20/12/04(金)23:39:38 ライカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/04(金)23:39:38 No.752159793
ライカってズームレンズ作れたんだ…
1 20/12/04(金)23:45:59 No.752161834
構造上仕方ないとはいえすごいデザインしてるな…
2 20/12/04(金)23:47:31 No.752162335
パナライカの方がデザインセンスある
3 20/12/04(金)23:48:05 No.752162502
F3.4-5.6っていつの時代のレンズだよ… 低価格帯なら分かるが
4 20/12/04(金)23:48:37 No.752162654
なんというか微妙に食い合わせが悪いなデザインと
5 20/12/04(金)23:49:39 No.752163001
バリオエルマー?
6 20/12/04(金)23:54:47 No.752164679
マウント小さいしRFだからF2.8ズームとか付けたらファインダー見えなくなるし… っていうかスレ画の時点でかなり無茶だし…
7 20/12/04(金)23:56:59 No.752165348
M型ライカに付けるとバランス悪そうだ…
8 20/12/05(土)00:08:09 No.752168779
>マウント小さいしRFだからF2.8ズームとか付けたらファインダー見えなくなるし… >っていうかスレ画の時点でかなり無茶だし… ライブビュー専用っぽいからまじでライカの意味がない…
9 20/12/05(土)00:11:43 No.752169926
https://www.leitz-auction.com/auction/en/auktion34/auction37/article/227.html バイナウ!
10 20/12/05(土)00:12:34 No.752170151
>ライブビュー専用っぽいからまじでライカの意味がない… ステップズームだしレンジファインダー対応じゃないの…?
11 20/12/05(土)00:15:50 No.752171137
>ステップズームだしレンジファインダー対応じゃないの…? true zoomって >https://www.leitz-auction.com/auction/en/auktion34/auction37/article/227.html にあるしRFで使うのはまず無理では
12 20/12/05(土)00:19:17 No.752172186
>The production of the final-stage prototypes has been outsourced to Japan, どこだろう
13 20/12/05(土)00:21:23 No.752172816
>>The production of the final-stage prototypes has been outsourced to Japan, >どこだろう 前にSIGMAがライカのレンズをOEMしてたって話は聞く
14 20/12/05(土)00:29:01 No.752175077
>にあるしRFで使うのはまず無理では トリエルマーだって距離計連動するし…
15 20/12/05(土)00:32:38 No.752176126
ライカSL用の16-35mm f/3.5-4.5はコニカミノルタの設計って言われれたなぁ 全く同じレンズ構成の特許がコニカミノルタから出てたとか
16 20/12/05(土)00:34:36 No.752176604
やっぱズームの技術はあんま無いのかな
17 20/12/05(土)00:37:34 No.752177333
というかこれオークションに出るやつじゃないか? 2015年に日本のメーカーに試作品を製造したもののボツになったレンズで世界に3本しかないプロトタイプレンズ
18 20/12/05(土)00:40:40 No.752178186
画質はどんなもんだったんだろうね 大三元クラスの性能はあったんだろうけど