虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

自分の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/04(金)23:20:23 No.752153126

自分の変化球が取れるキャッチャーが欲しいって漫画でよく見るよね

1 20/12/04(金)23:22:36 No.752154045

地面落ちた後の転がり方までエグすぎて笑う

2 20/12/04(金)23:23:21 No.752154343

プロならサイン通り投げてれば基本的に捕れるけど、アマだとレベル差があまりにもありすぎるとまずまともに捕球できんからなぁ

3 20/12/04(金)23:23:53 No.752154546

>地面落ちた後の転がり方までエグすぎて笑う バットに当たってるだけよ

4 20/12/04(金)23:23:57 No.752154572

岩田はしっかり捕れるキャッチャーがいたらもっと現役続けられたのだろうか

5 20/12/04(金)23:24:33 No.752154836

卓球やってるとよく見る軌道

6 20/12/04(金)23:25:47 No.752155300

高速シンカー?

7 20/12/04(金)23:26:26 No.752155535

ナックルはキャッチャーにも魔球

8 20/12/04(金)23:27:43 No.752155982

>バットに当たってるだけよ 当たってないから三振でチェンジになってるのでは?

9 20/12/04(金)23:28:36 No.752156262

ナックルとツーシームはなんちゃってじゃなく本物投げられるやつの動きは狂ってる

10 20/12/04(金)23:28:55 No.752156376

>当たってないから三振でチェンジになってるのでは? 空振りして振り下ろしたあと

11 20/12/04(金)23:30:13 No.752156782

なんかS字に曲がってない?

12 20/12/04(金)23:32:02 No.752157364

98マイル出てる?

13 20/12/04(金)23:32:13 No.752157420

元ロッテの小林宏が阪神に移籍した時に捕球できるキャッチャーがいないって言ってたな

14 20/12/04(金)23:32:59 No.752157677

アングルのせいもあると思うけどメジャー球だと利き手側の球やたら曲がる気がする メジャー時代の黒田のツーシームとか国際試合での菅野のワンシームとか

15 20/12/04(金)23:33:53 No.752157946

>空振りして振り下ろしたあと 一回転して当たってるのかこれ

16 20/12/04(金)23:34:48 No.752158211

>なんかS字に曲がってない? 今メジャーで流行りの超高速シンカー 打てるわけがねえ

17 20/12/04(金)23:35:04 No.752158306

石川のシュート気味のぐにゃぐにゃストレート取れる甲斐はスゲえと思う あれはマジでメジャー級のキモさ

18 20/12/04(金)23:36:42 No.752158879

里崎って凄かったんだな…

19 20/12/04(金)23:36:42 No.752158882

>一回転して当たってるのかこれ うn だからキャッチャーが完全捕球できてないけど二度打ちになってるからボールデッドで捕手がタッチする前にアウト宣告されてる

20 20/12/04(金)23:36:54 No.752158947

こんなんが当たり前になったら野球成立しなくならない? バッターも進化してるの?

21 20/12/04(金)23:37:35 No.752159157

大丈夫 こういうボール投げる投手は数年で肘と肩が死ぬ

22 20/12/04(金)23:39:31 No.752159762

シュートPの寿命は短い…

23 20/12/04(金)23:40:18 No.752160019

>大丈夫 >こういうボール投げる投手は数年で肘と肩が死ぬ 肩肘壊れる前に同レベルでやばいやつが出てくるから心配いらないぜ

24 20/12/04(金)23:41:16 No.752160358

メジャー行ってた時の黒田もツーシームおかしな動きしてたな

25 20/12/04(金)23:43:15 No.752160991

メジャーの球は縫い目が高い分アホほど変化させられると聞く

26 20/12/04(金)23:43:41 No.752161121

>こんなんが当たり前になったら野球成立しなくならない? >バッターも進化してるの? こんな投げないと全部スタンドぶぶち込まれるから仕方なく投げてるんだ

27 20/12/04(金)23:44:19 No.752161334

今ならH甲斐、T梅野が壁性能高くいい捕手

28 20/12/04(金)23:44:43 No.752161450

メジャーの頃の黒田の球は気持ち悪かった

29 20/12/04(金)23:49:49 No.752163049

打者の適応力がアホ程上がったせいでピッチャーは毎試合命削って投げないと打ち取れなくなってるのが現代野球 打者は打者でセイバー解析が進んで最高スペック出せるのが二十代前半だと結論付けられたからキツいんだけど

30 20/12/04(金)23:50:15 No.752163202

なんかもう意味わからん速度でえぐい変化球投げてる奴がいっぱいいて怖い

31 20/12/04(金)23:53:58 No.752164381

メジャーはもう打者も投手も人間の限界性能フルに活用出来るが前提の事要求されてて酷い・・・・・・

32 20/12/04(金)23:54:16 No.752164496

>二度打ちになってるからボールデッドで捕手がタッチする前にアウト宣告されてる へー知らなかった

33 20/12/04(金)23:55:31 No.752164894

MLB見てると160キロ近くでグニャグニャ曲がってて頭おかしい それでもバカスカ打ち込むからもっと頭おかしい

34 20/12/04(金)23:58:00 No.752165636

もしかしてその中でサイヤング一歩手前まで行ったダルビッシュってイカれてるのでは

35 20/12/05(土)00:00:07 No.752166314

そうだね

36 20/12/05(土)00:10:59 No.752169697

>なんかもう意味わからん速度でえぐい変化球投げられてるのに当ててぶっ飛ばす奴がいて怖い

↑Top