虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/05(土)06:20:30 缶コー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/05(土)06:20:30 No.752214487

缶コーヒー売れないと言われてる中1500万本追加生産決まったそうだね

1 20/12/05(土)06:25:53 No.752214737

昨日ラジオで経済効果2000億円超えてるって聞いておちんこ出た

2 20/12/05(土)06:25:54 No.752214739

缶蹴りに使うの?

3 20/12/05(土)06:27:05 No.752214811

でも俺は同じ自販機ならこのMコーヒーを選ぶぜ

4 20/12/05(土)06:27:30 No.752214832

>缶蹴りに使うの? 無惨の缶の使い方としてはいいかもしれん

5 20/12/05(土)06:27:39 No.752214840

>昨日ラジオで経済効果2000億円超えてるって聞いておちんこ出た なそ にん

6 20/12/05(土)06:28:18 No.752214871

おちんこもれるだすけどり

7 20/12/05(土)06:28:22 No.752214878

収益めっちゃ上方修正したらしいな

8 20/12/05(土)06:30:13 No.752214971

経済効果2700億ってニュースは出てたな 漫画とかが850億で映画関連が500億でその他グッズとかで1300億以上 なんかもうでかい数字すぎてどれだけ凄いのかはよく分からない

9 20/12/05(土)06:30:42 No.752214999

>昨日ラジオで経済効果2000億円超えてるって聞いておちんこ出た ラジオじゃないけどニュースだと2700億円試算 https://news.yahoo.co.jp/articles/14fc127c781c28dbb9f807ed3e793dc66a892362

10 20/12/05(土)06:31:33 No.752215033

オリンピック1年延期で失われる経済効果が2100億円だとよ

11 20/12/05(土)06:31:48 No.752215046

ワニはもう孫の代まで遊んで暮らせそうだな つまり次は性癖全開の好きな漫画になるって事だ

12 20/12/05(土)06:32:47 No.752215101

映画では原作者数百万しかもらえてないらしいけど

13 20/12/05(土)06:32:52 No.752215103

美少女アニメでやったら空き缶におしっこしたい

14 20/12/05(土)06:32:53 No.752215104

>つまり次は性癖全開の好きな漫画になるって事だ 連載再開するってこと?

15 20/12/05(土)06:33:34 No.752215151

>映画では原作者数百万しかもらえてないらしいけど 漫画の印税があるからそれで充分だろ

16 20/12/05(土)06:33:36 No.752215154

>映画では原作者数百万しかもらえてないらしいけど 映画以外でもお金入ってるんじゃないの

17 20/12/05(土)06:35:18 No.752215234

発行部数が桁違い過ぎてよくある『映像化で作者への恩恵無し!』とか当てはめるのムリじゃねえかなあ

18 20/12/05(土)06:35:21 No.752215235

>映画では原作者数百万しかもらえてないらしいけど シャルウィダンスの時も言われたけどその辺不遇だよな…

19 20/12/05(土)06:35:32 No.752215249

これコーヒーじゃなくてもっと甘いジュースとかだったらもっと売れてたんじゃないかな

20 20/12/05(土)06:36:38 No.752215308

単行本合計で一億部刷ったらしいから印税収入途方も無い額だと思う

21 20/12/05(土)06:36:48 No.752215320

俺は缶のトップにちっちゃいフィギュアがついたやつがいい

22 20/12/05(土)06:36:59 No.752215330

>これコーヒーじゃなくてもっと甘いジュースとかだったらもっと売れてたんじゃないかな サイダーはコナンくん

23 20/12/05(土)06:37:01 No.752215333

>漫画の印税があるからそれで充分だろ だからって原作者にお金入れませんは違うだろ

24 20/12/05(土)06:37:19 No.752215348

映画の原作使用料は契約次第だろうけどまあ安いだろうね でも映画で人気加速して初版395万部の原作最終巻全部捌けそうな勢いで各地で売れてるぞ

25 20/12/05(土)06:37:29 No.752215362

>だからって原作者にお金入れませんは違うだろ 知るか 関係者に怒っててくれ

26 20/12/05(土)06:37:57 No.752215386

何が違うんだ?

27 20/12/05(土)06:38:54 No.752215435

>これコーヒーじゃなくてもっと甘いジュースとかだったらもっと売れてたんじゃないかな ジュースは思いのほかたくさん飲めない 缶コーヒーでこのサイズだから量出る

28 20/12/05(土)06:39:08 No.752215443

> オリンピック1年延期で失われる経済効果が2100億円だとよ これくらいの大ヒットいっぱい出れば毎年オリンピックって事じゃん!

29 20/12/05(土)06:39:35 No.752215469

朝からアホみたい

30 20/12/05(土)06:41:04 No.752215547

映画は制作費出したとこが儲ける構造なんだっけ?

31 20/12/05(土)06:41:34 No.752215581

>オリンピック1年延期で失われる経済効果が2100億円だとよ 日本の救世主かよ…

32 20/12/05(土)06:42:11 No.752215624

映像化って原作からしたら販促みたいなもんだし 最初の契約時に断ることも出来るからなあ 鬼滅に関してのみ言えばアニメ化で一気に認知されたみたいな所あるし

33 20/12/05(土)06:44:00 No.752215735

>ジュースは思いのほかたくさん飲めない >缶コーヒーでこのサイズだから量出る そんなに量違うかな

34 20/12/05(土)06:44:43 No.752215779

オリンピックの負債を日本の十八番の漫画で返すとか胸アツ

35 20/12/05(土)06:44:45 No.752215780

>映像化って原作からしたら販促みたいなもんだし >最初の契約時に断ることも出来るからなあ >鬼滅に関してのみ言えばアニメ化で一気に認知されたみたいな所あるし 脱税とかあったけど別の制作会社だとここまでのコンテンツにはなってなかったよね… 持ってる作品は色んな意味で話題が尽きないわ

36 20/12/05(土)06:46:30 No.752215886

> 日本の救世主かよ… 実際マジで映画館はワニに足向けて寝られないみたいだし課長抜きで救世主なんじゃねぇかな… ワニが何処にいるのか知らんけど

37 20/12/05(土)06:46:36 No.752215893

>持ってる作品は色んな意味で話題が尽きないわ おへんろ。の作画もすごいよね 実写みたい

38 20/12/05(土)06:48:54 No.752216014

>単行本合計で一億部刷ったらしいから印税収入途方も無い額だと思う 一冊50円で50億か…映画で仮に1000万いや1億貰えても誤差の範囲だな

39 20/12/05(土)06:49:24 No.752216041

>昨日ラジオで経済効果2000億円超えてるって聞いておちんこ出た 明確な聖地がないから逆にあちこちにバラけてるのが旅行的にも強かった感じ

40 20/12/05(土)06:51:26 No.752216153

サンキュー竈門神社!

41 20/12/05(土)06:52:17 No.752216214

これ飲み終わった缶はボトルマンの的に…

42 20/12/05(土)06:53:32 No.752216299

俺はファンじゃないけど画像みたいなのは実際買いたくなるのかな

43 20/12/05(土)06:53:32 No.752216300

映画そのものより関連グッズとかの版権使用料がえげつなさそう 後はディスク化したらその売り上げがいくらかワニに行く?

44 20/12/05(土)06:54:07 No.752216328

ufoはワニの指名だしwinwinで幸せだね

45 20/12/05(土)06:54:13 No.752216336

マジで日本経済の柱になってるな

46 20/12/05(土)06:55:05 No.752216389

>オリンピック1年延期で失われる経済効果が2100億円だとよ オリンピックやらなければその分利益だったのにな

47 20/12/05(土)06:55:31 No.752216422

>マジで日本経済の柱になってるな 作者も編集部も予想出来ないサイズに膨張してるのが凄いよね アニメ化だけじゃなくコロナまで鬼滅の後押しになるとか予測不可能な展開すぎる

48 20/12/05(土)06:56:32 No.752216482

>俺はファンじゃないけど画像みたいなのは実際買いたくなるのかな 缶コーヒーって銘柄指定買いする人って結構少なくてブラック専門じゃなかったら色々飲む人も多いから手に撮りたくなる要素があるだけで結構売れ方違うと思う その結果がダイドーの今年の純利益5億予想が25億になった

49 20/12/05(土)06:56:40 No.752216491

ワニ税理士雇っても税金めっちゃ持っていかれるからしばらく大変だな

50 20/12/05(土)06:56:55 No.752216507

>その結果がダイドーの今年の純利益5億予想が25億になった そんなに

51 20/12/05(土)06:57:03 No.752216517

私が鬼を産まなければ…日本の経済は暗いままだった…

52 20/12/05(土)06:57:26 No.752216539

こうなるとみんなが話題にしてるから鬼滅好きって層もかなり居るだろうな

53 20/12/05(土)06:57:30 No.752216547

特に今子供層に共通の流行り漫画は少なかったから鬼滅がマジで柱っていうか

54 20/12/05(土)06:58:04 No.752216577

>こうなるとみんなが話題にしてるから鬼滅好きって層もかなり居るだろうな 匿名掲示板の奴らってやたらミーハーとかニワカとか嫌うけど世の中そんなもんだよ

55 20/12/05(土)06:58:39 No.752216603

こんだけ経済に影響あると原作も簡単には終われなさそう

56 20/12/05(土)06:58:43 No.752216605

>こうなるとみんなが話題にしてるから鬼滅好きって層もかなり居るだろうな 一般の人が見る理由ないしきっかけは大体それだろうしなあ 自主的に見るのはある程度オタク趣味ある層だし

57 20/12/05(土)06:59:31 No.752216655

アクタージュも健在だったら2700億のうち700億くらいは分け前取れたんだろうか

58 20/12/05(土)06:59:53 No.752216678

>こんだけ経済に影響あると原作も簡単には終われなさそう 終わってる...

59 20/12/05(土)07:00:10 No.752216687

会社の子がいきなり音柱のシールをスマホに貼って鬼滅好きなんですよーってやりだしたからびっくりしたけど一般受けするには内容割とエグくないかっていまだに思ってる

60 20/12/05(土)07:00:24 No.752216706

チェンソーマンも終わると聞いたが本当?

61 20/12/05(土)07:01:08 No.752216748

>アクタージュも健在だったら2700億のうち700億くらいは分け前取れたんだろうか ドラマとか舞台とかと相性良いし生きてればメディア化出来ただろうね

62 20/12/05(土)07:01:54 No.752216795

>一般受けするには内容割とエグくないかっていまだに思ってる いきなり家族喰われるからな…

63 20/12/05(土)07:03:52 No.752216939

>チェンソーマンも終わると聞いたが本当? あれ終わったら来週から何を楽しみに生きて行けばいいんだよ

64 20/12/05(土)07:05:51 No.752217078

>>一般受けするには内容割とエグくないかっていまだに思ってる >いきなり家族喰われるからな… 序盤の展開だけだと本当に暗いしね… そこから人気漫画になって更に日本経済の柱になるとか予測不可能すぎる

65 20/12/05(土)07:06:43 No.752217133

アフタヌーンでやれよって散々ここで言われてた記憶ある

66 20/12/05(土)07:07:15 No.752217187

>アフタヌーンでやれよって散々ここで言われてた記憶ある ufoじゃなくて亜細亜堂でやりそう 映画にならなそう

67 20/12/05(土)07:07:23 No.752217202

どこいっても映画の曲かアニメのOPが大体1回は流れるくらいになった…

68 20/12/05(土)07:08:08 No.752217253

彼岸島みがあるとか最初言われてたのに そんなレベルじゃなかったんだ…

69 20/12/05(土)07:08:21 No.752217270

チェンソーは毎週終わりそうだから逆にいつ終わるかわからん

70 20/12/05(土)07:08:37 No.752217294

>どこいっても映画の曲かアニメのOPが大体1回は流れるくらいになった… ありがとう悲しみよで流れてくるの差しかわんねえかなぁ

71 20/12/05(土)07:08:40 No.752217302

早々に打ち切られるだろうけど俺は好きだから頑張って欲しいって顔してた人間が予想以上に多かったんだな…

72 20/12/05(土)07:09:12 No.752217327

ファイアパンチの最終回見た後だとほんとどうなるか

73 20/12/05(土)07:10:07 No.752217392

>私が鬼を産まなければ…日本の経済は暗いままだった… 無残様に日本経済が救われたのか… 風が吹けば桶屋が儲かるの極みだな

74 20/12/05(土)07:10:35 No.752217430

ビルボードの年間チャートは1位紅蓮華だった 3位に1ヶ月半程度の期間で炎がランクインしてるけど

75 20/12/05(土)07:11:12 No.752217474

チェンソーは残り2話確定だよ

76 20/12/05(土)07:12:59 No.752217593

絵柄とかキャラの立て方とかヒットする要員たくさんあるよなーと今思うがそれはヒットした後だからこそ思えるのであって連載中は内容面白いけど内藤のトライガンみたいに戦闘何してんのかわかんね…ってぐらいの印象しかなかったから俺の目は節穴だよ

77 20/12/05(土)07:13:02 No.752217598

>チェンソーは残り2話確定だよ 初対面だが俺はすでに君のことが嫌いだ

78 20/12/05(土)07:14:15 No.752217698

流行ってるから読んだけど1巻でやめたみたいな人も今でも多いしな

79 20/12/05(土)07:14:31 No.752217719

一度くらいは買ってみるかな鬼滅缶 ダイドーの自販機がそんな見かけないが

80 20/12/05(土)07:15:41 No.752217800

>ってぐらいの印象しかなかったから俺の目は節穴だよ 出来が良くてもここまで流行らなかった漫画なんか幾らでもあるし作品外の内部事情とかファンからの好感度みたいな一読者じゃ知りようもないあれこれも流行るのに必要だろうし分からなくて当然だと思う

81 20/12/05(土)07:15:58 No.752217815

無惨缶集めて缶蹴りはさぞ楽しいだろうな…

82 20/12/05(土)07:17:31 No.752217930

映画見に行きたいけどいつどこの映画館も長者の列すぎて行けねぇ ミニシアターレベルの人混みになる日あんのかこれ

83 20/12/05(土)07:24:10 No.752218419

>オリンピック1年延期で失われる経済効果が2100億円だとよ そこだけで言えば解消できたのか…?

84 20/12/05(土)07:25:09 No.752218497

>そこだけで言えば解消できたのか…? 開催できないこと自体が4000億の負債だから先は長い

85 20/12/05(土)07:25:31 No.752218532

>そこだけで言えば解消できたのか…? 主に儲かる業界がちょっと違うだろうから単純に解消できたかどうかは微妙なところ

86 20/12/05(土)07:27:58 No.752218726

別に書き下ろしでもあるまいし アニメ版権の立ち絵ペターとかアニメのワンカットを切り取った絵をペターって貼り付けただけのグッズでこんなに儲けれるなら あまりにもボロすぎる商売だな

87 20/12/05(土)07:29:21 No.752218838

ふなっしーは8000億だってよ

88 20/12/05(土)07:31:23 No.752219020

缶コーヒー飲むかってときオッ鬼滅やんってつい選んじゃうから 貼りつけただけでも効果はあるよ

89 20/12/05(土)07:33:31 No.752219214

もう長男が刀持ってこっち見てる絵とか 善逸が不安そうな目でこっち見てる立ち絵は見飽きたんだが

90 20/12/05(土)07:34:36 No.752219326

嬉しそうに集めるけど1・2年後に なにこれいらね… ってなるやつだよね…

91 20/12/05(土)07:35:36 No.752219415

>嬉しそうに集めるけど1・2年後に >なにこれいらね… >ってなるやつだよね… そのタイムラグで儲けるもんだから…

92 20/12/05(土)07:36:57 No.752219547

エヴァのパッケージのコーヒーとか未だにとっておいてある人もいるんだろうな

93 20/12/05(土)07:38:17 No.752219694

>エヴァのパッケージのコーヒーとか未だにとっておいてある人もいるんだろうな あれは未開封のまま持ってる人もいるはず

94 20/12/05(土)07:39:36 No.752219845

> ってなるやつだよね… 一年作品にハマれれば幸せなものだ

95 20/12/05(土)07:39:46 No.752219866

ねぎらいの呼吸

96 20/12/05(土)07:41:43 No.752220058

>あれは未開封のまま持ってる人もいるはず 20年物のコーヒーかあ…

97 20/12/05(土)07:47:53 No.752220732

>オリンピック1年延期で失われる経済効果が2100億円だとよ 良かった相殺した…

98 20/12/05(土)07:54:20 No.752221446

この一年クソみたいなニュースばっかりだったから ワニがいなかったら耐えられない一年だったと思う

99 20/12/05(土)07:57:26 No.752221823

>エヴァのパッケージのコーヒーとか未だにとっておいてある人もいるんだろうな あるな… 流石に空き缶だけど

100 20/12/05(土)07:58:22 No.752221946

>>オリンピック1年延期で失われる経済効果が2100億円だとよ >良かった相殺した… オリンピック開催による経済効果もあるから経済効果だけ見たら黒だな

101 20/12/05(土)07:58:46 No.752221989

作画いいからアニメのワンシーンでもすごいいい絵になるのがずるい

102 20/12/05(土)08:01:43 No.752222278

>俺はファンじゃないけど画像みたいなのは実際買いたくなるのかな スレ画が欲しいからわざわざ買おう!っていうか 何か飲みたいな…って時にじゃあこれにしようか…と思わせるのが強いんだと思う

103 20/12/05(土)08:04:38 No.752222598

なんかデザイン的に逆に避けてしまう もうちょい缶のデザインに溶け込んで欲しい

104 20/12/05(土)08:07:31 No.752222911

初めてEVA缶出た頃思い出しましたよおじいちゃんは こんなヒットではなかったが

105 20/12/05(土)08:12:10 No.752223418

昔好きなデザインの空き缶の上を缶切りで開けてペン立てにしていた記憶が蘇る

106 20/12/05(土)08:19:56 No.752224241

時代に愛されるってこういうことなんだな

107 20/12/05(土)08:35:03 No.752225890

>昔好きなデザインの空き缶の上を缶切りで開けてペン立てにしていた記憶が蘇る いいなそれ 買ったらやるか

108 20/12/05(土)08:38:40 No.752226331

しのぶさんとカナヲが微笑み合ってるように陳列してる写真が良かった

109 20/12/05(土)08:53:46 No.752228171

近所のスーパーに1缶48円で投げ売りされてたが売れてたのか…

110 20/12/05(土)09:04:40 No.752229772

なんて言うか皆普段如何にお金使わないようにしてるってのがよく分かるよね...

111 20/12/05(土)09:14:30 No.752231533

>なんて言うか皆普段如何にお金使わないようにしてるってのがよく分かるよね... 何の話だ…

112 20/12/05(土)09:18:27 No.752232276

他に使う金が減ってる分もあるからな イベント無いし貯蓄も増えてる

113 20/12/05(土)09:19:02 No.752232399

俺にも鬼滅をプリントしたらもてはやされるかな

114 20/12/05(土)09:28:41 No.752234375

行くか!甘露寺!

↑Top