虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中型免... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/12/05(土)14:00:51 No.752289388

    中型免許しか持ってないペーパー二輪乗りなのですがレブル1100に一目惚れしてしまいました このバイクって下手くそでも運転しやすいでしょうか 主な使い道は街乗りと旅行で使う足を考えております

    1 20/12/05(土)14:01:42 No.752289592

    評判聞く限りこのカテゴリにしてはだいぶ乗りやすいようだよ

    2 20/12/05(土)14:02:35 No.752289797

    まだ出てないから誰に聞いてもわかんないよマジで…

    3 20/12/05(土)14:03:18 No.752289956

    教習所混んでるらしいから行くなら早めにな

    4 20/12/05(土)14:03:34 No.752290010

    俺未来人だけどめっちゃ乗りやすかったよ

    5 20/12/05(土)14:03:47 No.752290072

    >まだ出てないから誰に聞いてもわかんないよマジで… レブル500は乗りやすいと聞いた! あとこう言うバイクで遠出はきつい? 買うとしたらtourモデルがいいかな

    6 20/12/05(土)14:04:32 No.752290224

    >あとこう言うバイクで遠出はきつい? >買うとしたらtourモデルがいいかな 遠出のためにあるようなバイクだよ タンクは小さいけど…

    7 20/12/05(土)14:04:48 No.752290288

    惚れたならもう買っちゃえ

    8 20/12/05(土)14:04:53 No.752290311

    高速乗るならフルカウルがいい

    9 20/12/05(土)14:05:45 No.752290522

    初めて買うなら見た目好きなのでいいんだよ

    10 20/12/05(土)14:05:47 No.752290532

    買うならDCTがいいな

    11 20/12/05(土)14:05:56 No.752290565

    >教習所混んでるらしいから行くなら早めにな なぜ!? 免許取るのも仕事しながらだと4ヶ月コースかねえ

    12 20/12/05(土)14:06:36 No.752290717

    こいつと新NCで悩むわ ツーリングだけ考えると積載とカウルのNCなんだろうけどどっちも好きでつらい

    13 20/12/05(土)14:06:45 No.752290757

    DCTってめっちゃ楽なの? アクセルとブレーキ操作だけで乗れるレベル?

    14 20/12/05(土)14:07:12 No.752290870

    高速の法定速度くらいなら別にカウルいらんよ 250オフ車みたいなのはキツいけど大型ならどんなのでも余裕

    15 20/12/05(土)14:07:13 No.752290877

    見た目に惚れたなら他の欠点なんて大したことないよ あばたもえくぼってな

    16 20/12/05(土)14:07:17 No.752290900

    >>教習所混んでるらしいから行くなら早めにな >なぜ!? >免許取るのも仕事しながらだと4ヶ月コースかねえ GWに免許取得と納車を合わせれば最高の連休だな

    17 20/12/05(土)14:07:50 No.752291045

    >DCTってめっちゃ楽なの? >アクセルとブレーキ操作だけで乗れるレベル? 概ねYES

    18 20/12/05(土)14:08:29 No.752291204

    >買うならDCTがいいな 初めて聞く言葉だ調べたらATのような技術か

    19 20/12/05(土)14:08:29 No.752291207

    平日休みもらって一発試験行けば1日で済むよ 中免あるなら余裕だし

    20 20/12/05(土)14:09:11 No.752291379

    >GWに免許取得と納車を合わせれば最高の連休だな GWに間に合わないとGWの大渋滞と荒れた道路交通で事故を起こす危険をやり過ごせるからそれも最高だぞ

    21 20/12/05(土)14:09:22 No.752291433

    書き込みをした人によって削除されました

    22 20/12/05(土)14:09:44 No.752291515

    免許なくても買うことはできる だから先に買っておけ 免許とってから納車まで待つのは面倒だぞ 車体が先にあったら教習通うモチベーション上がるだろ だから先に車体を契約納車しておくのがええぞ

    23 20/12/05(土)14:10:54 No.752291779

    400はださん! 大型!乗ろう!

    24 20/12/05(土)14:11:12 No.752291854

    レブルいいよね 世に出るタイミングが少し違ったら買ってた

    25 20/12/05(土)14:11:17 No.752291869

    先に契約すると免許取得応援金が少し出るサービス昔あったけど 今でもあるんだろうか

    26 20/12/05(土)14:12:28 No.752292143

    >先に契約すると免許取得応援金が少し出るサービス昔あったけど >今でもあるんだろうか ドリームのやつは9月末で終わった

    27 20/12/05(土)14:12:48 No.752292228

    俺のバイクの方がかっこいいけどレブルもかっこいいよな

    28 20/12/05(土)14:12:52 No.752292246

    >免許取るのも仕事しながらだと4ヶ月コースかねえ 仕事しながら中免取ったけど3ヶ月かからなかったな 毎週って訳でもなくこれだったから土日きっちり行けばもっと早いと思うよ

    29 20/12/05(土)14:13:10 No.752292327

    なんか下の奴見慣れてるとムチッて感じだな1100

    30 20/12/05(土)14:13:37 No.752292456

    レブル250が半年待ちと聞いたけど同じフレームの500もそれぐらい待たされるんだろうか

    31 20/12/05(土)14:13:49 No.752292505

    大型取ってもう10年経つけどまだ活用してないし俺もそろそろバイク欲しいなぁ

    32 20/12/05(土)14:14:17 No.752292631

    >先に契約すると免許取得応援金が少し出るサービス昔あったけど >今でもあるんだろうか BMWとかであったけど いきなりのバイクでBMW…!?てなったが中高年向けのもんだよね

    33 20/12/05(土)14:15:11 No.752292837

    250のスタイルと軽さは素晴らしいと思うけどエンジンのスカスカが気になる 500はううん…なってたし1100は欲しい 我がまま言うと750のNC燃費がよかった

    34 20/12/05(土)14:17:19 No.752293339

    言うてアフリカツインと同じエンジンならリッター30kmは走るんじゃねーか

    35 20/12/05(土)14:20:27 No.752294051

    これ出たら500は更に売れなくなりそうだ

    36 20/12/05(土)14:21:45 No.752294353

    大型免許って即取れるもんなんだっけ

    37 20/12/05(土)14:22:13 No.752294458

    NC750のスクランブラー出るって噂あるよね

    38 20/12/05(土)14:22:22 No.752294494

    最近の1100はリッター30も走るのか…うちの1400はリッター18がいいとこなのに…

    39 20/12/05(土)14:23:59 No.752294852

    >大型免許って即取れるもんなんだっけ 取れるし取ったよ 教官には最後までやめとけって言われたよ

    40 20/12/05(土)14:26:10 No.752295403

    >取れるし取ったよ >教官には最後までやめとけって言われたよ 大型はやめとけ…

    41 20/12/05(土)14:27:10 No.752295632

    >うちの1400はリッター18がいいとこなのに… 14R乗り来たな…

    42 20/12/05(土)14:28:47 No.752296047

    >>うちの1400はリッター18がいいとこなのに… >14R乗り来たな… 違うし…油冷だし…

    43 20/12/05(土)14:30:24 No.752296446

    GSXか…

    44 20/12/05(土)14:32:45 No.752296993

    2020年にもなってGSX1400って物好き過ぎない?

    45 20/12/05(土)14:32:48 No.752297009

    どのみちバイクなんて夏クソ暑い冬クソ寒いのマゾな乗り物なんだから 多少の燃費や運転しやすさなんて無視して自分が惚れたバイクを選べばいい

    46 20/12/05(土)14:32:53 No.752297032

    普通から連続で大型取ったけどうちの教官はハーレー乗りだったからずっとハーレー押してたな… 買い物もハーレー使うからたまに大根飛び出たサイドバックつけて走ってた

    47 20/12/05(土)14:33:59 No.752297303

    俺なんか車検切れちゃってるもんね!

    48 20/12/05(土)14:34:13 No.752297354

    >俺のバイクの方がかっこいいけどレブルもかっこいいよな (まぁ俺のバイクが一番かっこいいんだけどな…)

    49 20/12/05(土)14:34:47 No.752297469

    >先に契約すると免許取得応援金が少し出るサービス昔あったけど HONDAで今もあったよ

    50 20/12/05(土)14:36:35 No.752297922

    なんとなくアメリカンは革装備のイメージがあってハードル高い 高速でもスクリーンとかつけたら風も何とかなるもんかね 全身で風を受けるし腰結構きついと聞いてちょっと怖い…

    51 20/12/05(土)14:37:12 No.752298105

    俺のバイクこんなにかっこいいのに乗ってる俺がかっこ悪くて申し訳ない

    52 20/12/05(土)14:37:19 No.752298128

    自動車だとDCTはアキレス腱になりがちだけどバイクはどうなんだろう

    53 20/12/05(土)14:37:41 No.752298208

    >俺のバイクこんなにかっこいいのに乗ってる俺がかっこ悪くて申し訳ない 生まれ持ったものは諦めて鍛えて痩せろ

    54 20/12/05(土)14:38:49 No.752298480

    大型とっていざ乗ったときはウィンカーの位置に気を付けろ 特に意味のないところでクラクションならす羽目になる

    55 20/12/05(土)14:39:01 No.752298518

    ホンダの大型で乗りにくいのないよ いけるいける

    56 20/12/05(土)14:39:34 No.752298643

    >大型とっていざ乗ったときはウィンカーの位置に気を付けろ >特に意味のないところでクラクションならす羽目になる 大型教習でCBからNCになった時思い切りやったよ なんで逆になってんの・・・

    57 20/12/05(土)14:39:44 No.752298685

    書き込みをした人によって削除されました

    58 20/12/05(土)14:40:21 No.752298830

    パワーあれば多少の風なんか気にならんでしょ

    59 20/12/05(土)14:40:51 No.752298939

    >高速でもスクリーンとかつけたら風も何とかなるもんかね 風切り音がうるさくなるけど100とか越えても平気だよ 見た目は本人の好みによる su4408710.jpg

    60 20/12/05(土)14:41:56 No.752299244

    免許取り立ての定年間際のおっさんでもBMW転がしてるんだ 無理なもんなんてないよ

    61 20/12/05(土)14:42:44 No.752299454

    大型で街乗りってすごい気使いそうだな…

    62 20/12/05(土)14:43:07 No.752299580

    >免許取るのも仕事しながらだと4ヶ月コースかねえ 仕事しながら1ヶ月で取ったけど、普通はそんなにかかるものなのね 何も考えずに教習進めると、最後の教習と卒研の間が1週間空く(空いた)

    63 20/12/05(土)14:43:09 No.752299590

    シート低くてミッドシフトだしめちゃくちゃ乗りやすいと思う

    64 20/12/05(土)14:43:24 No.752299653

    >大型で街乗りってすごい気使いそうだな… 古いヤツはそうかもしれんけど 最近の大型はめっちゃ楽よ

    65 20/12/05(土)14:43:29 No.752299685

    常識的なスピードなら風はまぁどうにかなるよ

    66 20/12/05(土)14:44:03 No.752299831

    もうちょっと足を前に出したいんだけどそういうキットってないんだろうか

    67 20/12/05(土)14:44:42 No.752299991

    >大型で街乗りってすごい気使いそうだな… 移動より駐輪場探す方が時間長そう

    68 20/12/05(土)14:45:05 No.752300101

    >大型教習でCBからNCになった時思い切りやったよ 面白い時期に取ったもんだな

    69 20/12/05(土)14:45:07 No.752300114

    >もうちょっと足を前に出したいんだけどそういうキットってないんだろうか 250のレブルならフォワードコントロールキット出てるから待てばそのうち出るかもね

    70 20/12/05(土)14:45:45 No.752300274

    レブル250乗ってるけど足つきいいのは正義だよシートと重心低いから下手な俺でもころける気がしない

    71 20/12/05(土)14:45:47 No.752300282

    隼とかドラスタでも無ければサイズ的に苦しいこともそんな無いと思う

    72 20/12/05(土)14:46:15 No.752300398

    書き込みをした人によって削除されました

    73 20/12/05(土)14:46:39 No.752300493

    信号待ちでなんの不安もなく両足かかとまでベッタベタにつけるとほんと疲労しないよね…

    74 20/12/05(土)14:46:47 No.752300520

    バイクで高速がつらいというのは排気量次第で加減速の差があるのと 100キロ超えの風速をn時間浴びてどれくらいストレスなく乗っていられるかという点になる

    75 20/12/05(土)14:48:14 No.752300847

    >大型で街乗りってすごい気使いそうだな… 車体の形状違い以外は原付スクーターとマジで変わんないぞ むしろタイヤ太いから安定性は大型の方が低速楽まで有る 旧車でエンジン止まるかもしれんとか言うのとはまた別のお話だけど

    76 20/12/05(土)14:49:10 No.752301094

    R1-Z乗ってた時は軽すぎるのか高速走行だと氷の上でも走ってるような接地感になってクソ怖かったな

    77 20/12/05(土)14:49:19 No.752301132

    https://clicccar.com/2020/12/02/1039065/ 高速割引ポーズじゃなくて実現しそうなのか

    78 20/12/05(土)14:50:14 No.752301439

    >>大型で街乗りってすごい気使いそうだな… >車体の形状違い以外は原付スクーターとマジで変わんないぞ >むしろタイヤ太いから安定性は大型の方が低速楽まで有る >旧車でエンジン止まるかもしれんとか言うのとはまた別のお話だけど DCTなら更に楽そうだな…

    79 20/12/05(土)14:50:53 No.752301596

    書き込みをした人によって削除されました

    80 20/12/05(土)14:51:12 No.752301701

    >車体の形状違い以外は原付スクーターとマジで変わんないぞ 最小回転半径言ってみろ!

    81 20/12/05(土)14:51:26 No.752301764

    >https://clicccar.com/2020/12/02/1039065/ >高速割引ポーズじゃなくて実現しそうなのか 道路負荷で考えると高すぎるもんなあ

    82 20/12/05(土)14:51:43 No.752301839

    >R1-Z乗ってた時は 旧車の話は別だって言ってるじゃん…

    83 20/12/05(土)14:52:13 No.752301977

    単気筒で高速乗ると手が痺れて感覚無くなる あと車重軽過ぎて横風でふらつく

    84 20/12/05(土)14:52:23 No.752302021

    DCT乗った事ないけど興味はある クラッチないから渋滞とか楽だろうと思うけど低速苦手って話も聞くんだよね レンタルで試したいけど結構お高いよね…

    85 20/12/05(土)14:52:33 No.752302067

    >買い物もハーレー使うからたまに大根飛び出たサイドバックつけて走ってた 俺はリヤに人乗せるよりカップ麺の箱買いダンボールとかジュースのケース積んでる方が多い!

    86 20/12/05(土)14:52:45 No.752302126

    >最小回転半径言ってみろ! なんでそんな頑張ってるのかしらんけど今250でも1000でもそんな変わんないよ デザインコンセプトのほうがサイズに対する影響大きい

    87 20/12/05(土)14:53:26 No.752302313

    400CC乗っててかなり気に入ってるんだけど リッター越えってどんな乗り心地なんだろうって興味がなかなか消えてくれなくて困る

    88 20/12/05(土)14:53:55 No.752302416

    >リッター越えってどんな乗り心地なんだろうって興味がなかなか消えてくれなくて困る レンタルでたしかみてみろ

    89 20/12/05(土)14:54:11 No.752302486

    トライアンフとかデザインマジ素敵だと思うんだけど外車は維持費とか故障率がちょっと怖い

    90 20/12/05(土)14:54:11 No.752302490

    >最小回転半径言ってみろ! 公道街乗りでそんなクルクル旋回しねぇよ! そんなの旋回してる原付は引ったくりぐらいだよ!!

    91 20/12/05(土)14:54:15 No.752302507

    最小回転半径で苦労したのはCBR1100XX乗ってた時だな… ゴールドウィングより最小回転半径大きいとか思わないじゃん

    92 20/12/05(土)14:54:30 No.752302577

    >>最小回転半径言ってみろ! >なんでそんな頑張ってるのかしらんけど今250でも1000でもそんな変わんないよ >デザインコンセプトのほうがサイズに対する影響大きい 引用は原付きスクーターなんですけお

    93 20/12/05(土)14:54:43 No.752302638

    スポーツは切れ角小さいからあきらめるしかないな…

    94 20/12/05(土)14:54:47 No.752302655

    旋回半径より重量で押し引きめどくなるがこれは街乗りは関係ないか 俺の体重の7倍はちょっとした傾斜も効いてくる…!

    95 20/12/05(土)14:55:43 No.752302903

    7倍って50kgでも350kgあるぞ…すごいな…

    96 20/12/05(土)14:56:37 No.752303193

    >旋回半径より重量で押し引きめどくなるがこれは街乗りは関係ないか >俺の体重の7倍はちょっとした傾斜も効いてくる…! 俺の体重比だと700kg超えのバイクか…そりゃつらい

    97 20/12/05(土)14:56:48 No.752303241

    大型の街乗りは熱すぎる

    98 20/12/05(土)14:56:51 No.752303258

    >リッター越えってどんな乗り心地なんだろうって興味がなかなか消えてくれなくて困る うちに来て油冷バンディット1200のっていいぞ 多分君の400ccバイクと同じ軽さだ!

    99 20/12/05(土)14:56:57 No.752303275

    >7倍って50kgでも350kgあるぞ…すごいな… 45kgだからもうちょい軽いよ!

    100 20/12/05(土)14:56:59 No.752303294

    >俺の体重比だと700kg超えのバイクか…そりゃつらい 語尾忘れてますよ

    101 20/12/05(土)14:57:07 No.752303334

    今の200㎏でもバックで倒したことあるのに大型で250kg以上とか押し引き出来る気がしない…

    102 20/12/05(土)14:57:34 No.752303454

    ゴールドウィングにでも乗っておられる?

    103 20/12/05(土)14:58:07 No.752303618

    リッター越えは若い頃しか乗れない

    104 20/12/05(土)14:58:18 No.752303662

    >語尾忘れてますよ 俺の場合は800kgでぶぅ・・・

    105 20/12/05(土)14:58:18 No.752303664

    >>俺の体重比だと700kg超えのバイクか…そりゃつらい >語尾忘れてますよ つらいでぶぅ…

    106 20/12/05(土)14:58:49 No.752303807

    重心の低いバイクならこかしても大丈夫 高いオフ車は軽いのに辛い

    107 20/12/05(土)14:59:04 No.752303876

    これDCT着くのか 一気に良さげに見えてきたな

    108 20/12/05(土)15:00:01 No.752304117

    大型「」がどんどん出てくる

    109 20/12/05(土)15:00:02 No.752304125

    DCTが楽そうなのは確かにそうなんだけどやっぱギアガチャガチャしたいって思っちゃうんだよね

    110 20/12/05(土)15:01:31 No.752304492

    大型でもSSなら車重は400cc並だぜ! 狂ってるね!

    111 20/12/05(土)15:02:54 No.752304815

    600のSS乗ってるけどその前が150kgくらいだったから重くは感じるなあ… 50kgの差は大きいね

    112 20/12/05(土)15:02:54 No.752304821

    ロケット3とか318kgしかないんだな…

    113 20/12/05(土)15:03:18 No.752304895

    >DCTが楽そうなのは確かにそうなんだけどやっぱギアガチャガチャしたいって思っちゃうんだよね ギアガチャガチャするの楽しいけど高速で日曜夜の帰りとかやっちゃったとき憎くなる…

    114 20/12/05(土)15:03:39 No.752304972

    スポーツバイクならともかくアドベンチャーならDCTでもいいなって思ってる やはりNC750Xか…

    115 20/12/05(土)15:03:45 No.752304999

    なあに400クラスのビグスクに乗ればそれより重いのは見た目からしてゴツいのしかないぞ!

    116 20/12/05(土)15:03:49 No.752305014

    >ロケット3とか318kgしかないんだな… 重いけど見た目の割には軽量化頑張ってるよね

    117 20/12/05(土)15:04:07 No.752305081

    それこそクルーザーってジャンルにDCTは結構マッチしてると思う ちゃんとシフト変わる機械感も感じられるし

    118 20/12/05(土)15:04:24 No.752305148

    >大型免許って即取れるもんなんだっけ 昔は限定解除だったけど今は普通に取れるよ 余裕があるなら大型取った方がいいよ

    119 20/12/05(土)15:04:54 No.752305253

    >>ロケット3とか318kgしかないんだな… >重いけど見た目の割には軽量化頑張ってるよね 2500㏄で318kgはすごくない?

    120 20/12/05(土)15:05:30 No.752305384

    東京「」だけど大型一発試験受けるなら来月以降だねって言われた 一発で通るかわからんし数か月かかるかもって考えると教習所のほうが早いなって判断した

    121 20/12/05(土)15:05:33 No.752305397

    最近気づいたが車重が5kg軽くなるのより俺が5kg痩せた方が安いんじゃねーか…?

    122 20/12/05(土)15:05:48 No.752305451

    2.5リッターで318kgはもうほとんどエンジンだけの重さなのでは…

    123 20/12/05(土)15:06:16 No.752305568

    vスト1050が欲しいけど大型持ってないし足が短い… Vスト250で我慢してるけど金と時間と体に余裕があるなら乗りたいのに乗るのがいいよ それが一目ぼれしたバイクらなおさら

    124 20/12/05(土)15:06:23 No.752305603

    >最近気づいたが車重が5kg軽くなるのより俺が5kg痩せた方が安いんじゃねーか…? そこに気づくとは… それはそれとしてバイクで食べに行くラーメンはおいしいでぶぅ

    125 20/12/05(土)15:10:28 No.752306540

    300kg越えの乗ってるけど割とすぐ慣れるよマジで

    126 20/12/05(土)15:10:30 No.752306551

    >vスト1050が欲しいけど大型持ってないし足が短い… >Vスト250で我慢してるけど金と時間と体に余裕があるなら乗りたいのに乗るのがいいよ >それが一目ぼれしたバイクらなおさら 我慢するくらいならカーローン組めばよろしかったのでは

    127 20/12/05(土)15:11:39 No.752306831

    スズキはローダウンシートだいたい用意してない?

    128 20/12/05(土)15:12:38 No.752307089

    コイツはかっこいいバイクだよ 買おうよ

    129 20/12/05(土)15:12:56 No.752307168

    車重は軽過ぎてもダメだと初めての高速で思い知ったよ