虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/12/05(土)16:19:49 鬼滅と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/05(土)16:19:49 No.752324781

鬼滅と呪術の成功でジャンプアニメは作画いいところに作らせたほうがいいのでは…?ってなる気がしてならない

1 20/12/05(土)16:22:56 No.752325509

そもそも作画悪いところに作らせた方がいいアニメが存在しないんだよ!

2 20/12/05(土)16:23:38 No.752325688

でもおもちゃ売る奴はここじゃないと・・・

3 20/12/05(土)16:25:03 No.752326032

じゃあUFOに一年以上連続で放映できるか試してみてくれ

4 20/12/05(土)16:25:07 No.752326056

アニメ減ってるし東映も今はリソース足りてるんじゃないの 大昔は作画アニメ大量に輩出した会社だし

5 20/12/05(土)16:25:20 No.752326113

呪術もおもちゃ売ったりDCDにしてみる?

6 20/12/05(土)16:25:43 No.752326204

長いアニメ作れないだろうよ

7 20/12/05(土)16:26:32 No.752326454

>でもおもちゃ売る奴はここじゃないと・・・ DX!

8 20/12/05(土)16:26:46 No.752326515

>呪術もおもちゃ売ったりDCDにしてみる? 来るか…DXトザマ!

9 20/12/05(土)16:27:09 No.752326623

東映で作る事とヒットするかどうかは関係ないだろ!

10 20/12/05(土)16:27:43 No.752326767

でも鬼滅二期を担当して鬼滅クラッシャーを売りだして貰うにはここに頼むのが良いし…

11 20/12/05(土)16:28:01 No.752326827

というかダイの作画物凄くいいじゃん東映

12 20/12/05(土)16:28:11 No.752326877

どうせおもちゃはバンダイが噛んでくるだろ…

13 20/12/05(土)16:28:12 No.752326882

東映も劇場版とかはかなり頑張ってるじゃん 単純に毎週作らせてるせいだと思う

14 20/12/05(土)16:28:44 No.752327025

>東映も劇場版とかはかなり頑張ってるじゃん >単純に毎週作らせてるせいだと思う 終わってないのを毎週作ってとかああもなるよね…

15 20/12/05(土)16:28:57 No.752327086

お前もグルメスパイザーにしてやろうか

16 20/12/05(土)16:29:04 No.752327120

コンテンツの維持にかけてはスレ画より上手い所なんてどこにも無いだろ… 何十年選手何人抱えてると思ってんだ

17 20/12/05(土)16:29:15 No.752327166

>でも鬼滅二期を担当して鬼滅クラッシャーを売りだして貰うにはここに頼むのが良いし… 劇場版限定勢力に向かって"今回は私でも手こずるかもしれんな…"とか言ってる無惨様見たい!

18 20/12/05(土)16:29:31 No.752327237

もう連載終わってる鬼滅をスレ画が作ってもみんなのイメージするような東映ジャンプアニメには多分ならないと思う

19 20/12/05(土)16:29:44 No.752327300

ワンピも絵はだいぶ良くなったし… ペースに関しては連載との兼ね合いあるからどうしようもないけど

20 20/12/05(土)16:29:50 No.752327328

ダイ大が目指していたところは鬼滅に持っていかれた感がある いや結果論だしダイ大アニメクオリティ凄いけどさ

21 20/12/05(土)16:30:16 No.752327422

>ダイ大が目指していたところは鬼滅に持っていかれた感がある 何目指してた所って

22 20/12/05(土)16:30:18 No.752327429

ごめんなさいスレ画イコール作画がダメって認識ももう相当古いんですよ

23 20/12/05(土)16:30:20 No.752327444

東映アニメというか東映本社自体が昔から予算をケチケチしつつガッポリ稼ごうという社是だから… ちゃんと予算をつけてもらった作品は決して作画も悪くない

24 20/12/05(土)16:31:04 No.752327584

ワートリが鬼滅になれなかったのって作者急病だけじゃないよね…

25 20/12/05(土)16:31:07 No.752327595

>何目指してた所って キッズ人気とかそんなところ?

26 20/12/05(土)16:31:15 No.752327615

つまりワンピースも原作がさっさと終わればアニメももっとテンポ良くできるってことでは

27 20/12/05(土)16:31:19 No.752327624

近年だとワートリとトリコくらいか

28 20/12/05(土)16:31:30 No.752327670

原作に追いつく危機と戦いながら毎週放送するならスレ画じゃなくてもだいたい同じ出来になるのでは

29 20/12/05(土)16:31:34 No.752327687

>何目指してた所って 種死名作理論

30 20/12/05(土)16:32:05 No.752327800

あれはあれで成功してるけど 不満は山盛りあるよワートリ

31 20/12/05(土)16:32:09 No.752327818

>つまりワンピースも原作がさっさと終わればアニメももっとテンポ良くできるってことでは 実際原作終わってからアニメ終わるまでの間はテンポ良くなるんじゃないだろうか

32 20/12/05(土)16:32:45 No.752327968

[]の大好きなプリキュア作ってるのも東映じゃん

33 20/12/05(土)16:32:51 No.752327992

>原作に追いつく危機と戦いながら毎週放送するならスレ画じゃなくてもだいたい同じ出来になるのでは 深夜で1クール2クールやる程度じゃ基本追いつかないだろうからテンポも自由だろうしね

34 20/12/05(土)16:33:03 No.752328040

>>ダイ大が目指していたところは鬼滅に持っていかれた感がある >何目指してた所って 幼稚園が幼稚園でアバンストラッシュって叫んでくれてる世界!

35 20/12/05(土)16:33:21 No.752328122

>[]

36 20/12/05(土)16:33:33 No.752328160

>幼稚園が幼稚園でアバンストラッシュって叫んでくれてる世界! それはもう四半世紀前に杉田じゃん

37 20/12/05(土)16:33:34 No.752328167

そもそも鬼滅自体今のポジション狙ってなったわけじゃねぇし

38 20/12/05(土)16:33:38 No.752328181

>実際原作終わってからアニメ終わるまでの間はテンポ良くなるんじゃないだろうか GTの制作が決定してたので原作終わってからも引き伸ばしてたドラゴンボールに悲しい過去…

39 20/12/05(土)16:33:43 No.752328197

>[]の大好きなプリキュア作ってるのも東映じゃん 誰だよ

40 20/12/05(土)16:33:54 No.752328248

>>[] 誰…?

41 20/12/05(土)16:34:28 No.752328385

>それはもう四半世紀前に杉田じゃん 四半世紀前の杉田はもうやってなかったんじゃ…やってそうだなぁ

42 20/12/05(土)16:34:29 No.752328393

ダイの大冒険はぶっちゃけ今見ると平成のアニメだな感が思ったより強い

43 20/12/05(土)16:34:30 No.752328400

ワンピみたいな大昔からメディア展開大量にやってる大御所のアニメに休憩期間入れるなんて到底無理なんで 作画も改善された今ワンピアニメにこれ以上出来よくするために手を加えられる所なんて何もないよマジで

44 20/12/05(土)16:35:07 No.752328559

>そもそも鬼滅自体今のポジション狙ってなったわけじゃねぇし 深夜だし各種配信でも「暴力描写あり」に分類されてるのに何故か園児にもウケたってだけだしな…

45 20/12/05(土)16:35:21 No.752328625

>GTの制作が決定してたので原作終わってからも引き伸ばしてたドラゴンボールに悲しい過去… これ意味不明過ぎて好き

46 20/12/05(土)16:35:25 No.752328640

>幼稚園が幼稚園でアバンストラッシュって叫んでくれてる世界! アバンストラッシュは完成版になるまで分からんと思う

47 20/12/05(土)16:36:03 No.752328813

杉田「ミストバーン演りてえ」

48 20/12/05(土)16:37:25 No.752329155

杉田はマキシマムでもやってろ

49 20/12/05(土)16:37:31 No.752329175

>終わってないのを毎週作ってとかああもなるよね… 特別酷い時だと思うけどドラゴンボールは連載一回分がアニメにすると1分半程度にしかならなかった時があったらしい

50 20/12/05(土)16:37:33 No.752329185

>そもそも鬼滅自体今のポジション狙ってなったわけじゃねぇし バグってるレベルのブーム過ぎる…

51 20/12/05(土)16:38:26 No.752329400

冨岡義勇を処刑せよ!!!

52 20/12/05(土)16:38:32 No.752329430

鬼滅は大分おかしいレベルのヒットになってるので 他がこうすれば鬼滅になれたとかはもう言えん

53 20/12/05(土)16:38:51 No.752329503

終盤も終盤でようやく盛り上がるアニメを売れると思って作ってるとは思えないからな…

54 20/12/05(土)16:39:03 No.752329543

>冨岡義勇を処刑せよ!!! 自分から腹斬るとか言ってたから外伝としては割ときれいだと思う

55 20/12/05(土)16:39:18 No.752329603

>そもそも鬼滅自体今のポジション狙ってなったわけじゃねぇし >深夜だし各種配信でも「暴力描写あり」に分類されてるのに何故か園児にもウケたってだけだしな… ウケたらテレビじゃ普通にゴールデンで流しててダメだった あれダメこれダメってのもマジで自主規制でしかないんだなって実感した

56 20/12/05(土)16:39:21 No.752329613

ワートリは今月号の連載分はアニメにすると地味…

57 20/12/05(土)16:39:40 No.752329687

チェンソーは呪術や鬼滅と違って作画は原作見れば良いから良いんだけど 音響と演出だけはめちゃくちゃ拘ったところと拘った監督にやって欲しい

58 20/12/05(土)16:39:58 No.752329761

NARUTOもブリーチも銀魂も東映じゃなかったのでみんなだいぶ前からわかってるかと

59 20/12/05(土)16:40:24 No.752329872

枠なんて関係ない時代なんだろうな 深夜でも配信とかあるしきっかけ次第で子供にも受ける 毎週必ず放送する枠を維持しなきゃいけないという考え方が古いものになっていくと良いな

60 20/12/05(土)16:40:24 No.752329875

普通に家族のグロシーン流してたよねフジ

61 20/12/05(土)16:41:06 No.752330057

>NARUTOもブリーチも銀魂も東映じゃなかったのでみんなだいぶ前からわかってるかと 前2つもアニオリすげーじゃん!

62 20/12/05(土)16:41:19 No.752330115

>鬼滅は大分おかしいレベルのヒットになってるので >他がこうすれば鬼滅になれたとかはもう言えん 良作画・良演出・良演技を兼ねそろえたアニメでもコケる時はコケるからな…

63 20/12/05(土)16:41:20 No.752330118

ワートリはキャラ多過ぎて付いていけない…

64 20/12/05(土)16:41:32 No.752330162

>あれダメこれダメってのもマジで自主規制でしかないんだなって実感した 規制団体なんてのは権威主義だから有名になっちまえば文句言えないのよ

65 20/12/05(土)16:41:37 No.752330183

暴力描写はそれなりに許されそうだけど性描写は絶対許されないんだろうな…

66 20/12/05(土)16:41:43 No.752330209

映画も無理やりPG12でやったからな鬼滅 普通の時期ならR15はあったと思う

67 20/12/05(土)16:41:44 No.752330213

東映が作ってたら ワンピースとドラゴンボールと鬼滅の刃の三本で東映アニメ祭りだ!

68 20/12/05(土)16:41:59 No.752330291

ぴえろもどうなんだ…

69 20/12/05(土)16:42:10 No.752330333

>前2つもアニオリすげーじゃん! アニオリが全部ダメって話なの?

70 20/12/05(土)16:42:33 No.752330430

>東映が作ってたら >ワンピースとドラゴンボールと鬼滅の刃の三本で東映アニメ祭りだ! 全部30分の超スピードな奴か…

71 20/12/05(土)16:42:56 No.752330510

>>前2つもアニオリすげーじゃん! >アニオリが全部ダメって話なの? 作画の話だったらナルトだって捨て回あるしなぁ

72 20/12/05(土)16:42:59 No.752330519

>ぴえろもどうなんだ… 幽白はよく出来てたな

73 20/12/05(土)16:43:05 No.752330541

>暴力描写はそれなりに許されそうだけど性描写は絶対許されないんだろうな… 世界市場も考えれば当然ですよ

74 20/12/05(土)16:43:29 No.752330645

ジョジョとかも子供が見てるんだろうか

75 20/12/05(土)16:43:48 No.752330721

呪術も深夜とはいえ欠損がっつりやったからありがたいけどびっくりした 今日日は配信あるからうるせ~知らね~しやすくなってるのかな

76 20/12/05(土)16:43:56 No.752330750

>ぴえろもどうなんだ… 予算次第だ 連載中のブツを完パケせずに作ると…ってのが

77 20/12/05(土)16:44:09 No.752330813

キャプ翼みたいに何度リメイクしてもいいんだ 2018版めっちゃ面白かった

78 20/12/05(土)16:44:53 No.752330963

>ぴえろもどうなんだ… 最近は正しく今風のアニメちゃんと作ってるじゃない おそ松さんとか転スラとか今期だとアクダマドライブとか

79 20/12/05(土)16:45:02 No.752331002

>普通に家族のグロシーン流してたよねフジ 永井豪世代なもんで今はこれでダメなんだ…と逆にびっくり

80 20/12/05(土)16:45:13 No.752331048

流行って時流に乗って初めて成立するもんだと鬼滅の刃で思った すごい良いアニメだけどこんな規模だっけ…となるよね

81 20/12/05(土)16:45:23 No.752331092

後鬼滅ブームの恩恵受けないと死ぬ会社もおおそうだしだしな…

82 20/12/05(土)16:45:30 No.752331115

>というかダイの作画物凄くいいじゃん東映 あらかじめ20話ほど先まで作り込んでから納品する手法にしたので連続アニメにありがちな崩れは全くなくなった

83 20/12/05(土)16:45:41 No.752331152

>ワンピースとドラゴンボールと鬼滅の刃の三本で東映アニメ祭りだ! 一本女子向けアニメが入る

84 20/12/05(土)16:45:59 No.752331213

>>普通に家族のグロシーン流してたよねフジ >永井豪世代なもんで今はこれでダメなんだ…と逆にびっくり その時代から今まで一度もテレビ見たことなかったことにびっくりだよ

85 20/12/05(土)16:46:12 No.752331265

スレ蟲書き込む前に何か思わなかったの? 作画の良いアニメが何の労力も無しに無から生まれると思ってる?

86 20/12/05(土)16:46:17 No.752331284

>アクダマドライブ え?これスタジオぴえろなの?って驚いたな

87 20/12/05(土)16:46:26 No.752331306

刑務所にいたから…

88 20/12/05(土)16:46:54 No.752331394

>永井豪世代なもんで今はこれでダメなんだ…と逆にびっくり 火星でテラフォーミングする作品とか規制凄かった

89 20/12/05(土)16:47:00 No.752331426

今もう長期の子供向けアニメと言ったらOLMだよね 年季と実績が違う

90 20/12/05(土)16:47:04 No.752331439

ぴえろもブラクロは割とひどいぞ

91 20/12/05(土)16:47:07 No.752331452

東映はアニメに限らず体制見直しの時期に来てるかもね… ネットで見れるとはいえニチアサ時間に自社で食い合ってるの意味わからんし

92 20/12/05(土)16:47:08 No.752331455

>流行って時流に乗って初めて成立するもんだと鬼滅の刃で思った >すごい良いアニメだけどこんな規模だっけ…となるよね 喜ばしいことではあるんだけど元からのファンほど困惑すると思う なんか…えらいことになってんな…みたいな

93 20/12/05(土)16:47:10 No.752331470

東映を外せばいいという話じゃないが東映が方針転換を考えるにはいい時期だと思う

94 20/12/05(土)16:47:14 No.752331488

ダイはスタッフもいいの集めてると聞いたが

95 20/12/05(土)16:47:20 No.752331513

むしろ配信のおかげで下手な「」よりも古いアニメ特撮に詳しい子とかもいそうだよね

96 20/12/05(土)16:47:23 No.752331522

>流行って時流に乗って初めて成立するもんだと鬼滅の刃で思った 過去に大ヒットした作品でももし時期が違ったらどうだったかわからんからね… こればかりは運もある

97 20/12/05(土)16:47:48 No.752331631

>>ワンピースとドラゴンボールと鬼滅の刃の三本で東映アニメ祭りだ! >一本女子向けアニメが入る じゃあプリキュアもいれよう 結構子供ら見に来てくれるんじゃね?

98 20/12/05(土)16:47:58 No.752331671

コロナ無かったら鬼滅絶対ここまでヒットしてないしな

99 20/12/05(土)16:47:59 No.752331676

ブームが始まる前に鬼滅の連載終わってよかったね本当に…

100 20/12/05(土)16:48:20 No.752331741

ドラゴンボールは無印とZは半端な物作る訳には行かなかったから平均以上は保ってるな 酷い作画は基本オリの時間稼ぎに廻したり

101 20/12/05(土)16:48:59 No.752331875

>ぴえろもブラクロは割とひどいぞ ナルトもそうだったけど力入れるところと抜くところのギャップがすごいんだよな すごい時は本当すごい

102 20/12/05(土)16:49:00 No.752331877

>ぴえろもブラクロは割とひどいぞ 通年で複数年途切れずやるようなのはどこも辛いからもうどうしようもないわな

103 20/12/05(土)16:49:18 No.752331944

今後ジャンプのオールスター共演みたいなアニメ作ったら炭治郎くんも出てきてルフィとか悟空とかと絡むのか

104 20/12/05(土)16:49:24 No.752331963

>コロナ無かったら鬼滅絶対ここまでヒットしてないしな 自分もコロナで職場が休業状態だった時にアニメ版を見たしな

105 20/12/05(土)16:49:27 No.752331979

>むしろ配信のおかげで下手な「」よりも古いアニメ特撮に詳しい子とかもいそうだよね CATV世代はそういうパターンがかなり多かったけど 今は現行コンテンツも多くなって深さがホント人それぞれになってそうだ

106 20/12/05(土)16:49:35 No.752332011

>ブームが始まる前に鬼滅の連載終わってよかったね本当に… 連載終わる前にはブーム始まってたと思う…

107 20/12/05(土)16:50:08 No.752332132

ホワイト企業だし

108 20/12/05(土)16:50:09 No.752332138

NARUTOは戦闘シーン作り込む回だと劇場版レベルにしてくるからな… マダラ無双とか今でもたまに見直す

109 20/12/05(土)16:50:17 No.752332169

DB超の前半で手を抜いてたら売れず 後半から作画良くしたら盛り上がってブロリー映画も大ヒットした経験は東映を変えてくれた

110 20/12/05(土)16:50:21 No.752332190

>今もう長期の子供向けアニメと言ったらOLMだよね >年季と実績が違う ポケモン妖怪ゾイドにアースグランナーにメジャーか

111 20/12/05(土)16:50:22 No.752332198

久しぶりにアニメのワンピース見たらすっごい間延びした演出しててなんじゃこりゃってなった

112 20/12/05(土)16:50:25 No.752332209

>今後ジャンプのオールスター共演みたいなアニメ作ったら炭治郎くんも出てきてルフィとか悟空とかと絡むのか 令和版ファミコンジャンプも楽しみなので作ってほしい

113 20/12/05(土)16:50:55 No.752332314

話題になってたのはそれこそアニメ1期終わった辺りからだった記憶

114 20/12/05(土)16:51:39 No.752332499

>むしろ配信のおかげで下手な「」よりも古いアニメ特撮に詳しい子とかもいそうだよね レンタルビデオの時代からそんなもんだから結局追うか追わないかで世代でくくる考えが古いだけなんだ

115 20/12/05(土)16:51:40 No.752332501

OLMってなんなの…怖いくらい安定してるけど

116 20/12/05(土)16:51:48 No.752332536

>後半から作画良くしたら盛り上がってブロリー映画も大ヒットした経験は東映を変えてくれた ギリギリ超サイヤ人維持しながら突っ込んでいくところは最高だった

117 20/12/05(土)16:51:50 No.752332543

>DB超の前半で手を抜いてたら売れず >後半から作画良くしたら盛り上がってブロリー映画も大ヒットした経験は東映を変えてくれた そっちの影響をダイ大が継いでる感じはある

118 20/12/05(土)16:51:57 No.752332569

>久しぶりにアニメのワンピース見たらすっごい間延びした演出しててなんじゃこりゃってなった マジで連載に追いついちゃうからああするしかないのだ 下手に長いオリやると原作者から怒られるし

119 20/12/05(土)16:52:10 No.752332615

東映版遊戯王はなぁ‥‥続けてたら売れてたかもしれんが‥‥それだとテレ東版が誕生しないんだよな

120 20/12/05(土)16:52:33 No.752332689

アニメの1話=原作の1話じゃないってとこがな どうしても媒体での尺の差が出てくる

121 20/12/05(土)16:52:48 No.752332745

>>久しぶりにアニメのワンピース見たらすっごい間延びした演出しててなんじゃこりゃってなった >マジで連載に追いついちゃうからああするしかないのだ >下手に長いオリやると原作者から怒られるし DBみたいにワンピース改をやろうぜ!

122 20/12/05(土)16:52:54 No.752332772

ドクターストーンとかアニメ出来良かったけど人気はそんなに出なかったじゃん

123 20/12/05(土)16:52:55 No.752332776

>東映版遊戯王はなぁ‥‥続けてたら売れてたかもしれんが‥‥それだとテレ東版が誕生しないんだよな 東映遊戯はあれはあれで好き

124 20/12/05(土)16:52:57 No.752332781

デジモンも中国でウケたし海外メイン

125 20/12/05(土)16:53:12 No.752332862

>下手に長いオリやると原作者から怒られるし 月イチで休むようになったくせに!

126 20/12/05(土)16:53:13 No.752332869

闇のオリジナルゲームやってる遊戯王も面白いけど金になるのはカードゲームの方だとは思う

127 20/12/05(土)16:53:24 No.752332912

いやDr.ストーンはあれでもアニメでハネたほうなんだよ それまで原作あんま話題になってなかったから

128 20/12/05(土)16:53:30 No.752332936

ブロリーはDBの戦闘シーン!がたくさん見えただけでも大概満足度高い

129 20/12/05(土)16:53:49 No.752333013

>OLMってなんなの…怖いくらい安定してるけど ダンボール戦機も3年近く続けて超かっこよく動いてたな…

130 20/12/05(土)16:53:50 No.752333023

ワンピースは劇場版をテレビシリーズに再構成したアニオリをやればいい気がする

131 20/12/05(土)16:53:58 No.752333050

ここ最近のジャンプアニメだとハイキューの出来が一番だと思うが最後までやってくれるのかなぁ

132 20/12/05(土)16:54:00 No.752333058

>下手に長いオリやると原作者から怒られるし >月イチで休むようになったくせに! 無茶言うなや!

133 20/12/05(土)16:54:08 No.752333086

ワンピースももう一旦終わった方が良い 放送枠を維持するって考えはもう古い とはいえ視聴率は良いんだっけか…

134 20/12/05(土)16:54:20 No.752333128

連載終了時でも流行ってたのはわかってるけど今の跳ね方した時連載してたら絶対引き延ばされてたよね

135 20/12/05(土)16:54:34 No.752333190

東映版遊戯王は映画だけでもどっかでもう1回観たい

136 20/12/05(土)16:54:46 No.752333245

ワンピースは実質の放送時間あそこまで切り詰めた上で追いつき追い越せ状態なのはヤバい

137 20/12/05(土)16:55:11 No.752333335

>お前もグルメスパイザーにしてやろうか トリコは止め絵ばっかりで万策尽きてたな…

138 20/12/05(土)16:55:25 No.752333395

長期アニメは終わりの見えないマラソンを何年も続けてるから通常回で息切れするのは仕方ないんだ むしろその状態なのに劇場版で一定以上のクオリティ出してて凄いよ

139 20/12/05(土)16:55:33 No.752333426

>連載終了時でも流行ってたのはわかってるけど今の跳ね方した時連載してたら絶対引き延ばされてたよね アクタージュ突然死したせいで計画狂ってそうだしなあ なんか今だと呪術への負担すごそうで心配になる

140 20/12/05(土)16:55:48 No.752333487

ワンピースは続けても続けなくても盛り上がる所をFILM○○で超作画にしてお出ししてくれればいいかなとも思う

141 20/12/05(土)16:56:08 No.752333565

呪術のアニメ凄い出来良いよね…制作会社がMAPPAだとわかった時点で勝ち確だと思ったけど実際に観ても本当に力入れてるのわかっていい…

142 20/12/05(土)16:56:13 No.752333589

チェンソーがやることやってさっさと消えそうな感じするし呪術への負担がデカすぎる

143 20/12/05(土)16:56:21 No.752333622

今おでんの回想中だったか

144 20/12/05(土)16:56:25 No.752333641

ワンピースここのところ劇場版だいたい尾田の肝いりみたいなのばっかりじゃない?

145 20/12/05(土)16:56:27 No.752333647

トリコはなんか変なスライド演出がすごかった

146 20/12/05(土)16:56:27 No.752333650

>東映版遊戯王は映画だけでもどっかでもう1回観たい 「青き竜は勝利を呼ぶ しかし紅き竜が呼ぶのは勝利に有らず可能性なり!」

147 20/12/05(土)16:56:41 No.752333711

>チェンソーがやることやってさっさと消えそうな感じするし呪術への負担がデカすぎる アクタージュしちまうから…

148 20/12/05(土)16:56:42 No.752333715

東映には任せたくない…

149 20/12/05(土)16:57:07 No.752333801

>ワンピースももう一旦終わった方が良い >放送枠を維持するって考えはもう古い >とはいえ視聴率は良いんだっけか… かつてならとりあえず放送してる事に価値があるから意味あったけど 今これから配信メインになるなら方向性変えるべきターニングポイントではあると思う

150 20/12/05(土)16:57:12 No.752333821

やはりボーボボの続きをやるしか…

151 20/12/05(土)16:57:51 No.752333991

今の時代東映の手の抜き方は文字通り手抜きに見えることが多い…というか10年くらい前からずっとだ

152 20/12/05(土)16:58:02 No.752334030

新しめの連載だとアンデラマッシュルあたりはわりと勢いいいけどアニメやるにはまだ2年はかかるだろうな

153 20/12/05(土)16:58:11 No.752334073

作画が悪いのは仕方ないけど前は演出がとんでもなく下手な回あったよね ワンピのアーロンパーク乗り込む場面なんかどう見てもルフィたちがカニ歩きしてるようにしか見えない

154 20/12/05(土)16:58:14 No.752334088

通年ものできるとこになると数が限られちまう

155 20/12/05(土)16:58:14 No.752334089

ここからアニオリ回になりまーすしたBLEACHの潔さ

156 20/12/05(土)16:58:19 No.752334107

予想外の超ヒットがあったとはいえアクタージュの死亡やらで貴重な中堅が不足しがちだよね…

157 20/12/05(土)16:58:27 No.752334135

負担がでかすぎるとか言うけどワンピとヒロアカがいる限り大丈夫っしょ

158 20/12/05(土)16:58:33 No.752334154

>ワンピースももう一旦終わった方が良い >放送枠を維持するって考えはもう古い 放送枠を維持するってやり方で10年トップで 原作者監修映画で本気出すで更に10年以上トップで たかだか1年だけ歴史に残る大爆発で抜かれたから今までのやり方はおかしいとか言い出す方があれよ

159 20/12/05(土)16:58:40 No.752334178

>ここからアニオリ回になりまーすしたBLEACHの潔さ BLEACHはぴえろじゃん!

160 20/12/05(土)16:58:54 No.752334220

>とはいえ視聴率は良いんだっけか… ここにいると分かりづらいけど同時間帯の戦隊の倍は視聴率がある ここ5年で半分になってるから見てる人はどんどん少なくなってるけど

161 20/12/05(土)16:58:56 No.752334229

アニメも実写も行けそうで漫画読まなそうな層にも訴求力ありそうなアクタージュが死んだの凄まじいダメージだよね…

162 20/12/05(土)16:59:04 No.752334260

マッシュルは最初期をどうアニメ化するかが割と問題な気がする

163 20/12/05(土)16:59:08 No.752334279

東映版遊戯王ってスタッフ良く見るとキャラデザが荒木姫野コンビだしシリーズ構成はヤクザでサブライターに靖子もいるんだよな…

164 20/12/05(土)16:59:30 No.752334373

OLMは他の会社の夕方アニメの下請けやってたり化け物すぎる

165 20/12/05(土)16:59:31 No.752334380

>ダンボール戦機も3年近く続けて超かっこよく動いてたな… その経験からかフルCGアニメのスナックワールドを1年通してやったりしてたのはすごい

166 20/12/05(土)16:59:53 No.752334463

>負担がでかすぎるとか言うけどワンピとヒロアカがいる限り大丈夫っしょ ワンピはともかくヒロアカはもう呪術に売上抜かれてないか

167 20/12/05(土)16:59:56 No.752334473

アニメの銀魂は今度こそ本当に終わるぞ!

168 20/12/05(土)16:59:57 No.752334476

まあこの辺のアニオタの文句って長寿ものにはあんま関係ないよなとは思う

169 20/12/05(土)17:00:12 No.752334540

>予想外の超ヒットがあったとはいえアクタージュの死亡やらで貴重な中堅が不足しがちだよね… 呪術チェンソーから下は大分離れたところにいるからな… チェンソーも終わるし

170 20/12/05(土)17:00:12 No.752334543

配信メイン配信メイン言ってるけど呪術も主要民放での地上波だからTVerでも見れるのがでかいとこあるし なにかしら無料配信無いとそこまで伸びんというかアマプラやネトフリを過信しすぎてる人はいる

171 20/12/05(土)17:00:35 No.752334640

最近のジャンプアニメは結構作画良いとこに作らせてる気がする

172 20/12/05(土)17:00:40 No.752334656

>まあこの辺のアニオタの文句って長寿ものにはあんま関係ないよなとは思う ちびまる子ちゃんのネタはもっと過激でいいと思う

173 20/12/05(土)17:00:44 No.752334669

>アニメの銀魂は今度こそ本当に終わるぞ! ほんとか~?

174 20/12/05(土)17:00:47 No.752334684

今ワンピースやってる枠をジャンプアニメタイムとかにしてワンピースとヒロアカとブラクロを半年ごとの交代でやれば…と思ったけど 通年じゃないとキッズがついてこないのかな

175 20/12/05(土)17:00:53 No.752334708

20年前と今じゃアニメ化の状況違いすぎるからな 新しい作品は今に合ったやり方すりゃいいしワンピースは変えなくてもいいよ

176 20/12/05(土)17:01:00 No.752334733

ワンピ初期のキャラデザとかパチモン感すごかった

177 20/12/05(土)17:01:26 No.752334852

最近のでなく80年代の頃から基本その時期では平均以上のとこに頼んでるというか あっちからのオファー受けてるの多いよジャンプ 外れた数作をいつまでも話し続けてるのがいるだけで

178 20/12/05(土)17:01:28 No.752334861

>通年ものできるとこになると数が限られちまう 通年作品を制作出来るところが無くなると声優の育成も難しくなるから危ない

179 20/12/05(土)17:02:11 No.752335020

>新しい作品は今に合ったやり方すりゃいいしワンピースは変えなくてもいいよ というかワンピはこのスタイル以外で維持出来るのか…?

180 20/12/05(土)17:02:16 No.752335044

あんま聞かないなボンズ ヒロアカどうだったの?

181 20/12/05(土)17:02:29 No.752335092

大抵原作に追いついてどうしようもなくなるのが多いね 週間連載はやっぱ人のやるものではない

182 20/12/05(土)17:02:31 No.752335104

一つ二つの成功取り上げて今までのは古臭いとか物申すのやめなさいよ

183 20/12/05(土)17:03:28 No.752335335

ワンピアニメは隔離施設として必要だから

184 20/12/05(土)17:04:03 No.752335482

今だとコロナでみんな引き篭もりがちだから配信やらアニメやら強くなってるのもあるんだとは思う

185 20/12/05(土)17:04:13 No.752335522

>一つ二つの成功取り上げて今までのは古臭いとか物申すのやめなさいよ 効いてる効いてる

186 20/12/05(土)17:04:17 No.752335542

>なにかしら無料配信無いとそこまで伸びんというかアマプラやネトフリを過信しすぎてる人はいる アマプラやネトフリは海外配信のハードルが低いのが大きな長所だから 作品のタイプによって使い分けないとね 米アマゾンの方でもアマゾンズ見れるって最近知ったよ

187 20/12/05(土)17:04:19 No.752335550

作画さえ良ければ売れるってもんでもないしなぁ

188 20/12/05(土)17:04:32 No.752335598

>>通年ものできるとこになると数が限られちまう >通年作品を制作出来るところが無くなると声優の育成も難しくなるから危ない 予算とか増やせば作画は良くなるが原作を考えるのは一人の人間な以上進行には色々無理がな…

189 20/12/05(土)17:04:43 No.752335650

>あんま聞かないなボンズ >ヒロアカどうだったの? 海外ではヒットしたとか聞くけど なんかよくわからない でもスタッフとか声優の愚痴みたいなのはよく見る

190 20/12/05(土)17:04:50 No.752335668

マガジンだけど フェアリーテイルとかは何度か休止期間設けて最後までアニメ化していたな

191 20/12/05(土)17:05:45 No.752335921

何十年選手とか長寿ものとか言うと聞こえはいいけど防腐剤ぶっこんで劣化を遅らせながらも腐るほど引き伸ばし続けてるだけだしな…

192 20/12/05(土)17:05:47 No.752335934

MAPPAさんは明日からの進撃の作画もPVだけでもものすごいなって感じする

193 20/12/05(土)17:05:51 No.752335942

ダイの大冒険めっちゃ良いと思う

194 20/12/05(土)17:05:53 No.752335952

>作画さえ良ければ売れるってもんでもないしなぁ 原作は面白いしアニメも出来いいのにアニメブーストかからない作品もあるから難しいよね

195 20/12/05(土)17:06:00 No.752335977

少なくとも映画の興行収入については(配給会社としての)東映と東宝の規模が違いすぎるから最初から比較してはいけない ワンピースだって東映配給の映画の中では異次元レベルの数字を毎回出してる

196 20/12/05(土)17:06:19 No.752336064

何で二次裏で立てない?

197 20/12/05(土)17:06:23 No.752336082

>作画さえ良ければ売れるってもんでもないしなぁ 一番のアピールポイントが作画ってのは結構危ない オタクしか喜ばない可能性がある

198 20/12/05(土)17:06:45 No.752336197

>フェアリーテイルとかは何度か休止期間設けて最後までアニメ化していたな ハイキューもヒロアカもやってるからワンピの問題だな…

199 20/12/05(土)17:07:03 No.752336281

>何十年選手とか長寿ものとか言うと聞こえはいいけど防腐剤ぶっこんで劣化を遅らせながらも腐るほど引き伸ばし続けてるだけだしな… 悪く考える努力をし過ぎだろ

200 20/12/05(土)17:07:19 No.752336365

放送形態はともかくワンピももっとオサレにやってくれたらいいのにと20年前からずっと思ってる 原作に対してアニメは絵もノリも野暮ったすぎてつらい

201 20/12/05(土)17:07:22 No.752336383

>少なくとも映画の興行収入については(配給会社としての)東映と東宝の規模が違いすぎるから最初から比較してはいけない 同じくらいのライバルだと思ってた…

202 20/12/05(土)17:07:26 No.752336401

原作売るためのアニメ化というか宣伝ついでにヒットしてくれたらラッキーみたいな…

203 20/12/05(土)17:07:27 No.752336405

王位争奪編のアシュラvsサタンクロスみたいなのって今でもあるんだろうか

204 20/12/05(土)17:08:11 No.752336587

>悪く考える努力をし過ぎだろ でも事実じゃん

205 20/12/05(土)17:08:14 No.752336608

>何十年選手とか長寿ものとか言うと聞こえはいいけど防腐剤ぶっこんで劣化を遅らせながらも腐るほど引き伸ばし続けてるだけだしな… 昨今の再アニメ化ブームに物申す

206 20/12/05(土)17:08:26 No.752336656

東映はサブタイトルのセンスがダサいって 和月も愚痴っていたな

207 20/12/05(土)17:08:51 No.752336770

>原作売るためのアニメ化というか宣伝ついでにヒットしてくれたらラッキーみたいな… 鬼滅と呪術の書店無双ヒットぶり見てると嬉しい反面 みんな普段漫画読まないのかなってちょっと悲しくなった

208 20/12/05(土)17:08:56 No.752336786

>少なくとも映画の興行収入については(配給会社としての)東映と東宝の規模が違いすぎるから最初から比較してはいけない プリキュアとかライダーは10億達成で大ヒットって言われるけど ドラえもんクレしんが15億とかだと来年の公開が危ぶまれるレベルらしいね

209 20/12/05(土)17:09:09 No.752336832

>何十年選手とか長寿ものとか言うと聞こえはいいけど防腐剤ぶっこんで劣化を遅らせながらも腐るほど引き伸ばし続けてるだけだしな… トランスフォーマー「そ、そんな」

210 20/12/05(土)17:09:21 No.752336885

遊戯王の初代周りはなんというか色々特殊 東映版オリジナルのはずのメテオブラックドラゴンがOCG化してたり 逆にバンダイもDMの玩具いくつか出してたり あとキャラデザは東映版もDMも同じだったり

211 20/12/05(土)17:09:25 No.752336899

あ なっ 物申しオタクがどんどん出てきてるよォ~!

212 20/12/05(土)17:09:50 No.752337017

>放送形態はともかくワンピももっとオサレにやってくれたらいいのにと20年前からずっと思ってる >原作に対してアニメは絵もノリも野暮ったすぎてつらい OPEDだって毎回じゃないけどワンピだってそういうの選出してね? ナルトもワンピと同じくOPEDブレてたけどブリーチみたいな一年ものである程度維持するのが異質なんだと思う

213 20/12/05(土)17:09:55 No.752337034

東映のアニメは何気にサブスク少ないよね…

214 20/12/05(土)17:09:56 No.752337039

アニメ化してない漫画なんてジャンプにのってようが基本マイナー漫画なんだよな ここにいるとチェンソーよんでない人いるの???ってくらいに思うけど

215 20/12/05(土)17:10:01 No.752337063

>物申しオタクがどんどん出てきてるよォ~! 冬だし日が沈むのも早いからな

216 20/12/05(土)17:10:02 No.752337067

>東映はサブタイトルのセンスがダサいって >和月も愚痴っていたな 二行くらい使って状況説明する感じのアレか

217 20/12/05(土)17:10:29 No.752337194

>東映版オリジナルのはずのメテオブラックドラゴンがOCG化してたり 三体連結も出してほしいなとずっと思ってる…

218 20/12/05(土)17:10:33 No.752337212

何年も東映ガーで苦しんでそうで可哀想

219 20/12/05(土)17:10:34 No.752337215

>プリキュアとかライダーは10億達成で大ヒットって言われるけど >ドラえもんクレしんが15億とかだと来年の公開が危ぶまれるレベルらしいね そう考えると大手だから安心というわけにもいかないか 特に長期シリーズ作品の場合

220 20/12/05(土)17:10:44 No.752337253

ワンピアニメは数字取れてるから放送形態変えるメリットがなさすぎる…

221 20/12/05(土)17:10:52 No.752337290

俺はワートリ二期を楽しみにしとるよ

222 20/12/05(土)17:10:56 No.752337310

>東映はサブタイトルのセンスがダサいって >和月も愚痴っていたな 原作の方で決めさせてくれないんだ… そういう契約の時代だったということなのかもしれんが

223 20/12/05(土)17:11:10 No.752337382

>>何十年選手とか長寿ものとか言うと聞こえはいいけど防腐剤ぶっこんで劣化を遅らせながらも腐るほど引き伸ばし続けてるだけだしな… >トランスフォーマー「そ、そんな」 ビーストと映画が売れただけでプライムぐらいからずっとその状態では…

224 20/12/05(土)17:11:24 No.752337448

>俺はワートリ二期を楽しみにしとるよ 予告だとだいぶ作画いい感じなので安心した

225 20/12/05(土)17:11:39 No.752337506

>東映はサブタイトルのセンスがダサいって >和月も愚痴っていたな るろ剣アニメのサブタイと何か違ったん?

226 20/12/05(土)17:11:56 No.752337569

>>東映はサブタイトルのセンスがダサいって >>和月も愚痴っていたな >原作の方で決めさせてくれないんだ… >そういう契約の時代だったということなのかもしれんが 和月が東映に関わったことある? 視聴者視点の愚痴じゃなくて?

227 20/12/05(土)17:12:01 No.752337593

>東映のアニメは何気にサブスク少ないよね… 原作付きだとバンダイチャンネルなら大体見られるという印象 グッズがタカラトミーのダイの大冒険がバンチャ配信したのはちょっと驚いたけど

228 20/12/05(土)17:12:21 No.752337679

和月作品で東映制作のアニメなくね…?

229 20/12/05(土)17:12:37 No.752337750

>>>何十年選手とか長寿ものとか言うと聞こえはいいけど防腐剤ぶっこんで劣化を遅らせながらも腐るほど引き伸ばし続けてるだけだしな… >>トランスフォーマー「そ、そんな」 >ビーストと映画が売れただけでプライムぐらいからずっとその状態では… タカラ(なに言ってんだこいつ)

230 20/12/05(土)17:13:01 No.752337839

>何年も東映ガーで苦しんでそうで可哀想 今後苦しむのはワンピだけになってほしいよね… 悲劇が繰り返され拡大されるべきじゃない

231 20/12/05(土)17:13:18 No.752337898

鬼滅の伸びは前代未聞というかあり得ないレベルまでいったけど 呪術はこっからさらに加速しない限りいつもの成功したジャンプアニメの伸びレベルよ

232 20/12/05(土)17:13:22 No.752337913

あまりにも対象が憎いあまり事実を歪めて語る手合いまで出てきたらスレもそろそろお開きだなって感じる

233 20/12/05(土)17:13:24 No.752337921

そもそもワンピもワノ国はめっちゃ作画いいのに見てないんです?

234 20/12/05(土)17:13:31 No.752337958

>和月作品で東映制作のアニメなくね…? 勝手に生えてくる事情通は云々

235 20/12/05(土)17:13:35 No.752337976

>和月作品で東映制作のアニメなくね…? 実写はやったからそっち…?

236 20/12/05(土)17:13:45 No.752338007

>呪術はこっからさらに加速しない限りいつもの成功したジャンプアニメの伸びレベルよ 十分じゃね?

237 20/12/05(土)17:14:03 No.752338078

>>>東映はサブタイトルのセンスがダサいって >>>和月も愚痴っていたな >>原作の方で決めさせてくれないんだ… >>そういう契約の時代だったということなのかもしれんが >和月が東映に関わったことある? >視聴者視点の愚痴じゃなくて? うるせえな とにかく和月が愚痴ってたんだよ

238 20/12/05(土)17:14:15 No.752338124

>そもそもワンピもワノ国はめっちゃ作画いいのに見てないんです? 見てないから未だに東映の作画ガーって勝手に嘆いてんじゃね ダイすら見てないだろうし

239 20/12/05(土)17:14:23 No.752338165

>うるせえな >とにかく和月が愚痴ってたんだよ ソースは?

240 20/12/05(土)17:14:29 No.752338187

>>和月作品で東映制作のアニメなくね…? >実写はやったからそっち…? ワーナーじゃねーか

241 20/12/05(土)17:14:30 No.752338190

>鬼滅の伸びは前代未聞というかあり得ないレベルまでいったけど >呪術はこっからさらに加速しない限りいつもの成功したジャンプアニメの伸びレベルよ たかがゆらぎやぼく勉レベルで終わってしまうのか 悲しい

242 20/12/05(土)17:14:40 No.752338243

流行ってるから流行ってるレベルになるかはその時の空気感がさせるものだから狙って出せるものじゃないんだ

243 20/12/05(土)17:15:05 No.752338348

>うるせえな >とにかく和月が愚痴ってたんだよ もしかしてその和月というのは

244 20/12/05(土)17:15:15 No.752338374

和月の意見は何よりも正しいんだよ!!!

245 20/12/05(土)17:15:19 No.752338396

根本的に動きの激しいバトル物はアニメ化の負担が大きすぎるから 無理にバトルシーン描かなくていいんじゃないかと個人的には思う そりゃ鬼滅みたいな動きしてくれるなら見たいけど

246 20/12/05(土)17:15:32 No.752338452

>>>和月作品で東映制作のアニメなくね…? >>実写はやったからそっち…? >ワーナーじゃねーか ほんとだ…接点皆無じゃん

247 20/12/05(土)17:15:33 No.752338457

スタジオぴえろの天下はもうこないのか…

248 20/12/05(土)17:15:56 No.752338563

和月は和月でも和月伸宏ではないというオチが用意されていると見たね

249 20/12/05(土)17:16:01 No.752338589

ダイ大リメイクここかよぉ…ってなったけどバトルシーン凄いしテンポ早すぎるレベルだしやればできるじゃん!ってなった

250 20/12/05(土)17:16:17 No.752338667

ぶっちゃけ東映だから作画がクソなんじゃなくてワンピースのアニメがクソなだけよね

251 20/12/05(土)17:16:17 No.752338670

ソースあると言いつつ貼れない低能 東映憎しが先行する人ってIQ低いんだね

252 20/12/05(土)17:16:34 No.752338737

>根本的に動きの激しいバトル物はアニメ化の負担が大きすぎるから >無理にバトルシーン描かなくていいんじゃないかと個人的には思う >そりゃ鬼滅みたいな動きしてくれるなら見たいけど 原作で戦ってるシーンあったらバトルシーンどうやって描かなくていいんです?

253 20/12/05(土)17:16:39 No.752338758

>そもそもワンピもワノ国はめっちゃ作画いいのに見てないんです? キャラデザは根本的によくなったけど作画自体は割と普通じゃない? たまにゾロの戦闘とかすごいけど…

254 20/12/05(土)17:16:45 No.752338795

書き込みをした人によって削除されました

255 20/12/05(土)17:16:59 No.752338858

>スタジオぴえろの天下はもうこないのか… 正直幽白や忍空でのいかにもなガキ向けライズに当時うんざりしてたよ ラッキーマンは当たり

256 20/12/05(土)17:17:10 No.752338904

>根本的に動きの激しいバトル物はアニメ化の負担が大きすぎるから >無理にバトルシーン描かなくていいんじゃないかと個人的には思う >そりゃ鬼滅みたいな動きしてくれるなら見たいけど アニメーターが動かす事否定してどうするのさ…

257 20/12/05(土)17:17:16 No.752338930

実際アニメるろ剣のアレコレに不満意見述べてるのは単行本見ればわかる 東映どっから出てきた

258 20/12/05(土)17:17:21 No.752338963

ボーボボ最後まで再アニメ化しましょうって気狂いの出資者出てこないかなぁ…

259 20/12/05(土)17:17:28 No.752338999

>たかがゆらぎやぼく勉レベルで終わってしまうのか >悲しい 成功だから青エク黒子暗殺とかの方では

260 20/12/05(土)17:17:30 No.752339009

もうゴンゾでなきゃいい ゴンゾでなければ

261 20/12/05(土)17:17:35 No.752339032

>ダイ大リメイクここかよぉ…ってなったけどバトルシーン凄いしテンポ早すぎるレベルだしやればできるじゃん!ってなった ついでにOPも変更あるなら曲選出頑張って!

262 20/12/05(土)17:17:40 No.752339060

最新の鬼太郎もめちゃくちゃ安定してたよな

263 20/12/05(土)17:18:08 No.752339179

>ぶっちゃけ東映だから作画がクソなんじゃなくてワンピースのアニメがクソなだけよね たぶん東映の中でどうしようもないスタッフを集めて隔離するために使われてるんだと思う 尾田先生には悪いけど他のコンテンツに影響を及ぼさないためにも犠牲になってほしい

264 20/12/05(土)17:18:32 No.752339284

黒バスハイキュー担当したIGはマジでジャンプアニメのクオリティ爆上げに貢献した

265 20/12/05(土)17:18:42 No.752339336

>ボーボボ最後まで再アニメ化しましょうって気狂いの出資者出てこないかなぁ… テレ朝のレス

266 20/12/05(土)17:18:53 No.752339377

連載中の原作に追いつかないように作れって言われればああもなろう 逆に既に完結済みのダイ大はサクサクテンポ良いからな

267 20/12/05(土)17:18:53 No.752339379

鬼滅みたく原作もさっさと終わる作品なら最後まで息切れすることなく終われるだろう それが出来ないから銀魂やフェアリーテイルみたく何度も作画力溜まるまで休止するのもあるんだろう

268 20/12/05(土)17:18:54 No.752339389

>実際アニメるろ剣のアレコレに不満意見述べてるのは単行本見ればわかる >東映どっから出てきた ファンタスティックビーストのジョニデ降板でディズニー叩き始めてなーされてたやつ思い出す

269 20/12/05(土)17:18:58 No.752339406

>最新の鬼太郎もめちゃくちゃ安定してたよな チンポまで出しちゃったからな しかも三分の一くらいしか隠してなかった

270 20/12/05(土)17:19:03 No.752339434

>>ダイ大リメイクここかよぉ…ってなったけどバトルシーン凄いしテンポ早すぎるレベルだしやればできるじゃん!ってなった >ついでにOPも変更あるなら曲選出頑張って! またいつものOP粘着かよしつけえなジジイ

271 20/12/05(土)17:19:11 No.752339459

>成功だから青エク黒子暗殺とかの方では 成功でもそのレベルか ぱっとしないな

272 20/12/05(土)17:19:11 No.752339462

ダイはなんかおじさんがネットで盛り上がってるけど現実ではどうなのだ?

273 20/12/05(土)17:19:18 No.752339496

チッチッチッチッチッチッこの後はるろうに剣心チッチッチッチッ

274 20/12/05(土)17:19:38 No.752339582

>ダイはなんかおじさんがネットで盛り上がってるけど現実ではどうなのだ? うるせえな お前ハム太郎かよ

275 20/12/05(土)17:19:44 No.752339601

>>成功だから青エク黒子暗殺とかの方では >成功でもそのレベルか >ぱっとしないな 見てないなら割り込まないでね

276 20/12/05(土)17:19:46 No.752339619

>スタジオぴえろの天下はもうこないのか… ブラクロ頑張ってるけど原作自体が中堅止まりだから仕方がない

277 20/12/05(土)17:20:30 No.752339803

呪術は既に進撃クラスの伸びを見せてるので いつもの伸びレベルはとうに超えている

278 20/12/05(土)17:20:37 No.752339841

>>ダイはなんかおじさんがネットで盛り上がってるけど現実ではどうなのだ? >うるせえな >お前ハム太郎かよ 個人の特定は良くないのだ

279 20/12/05(土)17:20:42 No.752339862

>うるせえな >お前ハム太郎かよ 口調で人を判断するなんて失礼だろ! バカボンのパパかもしれないぞ!

280 20/12/05(土)17:20:53 No.752339905

>鬼滅みたく原作もさっさと終わる作品なら最後まで息切れすることなく終われるだろう >それが出来ないから銀魂やフェアリーテイルみたく何度も作画力溜まるまで休止するのもあるんだろう ガンダムが二期に分けるようになったのはそういう事情からだろうしな 崩したら種死扱いされるし

281 20/12/05(土)17:21:17 No.752340017

>キャプ翼みたいに何度リメイクしてもいいんだ >2018版めっちゃ面白かった 続きはよ…

282 20/12/05(土)17:21:27 No.752340064

ポップ…

283 20/12/05(土)17:21:32 No.752340092

呪術は今後ジャンプの顔になる作品だからな 普通の成功では話にならん

284 20/12/05(土)17:22:16 No.752340296

>普通の成功では話にならん もう既に普通の成功通り過ぎてね?

285 20/12/05(土)17:22:21 No.752340317

ワートリも追いつきそうだったからアニオリぶっ込んだしなあ まあ猫も一時期壊れてしまったが

286 20/12/05(土)17:22:45 No.752340411

でもufoがジャンプアニメ作るの恒例になってくれれば チェーンソーマンやアクタージュ、ロボ子やあやトラにも期待できるってもんよ

287 20/12/05(土)17:22:51 No.752340452

>原作付きだとバンダイチャンネルなら大体見られるという印象 あるっちゃあるけどOVAからゲッターハマったら東映版ゲッターが見放題になってなくてちょっと残念だった

288 20/12/05(土)17:23:06 No.752340536

アクター…ジュ…?

289 20/12/05(土)17:23:10 No.752340555

和月るろ剣アニメに不満垂らしてたのか アニオリで終わったこと以外に糞とは思わんかったし新訳の京都編のがよっぽどうんこだと思うが

290 20/12/05(土)17:23:19 No.752340603

>もう既に普通の成功通り過ぎてね? 鬼滅かそれに準じるレベルまで行かなきゃ駄目だろ そこまで行ってるの?

291 20/12/05(土)17:23:24 No.752340625

>ワートリも追いつきそうだったからアニオリぶっ込んだしなあ まあいくら週刊でも一年アニメものはやっぱ辛い

292 20/12/05(土)17:23:34 No.752340672

>>無理にバトルシーン描かなくていいんじゃないかと個人的には思う >原作で戦ってるシーンあったらバトルシーンどうやって描かなくていいんです? 現場が滅茶苦茶頑張ったのは伝わるけどしょっぱいな…ってシーンあるじゃん そんなことならシーンごと大胆に削ってその余力をうまく配分できないかなって まあ極端な話になったけど

293 20/12/05(土)17:23:49 No.752340749

問題はUFOに体力がないことだな

294 20/12/05(土)17:23:51 No.752340762

キャプ翼も再開したらジョジョも合わせてデイヴィッドが本格的にご長寿ジャンプアニメ専門スタジオになる…

295 20/12/05(土)17:23:52 No.752340766

>スタジオぴえろの天下はもうこないのか… ダイナミックコードは話題になったし…

296 20/12/05(土)17:24:08 No.752340849

チェンソーマンアニメ化って期待されてるのか…? 流石に無理な気がしてるんだが

297 20/12/05(土)17:24:08 No.752340851

ufoだから良くなるってもんでもないよ… 絵は拘るとこだけど

298 20/12/05(土)17:24:11 No.752340867

>鬼滅かそれに準じるレベルまで行かなきゃ駄目だろ >そこまで行ってるの? 鬼滅レベルってお前考えるより奇跡なレベルの流行だぞ? 思考大丈夫か?

299 20/12/05(土)17:24:17 No.752340895

主語がでかいのは狙ってやってるのか

300 20/12/05(土)17:24:18 No.752340896

>配信メイン配信メイン言ってるけど呪術も主要民放での地上波だからTVerでも見れるのがでかいとこあるし >なにかしら無料配信無いとそこまで伸びんというかアマプラやネトフリを過信しすぎてる人はいる てか視聴率ランキングに載ってるからね呪術…

301 20/12/05(土)17:24:24 No.752340936

呪術は記録的なヒットしてるのに鬼滅ブームのせいでクソ雑魚扱いなのは納得行かない

302 20/12/05(土)17:24:34 No.752340979

連載中の作品をアニオリ挟まずに毎週放送するってシステム自体が狂ってるところもあると思う 鬼滅はゴールが決まってるからそこらへん楽じゃない?

303 20/12/05(土)17:24:38 No.752340998

子供にダイ大見せてるけどOPカッコ悪いって言ってあまり興味を示さない 鬼滅は大好きな子なんだけどね…

304 20/12/05(土)17:24:52 No.752341062

鬼滅が基準か じゃあ鬼滅のなくなったジャンプ自体駄作しかない糞雑誌やね

305 20/12/05(土)17:24:55 No.752341085

>ufoだから良くなるってもんでもないよ… >絵は拘るとこだけど GEの厚塗り風作画は確実に要らなかった ゲーム側の意向らしいけど

306 20/12/05(土)17:25:01 No.752341112

>現場が滅茶苦茶頑張ったのは伝わるけどしょっぱいな…ってシーンあるじゃん >そんなことならシーンごと大胆に削ってその余力をうまく配分できないかなって >まあ極端な話になったけど どうせオタクと違ってアニメを楽しむ層の大半は凝ったシーンなんて求めてないしな そんなもんより常にキャラの首から上が整ってることの方が大事

307 20/12/05(土)17:25:09 No.752341154

まあるろ剣序盤はいかにもキッズ向けアニメになってたしメイン声優も不馴れな人達で序盤は正直アレだったし和月みたいなもの申す系オタクからしてみればクソだったろうよ

308 20/12/05(土)17:25:11 No.752341165

>鬼滅かそれに準じるレベルまで行かなきゃ駄目だろ >そこまで行ってるの? レスつけてほしいなら最初からそう言ってよ 構ってあげるからさ

309 20/12/05(土)17:25:29 No.752341253

普通の伸びってのは失礼だけどヒロアカとか五等分くらいの伸びを指すんだ 呪術は既にその倍くらいのペースで伸びてるし普通のラインはとうに過ぎてる

310 20/12/05(土)17:25:31 No.752341268

OPEDで楽曲とタイアップする文化はずっと続くんだろうか

311 20/12/05(土)17:25:38 No.752341296

激しいバトルシーンは文化圏を問わず受けることがドラゴンボールZで証明されたから 海外配信とか視野に入れたらやらざるを得ないというのはあると思う あと原作でしっかりバトってるのを省略したら絶対叩かれる

312 20/12/05(土)17:25:41 No.752341312

>鬼滅が基準か >じゃあ鬼滅のなくなったジャンプ自体駄作しかない糞雑誌やね それはそう

313 20/12/05(土)17:25:44 No.752341328

>子供にダイ大見せてるけどOPカッコ悪いって言ってあまり興味を示さない 俺もあのOPはちょっと…

314 20/12/05(土)17:25:45 No.752341332

>ワートリも追いつきそうだったからアニオリぶっ込んだしなあ この間までBSで再放送してたけどアニオリ編を豪快にショートカットしてて吹くと同時に複雑な気分になった 好きだったんだけどな櫻井キャラの煮こごりみたいな奴と邪悪なタチコマ…

315 20/12/05(土)17:25:48 No.752341350

なんか露骨な子きたな…

316 20/12/05(土)17:26:03 No.752341414

>呪術は記録的なヒットしてるのに鬼滅ブームのせいでクソ雑魚扱いなのは納得行かない 誰もクソザコ扱いなんてしてないし凄いって意見結構見るぞ…

317 20/12/05(土)17:26:06 No.752341436

マジで大ヒット見込めるような作品だと体力ないUFOには回されないよ 正直今後の鬼滅マジで大丈夫かなって思う

318 20/12/05(土)17:26:13 No.752341461

>子供にダイ大見せてるけどOPカッコ悪いって言ってあまり興味を示さない >鬼滅は大好きな子なんだけどね… イマジナリーチャイルド嘘松は流石にdel

319 20/12/05(土)17:26:15 No.752341475

東映を叩きたいのか和月を叩きたいのか

320 20/12/05(土)17:26:16 No.752341483

>呪術は記録的なヒットしてるのに鬼滅ブームのせいでクソ雑魚扱いなのは納得行かない そんな事言ってるのは頭の天辺から足の先まで売り上げに支配されたネットのごく一部だけだと思うんですよね

321 20/12/05(土)17:26:28 No.752341540

>呪術は記録的なヒットしてるのに鬼滅ブームのせいでクソ雑魚扱いなのは納得行かない ここ最近鬼滅と呪術でコミックス売上40位くらい埋め尽くしてんのに毎回吹く

322 20/12/05(土)17:26:46 No.752341632

>>ufoだから良くなるってもんでもないよ… >>絵は拘るとこだけど >GEの厚塗り風作画は確実に要らなかった >ゲーム側の意向らしいけど ゲームの方から言い出したのか… 最近鬼滅の映画とかでCGや背景に対してキャラが浮いてるのが若干気になってそこだけは放送落としただけあって凄かったなと思ってたけど

323 20/12/05(土)17:26:51 No.752341651

何を持って駄目としてるのか

324 20/12/05(土)17:26:54 No.752341663

>チェンソーマンアニメ化って期待されてるのか…? >流石に無理な気がしてるんだが ネトフリ独占配信とかで可もなく不可もない感じの出来になりそう

325 20/12/05(土)17:26:55 No.752341666

>子供にダイ大見せてるけどOPカッコ悪いって言ってあまり興味を示さない >鬼滅は大好きな子なんだけどね… ウチの子はどっちもめっちゃ楽しそうに見てるけどな

326 20/12/05(土)17:27:08 No.752341707

>普通の伸びってのは失礼だけどヒロアカとか五等分くらいの伸びを指すんだ 五等分も十分普通じゃないぞあれ そして呪術レベルは他の作品なら10年安泰モノの伸びだけど ジャンプに関しては主力ならたまに出るよね俺達の頃もあったあったになるんだ

327 20/12/05(土)17:27:15 No.752341735

遊戯王のカードしてない部分再アニメ化しよう 奇声あげるヤンキーとかのシーン見たいだけだけど

328 20/12/05(土)17:27:19 No.752341748

旧ダイ見てた当時のガキだけどあの古くさいOPダサ過ぎて嫌いだったよ やたら持ち上げてるのはリメイクアンチか見てないやつ

329 20/12/05(土)17:27:21 No.752341758

>激しいバトルシーンは文化圏を問わず受けることがドラゴンボールZで証明されたから そのドラゴンボールZだって延々と同じ動きを使いまわして殴り合わせるシーン作ったり 空中に衝撃波だけ出してお茶を濁したりしてるやん

330 20/12/05(土)17:27:22 No.752341761

>ジャンプを叩きたいのか呪術を叩きたいのか

331 20/12/05(土)17:27:44 No.752341871

>何を持って駄目としてるのか 鬼滅より売れない漫画アニメは全部糞ってのが世の中の常識だぞ遅れるな

332 20/12/05(土)17:27:54 No.752341910

ダイ大に掛けてるリソースの1割でも良いんでデジモンに回して下さい

333 20/12/05(土)17:28:10 No.752341986

鬼滅級のヒットがもはやワンピDBナルトスラダン鰤くらいしか存在しないレベルなんだが そんなの連続で起こせると思う?

334 20/12/05(土)17:28:16 No.752342022

>鬼滅より売れない漫画アニメは全部糞ってのが世の中の常識だぞ遅れるな この世からアニメと漫画を無くしたい人かな?

335 20/12/05(土)17:28:25 No.752342056

>ダイ大に掛けてるリソースの1割でも良いんでデジモンに回して下さい デジモンの出来なんていつもあんなもんだし…

336 20/12/05(土)17:28:27 No.752342072

>和月るろ剣アニメに不満垂らしてたのか >アニオリで終わったこと以外に糞とは思わんかったし新訳の京都編のがよっぽどうんこだと思うが サブタイのセンスと刃衛編を2話で終わらせた事に文句言っていたな 中盤以降良くなったとかで剣心と薫殿の別れのシーンを絶賛してたり アニメOPの構図を逆輸入していたりするから 完全に嫌っている訳ではない

337 20/12/05(土)17:28:36 No.752342117

>鬼滅より売れない漫画アニメは全部糞ってのが世の中の常識だぞ遅れるな 君が先走りすぎて世間の誰一人ついてきてないよ

338 20/12/05(土)17:28:45 No.752342149

分割クールにしときゃ出来は安心みたいなのは一気見した時の話の尺というか ハイキューヒロアカ辺りは○期目まで来ると流石に一期目の頃の気合は無いなみたいな回も出てくるぞ

339 20/12/05(土)17:28:48 No.752342160

>そして呪術レベルは他の作品なら10年安泰モノの伸びだけど >ジャンプに関しては主力ならたまに出るよね俺達の頃もあったあったになるんだ いやジャンプの中でも異例だって 進撃と同等レベルの伸びだぞ

340 20/12/05(土)17:29:00 No.752342216

鬼滅はキャラデザが受け付けないんで見てないな

341 20/12/05(土)17:29:17 No.752342289

>ダイ大に掛けてるリソースの1割でも良いんでデジモンに回して下さい デジモンリメイク見てないけどそんなだめなの?

342 20/12/05(土)17:29:17 No.752342292

>デジモンの出来なんていつもあんなもんだし… デュークモンとか直前の流れとバンクでだいぶ補正かかってるだけで槍の作画とか凄いぞ!

343 20/12/05(土)17:29:20 No.752342305

>この間までBSで再放送してたけどアニオリ編を豪快にショートカットしてて吹くと同時に複雑な気分になった >好きだったんだけどな櫻井キャラの煮こごりみたいな奴と邪悪なタチコマ… アニオリで見れば俺も好きだよ オリキャライイキャラしてたし というかワートリも人気出たから放送延びたのは中々に凄いと思う

344 20/12/05(土)17:29:24 No.752342323

作品に限らず「Aが凄いからBは雑魚」って極端な考えしかできない奴はたまにいるよね どうやって社会生活送れてるんだろうこういう人

345 20/12/05(土)17:29:34 No.752342368

>サムライXを逆輸入していたりするから >完全に嫌っている訳ではない

346 20/12/05(土)17:29:37 No.752342387

かけるコストを徹底的に抑えればリターンが微妙でもうまあじがあるんだ 「」だって新聞広告出したり大規模広告打ち出したりフィギュアとかコラボとかめちゃくちゃ凝ってた作品が まったくバズらずに沈んでいくのを見たくはないだろ

347 20/12/05(土)17:30:02 No.752342481

鬼滅が東映だったらダメだったのは間違いない

348 20/12/05(土)17:30:24 No.752342576

>作品に限らず「Aが凄いからBは雑魚」って極端な考えしかできない奴はたまにいるよね >どうやって社会生活送れてるんだろうこういう人 俺より幸せなやつ許せないってスレが時々立つけど同じ思考のタイプの人間だと思う

349 20/12/05(土)17:30:28 No.752342591

>作品に限らず「Aが凄いからBは雑魚」って極端な考えしかできない奴はたまにいるよね >どうやって社会生活送れてるんだろうこういう人 もう外暗いからその人はきっと鬼だよ

350 20/12/05(土)17:30:43 No.752342669

そもそも鬼滅も地上波本放送時は 絵は流石に奇麗だけど変に間延びしてる回あるよねとか言われてた

351 20/12/05(土)17:30:55 No.752342723

>作品に限らず「Aが凄いからBは雑魚」って極端な考えしかできない奴はたまにいるよね >どうやって社会生活送れてるんだろうこういう人 案外そういう奴ばっかじゃね 特にオタクは世間に評価されないと不安で仕方ないし

352 20/12/05(土)17:30:55 No.752342724

>サブタイのセンス 一話目から「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」だもんよ

353 20/12/05(土)17:31:08 No.752342779

デジモンの作画は2クール目辺りから急に微妙になった辺り ダイ大かワートリに人員取られたんだなと思っている それでもたまに凄い時あるけど

354 20/12/05(土)17:31:15 No.752342811

>鬼滅が東映だったらダメだったのは間違いない ぐうの音も出ないからその話題禁止カードにしない?

355 20/12/05(土)17:31:22 No.752342845

>鬼滅が東映だったらダメだったのは間違いない ソースは?

356 20/12/05(土)17:31:30 No.752342892

親父がこんな掲示板見てるのは嫌過ぎる

357 20/12/05(土)17:31:31 No.752342897

>特にオタクは世間に評価されないと不安で仕方ないし 病気だよそれ…

358 20/12/05(土)17:32:02 No.752343037

>そもそも鬼滅も地上波本放送時は うn >絵は流石に奇麗だけど変に間延びしてる回あるよねとか言われてた だそ けん 不満と言える不満じゃなくて笑ったわ

359 20/12/05(土)17:32:18 No.752343093

全ジャンプ作品ufoにやらせればいいのに

360 20/12/05(土)17:32:18 No.752343094

>特にオタクは世間に評価されないと不安で仕方ないし 世間の評価なんて気にしてたらオタク自体に対する世間の評価で死なない?

361 20/12/05(土)17:32:20 No.752343104

>>特にオタクは世間に評価されないと不安で仕方ないし >病気だよそれ… もう赤字だから言うけど昨今はそんなとしあきばっかだよ

362 20/12/05(土)17:32:21 No.752343111

>作品に限らず「Aが凄いからBは雑魚」って極端な考えしかできない奴はたまにいるよね >どうやって社会生活送れてるんだろうこういう人 反社会的だからきっとテロリストなんだと思う

363 20/12/05(土)17:32:24 No.752343123

>いやジャンプの中でも異例だって >進撃と同等レベルの伸びだぞ まだ単巻100万部レベルだから歴代の主力に並んだね! 次は200万行けるように頑張ろう!そこまで行くのは大変だぞ!辺りでは

364 20/12/05(土)17:32:28 No.752343145

>>鬼滅が東映だったらダメだったのは間違いない >ソースは? アニメから入って漫画あまり受け付けなかったうちのオカン 美麗作画は正義

365 20/12/05(土)17:32:33 No.752343166

じゃあ鬼滅がサンライズだったら?

366 20/12/05(土)17:32:59 No.752343276

>もう赤字だから言うけど昨今はそんなとしあきばっかだよ としあきも「」も仲良く病気だね

367 20/12/05(土)17:33:02 No.752343292

>>>鬼滅が東映だったらダメだったのは間違いない >>ソースは? >アニメから入って漫画あまり受け付けなかったうちのオカン >美麗作画は正義 東映にそれが出来なかったってソースは?

368 20/12/05(土)17:33:03 No.752343295

鬼滅に関してはあんな新聞広告とかしなくても 毎日テレビや新聞で取り上げてるからしなくていいのではないかとも思った

369 20/12/05(土)17:33:05 No.752343303

>もう赤字だから言うけど昨今はそんなとしあきばっかだよ としあきの話されても…

370 20/12/05(土)17:33:07 No.752343313

ufoは格が違うからなぁ

371 20/12/05(土)17:33:09 No.752343328

それくらいならアニメにした時点である程度絵整うからどこでもいいっちゃいい

372 20/12/05(土)17:33:12 No.752343345

>全ジャンプ作品ufoにやらせればいいのに 社長宅の金庫が潤っちまう…

373 20/12/05(土)17:33:16 No.752343367

そっかーオカンなら仕方ないなー

374 20/12/05(土)17:33:19 No.752343381

>全ジャンプ作品ufoにやらせればいいのに 生きてる間にワンピース完結までいけるかな…

375 20/12/05(土)17:33:25 No.752343406

>特にオタクは世間に評価されないと不安で仕方ないし 喜々としてとんでもないクソアニメ見てるのに…

376 20/12/05(土)17:33:55 No.752343529

>俺より幸せなやつ許せないってスレが時々立つけど同じ思考のタイプの人間だと思う 気持ち悪い…

377 20/12/05(土)17:34:06 No.752343584

>>もう赤字だから言うけど昨今はそんなとしあきばっかだよ >としあきも「」も仲良く病気だね そうは思ってないのばっかだよ 世間から外れていないんだと安心感すら持ってるし

378 20/12/05(土)17:34:06 No.752343585

>じゃあ鬼滅がサンライズだったら? 社会的にめっちゃ流行するし韓国で色を表す名詞に鬼滅キャラが使われる

379 20/12/05(土)17:34:09 No.752343596

すでに完結してるものならufoにやってみてもらいたいのあるよ ボーボボとか

380 20/12/05(土)17:34:15 No.752343627

東映とufo両方でアニメ化されたトリコが最強って事か

381 20/12/05(土)17:34:29 No.752343708

>じゃあ鬼滅がサンライズだったら? アニメ化してない

382 20/12/05(土)17:34:44 No.752343772

>東映とufo両方でアニメ化されたトリコが最強って事か 実際ガララワニ殴り飛ばすところ凄かったよね

383 20/12/05(土)17:34:46 No.752343778

>すでに完結してるものならufoにやってみてもらいたいのあるよ >ボーボボとか めっちゃエフェクト盛られてるボーボボの時点でギャグになりそうだな…

384 20/12/05(土)17:35:06 No.752343874

鬼滅はジャンプ作品でもかなりゴア表現多いのに社会現象レベルにまでヒットしてるのは本当に謎すぎる アメリカだったら規制でビームサーベルにされてたんじゃないか

385 20/12/05(土)17:35:13 No.752343911

>鬼滅に関してはあんな新聞広告とかしなくても >毎日テレビや新聞で取り上げてるからしなくていいのではないかとも思った 王者には王者としての扱い方ってものがあるからな 宣伝効果ではなく作品としての格に見合った待遇をしたってだけの話

386 20/12/05(土)17:35:27 No.752343984

数年前に進撃の巨人という単語で漫画やアニメ語ってた人たちが 今は鬼滅の刃という単語に置き換えて語ってる感はすごい

387 20/12/05(土)17:35:37 No.752344033

>すでに完結してるものならufoにやってみてもらいたいのあるよ >ボーボボとか ボーボボはそんな美麗作画じゃなくてもいいかな… テンポが一番重要だし

388 20/12/05(土)17:35:39 No.752344042

>鬼滅はジャンプ作品でもかなりゴア表現多いのに社会現象レベルにまでヒットしてるのは本当に謎すぎる 小さい子が見てるのがマジで不思議だ まあ北斗の拳とかも見てる子はいたんだろうが

389 20/12/05(土)17:35:57 No.752344122

>宣伝効果ではなく作品としての格に見合った待遇をしたってだけの話 Hooo逆張りおつかれーい

390 20/12/05(土)17:36:00 No.752344143

>>鬼滅に関してはあんな新聞広告とかしなくても >>毎日テレビや新聞で取り上げてるからしなくていいのではないかとも思った >王者には王者としての扱い方ってものがあるからな >宣伝効果ではなく作品としての格に見合った待遇をしたってだけの話 電通は王者

391 20/12/05(土)17:36:19 No.752344232

>電通は王者 ボーボボとか凄いもんね

392 20/12/05(土)17:36:26 No.752344264

>電王

393 20/12/05(土)17:36:30 No.752344287

>鬼滅はジャンプ作品でもかなりゴア表現多いのに社会現象レベルにまでヒットしてるのは本当に謎すぎる デスノートなんて露悪的すぎる飛び道具みたいなやつも社会現象になるし…

394 20/12/05(土)17:36:32 No.752344294

>今は鬼滅の刃という単語に置き換えて語ってる感はすごい 売り上げ厨って虚しいよね

395 20/12/05(土)17:36:43 No.752344345

ボーボボのテンポは制作会社関係なく当時のスタッフじゃないと再現厳しくない?

396 20/12/05(土)17:36:47 No.752344367

>>電王 俺参上

397 20/12/05(土)17:36:50 No.752344378

作品の格ってなに?

398 20/12/05(土)17:36:58 No.752344420

>王者には王者としての扱い方ってものがあるからな >宣伝効果ではなく作品としての格に見合った待遇をしたってだけの話 気色悪い奴だなお前

399 20/12/05(土)17:37:11 No.752344482

>作品の格ってなに? そんなものは ない

400 20/12/05(土)17:37:12 No.752344488

そもそも作ってる量が少ないから作画保てるのに全部やらせたら崩壊するってアホでもわかるだろ…?

401 20/12/05(土)17:37:13 No.752344496

ワニの代わりにされただけじゃないのワニ先生

402 20/12/05(土)17:37:16 No.752344520

>売り上げ厨って虚しいよね どれだけ売上がよくても内容がなろうレベルじゃ叩かれてもしょうがないしな

403 20/12/05(土)17:37:33 No.752344609

>作品の格ってなに? 有無にかかわらずレスした当人には無いもの

404 20/12/05(土)17:37:37 No.752344632

>どれだけ売上がよくても内容がなろうレベルじゃ叩かれてもしょうがないしな そうそう そういうの虚しくない?

405 20/12/05(土)17:37:41 No.752344654

>電通は王者 鬼滅の広告代理店はクオラス

406 20/12/05(土)17:37:52 No.752344710

>そもそも作ってる量が少ないから作画保てるのに全部やらせたら崩壊するってアホでもわかるだろ…? 大きくなればいいだろ

↑Top