取れるなら最強の近距離パワー型スタンドじゃない? でも父親は殺せない

58 20/12/05(土)20:53:44 No.752406910

堕天作戦でも思ったけど空間消去系はちょっと強すぎる…

59 20/12/05(土)20:53:49 No.752406940

>スタンドだろうがなんだろうがどんなものでも削り取れるなら最強の近距離パワー型スタンドじゃない? 大体スピード負けしてるのが惜しい いくらでも活かし方はあるけど

60 20/12/05(土)20:54:09 No.752407059

>ウンガロって能力無効化されて萎えて惨めな人生に落ち込んだんだっけか たしか能力無効化に絶望して廃人だっけ?

61 20/12/05(土)20:54:11 No.752407076

スピードが遅いという指摘があったけど本当に遅い?

62 20/12/05(土)20:54:20 No.752407133

ザハンドだと削った箇所は消せるけど範囲が狭いから再生しちゃうんじゃないの

63 20/12/05(土)20:54:35 No.752407241

TheBookで億安が頭良いの好き

64 20/12/05(土)20:54:47 No.752407304

>>スタンドだろうがなんだろうがどんなものでも削り取れるなら最強の近距離パワー型スタンドじゃない? >でも父親は殺せない マジなんなの肉の芽…花京院も危なかったんだな

65 20/12/05(土)20:54:48 No.752407311

>スタンドだろうがなんだろうがどんなものでも削り取れるなら最強の近距離パワー型スタンドじゃない? 本体を異空間に収納したまま空間削りながら攻撃してくるクソチートスタンドもいるんだよね…

66 20/12/05(土)20:55:30 No.752407568

>スピードが遅いという指摘があったけど本当に遅い? (クレイジーダイヤモンドよりは)遅い

67 20/12/05(土)20:55:34 No.752407589

なんか猫草は親父と仲良くしてるからいいやってなった 財団もそれでいいんか

68 20/12/05(土)20:55:43 No.752407630

ザ・ワールドとクリームとザ・ハンドとキングクリムゾン この辺はやっぱ反則

69 20/12/05(土)20:55:45 No.752407641

>スタンドだろうがなんだろうがどんなものでも削り取れるなら最強の近距離パワー型スタンドじゃない? 威力ならそうだろうがスピードはあんま無いし範囲も右手だけだからな…

70 20/12/05(土)20:56:05 No.752407756

仗助億泰コンビはコンビで一番好きかもしれん

71 20/12/05(土)20:56:28 No.752407864

>TheBookで億安が頭良いの好き 後続の仗助に敵の攻略法を伝えるために目を潰すのはちょっと信頼が厚すぎる…

72 20/12/05(土)20:56:30 No.752407879

>ザ・ワールドとクリームとザ・ハンドとキングクリムゾン >この辺はやっぱ反則 その二つと肩を並べるザ・ハンドはヤバいな

73 20/12/05(土)20:56:33 No.752407891

スピードと破壊力はBだから上位の近距離パワー型なら右手にさえ気を付ければなんとかいける

74 20/12/05(土)20:56:34 No.752407902

ザハンドとクリームがかち合ったらどうなるの

75 20/12/05(土)20:56:41 No.752407945

ここらへんの展開が全てライブ感で作られてるの未だに信じられない

76 20/12/05(土)20:56:44 No.752407958

この急に新しい切り札が出たんじゃなくて 元からあった手札の中に圧倒的優位に働くやつがいたってのがすごくいい 他にこういうのあんまり見ない

77 20/12/05(土)20:56:44 No.752407961

似たような能力は部をまたぐと出るけど完全上位互換ってわけじゃないのが細かいよね

78 20/12/05(土)20:57:03 No.752408072

コメディリリーフ担当のバカがマジで死んだ時の絶望感と復活した時の勝ち確感よ

79 20/12/05(土)20:57:06 No.752408092

消失するから仗助の元に戻す系の治すは無効化するけど増えて再生するのは防げないっぽいからな 削れる面積は手の平大程度だから無理なんだろう

80 20/12/05(土)20:57:18 No.752408148

病気の父親にペットを与えたら喜んだ っていう心暖まる結末だよ

81 20/12/05(土)20:57:23 No.752408166

速さもないわけじゃないがオラオラ連中と比べると遅いし 腕の振り方が突きみたいな直線的でないことが多いからどうしても遅れる

82 20/12/05(土)20:57:27 No.752408191

「(死んだ者は・削り取った物は)どこへ行くのだろう」ってちょっと絡めたっぽいエピソードしながら最終的に「深く考えると頭痛する」なのが良い

83 20/12/05(土)20:57:30 No.752408204

>ザハンドとクリームがかち合ったらどうなるの 凄味が強かった方が削る側になる

84 20/12/05(土)20:57:52 No.752408333

DIO様みたいの相手にしてて復活でも熱い展開なんだけど 町の殺人鬼が相手ってのがいいんだよな4部は

85 20/12/05(土)20:57:56 No.752408358

>削れる面積は手の平大程度だから無理なんだろう 地中のケーブルごと削ったときは凄かったぜ

86 20/12/05(土)20:58:31 No.752408585

>似たような能力は部をまたぐと出るけど完全上位互換ってわけじゃないのが細かいよね 銃系スタンドも色々いるしな

87 20/12/05(土)20:58:32 No.752408600

ひょっとしてザ・ハンドがガオン!し続ければ億安は空を移動する事も可能なのか

88 20/12/05(土)20:58:42 No.752408649

他の近接型に比べたら一歩劣るんだけどそれなりに打ち合いも強いのもまたいい塩梅だわ

89 20/12/05(土)20:59:08 No.752408798

スタンドと本人のメンタルの関係を考えるなら億泰は重要な手がかりの一つ ストレングスディアボロジョルノフーゴFFリンゴォあたりも外せない

90 20/12/05(土)20:59:21 No.752408876

信じられないくらい強いスタンドだからこそバカに持たせることでバランスを保っている

91 20/12/05(土)20:59:32 No.752408945

>ひょっとしてザ・ハンドがガオン!し続ければ億安は空を移動する事も可能なのか 減速する手段がなさすぎる…

92 20/12/05(土)20:59:40 No.752408987

大真面目に億康が息を吹き返してくれたから第四部が一番好きだ 上手に言えないが事態を甘く見ないで全力を尽くせば報われるって事がだと思う

93 20/12/05(土)20:59:41 No.752408993

>「(死んだ者は・削り取った物は)どこへ行くのだろう」ってちょっと絡めたっぽいエピソードしながら最終的に「深く考えると頭痛する」なのが良い まだそれを考えるような時じゃあないってことなんだろうね

94 20/12/05(土)20:59:46 No.752409021

>ひょっとしてザ・ハンドがガオン!し続ければ億安は空を移動する事も可能なのか でも着地する時が怖い

95 20/12/05(土)20:59:48 No.752409034

露伴ちゃんがするこのコンビにのとまみこ足した三人組の評価が酷い

96 20/12/05(土)21:00:06 No.752409141

>ザハンドとクリームがかち合ったらどうなるの クリームは展開した暗黒空間に接したものを粉砕する、ザハンドは物質だろうと空間であろうと削り取る 面積体積の違いはあれど単純比較なら暗黒空間を削り取れるザハンドが有利 でもたぶん結局は精神力とかスタンドパワーで覆る

97 20/12/05(土)21:00:26 No.752409264

>>ひょっとしてザ・ハンドがガオン!し続ければ億安は空を移動する事も可能なのか >減速する手段がなさすぎる… 落ちるときにたまに上に使えばいいだろ!

98 20/12/05(土)21:00:32 No.752409307

やっぱずるいよザ・ハンド

99 20/12/05(土)21:00:34 No.752409319

ラスボス戦は4部が1番好き

100 20/12/05(土)21:00:38 No.752409354

>ここらへんの展開が全てライブ感で作られてるの未だに信じられない バイツァダストからの展開は書く前に考え付いてるよ 逆に言うとバイツァダストの能力自体が仗助が勝つシナリオの為に考えられた物だ

101 20/12/05(土)21:00:39 No.752409356

億泰は頭悪いって自称してるし実際そこまで知識もないんだろうけど頭の回転はかなり早い気がする …この漫画地頭いい奴ばっかりだな!

102 20/12/05(土)21:00:40 No.752409359

深く考えねーからこその「どこかに消す」能力なのいいわ 何処に消えるのか深く考えたら能力消えそうだ

103 20/12/05(土)21:00:56 No.752409445

クリームは削りながら飲み込むだけどザ・ハンドは引き寄せることができるしヴァニラを強引にクリームから引きずり出すみたいな芸当とかできそうではある

104 20/12/05(土)21:01:34 No.752409672

クレイジーDは砕けないでタイトル回収するのもいいよね四部

105 20/12/05(土)21:01:43 No.752409727

>ラスボス戦は4部が1番好き 最終決戦でボスにトドメを刺せた一番の功労者が康一なのもいいよね

106 20/12/05(土)21:01:53 No.752409786

緑色の赤ちゃんに対して引き寄せ使いまくったらどうなる?

107 20/12/05(土)21:02:15 No.752409932

やべーしつえーんだけど億泰が本当にただのバカじゃないのでバランス取れてる 虹村邸で仗助を一回だけ助けたりとか

108 20/12/05(土)21:02:29 No.752410019

>>ラスボス戦は4部が1番好き >最終決戦でボスにトドメを刺せた一番の功労者が康一なのもいいよね あそこでの承りの述懐がいいよね

109 20/12/05(土)21:02:33 No.752410048

ナランチャとどっちがバカなんだろう

110 20/12/05(土)21:02:58 No.752410208

>落ちるときにたまに上に使えばいいだろ! 落下距離が延びるだけにならない?

111 20/12/05(土)21:03:02 No.752410246

>ナランチャとどっちがバカなんだろう 一応高校生の億泰

112 20/12/05(土)21:03:05 No.752410262

ここ接触弾だから触れたら即爆破なのに問答無用で削除するの強すぎる

113 20/12/05(土)21:03:30 No.752410452

>最終決戦でボスにトドメを刺せた一番の功労者が康一なのもいいよね いい…承太郎が康一の事をもの凄く認めてて感謝してるってのも好き 実際シアーハートアタックの時承太郎の命の恩人でもあるし

114 20/12/05(土)21:03:34 No.752410475

>あそこでの承りの述懐がいいよね この街で最初に出会えたのが君でよかった… 本当にね

115 20/12/05(土)21:03:34 No.752410476

>ナランチャとどっちがバカなんだろう 年下と比較するのはやめてやれ!

116 20/12/05(土)21:04:08 No.752410699

>ナランチャとどっちがバカなんだろう ナラだろ 億泰なら後からボート追っかけたりしない

117 20/12/05(土)21:04:36 No.752410880

>ナランチャとどっちがバカなんだろう 億泰は仮にも高校通ってるけどナランチャは小学校中退レベルだし…

118 20/12/05(土)21:04:46 No.752410946

吉良が好きだったから空気弾削られて絶望した…

119 20/12/05(土)21:04:58 No.752411030

>バイツァダストからの展開は書く前に考え付いてるよ >逆に言うとバイツァダストの能力自体が仗助が勝つシナリオの為に考えられた物だ そうだったっけか なんか毎週どうやって倒せばいいんだって悩みながら描いてたって言ってた気がしてたけど違ったか

120 20/12/05(土)21:05:10 No.752411132

>>ナランチャとどっちがバカなんだろう >ナラだろ >億泰なら後からボート追っかけたりしない ボート引き寄せるよね

121 20/12/05(土)21:05:22 No.752411190

億泰はバカだけど常識はあるからな…

122 20/12/05(土)21:05:24 No.752411211

康一くんもとんでもないけどそれ以上に早人がやばい 早人くんちょっとこの矢触ってくれないかな少しチクッとするだけだよ

123 20/12/05(土)21:05:56 No.752411433

康一君は一か所だけなら殴らなくても射程内なら重くできるのかよってなった

124 20/12/05(土)21:06:24 No.752411610

>康一くんもとんでもないけどそれ以上に早人がやばい あいつの覚悟の決まりっぷりすげぇよ 鬼殺隊クラスだよ >早人くんちょっとこの矢触ってくれないかな少しチクッとするだけだよ それはマジでヤバい

125 20/12/05(土)21:06:52 No.752411788

早人は間違いなくスタンド発現させるだろうな…

126 20/12/05(土)21:06:59 No.752411842

川尻息子は絶対スタンド発現するよなあれ

127 20/12/05(土)21:07:00 No.752411850

空間を削り取って距離を縮めるって割と頭良い使い方だよね

128 20/12/05(土)21:07:00 No.752411851

矢が野球少年よりも早人を狙わなくてよかったな

129 20/12/05(土)21:07:07 No.752411903

>たしかJOJO特有の塵が立ち上る死亡済エフェクト発生してから生還したの億安だけだったよね 康一くん忘れんなや!

130 20/12/05(土)21:07:12 No.752411937

億泰は貯金したり生活能力高いぞ

131 20/12/05(土)21:07:32 No.752412066

バイツァダストの問答無用さ除くと吉良吉影の能力全般が仗助億泰コンビには相性最悪なのがいいよね

132 20/12/05(土)21:07:41 No.752412130

>そうだったっけか >なんか毎週どうやって倒せばいいんだって悩みながら描いてたって言ってた気がしてたけど違ったか それ自体は間違ってない それを考えてたタイミングの話が最終戦リアルタイムに毎週毎週考えてたわけじゃないってだけだ

133 20/12/05(土)21:07:48 No.752412179

>億泰は貯金したり生活能力高いぞ 馬鹿で不良だけど一応おぼっちゃまだしなぁ

134 20/12/05(土)21:07:56 No.752412255

康一くんの例を見るに死にそうになってもクレDで回復すれば強制的にスタンド発現しそうよね

135 20/12/05(土)21:08:30 No.752412490

すげぇ!原作の声で喋ってる!

136 20/12/05(土)21:08:33 No.752412504

主人公と友に順当に進化シていったスタンドって康一君とジョニィ位? スタプラは年取って衰えた辺り元々あったポテンシャルがプッツンで引き出された感じだしジョルノはなんか別のものになっちゃったし

137 20/12/05(土)21:09:37 No.752412928

>ジョセフ忘れんなや!

138 20/12/05(土)21:09:43 No.752412970

>康一君は一か所だけなら殴らなくても射程内なら重くできるのかよってなった 最初は微妙に思ったけどかなり厄介だよな 相手を無闇に傷つけるわけじゃない反面、近接での制圧力強い

139 20/12/05(土)21:09:57 No.752413064

>>ラスボス戦は4部が1番好き >最終決戦でボスにトドメを刺せた一番の功労者が康一なのもいいよね 早人が運命に勝って仗助が追い詰めて億泰が窮地を救って康一くんがバイツァダスト止めて承太郎がぶちのめして 最終的に杜王町そのものに倒されて死後にこの世からdelされる結末なのがすごく好き 本当に綺麗な流れだと思う

140 20/12/05(土)21:10:26 No.752413271

>康一くんの例を見るに死にそうになってもクレDで回復すれば強制的にスタンド発現しそうよね 発現しても最低限の操る才能ないとホリィさんみたくなるんだよな…

141 20/12/05(土)21:10:37 No.752413339

>康一くんの例を見るに死にそうになってもクレDで回復すれば強制的にスタンド発現しそうよね レッチリが来なかったら仗助が協力して親父を治す為に弓と矢でスタンド使い量産してそう

142 20/12/05(土)21:10:56 No.752413466

逆にメタリカなんかは技術のたまものという感じがする

143 20/12/05(土)21:11:21 No.752413654

>発現しても最低限の操る才能ないとホリィさんみたくなるんだよな… それがなんでDIOぶっ殺すと解決するんです?

144 20/12/05(土)21:11:29 No.752413718

よく「吉良は調子に乗って本名名乗った」って言われてるけどバイツァダスト発動条件からして1巡目に正体バラさないといけないので本当に能力唯一の弱点なんだこれ 何巡しても正体バラすのが運命づけられてるんだ

145 20/12/05(土)21:12:04 No.752413967

億泰初登場の時は悪役モブ顔なのにすげえ愛嬌のある顔になってる…

146 20/12/05(土)21:12:43 No.752414238

>それがなんでDIOぶっ殺すと解決するんです? 血縁関係ある存在がなんかすると色んな感覚がブーストするみたいだから…

147 20/12/05(土)21:12:46 No.752414260

康一くんはスタンド能力が成長したり別物になったりするものだと思ってるだろうからそこが強い 成長性が異次元

148 20/12/05(土)21:13:02 No.752414368

>>発現しても最低限の操る才能ないとホリィさんみたくなるんだよな… >それがなんでDIOぶっ殺すと解決するんです? 発現する理由がDIOの影響だから それさえなければ本来発現しない

149 20/12/05(土)21:13:10 No.752414443

4部のノベライズだと空間を削るんじゃなくて 宇宙を超局所的にちょっとずつ削除してるから結果として空間や物質も消えてるんじゃないか みたいな考察があったな

150 20/12/05(土)21:13:33 No.752414616

>それがなんでDIOぶっ殺すと解決するんです? 覚醒したDIOの肉体と血縁で繋がっていて影響受けているからDIOが消えれば解決するとか云々 いいんだよ細けぇことは!

151 20/12/05(土)21:14:12 No.752414887

他のジョースター家やスタンド使い見るに本当にホリィさん優しい性格だったんだなぁ… 優しいと思ってた康一くんですら結構攻撃的な性格してるわ…

152 20/12/05(土)21:14:14 No.752414900

空間とかじゃなくて世界を削ってるというのはありそうだしだからと言ってデカい話になるわけじゃないのもジョジョらしい

153 20/12/05(土)21:14:24 No.752414972

>よく「吉良は調子に乗って本名名乗った」って言われてるけどバイツァダスト発動条件からして1巡目に正体バラさないといけないので本当に能力唯一の弱点なんだこれ >何巡しても正体バラすのが運命づけられてるんだ 女の救急隊に発動できてたらどうなってたんだろうなあれ

154 20/12/05(土)21:14:35 No.752415061

億康はここに至るまでまともな活躍が本当に少ないからこそ この空気爆弾億康が破壊しちゃえばいいじゃんってのに あ~っ! ってめっちゃなった、まあ死んでたと思ってたってのとは別に

155 20/12/05(土)21:15:01 No.752415242

クリームは逆にわかりやすいんだよな 異空間に呑みこんで粉砕してるだけだし

156 20/12/05(土)21:15:18 No.752415370

兄貴頼りだった所を自分の脚で杜王町を選んだというのがマジ熱いシーンなんすよ…

157 20/12/05(土)21:15:36 No.752415508

>>よく「吉良は調子に乗って本名名乗った」って言われてるけどバイツァダスト発動条件からして1巡目に正体バラさないといけないので本当に能力唯一の弱点なんだこれ >>何巡しても正体バラすのが運命づけられてるんだ >女の救急隊に発動できてたらどうなってたんだろうなあれ 次の周回の「奴にスイッチを押させるなぁぁ」の所で全員吹っ飛ぶ

158 20/12/05(土)21:16:17 No.752415805

バイツァダストとキンクリぶつけるの楽しいよね

159 20/12/05(土)21:16:51 No.752416039

億安とかセッコとかバカだけど勘で最適解選べるというか思い切りある奴は強いよね 七部の対応者云々とも繋がってきそう

160 20/12/05(土)21:17:06 No.752416150

>バイツァダストとキンクリぶつけるの楽しいよね 正体探ったら負けるからキンクリというかボスが真っ先に負けると思う

161 20/12/05(土)21:17:27 No.752416308

今まで承太郎が一番自分にとって怖いはずだったのを早人を直すのを見て本当に怖いのは 承太郎じゃなくて仗助とクレイジーダイヤモンドだって思い直すのいいよね…

162 20/12/05(土)21:17:32 No.752416348

ヴァニラアイスはポルナレフが言ってたように暗黒の精神の具現化みたいなものなのかもしれない

163 20/12/05(土)21:17:34 No.752416369

>バイツァダストとキンクリぶつけるの楽しいよね ようこそ…『男の世界へ』 よろしくお願いします

164 20/12/05(土)21:17:44 No.752416448

>正体探ったら負けるからキンクリというかボスが真っ先に負けると思う 小説でやってるんだ 相打ちになった

165 20/12/05(土)21:17:45 No.752416459

死んだはずの仲間が助けにくる展開としてパーフェクトすぎる

166 20/12/05(土)21:17:47 No.752416476

基本的に運命は決まってるけど全力で意志持って動くと運命をズラせるジョジョの世界観いいよね…

167 20/12/05(土)21:18:08 No.752416619

>正体探ったら負けるからキンクリというかボスが真っ先に負けると思う レクイエムのワンシーンになるだけだこれ!

168 20/12/05(土)21:18:46 No.752416922

小説はあれだよ公式扱いするには若干センシティブだ

169 20/12/05(土)21:19:05 No.752417052

妙手であれ悪手であれ思いつくと同時に実行するから強い

170 20/12/05(土)21:19:17 No.752417139

いいや限界だ押すねッ!の後のシーンよく考えると翌週に吉良の記憶引き継がれないから失敗してるのモロバレなんだよね

171 20/12/05(土)21:19:52 No.752417423

>どこに行くんだろうとか分析するようなやつは最初から使えない説はあり得る スタンドで重要なのは俺には出来るッ!!って自信だからな…

↑Top