虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/05(土)09:13:14 俺だっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/05(土)09:13:14 No.752231253

俺だってバスターガンダム乗りたかったよ

1 20/12/05(土)09:15:17 No.752231670

やっぱりカッコいい

2 20/12/05(土)09:16:25 No.752231883

今からでも遅くないよ むしろこれからだよ

3 20/12/05(土)09:16:50 No.752231941

グゥレイト!

4 20/12/05(土)09:17:23 No.752232033

当時は裏切ってもずっとオープニングでデュエルといつもの動きしてるから信用できなかったよディアッカ

5 20/12/05(土)09:17:37 No.752232081

膝の可動が何気にカッコイイ

6 20/12/05(土)09:20:21 No.752232688

バスターとは違うんだよ!

7 20/12/05(土)09:20:58 No.752232800

思い切った装備二つ良いよね

8 20/12/05(土)09:21:58 No.752232964

なんか後ろでごちゃごちゃやってる機体って印象しかない

9 20/12/05(土)09:22:14 No.752233017

咄嗟にミサイルでドラグーンのビーム防ぐところ好き

10 20/12/05(土)09:22:54 No.752233128

肩からミサイル出るロボ好きな性癖は治らなかった

11 20/12/05(土)09:24:12 No.752233412

ガンダム乗りであんな見た目と言動なのに戦闘時は連結砲とチャーハンばらまきで燻銀な活躍をするエルスマンくん好きだよ

12 20/12/05(土)09:25:19 No.752233640

ウチュウジンハウチュウニカエリナサイ!

13 20/12/05(土)09:25:56 No.752233770

近接防御の頭部バルカンすらない割り切り ミサイルはあるけど

14 20/12/05(土)09:26:03 No.752233800

股間に目がついてる

15 20/12/05(土)09:27:32 No.752234133

実験作的な意味合いも強いしね、接近されたらミサイルで牽制と散弾で何とかしろっていう

16 20/12/05(土)09:27:43 No.752234165

バッテリー駆動機だからサブ電源直結して出力上げる合体武器すき

17 20/12/05(土)09:28:27 No.752234325

銃を二丁連結させて強くするというわかりやすさ好き

18 20/12/05(土)09:28:56 No.752234425

欲をいえば膝にもミサイルついててほしかった

19 20/12/05(土)09:29:31 No.752234538

連結砲ヴェルデの方で肩キャノンにしてしまってるあたりそんなに…って判断されたんだろうか

20 20/12/05(土)09:31:04 No.752234817

ヴェルデはこいつより前線で運用する思想だから近接用に取り回しの悪いところははずしてるだけだし

21 20/12/05(土)09:31:14 No.752234851

>連結砲ヴェルデの方で肩キャノンにしてしまってるあたりそんなに…って判断されたんだろうか あいつらはあいつらで実験的な要素強くない?

22 20/12/05(土)09:33:28 No.752235327

メインの武装が銃剣付きになって近接戦闘力上がってるように見えて 腰のアームに繋がってるから取り回しに疑問符が付くヴェルデ

23 20/12/05(土)09:34:08 No.752235507

>ガンダム乗りであんな見た目と言動なのに特技が日舞なエルスマンくん好きだよ

24 20/12/05(土)09:36:12 No.752235982

>なんか後ろでごちゃごちゃやってる機体って印象しかない 寧ろ前に出張ってるって散々言われてた機体なのに…

25 20/12/05(土)09:36:13 No.752235986

ある意味Pストの発展のノワール なぜかザフトのアサルトシュラウドを発展させたブル 銃剣と火力とセンサー増設で純粋パワーアップに近いヴェルデ 核搭載しちゃったネロ あんまり変わらないロッソ

26 20/12/05(土)09:38:26 No.752236468

接近戦は散弾主体で戦うからサーベル系は必要ないという判断なのかな?

27 20/12/05(土)09:39:52 No.752236780

アーマーシュナイダーぐらい持っててもいいと思うけど ダガーの腕にポン付けが合理的すぎる

28 20/12/05(土)09:39:57 No.752236809

あの5機で運用するならこういう機体むしろ欲しいしな

29 20/12/05(土)09:41:12 No.752237147

5機ワンセットでの運用想定してたみたいだし後衛に専念するつもりだったとか? せめてアーマーシュナイダーはあってもいいとは思う

30 20/12/05(土)09:41:32 No.752237227

当時唯一買ったガンプラがこいつ 合体させてたら折れた

31 20/12/05(土)09:41:47 No.752237276

大砲でかすぎて武器の切り替え間に合わないと思われたとか 未熟OSのナチュラル前提だし

32 20/12/05(土)09:42:45 No.752237431

バスターダガー作るくらい有用ではあるんだよねバスター

33 20/12/05(土)09:43:32 No.752237580

ヴェルデバスターが最前線運用を視野に入れた取り回し重視のカスタマイズなのも あの世界のバスターの運用データはディアッカの物なせいだよな…

34 20/12/05(土)09:45:17 No.752238016

アーマーシュナイダー取り出して斬りつけるヒマなさそう 色んな対戦ゲームよろしくタックルしたり銃身で殴りつける方が現実的な気がする

35 20/12/05(土)09:45:27 No.752238059

バスター一機でさんざん戦艦落としたからな

36 20/12/05(土)09:47:29 No.752238539

仮想敵が実弾メインのジンとかシグーとかだしPS装甲もあって機動力も別に他と比べて凄く低いとかじゃないから問題ないって判断なんだろうなって あと散弾持ってるからミサイルとかはそれでも迎撃出来るし

37 20/12/05(土)09:49:55 No.752239194

決戦でドラグーンをミサイルポッドで迎撃しようとしたのが印象深い

38 20/12/05(土)09:49:59 No.752239203

>ガンダム乗りであんな見た目と言動なのに戦闘時は連結砲とチャーハンばらまきで燻銀な活躍をするエルスマンくん好きだよ バンクの恩恵で全編通して戦艦落としまくってる

39 20/12/05(土)09:51:01 No.752239421

横から戦艦落とすバンクが凄いよね

40 20/12/05(土)09:52:53 No.752239805

やっぱりイザークとディアッカにはガンダムに乗ってて欲しかった

41 20/12/05(土)09:54:11 No.752240031

HGのコイツも格好良くて好き

42 20/12/05(土)09:54:36 No.752240129

裏切ってからようやくバスターの使い方理解したのか急にキルレート爆上がりしてる

43 20/12/05(土)09:54:46 No.752240166

こっちは武装かっこいい!ってなったけど デュエルの魅力は当時分からなかったな 今設定読むと面白い…ってなる

44 20/12/05(土)09:58:24 No.752240938

イザークがフォビドゥン葬った功績の7割はコイツ

45 20/12/05(土)09:59:33 No.752241153

大気圏突入前のハルバートン提督艦隊をボコスカにしたのでそこでSEED撃墜王になったとか聞いたな

46 20/12/05(土)10:00:48 No.752241395

散弾をそれぞれ別の的に当てる

47 20/12/05(土)10:00:59 No.752241426

デュエルほどやられてなくてストライクブリッツイージスみたいに死んだりしてない 何気に幸運の機体じゃないか

48 20/12/05(土)10:04:31 No.752241966

>裏切ってからようやくバスターの使い方理解したのか急にキルレート爆上がりしてる 近接装備のデュエルと並んで前線張ってたのがおかしいんだよな なので裏切り後はフリーダムに前衛任せて後方支援に徹する

49 20/12/05(土)10:06:47 No.752242308

オーブ攻防戦以降援護がうまくなった、あと地上でもめっちゃ動けた

50 20/12/05(土)10:07:09 No.752242385

こいつもイージスも気軽に戦艦落とすしブリッツもやろうと思えば裏取りして旗艦撃沈して帰るとか可能だしヤバいよな

51 20/12/05(土)10:07:56 No.752242504

最初のHGのやつ値段お安いのにプレイバリュー結構あっていいよね

52 20/12/05(土)10:10:09 No.752242858

重装型でなく砲戦型ってのが渋いよね

53 20/12/05(土)10:10:19 No.752242896

>最初のHGのやつ値段お安いのにプレイバリュー結構あっていいよね これとイージスの太ももロール良かったよね

54 20/12/05(土)10:13:30 No.752243390

>連結砲ヴェルデの方で肩キャノンにしてしまってるあたりそんなに…って判断されたんだろうか ヴェルデの肩のを素のバスターの後ろに連結して2体並べるってよくわからない合体技妄想してた どっちかの左右入れ替えないとだめだこれ

55 20/12/05(土)10:15:58 No.752243766

連結砲の思想自体はヴェルデでもストフリでも残ってるあたり一時的なパワー増強の需要自体はあるんだよな わざわざビームと実弾1つの武器で撃ち分ける必要ある?ってなっただけで

56 20/12/05(土)10:17:03 No.752243942

近接武器がないからマジ尖ってるなバスター… ヘビーアームズだってナイフとバルカンぐらいはあったのに

57 20/12/05(土)10:17:55 No.752244093

MGのはすごいムキムキだな

58 20/12/05(土)10:18:41 No.752244215

ダガーの方は接近戦対応してるあたりホント実験的な意味合い強い

59 20/12/05(土)10:22:51 No.752244848

>オーブ攻防戦以降援護がうまくなった、あと地上でもめっちゃ動けた 攻防戦でカラミティと一進一退の攻防してるのカッコいいよね

60 20/12/05(土)10:23:20 No.752244920

一応肩ミサが接近された時用の緊急装備 この色黒パイロット最前線到着して真っ先にばら撒きやがる…

61 20/12/05(土)10:37:39 No.752247132

ROBOT魂のバスターは2つのランチャーが加莫なほど長くて大好きすぎた

62 20/12/05(土)10:38:25 No.752247266

補助ジェネレータとはいったい…となるけど大好き

63 20/12/05(土)10:40:30 No.752247610

AMIAのバスターが本当にかっこよくて大好き

64 20/12/05(土)10:43:17 No.752248082

バスターダガーの人は積極的にミサイルばらまいて活躍したみたいだし バスター系列の戦術は想定外のが多いかもしれない

65 20/12/05(土)10:44:14 No.752248223

後衛のお仕事を覚えたこいつは要所要所のお仕事が光る プロビはちょっと相手悪すぎたけどとっさにミサイル出し尽くして誘爆を抑えたのは偉い

66 20/12/05(土)10:50:08 No.752249240

元にした機体が二丁で近接武器無いからとして全部真似するより 作品内での運用コンセプト第一に考えた方が

67 20/12/05(土)10:52:02 No.752249589

>補助ジェネレータとはいったい…となるけど大好き プラモの話は見なかったことに

↑Top