虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/05(土)03:40:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/05(土)03:40:56 No.752207240

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/12/05(土)03:41:29 No.752207278

実際食いつきが良いから問題無い

2 20/12/05(土)03:41:56 No.752207309

かもめのクセにいいもん食いやがって…

3 20/12/05(土)03:43:34 No.752207426

これ好き

4 20/12/05(土)03:43:36 No.752207427

松島の遊覧船のエサがこれだった

5 20/12/05(土)03:43:38 No.752207432

俺はカモメだった…?

6 20/12/05(土)03:48:29 No.752207739

俺は月1でかもめになっていたのか

7 20/12/05(土)03:49:36 No.752207801

塩分が気になったけどカモメだから大丈夫なんだろうな

8 20/12/05(土)03:49:43 No.752207808

俺はやもめのかもめ…

9 20/12/05(土)03:50:06 No.752207824

>松島の遊覧船のエサがこれだった 15年ぶりくらいにどうでもいいことを思い出させてくれてありがとう たしかにこれだった

10 20/12/05(土)03:50:16 No.752207833

栄養価も高い

11 20/12/05(土)03:51:21 No.752207897

めっちゃ船について来るよね

12 20/12/05(土)03:53:01 No.752208002

松島なー

13 20/12/05(土)03:55:18 No.752208129

観光客にもウケるだろうし賢い

14 20/12/05(土)03:56:19 No.752208178

海水魚食べる鳥は塩分も脂分もある程度平気だからね

15 20/12/05(土)03:57:29 No.752208243

人間のエサにもならんか?

16 20/12/05(土)04:00:01 No.752208378

カタかっぱえびせん …かっぱえびせんじゃん!!

17 20/12/05(土)04:04:23 No.752208605

>カタかっぱえびせん >…かっぱえびせんじゃん!! 遊覧船のデッキから空に放るとカモメが空中で咥えるんだぜ

18 20/12/05(土)04:05:31 No.752208664

>遊覧船のデッキから空に放るとカモメが空中で咥えるんだぜ プロは自分の手から直接カモメに食わせる 結構怖い…

19 20/12/05(土)04:06:10 No.752208695

俺なんて離乳食この餌だったぞ…

20 20/12/05(土)04:06:23 No.752208707

やめられない止まらない

21 20/12/05(土)04:07:14 No.752208746

犬猫とかと違ってカモメは塩分量とか大丈夫なのか

22 20/12/05(土)04:07:49 No.752208774

えびは旨いからな…

23 20/12/05(土)04:10:02 No.752208895

魚とか食う時海水も一緒に入るけど平気っぽいから塩分の排出機能は犬猫より高いのかな?

24 20/12/05(土)04:16:24 No.752209178

私はカモメ私はカモメ

25 20/12/05(土)04:16:53 No.752209202

俺のエサ!俺のエサじゃないか!

26 20/12/05(土)04:19:24 No.752209297

余ったら自分でも食べられる 全然余らねえ…

27 20/12/05(土)04:21:53 No.752209408

オカメインコもめちゃ食いつく 袋に入って引きずり出して食べる

28 20/12/05(土)04:22:34 No.752209442

ちょうだい ちょうだい ちょうだい

29 20/12/05(土)04:24:09 No.752209506

カモメってかっぱえびせん好きなんか知らんかった じゃあ海辺でかっぱえびせん食べてたらカモメに襲撃されたりするんかな

30 20/12/05(土)04:24:22 No.752209516

咥えてたらカモメとポッキーゲームみたいなこと出来るのかな

31 20/12/05(土)04:25:59 No.752209591

ヒリ見てると割と何でも雑につついて食べてるからな…

32 20/12/05(土)04:28:16 No.752209707

カモメの方が俺よりメシ食ってる

33 20/12/05(土)04:30:43 No.752209822

>浦富海岸の遊覧船のエサがこれだった

34 20/12/05(土)04:31:31 No.752209856

材料が小麦粉・塩・砂糖・エビのミンチと調味料くらいだからな…

35 20/12/05(土)04:31:47 No.752209868

今日は仕事帰りにかっぱえびせん買って帰るか…

36 20/12/05(土)04:31:53 No.752209874

スレ画は鯛も釣れる

37 20/12/05(土)04:33:47 No.752209962

>スレ画は鯛も釣れる 肉食の魚はだいたい作れる

38 20/12/05(土)04:35:52 No.752210040

カモメもこの塩味にうまあじ感じるのかな

39 20/12/05(土)04:38:02 No.752210148

海鳥なら塩は大丈夫そうだな…

40 20/12/05(土)04:39:08 No.752210203

普段の飯はすでに塩ついてるようなもんだし…

41 20/12/05(土)04:39:23 No.752210214

塩分過多になるのは人間か人間と暮らしてるペットくらいのもので たいていの生き物は塩分不足のほうが問題だと聞く

42 20/12/05(土)04:39:58 No.752210241

人が食っても旨いのはやっぱりわざとなのかな

43 20/12/05(土)04:40:03 No.752210245

佐渡汽船で繁忙期に何十人と撒いてると一緒に佐渡までついてくる

44 20/12/05(土)04:41:00 No.752210302

航路が虹色に輝きそう

45 20/12/05(土)04:41:33 No.752210335

俺これカモメにやるくらいなら自分で食べたい

46 20/12/05(土)04:43:00 No.752210402

わたしはカモメ

47 20/12/05(土)04:43:02 No.752210406

>俺これカモメにやるくらいなら自分で食べたい かもめ用と自分用買えば解決

48 20/12/05(土)04:43:12 No.752210411

食べていいよ!

49 20/12/05(土)04:43:24 No.752210422

>塩分過多になるのは人間か人間と暮らしてるペットくらいのもので >たいていの生き物は塩分不足のほうが問題だと聞く この手の観光スポットではペットの非じゃないほどに餌与えられてるので…

50 20/12/05(土)04:44:10 No.752210452

カモメの餌は人間でも食べられる…?

51 20/12/05(土)04:45:35 No.752210526

ハクチョウの渡留地で売ってたのは食パンの耳だったけど 油がまずいのかな池だし

52 20/12/05(土)04:45:48 No.752210536

>わたしはカモメ わたしはヤモメ

53 20/12/05(土)04:46:47 No.752210579

>俺これカモメにやるくらいなら自分で食べたい ご一緒に発泡酒はいかがですか?

54 20/12/05(土)04:47:48 No.752210624

>この手の観光スポットではペットの非じゃないほどに餌与えられてるので… つってもカモメなんて日本にいるの半年もないでしょ 渡り鳥なんだし

55 20/12/05(土)04:48:14 No.752210637

おっぱいモメモメ

56 20/12/05(土)04:49:20 No.752210689

なんか夏のイメージあるけど夏いないんだよねカモメ…

57 20/12/05(土)04:49:55 No.752210706

人間が逆に食べれないものすくないほど胃腸と肝臓が強すぎる

58 20/12/05(土)04:50:37 No.752210737

渡り鳥の小林旭は太っちゃって

59 20/12/05(土)04:52:39 No.752210826

私はカモメ

60 20/12/05(土)04:53:09 No.752210846

>俺はやもめのかもめ… やかましいわ

61 20/12/05(土)04:54:19 No.752210893

やもめのジョナサンは亡くなって久しいな

62 20/12/05(土)04:56:09 No.752210965

食ってるもんに物申すのはペットスレだけにしとけ

63 20/12/05(土)04:58:38 No.752211063

>佐渡汽船で繁忙期に何十人と撒いてると一緒に佐渡までついてくる あいつらフェリーに止まってる…

64 20/12/05(土)04:59:43 No.752211106

カモメに関しては塩分排出する器官あるから塩気は問題ないんだけど脂肪分のほうが高くて観光地のかもめは太りがちとかなんとかって話を聞いたけど真相は定かではない

65 20/12/05(土)05:06:05 No.752211404

カモメ かっぱえびせんで一杯動画出てくるな…

66 20/12/05(土)05:08:52 No.752211519

>太りがちとかなんとかって話を聞いたけど真相は定かではない ぶっちゃけると餌によって寿命に大差ないしカラスのように賢くなるわけでもない 漁場や養殖場とか釣りスポットを荒らさなければ良いな~くらいのもんで 大半は餌やってブワァアア~って来るのが楽しい!くらいのもんである

67 20/12/05(土)05:19:23 No.752211921

人の食べられないエサで残してもしょうがないし これでよい

68 20/12/05(土)05:28:32 No.752212295

カモメって結構でかいよな…

69 20/12/05(土)05:30:40 No.752212374

カモメかと思った?ウミネコでした

70 20/12/05(土)05:35:02 No.752212516

餌用のかっぱえびせんって賞味期限が近いのを使ってるのかな?

71 20/12/05(土)05:36:24 No.752212576

カモメ「」多いな…

72 20/12/05(土)05:48:34 No.752213034

やめとま

73 20/12/05(土)05:50:20 No.752213107

割と何でも食うよね「」モメ

74 20/12/05(土)05:51:23 No.752213149

これ投げたら「」も食い付きそう

75 20/12/05(土)05:55:39 No.752213319

ブタの餌って書くと品の無い飯みたいなのに かもめの餌だとそんな感じがしない

76 20/12/05(土)05:57:35 No.752213415

ガキの頃気仙沼で船乗る度にスレ画やってたな あの頃は楽しかったな

77 20/12/05(土)05:59:21 No.752213494

カモメが食う分より ちょっとずつ落ちた分が海の資源を豊かにしてくれそう

78 20/12/05(土)06:00:01 No.752213523

ポテチくうならかっぱえびせんかな…

79 20/12/05(土)06:03:43 No.752213677

いま期間限定で北海道チーズあじとごま油香るのりしおあじが売ってるのバイナウ

80 20/12/05(土)06:06:05 No.752213789

私はカモメ カーカー

81 20/12/05(土)06:08:02 No.752213874

私はカモメ ニャーニャー

82 20/12/05(土)06:30:18 No.752214974

震災の時も大ダメージだったのに今はコロナでカモメに餌やる人も減ってそうだな

83 20/12/05(土)06:38:52 No.752215433

俺もこのエサ好きだよ

84 20/12/05(土)06:42:44 No.752215658

近所に白鳥来るからこれ上げるとめちゃめちゃ食うから水ヒリは割と好きだよね

85 20/12/05(土)06:43:45 No.752215714

梅しそ味メッチャ好き

86 20/12/05(土)07:06:53 No.752217153

>私はカモメ >ニャーニャー ウミネコじゃねーか!

87 20/12/05(土)07:10:02 No.752217385

「」なら空も飛べるはずさ

88 20/12/05(土)07:21:45 No.752218247

やめられないとまらない

89 20/12/05(土)07:27:53 No.752218719

カモメってエビ食べるのかな

90 20/12/05(土)07:29:40 No.752218867

下手なもの与えるよりかは良いのかもしれないけど塩気が強すぎるのでは?

91 20/12/05(土)07:31:50 No.752219065

なあに野生動物なんてたいてい生活習慣病なんか患う前に死ぬ

92 20/12/05(土)07:33:27 No.752219200

>やめられない止まらない ハーブか何かかな…

93 20/12/05(土)07:38:05 No.752219664

白鳥のエサもコレだなそういや…アイツラ意外とデカイせいか近づかれると結構な圧力ある 一緒にえびせんバトルに参戦してくるカモはかわいい

94 20/12/05(土)07:39:34 No.752219838

>下手なもの与えるよりかは良いのかもしれないけど塩気が強すぎるのでは? 海の魚食べる鳥なら塩排出機能持ってる奴もいるから大丈夫じゃないかな

95 20/12/05(土)07:40:08 No.752219903

もしかしてこれ海洋生物の救世主なのでは

96 20/12/05(土)07:40:59 No.752219996

エビ取って食うより楽だもんなエサ

97 20/12/05(土)07:41:35 No.752220048

カモメ多いな…

98 20/12/05(土)07:42:12 No.752220117

白鳥チョップは人間の骨なら簡単に折るらしいから気をつけろ

99 20/12/05(土)07:42:43 No.752220176

なんと飛んでるだけで人間からエサをもらえちまうんだ 海面にいちいち顔つっこんでるのがアホらしくなるわ

100 20/12/05(土)07:44:49 No.752220395

>白鳥チョップは人間の骨なら簡単に折るらしいから気をつけろ あいつらカラスの3倍くらいあるからね…

101 20/12/05(土)07:45:19 No.752220441

養殖魚の飼料とかをもっと植物とか穀物の割合増やせたら素晴らしいと思うからこういう商品がヒントにならないかな まあそこら辺は本職の人がとっくに考えてるとは思うが

102 20/12/05(土)07:45:28 No.752220455

水鳥は先が尖って無くてヘラみたいなクチバシになった事で攻撃力をナーフされてるかと思いきや 普通に挟んでねじって来るから痛いぞ

103 20/12/05(土)07:48:33 No.752220806

なんか海を渡るでかいのに載ってるでかいのがうまいものをばら撒いてくれる!楽しい!

104 20/12/05(土)07:50:20 No.752220989

>養殖魚の飼料とかをもっと植物とか穀物の割合増やせたら素晴らしいと思うからこういう商品がヒントにならないかな >まあそこら辺は本職の人がとっくに考えてるとは思うが 養殖してる魚に柑橘類配合した餌与えてる 故に身から与えた柑橘類の風味がするそうな

105 20/12/05(土)07:50:29 No.752221008

>塩分が気になったけどカモメだから大丈夫なんだろうな あいつら普段の餌が塩辛いものだからな

106 20/12/05(土)08:02:54 No.752222411

カモメに限らずヒリは雑食過ぎる ゴミが好物のカラスってお前…

107 20/12/05(土)08:07:11 No.752222869

指かじられたことがある

108 20/12/05(土)08:08:12 No.752222986

カルビーは怒ってもええよ

109 20/12/05(土)08:09:16 No.752223110

トンビにナナチキをさらわれる江ノ島

110 20/12/05(土)08:11:08 No.752223309

沖のカモメに かっぱえびせん盗られて ついてねえ

111 20/12/05(土)08:19:48 No.752224222

塩振って食うとおいしい そのままだとなんか味気ない

112 20/12/05(土)08:21:47 No.752224436

食いたくなってきた

113 20/12/05(土)08:22:02 No.752224464

やっぱり海老の風味が鳥を狂わせるのかね

114 20/12/05(土)08:26:31 No.752224950

食いたくなってきたからカモメのえさ買ってこようかな...

115 20/12/05(土)08:26:49 No.752224984

巧妙なステマスレ

116 20/12/05(土)08:29:15 No.752225246

まもののエサかと思った

117 20/12/05(土)08:30:03 No.752225333

>ゴミが好物のカラスってお前… 元々はオオカミとか肉食獣の食べ残し漁ってたりしてたから…

↑Top