ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/05(土)18:28:38 No.752360536
やっぱりアーラシュかっこよかった…
1 20/12/05(土)18:30:52 No.752361184
正直蒼銀よりこっちで先に映像見られるとは思わなかった
2 20/12/05(土)18:36:05 No.752362549
トリスタンが虐殺しなかったから 登場したら何もしてないのにベディになじられてそのまま死んだ…
3 20/12/05(土)18:37:16 No.752362855
>トリスタンが虐殺しなかったから >登場したら何もしてないのにベディになじられてそのまま死んだ… 消える演出すらカットされて消えた…
4 20/12/05(土)18:37:35 No.752362938
>トリスタンが虐殺しなかったから >登場したら何もしてないのにベディになじられてそのまま死んだ… 最後の予告に出てた気がするけどどうなんだろう… ちなみにうちの映画館ではハサン2人のアクリルスタンドとバッグチャームが売り切れてた
5 20/12/05(土)18:37:39 No.752362953
三蔵ちゃん強い…
6 20/12/05(土)18:38:30 No.752363166
>登場したら何もしてないのにベディになじられてそのまま死んだ… えぇ…そんなんでファンはいいの?
7 20/12/05(土)18:38:32 No.752363174
穀潰し強いな…
8 20/12/05(土)18:38:48 No.752363245
ちょっと全体的にステラさん以外地味だった 百合風呂シーンでむっ!ってなったが
9 20/12/05(土)18:38:53 No.752363260
>>登場したら何もしてないのにベディになじられてそのまま死んだ… >えぇ…そんなんでファンはいいの? 悪いことしてないからまあ…
10 20/12/05(土)18:39:31 No.752363441
知らないアッくんの宝具と英雄殺しの鎖だ!
11 20/12/05(土)18:39:40 No.752363480
ランスロットは無言で剣ビーム撃ちながら襲ってきて もうちょい戦闘動画がんばろ?となった
12 20/12/05(土)18:40:50 No.752363793
トリスタンが「ベンベン」って三味線みたいな音で衝撃波飛ばしてきた
13 20/12/05(土)18:42:08 No.752364185
遠目で見てもめっちゃカクカク歩きのスフィンクス
14 20/12/05(土)18:42:14 No.752364224
>ランスロットは無言で剣ビーム撃ちながら襲ってきて >もうちょい戦闘動画がんばろ?となった 遊びが無いお父さん野郎らしいと言った声もあったけど あれはアニポケが遠隔技よく使うみたいなアクション節約感すごかった
15 20/12/05(土)18:42:58 No.752364437
ただ歩いてるシーンだけで何分も使っててダメだった
16 20/12/05(土)18:45:45 No.752365224
案の定というかギャグシーンは全面排除されてたな きのこの急なギャグ面白かったのだが
17 20/12/05(土)18:46:33 No.752365450
初代様はずっと寝ているよ
18 20/12/05(土)18:46:49 No.752365515
省エネ作画なところはわかりやすかったね 砂漠歩いて戦闘しての繰り返しだから2時間だったらかなりダルかったと思う
19 20/12/05(土)18:47:14 No.752365620
>トリスタンが「ベンベン」って三味線みたいな音で衝撃波飛ばしてきた ポロロンじゃないの…
20 20/12/05(土)18:47:31 No.752365697
眠くなりかけたのは内緒
21 20/12/05(土)18:47:36 No.752365722
俵卿と百(^^)さんがカットされてたけど それでもなお尺が足りない気がする…
22 20/12/05(土)18:47:50 No.752365776
太陽王の首は守られた
23 20/12/05(土)18:48:29 No.752365940
難民の手を触るな!!!!!!!って振りほどくベディ
24 20/12/05(土)18:48:32 No.752365954
ベディの悪夢はなんなの…
25 20/12/05(土)18:49:08 No.752366142
中編挟まず後編だけど90分で終わらせるのはまた難しそうな…
26 20/12/05(土)18:49:15 No.752366175
>太陽王の首は守られた ここやアーラシュフライトを削られたのは大変ショックだった
27 20/12/05(土)18:49:36 No.752366281
>太陽王の首は守られた 初代様に首落とされてないから神殿にこもる意味がないので円卓と戦わない理由がわからない…
28 20/12/05(土)18:49:44 No.752366316
>難民の手を触るな!!!!!!!って振りほどくベディ ここ嫌い
29 20/12/05(土)18:50:31 No.752366545
>ベディの悪夢はなんなの… ガレスちゃん出てきて少し嬉しかった
30 20/12/05(土)18:50:51 No.752366643
>案の定というかギャグシーンは全面排除されてたな >きのこの急なギャグ面白かったのだが パンフレットにはシリアスな章を目指した的なこと書いてあった 監督はFGO全く触れたことない人だって
31 20/12/05(土)18:51:41 No.752366898
今朝のスレでキャメロットzeroやるって聞いたから楽しみにして観に行ったら予告後編だけじゃん!
32 20/12/05(土)18:52:43 No.752367229
なんだろうなこの… ハードルは超えてない訳ではないけどなんとも…といった感じ
33 20/12/05(土)18:55:52 No.752368136
>ハードルは超えてない訳ではないけどなんとも…といった感じ ハードル低くない? 尺的にしょうが無いとは思うけども
34 20/12/05(土)18:56:46 No.752368394
アニメの総集編映画みたい
35 20/12/05(土)18:57:40 No.752368634
プレイ時の感動は超えてこないだろうという確信がある
36 20/12/05(土)18:58:15 No.752368805
全体的に少し…って感じだけど静謐ちゃんかわいいポイントで100万ポイント追加だ
37 20/12/05(土)18:59:02 No.752369025
モーさん…暴走のギフトはどうした?
38 20/12/05(土)18:59:19 No.752369108
>>ハードルは超えてない訳ではないけどなんとも…といった感じ >ハードル低くない? >尺的にしょうが無いとは思うけども いやまぁこんなもんだろうなっていうのを下回っては来なかったよ 作画も一部のアクションシーンでは結構良かったし ただ全体の構成はなんかこう…ってなったし締めの筈のステラでこんぐらいかーってなっちゃった
39 20/12/05(土)18:59:22 No.752369119
>プレイ時の感動は超えてこないだろうという確信がある それは作ってる側も諦めてるだろ
40 20/12/05(土)19:00:36 No.752369464
モーさんがキャメロットにいる事を許されてるからただやんちゃしてるだけだ
41 20/12/05(土)19:04:04 No.752370454
>>プレイ時の感動は超えてこないだろうという確信がある >それは作ってる側も諦めてるだろ 何のための映画化だよ
42 20/12/05(土)19:04:19 No.752370542
ステラでロンゴミニアド迎え撃つところもうちょっと演出というか何とかなりませんでしたかね
43 20/12/05(土)19:05:20 No.752370857
初代様の霊廟が村の中にあってそこが緊急の避難場所とかどうなってんの誰でも入れるの
44 20/12/05(土)19:05:43 No.752370954
いいとこも上げてこう モーさんvsベディの所は結構動いてて良かったと思う
45 20/12/05(土)19:06:38 No.752371193
舞台の方が構成上手いなと思った
46 20/12/05(土)19:07:42 No.752371510
崩れ気味の顔でアップになるのが多いのはどうにかして…
47 20/12/05(土)19:09:21 No.752371992
ひたすら歩いて移動するシーンばっか映すのなんなの
48 20/12/05(土)19:10:34 No.752372338
金と時間があっても良作にならないとか難しいなアニメ
49 20/12/05(土)19:10:59 No.752372466
やはりバビロニアとキャメロットは映画アニメ逆の方が良かったのでは...?
50 20/12/05(土)19:12:14 No.752372833
見てきたから語る所探したけど思った以上にここに感想が無い… まぁメインシナリオの時期とブッキングしたからか
51 20/12/05(土)19:12:42 No.752372973
対人戦をやってるだけ魔獣との戦闘のワンパターンが過ぎたバビロニアよりは良かったと思う
52 20/12/05(土)19:13:01 No.752373051
>いいとこも上げてこう >モーさんvsベディの所は結構動いてて良かったと思う 風呂シーンがエロかった
53 20/12/05(土)19:14:00 No.752373342
いいところはニトちゃんの体型がとてもよかった
54 20/12/05(土)19:14:06 No.752373386
>やはりバビロニアとキャメロットは映画アニメ逆の方が良かったのでは...? ヨヒメンカットで怒ってる人結構いるのにジャガーマンまでカットされたら…
55 20/12/05(土)19:14:11 No.752373409
無難なアニメ化って感じ
56 20/12/05(土)19:14:18 No.752373446
お金稼いでるゲームの劇場版アニメ作るのにお金かけないの勿体なさすぎない…?
57 20/12/05(土)19:15:02 No.752373656
ステラもうちょい派手でもよかった
58 20/12/05(土)19:15:09 No.752373699
ギフトの話題が一切ないがガウェインの不夜があったのでみんな貰ってるんだろうな
59 20/12/05(土)19:15:37 No.752373837
言うてバビメはお金だけはかけてるなっていうのよく分かったし…
60 20/12/05(土)19:15:51 No.752373911
舞台みたいにがっつりカットせずに中途半端にキャラ残すから尺が微妙になる…
61 20/12/05(土)19:16:02 No.752373959
>監督はFGO全く触れたことない人だって 地雷過ぎないかそれ…
62 20/12/05(土)19:16:40 No.752374156
まあこれに関しては最初から無茶なのは分かりきってたから…
63 20/12/05(土)19:16:44 No.752374178
お金かけたからって管理する人がアレならいいものはできないし…どうやったらいいものができるんでしょうか
64 20/12/05(土)19:17:21 No.752374342
>監督はFGO全く触れたことない人だって …ヨシ!この話は終わり終わり!
65 20/12/05(土)19:17:36 No.752374404
よくFGOは藤丸の扱いとか会話シーンに無理が出るとかで アニメに向いてないっていう話が出るけど これはそれ以前になんか地味っていう感想が出る
66 20/12/05(土)19:17:40 No.752374425
>お金かけたからって管理する人がアレならいいものはできないし…どうやったらいいものができるんでしょうか 今川監督で! 偉人による超人バトル!
67 20/12/05(土)19:18:33 No.752374658
人類史を止めろ…
68 20/12/05(土)19:18:57 No.752374782
まあこんなもんよ…
69 20/12/05(土)19:19:09 No.752374838
>お金かけたからって管理する人がアレならいいものはできないし…どうやったらいいものができるんでしょうか FGOに関してはアニメ化自体が無理難題すぎるんじゃねえかな… 人気ある6章7章アニメ化はまあわからんでもないけど物語としてはそれまでの積み重ねあっての盛り上がりだと思ったしやるなら最初からやってほしいけどそんなに枠確保するの今のご時世現実的じゃない
70 20/12/05(土)19:20:31 No.752375233
ファミ通投票見るといつかアトランティスアニメ化は来ちゃう気がする
71 20/12/05(土)19:20:36 No.752375260
ぶっちゃけソロモンやったらアニメはやらんでいいと思う
72 20/12/05(土)19:20:57 No.752375371
やっぱ鬼滅だよ
73 20/12/05(土)19:21:30 No.752375520
作品の要点を見抜ける人ならやってなくても良いものは作れるだろう むしろゲームでやったことをなぞろうとして映像として陳腐になるよりいい 要点を見抜けるなら
74 20/12/05(土)19:21:50 No.752375636
アニメでソロモンはだいぶキツくない…?
75 20/12/05(土)19:22:15 No.752375774
剣豪だのアトランティスだの色々あるけど 一番のFGOの肝ってやっぱ6~終局でいちばん大切な所だし そこがこんくらいになってしまうとなるとゲームだからこその媒体だなFGOって思っちゃう
76 20/12/05(土)19:23:24 No.752376134
見てえなぁ...奇数章コミカライズベースのアニメ化... でもそれやるとバビロニアの藤丸くんが1~6章超えてアノ頼りなさってことになるし成長リセットどころの話じゃねぇわ
77 20/12/05(土)19:23:29 No.752376154
>初代様の霊廟が村の中にあってそこが緊急の避難場所 コワ~…
78 20/12/05(土)19:23:35 No.752376188
どこまでやったの?
79 20/12/05(土)19:24:08 No.752376366
マガジンでやってる漫画の方はいい出来だと思うんだ奇数章のやつ
80 20/12/05(土)19:24:34 No.752376491
>アニメでソロモンはだいぶキツくない…? 誰だコイツ...のオンパレード過ぎる...
81 20/12/05(土)19:24:51 No.752376571
アニメソロモンは原作以上に誰コイツになっちゃう!
82 20/12/05(土)19:24:54 No.752376592
>でもそれやるとバビロニアの藤丸くんが1~6章超えてアノ頼りなさってことになるし成長リセットどころの話じゃねぇわ わからないアニメ化しかねえ
83 20/12/05(土)19:25:00 No.752376617
>どこまでやったの? ステラ
84 20/12/05(土)19:25:00 No.752376620
コミカライズとアニメヒ比される事よくあるけど あれもゲームと同じ逃げ道があるからというか 自分のペースで読み進められるからっていうのと公共の電波に乗る訳じゃないから見る人の数違うっていうのもあるからなんとも
85 20/12/05(土)19:25:20 No.752376720
FGOのゲーム部分はぶっちゃけ出来悪いけど6~終章のストーリー戦闘のバランスだけは妙にいい塩梅だったと思う 1.5部から2部入ってからは理不尽さ加速しまくりで萎えるけど
86 20/12/05(土)19:25:43 No.752376846
いいところ ニトちゃんの登場シーン ニトちゃんのお風呂シーン ニトちゃんのウインク
87 20/12/05(土)19:25:48 No.752376876
ソロモンやるなら劇場版くらいの尺で とにかくキャラが出てきては一発派手に動いて柱折るプロモーションビデオみたいなアニメになりそう 物語をやる章じゃないよねソロモンは
88 20/12/05(土)19:26:31 No.752377087
やっぱソシャゲのアニメ化は無理があるって
89 20/12/05(土)19:26:54 No.752377213
アロンダイトからビームで遠距離攻撃が出来る様になったりオーバーロードはかすっただけで直撃判定とか 獄潰し周りだけ盛られ過ぎてる
90 20/12/05(土)19:27:48 No.752377470
稼がなきゃいけないコンテンツだから既プレイ層をメインターゲットにした映像化っていうのは難しいんだろうな
91 20/12/05(土)19:28:07 No.752377555
>やっぱソシャゲのアニメ化は無理があるって そういう問題以前の話な気がする 原作未プレイ監督とか
92 20/12/05(土)19:28:27 No.752377665
ソロモンはイベント時空のキャラまで出てくるから「ぐだ」ならともかくアニメの藤丸立香くんがイベント時空のあの言動してたのか...ってなるし...
93 20/12/05(土)19:28:37 No.752377710
オーバーロードっていわばステイナイトでギルにやった直接カリバーかと思ってたわ
94 20/12/05(土)19:28:42 No.752377745
>アロンダイトからビームで遠距離攻撃が出来る様になったりオーバーロードはかすっただけで直撃判定とか >獄潰し周りだけ盛られ過ぎてる アロンダイトの斬撃飛ばすのテラリンクでもやってなかった?
95 20/12/05(土)19:28:47 No.752377765
秀郷様がいなかったんですけど!!!!!
96 20/12/05(土)19:28:51 No.752377790
時間ぶっちして盛り放題出来るゲームだからこそなとこもある 会話シーンに落とし込むとなげぇ…ってなる
97 20/12/05(土)19:29:22 No.752377917
>アロンダイトの斬撃飛ばすのテラリンクでもやってなかった? テラリンでランスロット出てたっけ…と思ったが狂か
98 20/12/05(土)19:29:27 No.752377943
ソロモンは物凄く上手いこと作ってもスパロボOGinの最終話のみ作って放送するみたいになる 今考えるとOGinのアニメ見たいロボのシーン全部乗っけてくれてかなり出来良かったな…
99 20/12/05(土)19:29:39 No.752377985
>秀郷様がいなかったんですけど!!!!! でち公は明日の朝飯の仕込みでもしてろや!
100 20/12/05(土)19:30:09 No.752378120
最終特異点はプレイしてる人でもイベントリアルタイムで追ってないと一部置いてけぼり感あった
101 20/12/05(土)19:30:32 No.752378226
FGOアニメのだめなところというか構造的欠陥は 結局の所他人戦わせて主人公ヅラする藤丸という一点だと思う ゲームだとそれら全部「プレーヤーのやること」だけどアニメだとそこから独立した主人公になっちゃうから
102 20/12/05(土)19:30:38 No.752378250
よくコミカライズアニメ化しろや!っていう声が上がるけど 単純にコミカライズのが脚本良い!っていうのもなんか違うというか 多分それやってもなんか根本的な解決にはならない気がする
103 20/12/05(土)19:30:51 No.752378306
>マガジンでやってる漫画の方はいい出来だと思うんだ奇数章のやつ 面白いが プレイヤーも知らないシーンが多すぎる
104 20/12/05(土)19:31:10 No.752378398
ビーム飛ばさずに相手切ると同時に傷口にビームぶちこむのがオーバーロードだっけ
105 20/12/05(土)19:31:26 No.752378475
>やっぱソシャゲのアニメ化は無理があるって シリアス皆無のミニキャラわちゃわちゃ路線なら... リヨじゃなくてちびちゅきの方なら無難そうだし...
106 20/12/05(土)19:31:42 No.752378543
カットするしないの選択がなぁ… ニトちゃんは良かった
107 20/12/05(土)19:31:47 No.752378572
>>マガジンでやってる漫画の方はいい出来だと思うんだ奇数章のやつ >面白いが >プレイヤーも知らないシーンが多すぎる つまり新しく楽しめるってことだろ?
108 20/12/05(土)19:32:28 No.752378777
CCCイベントコミカライズとか藤丸をほぼ無個性にしたまま話を進めてるけど キャラが皆濃いから逆に藤丸を下げとかないと話が回らないのよな
109 20/12/05(土)19:32:42 No.752378850
おっぱいでっかいな…ってほとんど思いながら見てたら最後のステラだった
110 20/12/05(土)19:33:03 No.752378947
>ビーム飛ばさずに相手切ると同時に傷口にビームぶちこむのがオーバーロードだっけ アロンダイトが無毀なのを良いことにビーム出すエネルギーを全部貯めて当たった所に一気に流し込むのがオーバーロード
111 20/12/05(土)19:33:37 No.752379096
コミカライズ版をそのまま映像にして声つけてってアニメ化出来たらそりゃいいだろうけどアニメ化ってそういうんじゃないからね…悲劇だね…
112 20/12/05(土)19:33:50 No.752379150
別マガ持ち上げみたいになるのもなんとも言えない アニメであのキャラをFGO主人公藤丸ですって出すの無理だろと ある意味アニメだと地味にしないといけないというか
113 20/12/05(土)19:34:04 No.752379211
切り傷すごい光ってて綺麗だね❤️
114 20/12/05(土)19:34:24 No.752379311
設定的には仕方ないけど戦闘始まると藤丸が邪魔
115 20/12/05(土)19:34:54 No.752379456
90分でマシュとぐだとベディとハサンの話並行してやろうとするのは無理だって!
116 20/12/05(土)19:35:10 No.752379550
脚本小太刀の時点でダメかもってわかってたじゃん?
117 20/12/05(土)19:35:15 No.752379573
>別マガ持ち上げみたいになるのもなんとも言えない >アニメであのキャラをFGO主人公藤丸ですって出すの無理だろと >ある意味アニメだと地味にしないといけないというか 別マガをアニメ化したのからFGO入ったらイベント時空とか1.5部の言動で脱落しそう
118 20/12/05(土)19:35:46 No.752379717
舞台挨拶の宮野がうるさくて満足
119 20/12/05(土)19:35:52 No.752379746
ゲーム全く触れないで見たから楽しかったよ
120 20/12/05(土)19:36:36 No.752379966
>切り傷すごい光ってて綺麗だね❤ あいつ軟派ふうに見えて戦闘する時の殺意があまりに高すぎる
121 20/12/05(土)19:36:40 No.752379989
>舞台挨拶の宮野がうるさくて満足 (マイク投げフェイント)
122 20/12/05(土)19:36:59 No.752380081
別マガは面白いけどあくまで「コミカライズとして」だからな あれをゲーム版のアニメ化となるとちょっと違うというか制作側はNOを出すと思う
123 20/12/05(土)19:36:59 No.752380082
>舞台挨拶の宮野がうるさくて満足 ガッツポーズ