虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/05(土)00:34:41 アマジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/05(土)00:34:41 No.752176622

アマジーグとかジョシュアとか4って主人公みたいなキャラ多いよね好き

1 20/12/05(土)00:35:48 No.752176883

画像もOPで活躍しててまるで主人公みたいだった

2 20/12/05(土)00:36:17 No.752177015

3のアップルボーイも主人公みたいなヤツだ

3 20/12/05(土)00:37:09 No.752177232

>アマジーグとかジョシュアとか4って主人公みたいなキャラ多いよね好き アマジーグと戦わずに済む方法がないか探した思い出 あんな立派な人殺すなんてぼくぁやだ

4 20/12/05(土)00:38:03 No.752177460

>アマジーグと戦わずに済む方法がないか探した思い出 起動前に倒しちゃえ!

5 20/12/05(土)00:39:06 No.752177745

CV小野DとCV櫻井とCVじょーじとCV乃村健次でロボアニメみたいなメンツだ

6 20/12/05(土)00:40:02 No.752178007

近親相姦姉弟の姉だけ倒して負けた時に僕の中の何かが目覚めた

7 20/12/05(土)00:40:48 No.752178212

オープニングのベルリオーズのアクションがアリーヤ使う上で理に叶った動きになってるのは狙ったのだろうか

8 20/12/05(土)00:42:26 No.752178622

言葉は不要か…

9 20/12/05(土)00:43:06 No.752178789

プロトタイプネクスト封印なんてもったいない 人を使い捨ててでも運用すべきだ

10 20/12/05(土)00:43:14 No.752178828

なんならアナトリアの傭兵自身世話になったコロニーのため愛する者のため戦う比較的ロボットアニメの主人公っぽいキャラ付けだ

11 20/12/05(土)00:43:20 No.752178854

>言葉は不要か… 説明しろ!

12 20/12/05(土)00:43:36 No.752178921

>プロトタイプネクスト封印なんてもったいない >人を使い捨ててでも運用すべきだ あれ使うほどの戦闘はまずないしネクストで十分だし

13 20/12/05(土)00:43:59 No.752179010

こいつの肩メチャクチャカッコイイけど 両手前に突き出すとえらいことになる

14 20/12/05(土)00:44:52 No.752179259

ACの異端とか叩かれることもあるけど動かして楽しい4系列 フロムは依然にロボゲー開発スタッフいなくなっちゃったと言ってたけどリマスターぐらい出ないかな

15 20/12/05(土)00:46:42 No.752179714

ネット対戦無くてもいいから移植してほしいね PS3がいつ動かなくなるかも分からんし

16 20/12/05(土)00:47:08 No.752179827

4だとおっかなかったフェルミもプロトネクストもfaだとクソ弱いんだよな…

17 20/12/05(土)00:48:22 No.752180134

>近親相姦姉弟の姉だけ倒して負けた時に僕の中の何かが目覚めた めっちゃ罵倒されるんだっけ

18 20/12/05(土)00:48:27 No.752180157

4系は宮崎社長作だっけか ハズレ無いよなあの人

19 20/12/05(土)00:50:15 No.752180635

>4だとおっかなかったフェルミもプロトネクストもfaだとクソ弱いんだよな… faは自機の動きが軽快になってるし全体的に特殊兵器の類が弱く調整されてる感じがある プレイヤーの爽快感が重視されてるというか

20 20/12/05(土)00:51:08 No.752180865

>近親相姦姉弟の姉だけ倒して負けた時に僕の中の何かが目覚めた 前座のアバランチにかなりAP削られるせいで何度も罵倒されたわ

21 20/12/05(土)00:51:21 No.752180912

>めっちゃ罵倒されるんだっけ すっげえ恨まれてそうな感じで小声で「…死ねよ」って言われるだけだよ

22 20/12/05(土)00:52:21 No.752181174

ネクストは超兵器感凄いけど4だと敵も普通に強いから適当にやってると結構死ぬ

23 20/12/05(土)00:53:01 No.752181353

faのハリも設定だけなら主人公行けそうというか外伝で主人公だったような…

24 20/12/05(土)00:53:09 No.752181385

>ネクストは超兵器感凄いけど4だと敵も普通に強いから適当にやってると結構死ぬ 初期のほうのレギュだと機体の動きがもっさりしてるせいで思ったより避けられなかったな けどその操作感が適度に泥臭くて面白かった

25 20/12/05(土)00:53:40 No.752181506

4のネクストは数十機で国家解体できる兵器だとは思えない…

26 20/12/05(土)00:55:07 No.752181891

ベルリオーズさんとかもっと出番あってもよさそうなキャラだったな

27 20/12/05(土)00:55:09 No.752181896

>4のネクストは数十機で国家解体できる兵器だとは思えない… 4時代はPA性能上げると本当に雑魚の攻撃通用しなくなるから 対PAなんて一切考えてなかった国家の戦力なんてゴミ以下だよ

28 20/12/05(土)00:55:14 No.752181917

>4だとおっかなかったフェルミもプロトネクストもfaだとクソ弱いんだよな… それはそれとして量産型AFより強い感あるフェルミ

29 20/12/05(土)00:55:14 No.752181919

>4のネクストは数十機で国家解体できる兵器だとは思えない… 国家解体戦争時の敵戦力なんてPAで攻撃防げる程度の火力のノーマルやちょっとした大型兵器くらいだったから余裕だったのだ

30 20/12/05(土)00:55:17 No.752181932

4はfaよりもPA展開できないハードが多いんだっけか

31 20/12/05(土)00:55:22 No.752181956

4の初期レギュって全然OB出来なかった

32 20/12/05(土)00:55:29 No.752181990

消えろ…消えろ…消えろ…

33 20/12/05(土)00:56:27 No.752182219

>4時代はPA性能上げると本当に雑魚の攻撃通用しなくなるから >対PAなんて一切考えてなかった国家の戦力なんてゴミ以下だよ 悠々と街を歩くアクアビットマンの勇姿…

34 20/12/05(土)00:56:27 No.752182221

設定だと数十㎞の有効射程あるけどそれじゃゲームにならないからって理由で大幅な制限掛けてるしゲーム内容と設定の剥離は仕方ない 豆粒みたいにしか見えない相手をロックオンして撃ち合う戦いがしたいのか

35 20/12/05(土)00:57:27 No.752182507

友達の家でやった4が初ACだったんだけど友達も不慣れでアセンの方向性が全くわからずSHARPSHOOTINGで撃ち落とされまくってたのもいい思い出

36 20/12/05(土)00:57:34 No.752182541

質量弾なら削れるだろうけど貫通は対PA弾とか無いと全く通らなかったろうしな

37 20/12/05(土)00:57:53 No.752182605

ゲーム内のかーちゃんもだいぶ縮んでるしな

38 20/12/05(土)00:58:20 No.752182710

コジマ粒子は電子と結びついて膨大なエネルギー生み出すらしい 同時に分子崩壊とかするらしいから多分これ自由電子以外の原子構成する電子も無理矢理使ってるよね 滅茶苦茶やばい物質なのでは

39 20/12/05(土)00:59:02 No.752182861

アナトリアの傭兵は実に主人公感あるけど首輪付きは何者なんだ…ただひたすらに強い…

40 20/12/05(土)00:59:19 No.752182922

LRもキャラが濃いやつが多かったけど4以降はもっと増えてとても楽しい

41 20/12/05(土)00:59:27 No.752182966

>悠々と街を歩くアクアビットマンの勇姿… 実際そんな感じだったんだろうな ICBMに搭載できないサイズの水爆地雷で実弾防御ぺらっぺらのテルスがやっと中破するぐらいだし

42 20/12/05(土)00:59:43 No.752183025

>なんならアナトリアの傭兵自身世話になったコロニーのため愛する者のため戦う比較的ロボットアニメの主人公っぽいキャラ付けだ 10年前からレイヴンとしてやってたからみんなはナイスミドルで脳内設定してるけど 俺はあえて元少年兵レイヴンでフィオナとほぼ同い年で脳内設定してたぞ

43 20/12/05(土)00:59:53 No.752183062

実際faのフェルミは弱体化されまくってるので4最終レギュのフェルミと遊ぼう

44 20/12/05(土)01:00:00 No.752183095

V系は濃いキャラが出てきては死んでいく…

45 20/12/05(土)01:00:01 No.752183103

数の上での主戦力の普及型ノーマルの武装はネクストに殆ど通じないからな ノーマルが上等な戦力だった時代にネクスト投入すればひとたまりもない

46 20/12/05(土)01:00:49 No.752183320

直撃すると熱量で戦車蒸発するノーマル用ハイレーザーのカラサワがPAうっすいテルスに無効化される時点でお察しください

47 <a href="mailto:BFF">20/12/05(土)01:00:59</a> [BFF] No.752183370

>滅茶苦茶やばい物質なのでは 皆も塗ろう!コジマゼリー!

48 20/12/05(土)01:01:07 No.752183400

4の救いのない感じ凄くいい…勃起する

49 20/12/05(土)01:01:16 No.752183442

>アナトリアの傭兵は実に主人公感あるけど首輪付きは何者なんだ…ただひたすらに強い… 当然だ 私が見出したのだからな

50 20/12/05(土)01:01:43 No.752183556

ネクスト負けたのって伝説級のレイヴンが新兵相手に半死半生で1勝したくらいか

51 20/12/05(土)01:01:51 No.752183596

4主は恐ろしいことに小説で台詞すらあるからな…

52 20/12/05(土)01:02:05 No.752183657

>近親相姦姉弟の姉だけ倒して負けた時に僕の中の何かが目覚めた 俺は弟だけ倒して曇らせるのが好き

53 20/12/05(土)01:02:32 No.752183761

>>悠々と街を歩くアクアビットマンの勇姿… >実際そんな感じだったんだろうな >ICBMに搭載できないサイズの水爆地雷で実弾防御ぺらっぺらのテルスがやっと中破するぐらいだし 水爆ではなく核融合地雷という架空の兵器 ICBMに搭載できない理由が爆発プロセスの関係上で大型化したという物で威力の程度は不明

54 20/12/05(土)01:03:05 No.752183887

4主人公と同格のトップランカーが揃えたトップクラスのメンバーで閉所に誘い込んでやっと13歳のド素人が乗るネクストに勝てるバランス

55 20/12/05(土)01:03:10 No.752183907

首輪付きは徹底的にプレイヤーの分身だからな ただ1つ明確なのははちゃめちゃに強いことだけだ

56 20/12/05(土)01:03:16 No.752183944

マザーウィルの巨大主砲やギガベースの大型レールガンが数発直撃しても落ちないって考えると ゲーム的な演出込みとはいえやっぱりネクストはヤバいよ

57 20/12/05(土)01:03:53 No.752184079

>V系は濃いキャラが出てきては死んでいく… やっぱりAP切れだとただの機能停止だったり脱出装置と言ったフェイルセーフが皆無のⅣ以降のACは欠陥兵器だよな

58 20/12/05(土)01:04:03 No.752184128

でも現実にあっても簡単に倒せるらしい 攻め込むところ予測して数百発の核弾頭仕掛けておくんだとか

59 20/12/05(土)01:04:09 No.752184149

>アナトリアの傭兵は実に主人公感あるけど首輪付きは何者なんだ…ただひたすらに強い… サントラで判明した首輪付きのテーマの歌詞いいよね…

60 20/12/05(土)01:04:49 No.752184317

ゲーム中だと押さえないとしょうがないけどFCSで補足するのもやばい機動してるからどうしようもないんだよねネクスト

61 20/12/05(土)01:04:58 No.752184356

>>アナトリアの傭兵は実に主人公感あるけど首輪付きは何者なんだ…ただひたすらに強い… >当然だ >私が見出したのだからな と言うかスミカ嬢なんでユニオンを出奔したんすか…?

62 20/12/05(土)01:05:07 No.752184387

>でも現実にあっても簡単に倒せるらしい >攻め込むところ予測して数百発の核弾頭仕掛けておくんだとか 簡単…簡単?

63 20/12/05(土)01:05:50 No.752184564

>でも現実にあっても簡単に倒せるらしい >攻め込むところ予測して数百発の核弾頭仕掛けておくんだとか これ騙して悪いがやってない?大丈夫?

64 20/12/05(土)01:05:58 No.752184595

>簡単…簡単? 倒す手段が存在してる時点で簡単

65 20/12/05(土)01:06:02 No.752184611

何言ってんだおめえすぎる…

66 20/12/05(土)01:06:33 No.752184740

いさくも現実でガチなら長射程ミサイル飽和攻撃って言ってたな

67 20/12/05(土)01:06:33 No.752184744

ほぼ無人地域になってるから核使えるだけどぽいぽい使えるわけでもないしね

68 20/12/05(土)01:07:09 No.752184873

上で言われてるテルスvsノーマルとかミサイルのお話ってAZとか出てくる小説のやつ?

69 20/12/05(土)01:07:31 No.752184948

4の時代は先進技術の塊最強の兵器だったネクストがfaだとちょっと強いユニットくらいになってるのいいよね…

70 20/12/05(土)01:07:44 No.752184992

4だとネクスト乗りは精神崩壊してたり汚染進んで他人と距離置いてたりするのにfaのリンクス共はさぁ…

71 20/12/05(土)01:08:12 No.752185142

あとネクスト側は市街地戦で気楽にできるけど国家側は防衛だからそういうわけにもいかないし

72 20/12/05(土)01:09:43 No.752185483

>あとネクスト側は市街地戦で気楽にできるけど国家側は防衛だからそういうわけにもいかないし faの時代だからまだマシだけど4の頃にアサルトアーマー使えたらもうどうしようもないな

73 20/12/05(土)01:09:55 No.752185523

撃破されたからといって死んでるとは限らない例がちょいちょいあるから お気に入りには生きててほしいぜ!

74 20/12/05(土)01:10:11 No.752185585

ノーマル狙撃部隊なんかそこそこうざかったが 設定通りならあれも鼻くそみたいなものになり下がるのか

75 20/12/05(土)01:10:16 No.752185609

FAの設定資料集でノーマルの開発は企業だけでやってて国家は買い手に過ぎなかったと明かされてて技術格差のどうしようもなさが良くわかった こりゃどう頑張っても勝てないですわ

76 20/12/05(土)01:10:38 No.752185696

>>簡単…簡単? >倒す手段が存在してる時点で簡単 コスト度外視してやっと一人撃破出来るかも…?とかクソゲーだな

77 20/12/05(土)01:10:41 No.752185713

やっぱり根本のネクストの優位性はその操作インターフェースだよな レバーペダルは最低限存在しつつも機動はそのまま頭の中で思考したままの動きを機体が直接トレースするシステムでしょ 下手するとマジで自分の体を動かすとそのまま機体が動く機体のカメラの視界がそのまま自分の視神経と同調してるってレベルまで行ってると思うと

78 20/12/05(土)01:11:50 No.752185944

>ノーマル狙撃部隊なんかそこそこうざかったが >設定通りならあれも鼻くそみたいなものになり下がるのか まず当たらない 当たっても抜けない 無双シリーズにジャンルが変わる

79 20/12/05(土)01:12:11 No.752186013

ネクストは人乗っけられそうだからまだマシだけど地続きっぽいVの超兵器群は人だったナニカ乗せるの前提の作りしてるのがあれ

80 20/12/05(土)01:12:15 No.752186036

>4の時代は先進技術の塊最強の兵器だったネクストがfaだとちょっと強いユニットくらいになってるのいいよね… ちょっと強いてそれ首輪つきと比較してだよね…

81 <a href="mailto:穴=====">20/12/05(土)01:12:19</a> [穴=====] No.752186052

穴=====

82 20/12/05(土)01:13:22 No.752186308

PAって空気抵抗も低減させたりしないんだろうか 普通にドヒャアドヒャアしたら機体バラバラになりそうだし

83 20/12/05(土)01:14:03 No.752186464

でも俺が乗るとビルの中のとっつき部隊とかサイレンアバランチの連中とかバーラット隊にボコボコにされるんですけど…

84 20/12/05(土)01:14:33 No.752186560

>PAって空気抵抗も低減させたりしないんだろうか 設定ではPAのおかげで超絶機動を実現させてるって話だったはず

85 20/12/05(土)01:14:34 No.752186562

4主人公とジョシュアだけで世界のバランス崩すんだもんそりゃ急いでAF造るわな

86 20/12/05(土)01:14:46 No.752186603

>国家の統治能力減退に比例するように顕在化したテロと暴動の脅威に対抗すべく開発された「圧倒的な火力、制圧力を実現する人型汎用兵器」。 >国家解体戦争以前においては、戦場における最大の脅威となった兵器であったが、企業統治下の現在では、一部の最新型あるいは特化型を除いて、その戦闘力や重要度は、PAとAMSを搭載したネクストACに遠く及ばない。 ノーマルの性能なんて公式設定でこの程度なんで

87 20/12/05(土)01:14:47 No.752186606

>PAって空気抵抗も低減させたりしないんだろうか そういう設定もあったはず

88 20/12/05(土)01:15:10 No.752186692

>PAって空気抵抗も低減させたりしないんだろうか >普通にドヒャアドヒャアしたら機体バラバラになりそうだし PAの項目に空気抵抗も打ち消しているとある

89 20/12/05(土)01:15:20 No.752186733

4の頃は環境汚染気にしてPA禁止してたのがfAになるとコジマキャノン?いいよいいよガンガン使っちゃって!になるのいいよねよくない アンサラーの出撃許可するとか頭どうかしてんのか

90 20/12/05(土)01:15:35 No.752186789

settei上はネクストの弾頭もコジマで空気抵抗無くしてたような

91 20/12/05(土)01:16:15 No.752186937

慣性抑機能で減衰させてる アーマーの減衰もこれ

92 20/12/05(土)01:17:18 No.752187158

>>V系は濃いキャラが出てきては死んでいく… >やっぱりAP切れだとただの機能停止だったり脱出装置と言ったフェイルセーフが皆無のⅣ以降のACは欠陥兵器だよな 強化人間的な技術が出てくるし本来生身の人間が乗る兵器じゃないんじゃない?

93 20/12/05(土)01:17:22 No.752187172

V系の兵器は全部PA貫通属性持ちってのはこの先の歴史で何かあったんかね

94 20/12/05(土)01:17:46 No.752187255

設定上ネクストの性能はPAに依存してる面が非常に大きい これをオフにしてノーマルや旧式巨大兵器で構成された部隊はおろかNo2のオリジナルさえ撃破できるアナトリアの傭兵ははっきりいって異常だ

95 20/12/05(土)01:17:59 No.752187296

>4の頃は環境汚染気にしてPA禁止してたのがfAになるとコジマキャノン?いいよいいよガンガン使っちゃって!になるのいいよねよくない >アンサラーの出撃許可するとか頭どうかしてんのか そらもう文字通り住んでる環境が違うからな

96 20/12/05(土)01:18:07 No.752187333

>レバーペダルは最低限存在しつつも機動はそのまま頭の中で思考したままの動きを機体が直接トレースするシステムでしょ AMSが高ければそのまま指を動かせば機体の指も動くとかそういうレベルと追従性を発揮できるんだろうけど AMSの低い主人公やアマジーグレベルの連中だと武器腕に頼らない戦い方となれば通常起動と攻撃動作はレバーペダルをメインにして直感を働かせてそれを超機動を展開するトリガーとしてブーストを吹かすぐらいにとどめてそう

97 20/12/05(土)01:18:32 No.752187427

>settei上はネクストの弾頭もコジマで空気抵抗無くしてたような 速度上げまくって減衰されても抜けるねこれって話だな

98 20/12/05(土)01:18:51 No.752187510

粗製でもとにかく動かせさえすればノーマルと比較にならない戦力になるのは変わらん

99 20/12/05(土)01:19:34 No.752187685

V系やってなかったけどVDはオフも重白そうだしやっとこうかしら

100 20/12/05(土)01:20:39 No.752187897

>穴===== こいつ空力特性を突き詰めた結果こうなってんだよな…

101 20/12/05(土)01:20:53 No.752187950

>これをオフにしてノーマルや旧式巨大兵器で構成された部隊はおろかNo2のオリジナルさえ撃破できるアナトリアの傭兵ははっきりいって異常だ 速度制限装甲制限かかってるわけだからちょっと強いノーマル

102 20/12/05(土)01:21:34 No.752188096

ノーマルの配備事情についてもfa設定資料のインタビューでGAがやっと旧式のタンク型を全て二脚に置き換えられたよって話してるのでゲーム中より劣る機種が多数を占めてる節がある

103 20/12/05(土)01:21:52 No.752188174

AMSのおかげで機体を自分の手足の延長のように感じるから機体の構成ホイホイ変えるのがもう異常って聞いたな

104 20/12/05(土)01:22:06 No.752188231

VDの粗製にも程がある黒栗でさえアホみたいに強かったからVACより火力も低いのにネクストの相手してたノーマルすげぇよ…

105 20/12/05(土)01:22:29 No.752188305

>速度制限装甲制限かかってるわけだからちょっと強いノーマル 元々ノーマル乗りだし行けるって

106 20/12/05(土)01:24:38 No.752188779

黒栗もゲームバランスの都合でだいぶマイナス補正入ってると思うな

107 20/12/05(土)01:24:42 No.752188791

>直感を働かせてそれを超機動を展開するトリガーとしてブーストを吹かすぐらいにとどめてそう 攻撃…来た!からそのままレバー若しくはペダルのブーストキーを押すと言う1動作を省略できるだけでも適正低くてもやっぱヤバいと思う それに主人公、ジョシュア、アマジーグと言ったやつらや何クソで這い上がったローディー辺りは楽勝ムード!でぬるま湯だったオリジナル連中と比べると踏んだ場数が違うを地で行ってるわけで ちなみに俺の脳内設定だとローディーも主人公と同い年位

108 20/12/05(土)01:24:52 No.752188814

>元々ノーマル乗りだし行けるって エミールはこういう事言う

109 20/12/05(土)01:25:51 No.752189006

>黒栗もゲームバランスの都合でだいぶマイナス補正入ってると思うな あいつ本来は攻撃機みたいなもんでコアユニットの黒栗単体で運用するものじゃなさそうだし

110 20/12/05(土)01:26:25 No.752189120

実際カタログ通りだと離れてても目で追えないような速さで動くマシンが精密な機動しながら接近してきてこっちが大型兵器乗ってても死角から弾ぶちこんで破壊してくる感じなんだろうな…

111 20/12/05(土)01:26:32 No.752189153

QBのめちゃくちゃな機動に伴う機体制御やらなんやら全部アバウトに処理できるAMSがインチキすぎる

112 20/12/05(土)01:26:58 No.752189263

対戦で上位者に当たるとマジでこいつAMS接続してるだろ絶対コントローラーで出せる動きじゃねぇよってのがよくあった

113 20/12/05(土)01:27:10 No.752189310

>黒栗もゲームバランスの都合でだいぶマイナス補正入ってると思うな 距離とってふわふわしながらミサイルとライフル撃ってるだけだからな ランクマッチ9位は機動がもっとやばかった

114 20/12/05(土)01:27:43 No.752189429

黒栗ほんと何者なのあいつ

115 20/12/05(土)01:27:58 No.752189474

OPでのアリーヤとノーマルの挙動の差が彼我の性能差を分かりやすく説明してるよ

116 20/12/05(土)01:28:02 No.752189490

最強兵器を動かしてる感がイイ

117 20/12/05(土)01:28:16 No.752189537

黒栗のVOBモドキカスみたいな装甲しかないけど対策武器持ってかないと一方的に蹂躙されるあたりモノホン相手は無理だなって

118 20/12/05(土)01:28:36 No.752189608

黒栗はあれはあれでVOBもどきつけた爆撃機スタイルとユニット破壊されたら熱放射で焼くみたいなえげつない代物ではあるからな…

119 20/12/05(土)01:28:36 No.752189610

>対戦で上位者に当たるとマジでこいつAMS接続してるだろ絶対コントローラーで出せる動きじゃねぇよってのがよくあった ロボアニメで強者に翻弄されてやられるカマセの気分になれるよね

120 20/12/05(土)01:28:38 No.752189620

機械が認識する、モニターに表示する、目で見る、脳が認識する、脳が手の操作を命令する、手が実行する、手の操作に従って機体が動く ってどこにでもあるロボットもののプロセスが 機械が認識する、脳に伝達する、脳が機体の挙動を命令する、機体が動く って短縮されるからそりゃ反応速度が違いすぎるよね

121 20/12/05(土)01:29:10 No.752189736

ゲームと設定を言い出したら鳥籠が小さすぎるとかAA小さすぎるとか色々あるし

122 20/12/05(土)01:30:23 No.752190001

>黒栗ほんと何者なのあいつ レプリカネクスト 本物ではないけど一応コジマ動力

123 20/12/05(土)01:30:57 No.752190114

設定本のイクリプスの項目で大抵のリンクスは本格的な空中戦できないから空中から一方的にネクストを撃破できるし速力で振り切れるとあった これだけ読むと意外とネクスト弱いと思うがその程度のリンクスでもノーマル部隊蹴散らすのは余裕なわけだ

124 20/12/05(土)01:30:58 No.752190118

>対戦で上位者に当たるとマジでこいつAMS接続してるだろ絶対コントローラーで出せる動きじゃねぇよってのがよくあった レイヴンは「直結厨」という単語を知った時にあらぬ勘違いをするという

125 20/12/05(土)01:31:59 No.752190320

>黒栗ほんと何者なのあいつ 公式には旧時代の兵器の改修型という事だけ明かされてる それ以外は何も判んない

126 20/12/05(土)01:33:19 No.752190574

>ゲームと設定を言い出したら鳥籠が小さすぎるとかAA小さすぎるとか色々あるし AFの悪口やめろ

127 20/12/05(土)01:37:57 No.752191566

消えろ消えろ消えろ…!ってセリフいかにも汚染が進んで精神がおかしくなってきてる感あって良いよね…

128 20/12/05(土)01:38:17 No.752191626

AFはむしろ設定を小さくシすぎたんじゃないのか? ネクストの速度考えたらそりゃ小さくも見えるわっていう

129 20/12/05(土)01:38:25 No.752191658

VDでボロボロの縮小廉価版かーちゃんと戦えるけどビビるぐらい強いよね これより遥かに強いかーちゃんボコれて一人前のfA時代のネクスト怖すぎる…

130 20/12/05(土)01:39:31 No.752191878

>>元々ノーマル乗りだし行けるって >エミールはこういう事言う ネクストの開発に関わったんだから性能差はお前が一番理解してるだろぉ!?

131 20/12/05(土)01:39:45 No.752191930

オーギル頭、テルス胴、アリーヤ腕、サンシャイン脚の見た目重視機体 各部位それなりに穴のないスペックだからバランスよくまとまってる機体ではあるけども…

132 20/12/05(土)01:40:02 No.752191993

>VDでボロボロの縮小廉価版かーちゃんと戦えるけどビビるぐらい強いよね >これより遥かに強いかーちゃんボコれて一人前のfA時代のネクスト怖すぎる… AF強いからそれくらいでないとお仕事来ないネ

133 20/12/05(土)01:40:26 No.752192064

afに何回も落とされたよ俺は 物量ヤバイ

134 20/12/05(土)01:40:52 No.752192130

このスレ見て久々に4OP見直したけどやっぱクソかっけーな… MARVEで一突きにして複眼細めるのに痺れる 突き?そんな機能うちにはないよ

135 20/12/05(土)01:41:29 No.752192230

SoMの後継AFにはVOB対策盛り込むという話があったので黒栗の飛行形態はVOB対策に対抗するべき開発されたものだと見てる

136 20/12/05(土)01:42:09 No.752192348

>AFはむしろ設定を小さくシすぎたんじゃないのか? >ネクストの速度考えたらそりゃ小さくも見えるわっていう アンサラーとかもっとデカくしたかったらしいけどスペックの関係で出来なかったとか

137 20/12/05(土)01:42:33 No.752192417

PAのおかげでネクスト機の装甲は既存兵器と比べ物にならないくらい軽量化できるの凄いよね …なんでGAや有澤はPAあるのにそんなに装甲厚くしてるの…?

138 20/12/05(土)01:42:45 No.752192458

>機械が認識する、モニターに表示する、目で見る、脳が認識する、脳が手の操作を命令する、手が実行する、手の操作に従って機体が動く >ってどこにでもあるロボットもののプロセスが >機械が認識する、脳に伝達する、脳が機体の挙動を命令する、機体が動く >って短縮されるからそりゃ反応速度が違いすぎるよね 単純に機体性能が段違いというだけなら付け入る隙はあるけど反応速度の優位があるとどうしようもなさがあるな

139 20/12/05(土)01:43:49 No.752192672

>PAのおかげでネクスト機の装甲は既存兵器と比べ物にならないくらい軽量化できるの凄いよね >…なんでGAや有澤はPAあるのにそんなに装甲厚くしてるの…? コジマ技術のレベルが低いのと不測の事態に備えて本体装甲は厚ければ厚いほど良いという思想からだ

140 20/12/05(土)01:44:02 No.752192712

>…なんでGAや有澤はPAあるのにそんなに装甲厚くしてるの…? PAってオカルト信じられるか!

141 20/12/05(土)01:44:08 No.752192731

>単純に機体性能が段違いというだけなら付け入る隙はあるけど反応速度の優位があるとどうしようもなさがあるな その代わりAMS適正が低いとこの世に生まれたことを後悔するくらいのダメージが脳に行くの怖い…

142 20/12/05(土)01:44:46 No.752192861

どこまで行っても人間の力っていうのがね いいよね

143 20/12/05(土)01:45:35 No.752193036

>>…なんでGAや有澤はPAあるのにそんなに装甲厚くしてるの…? >PAってオカルト信じられるか! 各企業のネクスト設計スタンスが凄い特色出てて面白いよね

144 20/12/05(土)01:45:38 No.752193048

PAは剥がされたら機体防御が物を言うから…

145 20/12/05(土)01:46:17 No.752193183

>その代わりAMS適正が低いとこの世に生まれたことを後悔するくらいのダメージが脳に行くの怖い… エヴァのシンクロ率みたいなもんだと思ってたけどAMS適正低いほうがダメージ行くのか…

146 20/12/05(土)01:46:41 No.752193259

実際出力に不足がないんなら本体重くして耐久性上げてもいいんだよな 被弾してもげるくらいなら

147 20/12/05(土)01:46:49 No.752193287

コジマ技術が低いなりに低AMS適正者でも扱えて一端の戦力に出来てるのはすごい ただリンクスが増えないのはどうにもならない

148 20/12/05(土)01:46:51 No.752193297

>PAは剥がされたら機体防御が物を言うから… 4時代ネクストの仮想敵って既存兵器やハイエンドノーマルだったのでは?

149 20/12/05(土)01:47:23 No.752193396

>>その代わりAMS適正が低いとこの世に生まれたことを後悔するくらいのダメージが脳に行くの怖い… >エヴァのシンクロ率みたいなもんだと思ってたけどAMS適正低いほうがダメージ行くのか… シンクロと言うより阿頼耶識に近いもんコレ

150 20/12/05(土)01:48:28 No.752193605

AMS接続自体が負担あるみたいだからな… 適正無いのに使うとどんどん侵されていく

151 20/12/05(土)01:48:42 No.752193649

アニメってどうなったんだっけ?

152 20/12/05(土)01:48:44 No.752193653

異端どころか今熱望されてない?4シリーズ

153 20/12/05(土)01:49:42 No.752193848

おいまじかよ 夢なら覚め

154 20/12/05(土)01:50:10 No.752193969

>エヴァのシンクロ率みたいなもんだと思ってたけどAMS適正低いほうがダメージ行くのか… CPUの処理能力みたいなもんだと思ってる 処理能力低い奴はオーバークロックで強引に処理能力引き上げるけど当然その分摩耗する

155 20/12/05(土)01:50:15 No.752193993

AMS適正低い粗製って言ってもそもそもAMS適正ある人間ですら超貴重だからなましてやAMS適正あってしかも戦闘できる人間なんて… こんな不安定な兵器に頼ってられるか!俺はAF作るぜ!これでネクストの時代も終わりだなガハハ

156 20/12/05(土)01:50:17 No.752194003

低い適正を武器腕で補って生き残り続けたローディーという男

157 20/12/05(土)01:50:34 No.752194058

4系は2作で終わらせるにはもったいなさすぎた… もっとネクスト動かしたかったよ

158 20/12/05(土)01:51:02 No.752194136

コンセプト的にはソーラーウィンドにコジマ技術載せた程度つまり発展型ノーマルに過ぎないサンシャインが堅実な性能誇ってるのが面白いんだ

159 20/12/05(土)01:51:18 No.752194181

>設定だと数十㎞の有効射程あるけどそれじゃゲームにならないからって理由で大幅な制限掛けてるしゲーム内容と設定の剥離は仕方ない 剥離(はくり)はぺりぺり…って剥がれることで 言いたいのは乖離(かいり)だと思う…

160 20/12/05(土)01:51:21 No.752194191

>低い適正を武器腕で補って生き残り続けたローディーという男 適正低いと指動かしただけで脳に相当のダメージ行くと思う

161 20/12/05(土)01:51:24 No.752194207

SteamでもPS5でもSwitchでもいいので4系と5系のHD移植欲しい…

162 20/12/05(土)01:53:19 No.752194520

>処理能力低い奴はオーバークロックで強引に処理能力引き上げるけど当然その分摩耗する 機械動かすためのプログラムの機械言語ないし0と1の二進配列を人間の脳に送り込んでその異物に近いモノを頭の中に投影して更に必要な情報のためにいじくったうえで反映・出力に持っていくわけだから 頭がボロボロになるのも無理はないと思う

163 20/12/05(土)01:53:22 No.752194525

負担に関して腕はよく言われるけど足は関係無いんかな 基本浮いてるからタンクでも2脚でも大して変わらんか

164 20/12/05(土)01:54:03 No.752194638

faのローディー先生連れてけるステージってEN兵器ばっか飛んできて相性かなり悪いけど それでもかなり頑張ってついてきてくれてこれは…ありがたい

165 20/12/05(土)01:54:03 No.752194640

処理落ちしない4系やりたい 壁キック以外に飛べる選択肢あるV系やりたい

166 20/12/05(土)01:54:55 No.752194802

Vはマジで動かしてて気持ちよかったからもっと発展してほしかった…

167 20/12/05(土)01:55:17 No.752194866

>負担に関して腕はよく言われるけど足は関係無いんかな >基本浮いてるからタンクでも2脚でも大して変わらんか 完璧に正座に近いタンク、移動は体育座り感覚の4脚は問題ないと思われる 問題は二脚と逆二…膝と足首と言うファクターの処理が脳に与えるダメージはえげつないと思う

168 20/12/05(土)01:55:58 No.752194972

>処理落ちしない4系やりたい >壁キック以外に飛べる選択肢あるV系やりたい 壁キック悪くないけどもうちょっとエリア限界広くしてくだち! 軽量2脚で垂直壁蹴りしてると天狗にやられるんですけお!

169 20/12/05(土)01:56:08 No.752195003

足に関しては半自動なんじゃねぇかなぁと勝手に思ってる 腕に比べて動きに幅がなさすぎるというか

170 20/12/05(土)01:56:12 No.752195017

>負担に関して腕はよく言われるけど足は関係無いんかな >基本浮いてるからタンクでも2脚でも大して変わらんか 四脚は負担デカいとか

171 20/12/05(土)01:56:14 No.752195026

AMS適正って機械から送られてくる電気信号を情報として読み取れるかでマジで生まれ持った才能で訓練とかでは絶対身につかないからリンクス確保が難しすぎるんだよな

172 20/12/05(土)01:56:56 No.752195159

だから代替可能な凡人で戦力作ろうね!

173 20/12/05(土)01:57:55 No.752195328

>AMS適正って機械から送られてくる電気信号を情報として読み取れるかでマジで生まれ持った才能で訓練とかでは絶対身につかないからリンクス確保が難しすぎるんだよな ファンタズマビーイング決めて死神になろう

174 20/12/05(土)01:58:38 No.752195481

消耗品かつ貴重品とか普通の軍事利用絶対無理だよね ネクストとリンクスにはそれだけのリターンはあるけど

175 20/12/05(土)01:58:39 No.752195482

ハイエンドノーマルじゃだめなんですか

176 20/12/05(土)01:58:57 No.752195541

4脚はむしろ負担軽そうだなあ バランスとりやすいしブーストすると脚たたむし

177 20/12/05(土)01:59:59 No.752195686

公式設定だと二脚が一番頭に負担をかけるアセンって聞いたことがある

178 20/12/05(土)02:00:01 No.752195690

>4脚はむしろ負担軽そうだなあ 脚が2本増えるのって普通ならないから脳がバグりそう

179 20/12/05(土)02:02:47 No.752196122

ムービーみてもとくに生物的な動きじゃないんだよな シームレスに操縦はできるんだろうけど思うように体を動かせないのはすごいストレスってことか…

↑Top