20/12/04(金)23:04:11 ビルド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/04(金)23:04:11 No.752146916
ビルド序盤の謎の組織ファウストと戦ってる時期いいよね! なんかすごくこう仮面ライダーしてるというかさ 毎週色んなゲスト助けたりでもメインの謎も追って行ってさ バイクもかなり使ってるし色んなベストマッチも見れるし 後の戦争やエボルト編が嫌いとかではもちろんないんだけど とにかくこの時期がメチャクチャ好きなんだ!
1 20/12/04(金)23:04:44 No.752147133
あいつ わかるよ…
2 20/12/04(金)23:05:15 No.752147324
わかるよ…すげぇわかる…
3 20/12/04(金)23:05:30 No.752147420
この頃のサスペンス感いいよね 話ガンガン進めたのにダレたのはスケジュール変更でねじ込まれたロストボトル編だけってのはすごいと思う
4 20/12/04(金)23:05:39 No.752147480
初代オマージュ強すぎてそれだけでもう最高みたいな所ある
5 20/12/04(金)23:05:48 No.752147538
かけあいで笑わせてくる感じが新鮮で楽しく見てたな
6 20/12/04(金)23:06:07 No.752147636
如何にもなヒーロー!なのが後々で作られたヒーローってことにかかってくるのが良いよね…
7 20/12/04(金)23:06:23 No.752147723
人を助けながら悪の組織と戦ってる感あったよね
8 20/12/04(金)23:07:09 No.752148009
無茶ぶりで書かされたあらすじを結局最終話までやることに
9 20/12/04(金)23:07:21 No.752148095
仮面ライダービルドのビルドは作るって意味と作られたって意味の両方があるのかもって今思った
10 20/12/04(金)23:07:33 No.752148171
このあたりとラビットタンクスパークリング!イェイイェーイ!が出てる間はすごい面白かったなあ
11 20/12/04(金)23:07:50 No.752148270
>無茶ぶりで書かされたあらすじを結局最終話までやることに 最後にあらすじコントに意味持たせたのは偉いと思った
12 20/12/04(金)23:08:09 No.752148365
ブラッドスタークいいよね…ステ的に無理あるのは分かるけど後半でも使って欲しかった…
13 20/12/04(金)23:08:17 No.752148417
都合のいいヒーローを作ったらマジモンのヒーローになって悪の野望を打ち砕くのいいよね
14 20/12/04(金)23:08:31 No.752148511
武器の開発も多かった
15 20/12/04(金)23:08:57 No.752148681
スパークリング取り出す時の緊張感すごいよね
16 20/12/04(金)23:08:59 No.752148704
最初のへんのラスト毎回何かしらクリフハンガーして終わらせる洋ドラみたいな展開いいよね
17 20/12/04(金)23:09:01 No.752148712
火星で発見されたパンドラボックスが引き起こしたスカイウォ↑ールの惨劇から10年 我が国は、東都、西都、北都の3つに分かれ、混沌を極めていた…!
18 20/12/04(金)23:09:36 No.752148932
エボルトが復活さえしなければラストで気持ちよく終われたんだが
19 20/12/04(金)23:10:15 No.752149192
すごい少年漫画みたいなインフレするライダー 好き
20 20/12/04(金)23:10:16 No.752149201
第1話が一つの物語として綺麗にまとまっててすごい好き 1話オマージュの最終話もいいよね…
21 20/12/04(金)23:11:09 No.752149533
>最初のへんのラスト毎回何かしらクリフハンガーして終わらせる洋ドラみたいな展開いいよね 2人で脚本考えてる時めっちゃノってたんだろうな…
22 20/12/04(金)23:11:34 No.752149671
どんどん風呂敷が広がって行く楽しさはビルドと鎧武が双璧だと思う
23 20/12/04(金)23:11:39 No.752149708
前半のシリアスなドラマ感と後半のあつっくるしい少年漫画みたいな展開どっちもすき
24 20/12/04(金)23:12:16 No.752149972
エボルト編がクソなのは事実だけどそれに鍛えられたお陰でスーパータイムジャッカーにもメタネタな世界にも驚かない戦兎 やっぱ俺に感謝すべきだよなぁ?戦兎ォ…
25 20/12/04(金)23:12:22 No.752150022
su4407667.jpg いいよね
26 20/12/04(金)23:12:51 No.752150218
重い展開もメイン4人のコントでなんとか中和してただけに終盤の次々仲間が倒れていく展開はなかなかキツかった げんさんの最期とかテレビ見て久々に泣いたわ
27 20/12/04(金)23:13:09 No.752150337
本編でお辛い目にばかりあってるから先輩ライダーとしては凄く頼れるのいいよね…
28 20/12/04(金)23:13:16 No.752150369
前半と後半の和気藹々感はちょっと違うけどどっちもいいよね
29 20/12/04(金)23:13:23 No.752150410
ローグ(悪党)の仮面が割れるのいいよね…
30 20/12/04(金)23:13:45 No.752150525
ジーニアスの戦績だけどうにかなりませんか… 設定上全部のボトルの力使えるんだからガンガン使って欲しかった
31 20/12/04(金)23:13:48 No.752150539
謎の悪の組織と戦ってたら三国の戦争の代表になった と思ったら星を滅ぼす異星からの侵略者との戦いに
32 20/12/04(金)23:14:30 No.752150789
>ジーニアスの戦績だけどうにかなりませんか… エボルトとやり合ってんだからそりゃ上がらんとしか…
33 20/12/04(金)23:14:44 No.752150887
1クール目の販促キッツい時期も面白く仕上げてるのはすごいと思う
34 20/12/04(金)23:15:26 No.752151157
>1クール目の販促キッツい時期も面白く仕上げてるのはすごいと思う バンバン出てくる新商品と兵器のインフレをなぞらえるのいいよね…
35 20/12/04(金)23:15:37 No.752151201
ヒロインに反応する北のライダー…どういう関係なんだ…
36 20/12/04(金)23:15:59 No.752151363
戦兎は最初はなんか臭い事言うキャラだなと思ってたけど そんなくさいセリフ言って戦うのが桐生戦兎なんだって今は理解できる
37 20/12/04(金)23:16:33 No.752151607
謎が謎を呼ぶ1クール目は捨てる回が無くて大好きなんだ どんどん続きが見たくなる
38 20/12/04(金)23:16:46 No.752151709
主人公をアイテム開発者としたのは本当に良い判断だったよ
39 20/12/04(金)23:16:46 No.752151710
話題になってるの後半のシーン多めじゃないか!
40 20/12/04(金)23:17:01 No.752151809
>ヒロインに反応する北のライダー…どういう関係なんだ… (生き別れの家族か…?)
41 20/12/04(金)23:17:03 No.752151822
序盤の面白さなら平成でもダントツまである スピーディーな展開とキャラ立ちとフックがうまく噛み合ってんだよな
42 20/12/04(金)23:17:40 No.752152063
万丈は馬鹿だけど状況をひっかき回すタイプじゃなくて序盤からかなり一途だったのが良かった
43 20/12/04(金)23:17:43 No.752152082
>ヒロインを守るブラッドスターク…どういう関係なんだ…
44 20/12/04(金)23:18:03 No.752152217
初ハザードのヤベーイ!感が凄い いやヤベーイ!じゃねぇんだよ
45 20/12/04(金)23:18:07 No.752152249
今夜は焼肉っしょ!
46 20/12/04(金)23:18:23 No.752152351
何をためらってる!? お前には守る物があるんじゃないのか? 自分が信じた正義のために戦うんじゃないのか? それとも全部嘘だったのか!!
47 20/12/04(金)23:18:24 No.752152361
主役二人を最初から軽口言い合う仲にしてたおかげでスッと飲み込めたのはデカい
48 20/12/04(金)23:18:27 No.752152383
まだ○話だよな…? って毎話なってた気がする序盤
49 20/12/04(金)23:18:30 No.752152408
そもそもが無茶すぎるフォーム数アイテム数の中で それなりに最初の方のフォームも使ってた気はする
50 20/12/04(金)23:19:06 No.752152629
最悪だ…(でも)っていう口癖いいよね…
51 20/12/04(金)23:19:27 No.752152779
中盤からインフレの激しさに笑ってしまう
52 20/12/04(金)23:19:30 No.752152791
書き込みをした人によって削除されました
53 20/12/04(金)23:19:32 No.752152812
武田さんがまたライダーに出てくれたのがなんか嬉しかったな しかもグリスもカシラもかっこいいので更に嬉しかった
54 20/12/04(金)23:19:55 No.752152978
>初ハザードのヤベーイ!感が凄い >いやヤベーイ!じゃねぇんだよ プレス型でズガァン!されるエフェクトが衝撃的すぎた
55 20/12/04(金)23:19:57 No.752152993
スーツ改造楽だったからだろうけど カイゾクレッシャーはハザードもあったし優遇されてた気がする
56 20/12/04(金)23:20:29 No.752153169
全編面白いけど終盤昏睡してるままおわった石動惣一(本体)だけ可哀想
57 20/12/04(金)23:20:32 No.752153188
ビルドドライバーとエボルドライバーが安く手に入ったから今日関連商品見に行ったけどエボルトリガークソ高いね…放送時から無い無いって言ってたから予想はついてたが… フルボトル一袋800円で10個近く入った中にクロコダイル入ってて笑ってしまった
58 20/12/04(金)23:20:33 No.752153199
>武田さんがまたライダーに出てくれたのがなんか嬉しかったな >しかもグリスもカシラもかっこいいので更に嬉しかった 現場で頑張れば未来は塗り替えられるって一人だけ知ってるのはズルいと思う
59 20/12/04(金)23:20:47 No.752153300
>中盤からインフレの激しさに笑ってしまう 兵器だからな…
60 20/12/04(金)23:20:50 No.752153318
>まだ○話だよな…? >って毎話なってた気がする序盤 エグゼイドとビルドの2年間は特に展開早くて濃密だった印象ある
61 20/12/04(金)23:21:07 No.752153457
>何をためらってる!? >お前には守る物があるんじゃないのか? 自分が信じた正義のために戦うんじゃないのか? >それとも全部嘘だったのか!! う~んこれは主人公の頼れるおやっさん
62 20/12/04(金)23:21:08 No.752153458
マスター怪しいわスタークかもなあ 戦兎って葛城巧かもなあ ってふんわり思いつつも収集つかなさそうだしそりゃないかって序盤思ってたらなんかどんどん話が拡がってた
63 20/12/04(金)23:21:16 No.752153518
スタークはあのステ固定装備でローグ出てくる辺りまで普通にやりあってるのがおかしい…
64 20/12/04(金)23:21:22 No.752153542
トランスチームガンの待機音がめっちゃかっこいい
65 20/12/04(金)23:21:48 No.752153684
なんやかんや本編で提示された謎ほぼ全部回収して最終回迎えてるのいいよね
66 20/12/04(金)23:21:48 No.752153688
呪術廻戦の東堂を見てこういうキモカッコいいキャラ前にも見たな…?と思ったらカシラだった
67 20/12/04(金)23:21:50 No.752153695
>そもそもが無茶すぎるフォーム数アイテム数の中で >それなりに最初の方のフォームも使ってた気はする 基本のラビットタンク 硬さのゴリラモンド 反動が強いキードラゴン 撹乱脱出用のニンニンコミック 飛行戦闘用のホークガトリング 脱出用のロケットパンダ 対スターク特攻のオクトパスライト ハッシャーがそれなりに便利なカイゾクレッシャー 辺りまでは活躍が思い出せる ライオンクリーナー、ニードルヘッジホッグら辺は活躍が思い出せない
68 20/12/04(金)23:22:25 No.752153972
>呪術廻戦の東堂を見てこういうキモカッコいいキャラ前にも見たな…?と思ったらカシラだった 善逸でも同じこと思った
69 20/12/04(金)23:22:26 No.752153976
>スタークはあのステ固定装備でローグ出てくる辺りまで普通にやりあってるのがおかしい… 何なら変身しなくても戦闘力変わらないんじゃねえかなアイツ…
70 20/12/04(金)23:22:30 No.752154002
1クール目:スタークが実は味方でナイトローグが巨悪かな? スタークが巨悪すぎる…
71 20/12/04(金)23:22:34 No.752154040
展開が膨らむにつれ思ったより詰んでるなこの世界…?となる流れがよかった
72 20/12/04(金)23:22:45 No.752154087
エボルトさんまた脚本書いてくれないかな…死んだから無理か
73 20/12/04(金)23:22:50 No.752154145
まずチャージで暴走やべーぞってなってるのにそのチャージでハザード止めなきゃいけないというね
74 20/12/04(金)23:23:12 No.752154280
エグゼイドに出てきたビルドをちゃんと回収してるのは感心した
75 20/12/04(金)23:23:48 No.752154512
万丈はクウガの一条みたいに戦闘のサポートポジになるのかと思ってた
76 20/12/04(金)23:23:55 No.752154559
北都の3人衆がラストで出てきた回ほんとに鳥肌たったんだよなあ コレとんでもない仮面ライダーなんじゃねーの?って思った
77 20/12/04(金)23:24:10 No.752154659
>ライオンクリーナー、ニードルヘッジホッグら辺は活躍が思い出せない ローズコプターは2、3回使ってた気がする 頻度よりもスタークカラーだなと思ってたら見事に俺と同じ色ばっか使いやがって!みたいにイジられたのが印象に残ってる
78 20/12/04(金)23:24:23 No.752154765
>万丈はクウガの一条みたいに戦闘のサポートポジになるのかと思ってた 椿さん時点で一条さんのこと呼ぶ人初めて見た
79 20/12/04(金)23:24:41 No.752154877
>万丈はクウガの一条みたいに戦闘のサポートポジになるのかと思ってた なんかボトル握ってるだけで結構勝ってるからな…
80 20/12/04(金)23:24:42 No.752154880
北都との戦争編でボトルもワッと増えるんだけどハザードが止まらないすぎて悠長にベストマッチやってる場合じゃなくなるからな…
81 20/12/04(金)23:24:43 No.752154888
ローグ「地獄を味わった」 がネタにされてたけど 後で本当に地獄を味わったの意味が分かるのいいよね…
82 20/12/04(金)23:24:46 No.752154933
ローズコプターは初期ボトルじゃねえよ!!
83 20/12/04(金)23:24:49 No.752154955
序盤の万丈のボトル握りパンチ好き
84 20/12/04(金)23:24:50 No.752154961
OPのナレーション好き
85 20/12/04(金)23:25:00 No.752155018
四コマ刀便利すぎる
86 20/12/04(金)23:25:27 No.752155181
>謎の組織ファウスト そういやそんなんだったな…
87 20/12/04(金)23:25:29 No.752155191
序盤のベストマッチ足りないが故のトライアルフォーム活用が好き 掃除機で攻撃回収してダイヤモンドに変換してゴリラで射出とか
88 20/12/04(金)23:25:36 No.752155238
終盤の詰んだ世界で精一杯バカやってるバカ4人好き
89 20/12/04(金)23:25:48 No.752155310
最初の方のナイトローグってマジで聞き取れなかったな…
90 20/12/04(金)23:25:50 No.752155321
ビルド序盤のギャグシーンが面白すぎる 主に石動惣一のせいで
91 20/12/04(金)23:26:05 No.752155403
俺は人の命を虫ケラみたいに扱うファウストが許せない
92 20/12/04(金)23:26:06 No.752155412
なつかしいなホテおじ呼びされてたヒゲ…
93 20/12/04(金)23:26:19 No.752155490
どんだけ赤と緑が好きなんだよ
94 20/12/04(金)23:26:23 No.752155516
>ビルド序盤のギャグシーンが面白すぎる >主に石動惣一のせいで ほぼ全てのシーンでお前ー!ってなるからビルド見返せない…
95 20/12/04(金)23:26:26 No.752155532
普通マスターはなんやかんや戦兎や美空の為に行動してると思うじゃん? まさか普通に敵だったのにはある意味驚いた
96 20/12/04(金)23:26:35 No.752155587
>終盤の詰んだ世界で精一杯バカやってるバカ4人好き 屋上でBBQしてから最終決戦に突入するのいいよね…
97 20/12/04(金)23:26:43 No.752155632
>まだ○話だよな…? >って毎話なってた気がする序盤 改めて見直したら2話目で万丈の彼女が死んでだめだった
98 20/12/04(金)23:26:43 No.752155636
(ははーんマスターは実はいいひとだな?)
99 20/12/04(金)23:26:48 No.752155656
ハァ…ハァ… お前は作られたヒーローなんですけおおおおおおっっ!!!
100 20/12/04(金)23:26:51 No.752155674
エボルト強すぎ問題って言われるけどあんだけ色んな方法で倒そうとする戦兎達やなんとか生き延びようとするエボルトもいいよね
101 20/12/04(金)23:26:56 No.752155707
>ローズコプターは初期ボトルじゃねえよ!! そういやそうだったわ…
102 20/12/04(金)23:27:04 No.752155751
ヒゲが空間殺法でトリッキーなナイトローグ使いこなせなかったのは後から考えるとすごい納得出来る シンプルなローグの方がいいわな
103 20/12/04(金)23:27:07 No.752155778
げんとくん初めて冷蔵庫から出てきて二度見するシーン好き
104 20/12/04(金)23:27:31 No.752155931
戦兎が香澄の墓を知ってて奮闘させるような手紙も置いてるの観てる当時は全部戦兎が仕込んだフェイクだと思ってた
105 20/12/04(金)23:27:33 No.752155936
タンクタンクが要所要所で活躍しててすごく好き
106 20/12/04(金)23:28:03 No.752156089
>普通マスターはなんやかんや戦兎や美空の為に行動してると思うじゃん? >まさか普通に敵だったのにはある意味驚いた みーたんに至っては絆されるどころかベル様inしてるからエボルト普通にムカついてるのが本当にひどい
107 20/12/04(金)23:28:08 No.752156129
ラビラビタンタン好きだけど変身する時毎回大変そうなのはどうにかしろ
108 20/12/04(金)23:28:09 No.752156131
ライダーのデザインも役者も脚本もレベル高くね?
109 20/12/04(金)23:28:18 No.752156173
グリスパワーアップできてよかったね!
110 20/12/04(金)23:28:22 No.752156195
ラビラビの方が好きだけどスピード以外にメリットないからな…
111 20/12/04(金)23:28:23 No.752156196
仮面ライダー指名手配されちゃったねってセリフが好き
112 20/12/04(金)23:28:31 No.752156224
ゴリラモンドの能力知るとそりゃ葛城もスタークとの対決に選ぶわってなるよね
113 20/12/04(金)23:28:31 No.752156227
>エボルト強すぎ問題って言われるけどあんだけ色んな方法で倒そうとする戦兎達やなんとか生き延びようとするエボルトもいいよね だから最後は倒さずエネルギーとして活用するという作戦に持ってくのが科学っぽくて好きなんだ… なんで新世界でも生きてるんですか…?
114 20/12/04(金)23:28:45 No.752156321
裏切った後も長らくはなんだかんだで火星の驚異のために鍛えようとしてるんだなって味方扱いされてたなマスター
115 20/12/04(金)23:28:56 No.752156377
>グリスパワーアップできてよかったね! あざっす!(すざけんあ!!!!)
116 20/12/04(金)23:29:10 No.752156436
>(ははーん後半に出てくる侵略火星人と戦うために鍛えてるんだな?)
117 20/12/04(金)23:29:14 No.752156453
A世界とB世界を融合させて新世界創るのだけちょっと納得いってない パンドラボックスからエネルギー取り出して新世界創るで良かったと思うんだよな
118 20/12/04(金)23:29:15 No.752156465
>なんで新世界でも生きてるんですか…? 細胞がひとかけらでもあるといくらでも復活できるの厄介過ぎる… 頭が回る無惨様みたいなもんだし…
119 20/12/04(金)23:29:17 No.752156473
マスターのギャグシーンの全てで(こいつエボルトなんだよな…)ってなるの酷いと思う
120 20/12/04(金)23:29:26 No.752156514
そうか…ゲンムを殺した時ゴリラモンドの特殊能力が発動したんだな! えっなにそれ…
121 20/12/04(金)23:29:35 No.752156573
>ライダーのデザインも役者も脚本もレベル高くね? 玩具が良ければ完璧だった 例年にない減点要素が多すぎ
122 20/12/04(金)23:29:45 No.752156616
冬映画の時は内心アイツかなり不味いなと思ってたマスター
123 20/12/04(金)23:29:49 No.752156641
いつのまにか味方メンバー全員のおかーさんポジションみたいになってたみーたん
124 20/12/04(金)23:29:56 No.752156677
>裏切った後も長らくはなんだかんだで火星の驚異のために鍛えようとしてるんだなって味方扱いされてたなマスター お前が驚異そのものかよ
125 20/12/04(金)23:30:07 No.752156747
>玩具が良ければ完璧だった >例年にない減点要素が多すぎ なんか不具合で存在しないことになった音声とかあったんだっけ
126 20/12/04(金)23:30:09 No.752156757
中身育ててるんだと思ってたら兵器の方が目的だったでござる
127 20/12/04(金)23:30:10 No.752156765
(OPで仲良くピョンピョン跳ねてるし味方なんだろうな…)
128 20/12/04(金)23:30:11 No.752156774
>冬映画の時は内心アイツかなり不味いなと思ってたマスター 終盤になって株が急上昇する最上いいよね…
129 20/12/04(金)23:30:28 No.752156860
エボルトとは結局小説で決着つけるんだろうか
130 20/12/04(金)23:30:28 No.752156861
ラビラビは最終話の走りながら装着されていく変身パターンが好き
131 20/12/04(金)23:30:30 No.752156872
ヒゲのギャグキャラ化は今でも納得してない人もいるけど まぁ肝心の子供には受けたから問題ないか
132 20/12/04(金)23:30:31 No.752156878
>冬映画の時は内心アイツかなり不味いなと思ってたマスター ファンキー完全体になってたらどうしたんだろうな
133 20/12/04(金)23:30:38 No.752156904
児童誌エボラドライバー記事の 火星の力を手に入れろ!の風評被害感
134 20/12/04(金)23:30:41 No.752156916
>(OPで仲良くピョンピョン跳ねてるし味方なんだろうな…) (敵バレしても執拗にぴょんぴょんするマスター)
135 20/12/04(金)23:30:45 No.752156939
色々あったけどみーたんとさわさんの湿っぽい疑似姉妹っぷり好きだよ…
136 20/12/04(金)23:30:48 No.752156953
>>裏切った後も長らくはなんだかんだで火星の驚異のために鍛えようとしてるんだなって味方扱いされてたなマスター >お前が驚異そのものかよ というか本編の何もかもお前の仕業かよ
137 20/12/04(金)23:30:55 No.752156986
エボルトの何が一番腹が立つって自分が原因じゃない地球の危機の時は結構頼もしいのがマジで
138 20/12/04(金)23:30:59 No.752157008
いいですよね 俺とお前が作ったビルド
139 20/12/04(金)23:31:02 No.752157019
最上、ムテキとやりあってた時点でそれなりに評価されてたのに本編が進むにつれてさらに評価が上がっていったのは笑う
140 20/12/04(金)23:31:04 No.752157034
玩具は毎年ちらほら怪しいのあるから… 翌年のゲイツリバイブも悲鳴をそこそこ聞いた
141 20/12/04(金)23:31:06 No.752157044
>エボルトとは結局小説で決着つけるんだろうか いつ出るんだろう
142 20/12/04(金)23:31:12 No.752157097
>エボルトとは結局小説で決着つけるんだろうか ジオウの方が先に出そうだけど大丈夫か小説
143 20/12/04(金)23:31:15 No.752157117
バイカイザーはムテキいないと詰んでたし完全体だったらムテキに寿命勝ちしてたかもしれない強敵だったのに ヘルブロスくんさあ…
144 20/12/04(金)23:31:15 No.752157118
>火星の力を手に入れろ!の風評被害感 火星からの侵略者!地球を狙う悪のライダーは…エボルだ!
145 20/12/04(金)23:31:17 No.752157126
冬映画公開初日は確かまだ本編でマスターが裏切ってないから ネタバレみたいになってたような
146 20/12/04(金)23:31:20 No.752157137
>色々あったけどみーたんとさわさんの湿っぽい疑似姉妹っぷり好きだよ… この二人いつも同じベッドで寝てる…
147 20/12/04(金)23:31:38 No.752157229
>なんか不具合で存在しないことになった音声とかあったんだっけ ウルフともベストマッチが出来ちゃったゴールドスコーピオン F1が商標登録に引っかかったっぽい?のでF1ザウルスが没になりその煽りで二期で唯一ベストマッチが消滅したドライブと闇に葬られたエボルダイナソー
148 20/12/04(金)23:31:39 No.752157242
>バイカイザーはムテキいないと詰んでたし完全体だったらムテキに寿命勝ちしてたかもしれない強敵だったのに >ヘルブロスくんさあ… コズミックエナジーとバグスターウィルスさえあれば…!
149 20/12/04(金)23:32:03 No.752157369
ジオウの小説ももう企画始動してるんですよ なんならこのまえのゼロノスの小説でジオウの話ちょっと出てるんですよ ビルドの小説なんでこんな遅いの
150 20/12/04(金)23:32:22 No.752157467
スパークリング初登場回の雨の中で無音変身シーン好き
151 20/12/04(金)23:32:26 No.752157490
平ジェネfinalは万丈を平行世界に持ってかれてたのが地味にやばかった
152 20/12/04(金)23:32:42 No.752157574
お前の親父も草葉の陰で泣いてるよ(笑)
153 20/12/04(金)23:32:49 No.752157610
いきなりブラッド族に襲われたのに張り倒したベルナージュ様はすごいな…
154 20/12/04(金)23:32:55 No.752157646
> ビルドの小説なんでこんな遅いの 武藤が売れっ子で大森がゼロワンやってるからじゃないですかね…
155 20/12/04(金)23:32:59 No.752157672
エボルダイナソーってめっちゃ想像を掻き立てるいいネーミングだから活用してほしかった…
156 20/12/04(金)23:33:02 No.752157695
葛城巧の変身シーンが見たいんだよなぁ
157 20/12/04(金)23:33:10 No.752157732
なんで暴走しかしないもん作った! 使い方が違いました…
158 20/12/04(金)23:33:12 No.752157746
ブロス兄弟はもうちょい上手く扱えなかったのかな…
159 20/12/04(金)23:33:15 No.752157764
武藤くん一般ドラマでそこそこ名前見るし忙しいんだろうな
160 20/12/04(金)23:33:23 No.752157806
>平ジェネfinalは万丈を平行世界に持ってかれてたのが地味にやばかった あそこでヒーロー観養えたのはその後の展開考えると良かったと思う
161 20/12/04(金)23:33:24 No.752157815
>A世界とB世界を融合させて新世界創るのだけちょっと納得いってない >パンドラボックスからエネルギー取り出して新世界創るで良かったと思うんだよな その通りで新世界創造オチで纏まりかけてる所に次回作が時間物だから別世界設定のビルドは合流しなきゃいけないってお題が急に入ったせいでああなった ジオウとの関係は結局うやむやだし出来れば忘れたい
162 20/12/04(金)23:33:31 No.752157843
グリスに勝って東都を守るための涙のハザードレベル特訓いいよね…
163 20/12/04(金)23:33:32 No.752157854
ヒゲは日常パートはギャグだけど戦闘はシリアスだからまあいい落とし所だと思った
164 20/12/04(金)23:34:03 No.752157993
客演がかなり活かされてたライダーだったと思うわ
165 20/12/04(金)23:34:07 No.752158015
みーたんが好きな物の中にクモとかコウモリとかマジかよ それを消す為にケーキとかピラミッドとかドライヤーとか冷蔵庫ってマジかよ石動
166 20/12/04(金)23:34:07 No.752158020
ヒゲは序盤のあの格好で蒸血…するのが最高にかっこよかったんだよね
167 20/12/04(金)23:34:10 No.752158034
>葛城巧の変身シーンが見たいんだよなぁ 小説でいいからせんとくん&葛城親子のビルド3人勢ぞろいが見たい…
168 20/12/04(金)23:34:12 No.752158043
俺は地獄を見た…で後からマジで地獄じゃん…ってなるのはひどい
169 20/12/04(金)23:34:15 No.752158058
なんというか例年より「後付けなんだろうな」って思う設定が多いけど それでもいっかって話の流れにうまく持って行ってる脚本だた気がする
170 20/12/04(金)23:34:24 No.752158095
納得いかないのもまあわかるけど それこそ原理は冬映画で既にやってたから受け入れるしかないんだ
171 20/12/04(金)23:34:29 No.752158121
日本が3つに分かれて内乱とか他国が黙ってないよねと思ってたら他国が見たら引きそうなほどどいつもこいつも狂暴化してるのいいよね ビルド世界の海外各国の新聞読みたい
172 20/12/04(金)23:35:13 No.752158372
> 武藤くん一般ドラマでそこそこ名前見るし忙しいんだろうな 世間的な代表作は『電車男』『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』『シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎~』『アタシんちの男子』『ジョーカー 許されざる捜査官』『家族ゲーム』『3年A組-今から皆さんは、人質です-』 『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』らしい どれも話題作じゃねーか!
173 20/12/04(金)23:35:15 No.752158385
冬映画ではビルドも先輩ライダー側みたいになってたのが面白い 既にヒーローである人たちから万丈が学ぶってスタイルにしたから
174 20/12/04(金)23:35:27 No.752158452
葛城巧はゴリラモンドで葛城パパはニンニンコミックがそれぞれ得意フォームみたいになってたのが好き
175 20/12/04(金)23:35:29 No.752158468
>みーたんが好きな物の中にクモとかコウモリとかマジかよ >それを消す為にケーキとかピラミッドとかドライヤーとか冷蔵庫ってマジかよ石動 まぁ「途中から適当言うようになった」って作中でも言われてるから…
176 20/12/04(金)23:35:29 No.752158469
>みーたんが好きな物の中にクモとかコウモリとかマジかよ >それを消す為にケーキとかピラミッドとかドライヤーとか冷蔵庫ってマジかよ石動 うさぎを殺すために戦車はガチが過ぎないか石動…
177 20/12/04(金)23:35:30 No.752158480
>みーたんが好きな物の中にクモとかコウモリとかマジかよ >それを消す為にケーキとかピラミッドとかドライヤーとか冷蔵庫ってマジかよ石動 サンタとケーキは対立する概念だった…?
178 20/12/04(金)23:35:33 No.752158501
正直なんでもかんでもスタークにやらせすぎじゃね? って思う時期もあった
179 20/12/04(金)23:35:39 No.752158531
北都の設定がいろいろとギリギリだった気がする
180 20/12/04(金)23:35:46 No.752158580
杖折りのインパクトが強いけどマッドローグの毒々しい変身が好きだった
181 20/12/04(金)23:35:57 No.752158639
ゴリラを破壊するダイヤモンド!
182 20/12/04(金)23:36:02 No.752158669
>冬映画ではビルドも先輩ライダー側みたいになってたのが面白い >既にヒーローである人たちから万丈が学ぶってスタイルにしたから 直接話してないのにそのうちわかるさって言葉が戦兎から出るのいいよね…
183 20/12/04(金)23:36:03 No.752158676
旅するイタリア語で前川さんを見るたびに(こいつエボルトなんだよな…)と思って集中できなかった
184 20/12/04(金)23:36:07 No.752158695
せんとくん冬映画の生身パートだとほぼパラドとしか絡んでなかったよね?
185 20/12/04(金)23:36:14 No.752158737
サンタを破壊する…ケーキ!
186 20/12/04(金)23:36:32 No.752158829
相性が問題なんじゃなくて 単に元々あった組み合わせに属性後付しただけだしな…
187 20/12/04(金)23:36:46 No.752158910
Vシネでやっと内海がヒーローらしい事出来てて嬉しかった
188 20/12/04(金)23:36:49 No.752158923
>> 武藤くん一般ドラマでそこそこ名前見るし忙しいんだろうな >世間的な代表作は『電車男』『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』『シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎~』『アタシんちの男子』『ジョーカー 許されざる捜査官』『家族ゲーム』『3年A組-今から皆さんは、人質です-』 『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』らしい >どれも話題作じゃねーか! ニッポンノワールは知ってたけど電車男とかイケパラもやってたのか…
189 20/12/04(金)23:36:55 No.752158953
>冬映画ではビルドも先輩ライダー側みたいになってたのが面白い 初期案が師匠キャラと主人公だったからね 正義のボーダーラインでも先輩ヅラしてたし
190 20/12/04(金)23:36:57 No.752158969
ウサギを狩るときは戦車を持ち出すのが石動流
191 20/12/04(金)23:37:09 No.752159033
>正直なんでもかんでもスタークにやらせすぎじゃね? >って思う時期もあった 早く元の力取り戻してぇ~!って誰よりも必死だったからな…
192 20/12/04(金)23:37:10 No.752159044
内海に関しては最も迷走してたと思うけど最後の落とし所はよかった
193 20/12/04(金)23:37:34 No.752159156
>俺は人の命を虫ケラみたいに扱う >ファウストが許せない
194 20/12/04(金)23:37:36 No.752159163
エボルトの存在が分かった後も (マスターはエボルトと意識を共有して協力関係なんだろうな) くらいは思ってた
195 20/12/04(金)23:37:45 No.752159210
大秦寺さんでも思ったけど10年前とかそんな昔なのに「スマホ」の概念をスッと出せちゃうのちょっと面白いんだよな
196 20/12/04(金)23:37:57 No.752159269
エボルトが星狩りRTA走者からストーリー勢に鞍替えしてなきゃ即ブラックホールで完してたよね… そう考えるとやはり内海すごい…
197 20/12/04(金)23:38:11 No.752159334
平ジェネForeverの2ケツが最高すぎたのでまたいつか出るならセットで出て欲しい…
198 20/12/04(金)23:38:11 No.752159338
(でもうるっと来たのは流石に本当なんだろうな…)
199 20/12/04(金)23:38:18 No.752159374
>Vシネでやっと内海がヒーローらしい事出来てて嬉しかった 変身後もメガネクイッの動作するのとグリスでの敵を踏ん付けるスタイルいいよね
200 20/12/04(金)23:38:20 No.752159388
>内海に関しては最も迷走してたと思うけど最後の落とし所はよかった 後でどうとでも出来るようにフワフワしたままにしておいたらそのまま終盤まで行っちゃった感じ
201 20/12/04(金)23:38:26 No.752159415
今日がお前達の命日だ…
202 20/12/04(金)23:38:28 No.752159423
ボトルマン時代の万丈カッコいいね
203 20/12/04(金)23:38:28 No.752159425
>内海に関しては最も迷走してたと思うけど最後の落とし所はよかった だいたいカシラのせいな気がする
204 20/12/04(金)23:38:29 No.752159431
>> 武藤くん一般ドラマでそこそこ名前見るし忙しいんだろうな >世間的な代表作は『電車男』『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』『シバトラ~童顔刑事・柴田竹虎~』『アタシんちの男子』『ジョーカー 許されざる捜査官』『家族ゲーム』『3年A組-今から皆さんは、人質です-』 『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』らしい >どれも話題作じゃねーか! ジョーカーって堺雅人のアレだっけ SPECで堺雅人のジョーカーかよ→誰も覚えてねえよそんなのみたいなセリフが出て来てびっくりした覚えがある
205 20/12/04(金)23:38:41 No.752159493
後から序盤見るとパンドラビーム浴びた上でちょいちょいあざといヒゲすごいな
206 20/12/04(金)23:38:47 No.752159519
ヘルブロス内海割と好きだった
207 20/12/04(金)23:39:08 No.752159615
> 後から序盤見るとパンドラビーム浴びた上でちょいちょいあざといヒゲすごいな 根底にある人の良さが染み出してる…
208 20/12/04(金)23:39:19 No.752159683
謎ベストマッチがあるのは全部が全部それを破壊できる組み合わせにしちゃうとエボルトの思惑通りになるからわざと意味不明な組み合わせを石動が作ったとかだっけ
209 20/12/04(金)23:39:36 No.752159782
>ジョーカーって堺雅人のアレだっけ >SPECで堺雅人のジョーカーかよ→誰も覚えてねえよそんなのみたいなセリフが出て来てびっくりした覚えがある ジョーカーはビルドあじあるから今見てみると面白いよ
210 20/12/04(金)23:39:43 No.752159823
ネットムービーでハザード制御訓練に付き合ってくれるタクティカルな内海ナイトローグいいよね
211 20/12/04(金)23:39:50 No.752159862
ヒゲの地獄を見てきたの地獄が本当に地獄なのいいよね
212 20/12/04(金)23:39:52 No.752159870
視聴者の印象が徐々にナガセから万丈に上書きされていくのいいよね
213 20/12/04(金)23:39:58 No.752159903
ヒゲのギャグ子供に受けたってそういう記事でもあるの?
214 20/12/04(金)23:39:58 No.752159905
親しみやすさ
215 20/12/04(金)23:40:16 No.752160002
>謎ベストマッチがあるのは全部が全部それを破壊できる組み合わせにしちゃうとエボルトの思惑通りになるからわざと意味不明な組み合わせを石動が作ったとかだっけ 謎ベストマッチというか無機物ボトルがほぼ兵器関係ないのは「美空の好きなものを破壊したくなかったから」だよ
216 20/12/04(金)23:40:23 No.752160044
>(でもうるっと来たのは流石に本当なんだろうな…) 悪いと思ってたってこれ伏線なんじゃないか…?
217 20/12/04(金)23:40:35 No.752160121
>ジョーカーはビルドあじあるから今見てみると面白いよ 背負い込みすぎる必殺仕事人だから曇りがひどいよ~
218 20/12/04(金)23:40:45 No.752160176
>ジオウで叔父さんを見るたびに(こいつエボルト枠なんだよな…)と思って集中できなかった
219 20/12/04(金)23:41:03 No.752160300
>>ジオウで叔父さんを見るたびに(こいつエボルト枠なんだよな…)と思って集中できなかった 魔王。はキレた
220 20/12/04(金)23:41:06 No.752160313
そういやジョーカーもマスターと呼ばれるキャラが実は…って感じだったな
221 20/12/04(金)23:41:07 No.752160323
エボルはここ数年のダークライダーでもトップクラスにカッコいいと思う
222 20/12/04(金)23:41:21 No.752160387
ジオウはずっとエボルトショックの影響受けててこれがまさに風評被害だと思いました
223 20/12/04(金)23:41:37 No.752160470
つぎはあたまのいいやくをやりたいです!
224 20/12/04(金)23:41:38 No.752160473
>ネットムービーでハザード制御訓練に付き合ってくれるタクティカルな内海ナイトローグいいよね ホログラム展開からのハザードトリガー抜き取りはカッコよかった
225 20/12/04(金)23:41:46 No.752160527
本編の二人きりエンドは最高にエモいけど クローズはともかくグリスの全員集合しての大団円感も好きだから迷うところがある
226 20/12/04(金)23:41:49 No.752160547
ヒゲの地獄については脚本家だかのtwitter見る限り偶然だよね
227 20/12/04(金)23:41:53 No.752160566
>ジオウはずっとエボルトショックの影響受けててこれがまさに風評被害だと思いました (たぶんカツラなんだろうな…)
228 20/12/04(金)23:41:57 No.752160591
書き込みをした人によって削除されました
229 20/12/04(金)23:41:57 No.752160596
叔父さんはエボルトではなかったけどそれはそれとしてやべぇ奴だった
230 20/12/04(金)23:42:01 No.752160610
いつおじさんがジクウドライバー!するか気が気じゃなかった
231 20/12/04(金)23:42:04 No.752160627
リュウソウジャーのういパパというかセトーも疑っちゃったよ
232 20/12/04(金)23:42:16 No.752160683
近年で一番かっこいいデザインだと思うクローズマグマ
233 20/12/04(金)23:42:28 No.752160745
贅沢言うとトランスチームガンは他のロストボトルにも音声対応してて欲しかった
234 20/12/04(金)23:42:39 No.752160799
>エボルはここ数年のダークライダーでもトップクラスにカッコいいと思う 悔しいけどかっこいいんだよな…
235 20/12/04(金)23:42:47 No.752160848
悪ではないけど登場人物の中で一番エボルトに近い性格になったね戦兎
236 20/12/04(金)23:42:49 No.752160867
>リュウソウジャーのういパパというかセトーも疑っちゃったよ OPでも不穏な感じだったしな…
237 20/12/04(金)23:42:53 No.752160886
叔父さんはエボルトと矢部謙三と平成の切り裂きジャックのコンボがひどいからしょうがねぇよ!許して
238 20/12/04(金)23:42:57 No.752160908
>贅沢言うとトランスチームガンはスパイダーフルボトルにも音声対応してて欲しかった
239 20/12/04(金)23:42:57 No.752160910
>悪ではないけど最終的にエボルトに一番近い性格になったね戦兎 男犬飼に最も近いやつ
240 20/12/04(金)23:43:01 No.752160920
スパークリングの変身でビルドのクレスト型にフレームが変形するのかっこいいよね
241 20/12/04(金)23:43:17 No.752161003
だって育ての親はほぼほぼエボルトだし…
242 20/12/04(金)23:43:21 No.752161019
あっちにめっちゃ涼しかった場所あるからめっちゃ涼しいよ
243 20/12/04(金)23:43:28 No.752161059
コブラフォームの時点で最高にかっこいいのに ブラックホールの変身シーンのかっこよさがヤバい一回消えるのはずるい
244 20/12/04(金)23:43:38 No.752161109
前作次作でイロモノに挟まれてるのもあってストレートなデザインが一層映える
245 20/12/04(金)23:43:44 No.752161140
戦兎くんのヒーロー観いいよね… まあ俺が仕立て上げたんだけどなぁ…
246 20/12/04(金)23:43:48 No.752161167
ジモウは平成屈指のナイスおやっさん枠だったから…
247 20/12/04(金)23:43:57 No.752161213
> (たぶんカツラなんだろうな…) ヅラちゃう地毛や!よう見て見い!
248 20/12/04(金)23:43:57 No.752161214
良心回路はあるけどナチュラルマッドサイエンティストでもある
249 20/12/04(金)23:44:00 No.752161234
叱らせてもらうよ(ジクウドライバー!)
250 20/12/04(金)23:44:17 No.752161322
> 前作次作でイロモノに挟まれてるのもあってストレートなデザインが一層映える ビルドをストレートって言うのはだいぶ頭平成になってると思うのよ
251 20/12/04(金)23:44:43 No.752161447
>良心回路はあるけどナチュラルマッドサイエンティストでもある 忍パパもそうだけど結果良ければ全てヨシ!って感じだからね…
252 20/12/04(金)23:44:45 No.752161461
いつの日かくしゃっと心から笑えるなら
253 20/12/04(金)23:44:52 No.752161501
変身音声を有効活用しすぎる…
254 20/12/04(金)23:44:59 No.752161549
>> 前作次作でイロモノに挟まれてるのもあってストレートなデザインが一層映える >ビルドをストレートって言うのはだいぶ頭平成になってると思うのよ 他のフォームはともかくラビタンは前後数年でも相当大人しい方じゃね
255 20/12/04(金)23:45:11 No.752161607
アップで見なきゃビルドのトンチキな部分はわかんないし…
256 20/12/04(金)23:45:15 No.752161637
ストレートにかっこいいデザインだけど ライダーとしてのストレートさからは外れてるわな
257 20/12/04(金)23:45:24 No.752161681
終わってみてもエボルトにとってはあの場は本当に誰でもよかった佐藤太郎殺害シーンもひどい
258 20/12/04(金)23:45:38 No.752161739
ネタでエボルト枠と言ってたけど終盤記憶塗り替えられて大根で殴りかかって来たところは割とショックだったよおじさん
259 20/12/04(金)23:45:56 No.752161822
普通に歩いてきて「よっ!」って言うだけであそこまで煽れるのはすごい
260 20/12/04(金)23:45:56 No.752161827
>変身音声を有効活用しすぎる… Are You Ready?
261 20/12/04(金)23:46:09 No.752161884
兎と戦車を上手くかっこよく組み合わせたもんだよ
262 20/12/04(金)23:46:12 No.752161902
>>変身音声を有効活用しすぎる… >Are You Ready? だめです!
263 20/12/04(金)23:46:18 No.752161932
>近年で一番かっこいいデザインだと思うクローズエボル
264 20/12/04(金)23:46:27 No.752161982
複眼の形は本当に特徴的だからな… 「複眼だけ変えれば別フォームです」っていうのは唯一だし
265 20/12/04(金)23:46:28 No.752161987
>>変身音声を有効活用しすぎる… >Are You Ready? Ready?
266 20/12/04(金)23:46:29 No.752161998
>普通に歩いてきて「よっ!」って言うだけであそこまで煽れるのはすごい エボルトォオオオオオオオ!!!!
267 20/12/04(金)23:46:32 No.752162009
消しゴムボトルが有効活用されてた記憶
268 20/12/04(金)23:46:37 No.752162038
>いつの日かくしゃっと心から笑えるなら Ready Goいいよね…というか挿入歌全部いいよね…なんで曲後半爽やかな感じになってんだエボルト
269 20/12/04(金)23:46:45 No.752162091
>ネタでエボルト枠と言ってたけど終盤記憶塗り替えられて大根で殴りかかって来たところは割とショックだったよおじさん ジオウ冬映画で知らないモジモジ堂になってたのも相当ショックだったソウゴくんにあれはキツイ
270 20/12/04(金)23:46:51 No.752162125
カシラ結構ロックボトル使ってるよね
271 20/12/04(金)23:47:00 No.752162168
セイバーライダーの顔もビルドみある
272 20/12/04(金)23:47:19 No.752162277
>終わってみてもエボルトにとってはあの場は本当に誰でもよかった佐藤太郎殺害シーンもひどい 特殊能力でもなんでもないナイフサクッがめっちゃ怖い
273 20/12/04(金)23:47:24 No.752162303
エボルトのやらかしで一番被害受けたのははおじさん
274 20/12/04(金)23:47:49 No.752162431
>なんで曲後半SPEEDみたいな感じになってんだエボルト
275 20/12/04(金)23:47:51 No.752162439
>セイバーライダーの顔もビルドみある エスパーダは最初ビジュアルが公開された時ナイトローグみたいな顔だと思った
276 20/12/04(金)23:48:02 No.752162486
>セイバーライダーの顔もビルドみある スラッシュはスタークあじを感じる
277 20/12/04(金)23:48:05 No.752162504
ビルド全然知らないとこからバイカイザー出てくる映画見に行っていいEDテーマだなと思ったらOPテーマでびっくりした
278 20/12/04(金)23:48:34 No.752162645
>>>変身音声を有効活用しすぎる… >>Are You Ready? >Ready? …Ready?
279 20/12/04(金)23:48:39 No.752162667
グレートクローズ…お前は一体何だったんだ…
280 20/12/04(金)23:48:42 No.752162680
>Ready Goいいよね…というか挿入歌全部いいよね…なんで曲後半爽やかな感じになってんだエボルト Build Upの「あの日と同じ雨の中切ない音に声さえかき消されて行くこんなに痛くて苦しいそれでも戦うしかない全て守る為」があの変身シーンとまだわかってないようだなあたりのシーンを表してるようで好きです
281 20/12/04(金)23:48:54 No.752162747
>グレートクローズ…お前は一体何だったんだ… いくぞごす!!!
282 20/12/04(金)23:49:22 No.752162890
強くなれるよ愛は負けない
283 20/12/04(金)23:49:23 No.752162902
>消しゴムボトルが有効活用されてた記憶 なぜ消しゴムがワープアイテムに…
284 20/12/04(金)23:49:53 No.752163073
ヒゲとポテトで呼び合うの良いよね
285 20/12/04(金)23:50:35 No.752163292
西都時代のローグは後から見ると必死に悪役ぶってるんだな…って思う
286 20/12/04(金)23:50:43 No.752163339
劇場版で師匠ヅラするエボルト最悪だけど好き
287 20/12/04(金)23:50:51 No.752163383
当時見てた時ド直球のホモエンドすぎて驚いた思い出
288 20/12/04(金)23:50:52 No.752163385
新世界でエボルト居なくなって素が解放されたせんとくんはちょっと野放しにしちゃいけないタイプの悪魔だと思う あと記憶蘇ったら即ライダーシステム採用してる総理は何なの…生前ガス浴びてたっけあの人
289 20/12/04(金)23:51:02 No.752163427
サイユウジャーニーの顔が如意棒とかの武器が並んでるのがまんまビルド
290 20/12/04(金)23:51:11 No.752163478
暴走を精神で克服する万丈と技術で克服する戦兎とか 対比が面白かったな
291 20/12/04(金)23:51:20 No.752163528
>当時見てた時ド直球のホモエンドすぎて驚いた思い出 ボツエンドだと2人して森の中に消えてくんだっけ
292 20/12/04(金)23:51:22 No.752163534
>葛城忍はちょっと野放しにしちゃいけないタイプの悪魔だと思う
293 20/12/04(金)23:51:27 No.752163557
>当時見てた時ド直球のホモエンドすぎて驚いた思い出 ホモじゃねえ ベストマッチだ
294 20/12/04(金)23:51:36 No.752163608
>ヒゲとポテトで呼び合うの良いよね カズミンだけ龍我呼びなの良いよね
295 20/12/04(金)23:51:46 No.752163655
おじさんって矢部だったのか 一年ジオウ見てて全く気づかんかった
296 20/12/04(金)23:51:46 No.752163657
ボトル振るの下手くそだったのは内海だったっけ
297 <a href="mailto:フルボトルバスター">20/12/04(金)23:51:58</a> [フルボトルバスター] No.752163709
>ホモじゃねえ >ベストマッチだ ジャストマッチデース!
298 20/12/04(金)23:52:01 No.752163738
何度も見た(脳内を走るハザード信号)
299 20/12/04(金)23:52:12 No.752163797
>劇場版で師匠ヅラするエボルト最悪だけど好き 「お前の親父も草葉の陰で泣いてるよ」は一瞬聞き流した後「…は?お前が殺したんだよな?」って唖然とした
300 20/12/04(金)23:52:27 No.752163876
彼は旧世界で私と一緒にエボルトの下で実験をしていたんだ そしてロストボトルの素材にして焼き殺した
301 20/12/04(金)23:52:30 No.752163889
>強くなれるよ愛は負けない 孤独よ伝われ
302 20/12/04(金)23:52:53 No.752164026
>なぜ消しゴムがワープアイテムに… インビジボォみたいに透明化!したのかも
303 20/12/04(金)23:53:30 No.752164230
>劇場版で師匠ヅラするエボルト最悪だけど好き 雨の中のエボルのアップが超かっこよすぎてドキドキした
304 20/12/04(金)23:53:42 No.752164298
クローズOVってちょっと不評だよね
305 20/12/04(金)23:53:45 No.752164312
おのれエボルト 良い声しやがって…
306 20/12/04(金)23:53:56 No.752164365
そうだよね…銃で撃たれて橋から川に落ちたら普通の人間は無事じゃすまないよね…
307 20/12/04(金)23:53:57 No.752164370
最終回の戦兎ォ!からは何回見返したかわからない
308 20/12/04(金)23:54:07 No.752164439
ハザードはいくらなんでも暴走まで早すぎる… 一分保ったことほとんどないぞ…
309 20/12/04(金)23:54:19 No.752164517
>クローズOVってちょっと不評だよね エボルト復活がやっぱりデカいと思う あとは知らない女
310 20/12/04(金)23:54:26 No.752164554
>21話の俺がやったのか…?からは何回見返したかわからない
311 20/12/04(金)23:54:27 No.752164561
スタークもエボルもデザイン良すぎて腹が立つ 怪人態は知らん
312 20/12/04(金)23:54:29 No.752164573
>その通りで新世界創造オチで纏まりかけてる所に次回作が時間物だから別世界設定のビルドは合流しなきゃいけないってお題が急に入ったせいでああなった >ジオウとの関係は結局うやむやだし出来れば忘れたい お題が入ったっていうか大森Pが情報だけ聞いて合流できるようにこじつけたけどジオウ側は聞いてなかったっていうオチ
313 20/12/04(金)23:55:08 No.752164790
ラビラビタンタンに中和したとは言えハザード自体はエボルト編でも暴走したままだったしな
314 20/12/04(金)23:55:25 No.752164861
Be the oneのあのイントロと再起の展開が一緒に来るのいい…好き…
315 20/12/04(金)23:55:47 No.752164979
終盤、というか最後の方はイマイチだったなビルド
316 20/12/04(金)23:56:13 No.752165120
父さんが悪魔のボトルを創ったのはきっと正義が勝つと信じていたからだ…人の思いを弄ぶお前には屈しない!お前が何を壊そうと俺がこの手でビルドする!父さんが生み出したこの力で! 最悪だ…今頃思い出すなんて…約束したもんな…一緒に守るって…正義の為に創ったライダーシステムは憎しみなんかじゃ強くなれない…そうだろ? が好きな台詞
317 20/12/04(金)23:56:18 No.752165140
>お題が入ったっていうか大森Pが情報だけ聞いて合流できるようにこじつけたけどジオウ側は聞いてなかったっていうオチ 白倉は聞いてても無視しそうではある
318 20/12/04(金)23:56:23 No.752165170
Law of the Victoryいいよね
319 20/12/04(金)23:56:28 No.752165205
西都編で北都編と全く同じ代理戦争展開始めたところから正直ちょっと怪しかった
320 20/12/04(金)23:56:36 No.752165237
> 終盤、というか最後の方はイマイチだったなビルド ロストボトル編の脱線感が凄かった
321 20/12/04(金)23:56:40 No.752165267
>ラビラビタンタンに中和したとは言えハザード自体はエボルト編でも暴走したままだったしな 暴走を中和できるレベルのものと併用して使うのが多分本来の使い方だろうし…
322 20/12/04(金)23:56:46 No.752165289
1から新世界構築した方がビルドの名前に合ってたな
323 20/12/04(金)23:56:51 No.752165308
改めて見るとタカガトリングめちゃくちゃ格好いい
324 20/12/04(金)23:56:55 No.752165326
正直悪魔の科学者って巧よりパパのほうが合ってるんじゃないかと思う…
325 20/12/04(金)23:56:58 No.752165344
>クローズOVってちょっと不評だよね エボルト倒すためにやったこと全部無しになっちゃったからね… クローズエボルはかっこいいんだけど
326 20/12/04(金)23:56:59 No.752165346
ハザードは禁断の暴走スイッチのままのほうがロマンがあってよかったんだけどなあ 浄化装置とか後付けはいらなかった…
327 20/12/04(金)23:57:02 No.752165361
>西都編で北都編と全く同じ代理戦争展開始めたところから正直ちょっと怪しかった ローグやタンタンがカッコよかったからいいんだ
328 20/12/04(金)23:57:12 No.752165417
ロストボトル編とBe The Oneとクローズは大森のスケジュール調整とかキャラの扱いのせいでちょっとな…
329 20/12/04(金)23:57:29 No.752165481
終盤はなんどめだエボルトの一言に尽きる でもラストは最高
330 20/12/04(金)23:57:30 No.752165485
恐らく女優さんの都合なんだろうけど葛城母の話が無かったのが残念
331 20/12/04(金)23:57:44 No.752165555
LoV流しながらの4ライダーキックには痺れたよ
332 20/12/04(金)23:57:54 No.752165605
クローズあれだけどグリスは面白いから…
333 20/12/04(金)23:58:03 No.752165665
>LoV流しながらの4ライダーキックには痺れたよ エボルトの最期(大嘘)
334 20/12/04(金)23:58:14 No.752165717
冬映画でソウゴと会った万丈のリアクションでだめだった
335 20/12/04(金)23:58:29 No.752165789
終盤色々いいたいことも多いけど 第9流しながら壁が移動してタワーが出来上がって新ナレーションからのOP入りはめちゃくちゃ好きだった
336 20/12/04(金)23:58:30 No.752165793
メイン脚本の人は是非またライダーに参加して欲しい キャラ付けと会話劇が本当に上手い
337 20/12/04(金)23:58:31 No.752165797
終盤こそグダった感はあるけどラストが最高すぎる
338 20/12/04(金)23:58:33 No.752165815
野生とIQ 涙と希望
339 20/12/04(金)23:58:53 No.752165916
戦兎も万丈もカシラもヒゲも皆好き 最高の四人だよ
340 20/12/04(金)23:59:05 No.752165960
何やってんだよ万丈…やっぱりサブキャラには荷が重かったみたいだな 自意識過剰な正義のヒーローの復活だ!(ジーニアスフォーム初変身)勝利の法則は決まった! のシーンが最高すぎた
341 20/12/04(金)23:59:10 No.752165983
>メイン脚本の人は是非またライダーに参加して欲しい メインも何も一人しか書いてないよ!
342 20/12/04(金)23:59:13 No.752165996
>お題が入ったっていうか大森Pが情報だけ聞いて合流できるようにこじつけたけどジオウ側は聞いてなかったっていうオチ あんな強引に合流しましたと言われてもどうせいっちゅーねんと言う感じではある
343 20/12/04(金)23:59:35 No.752166122
バカばっかだ……最ッ高だな!!
344 20/12/04(金)23:59:42 No.752166168
前にジオウ1・2話でのビルド フォーエバーでのビルド OVでのビルドは 色々矛盾があるので別人っぽいって聞いた記憶がある
345 20/12/04(金)23:59:42 No.752166170
>メインも何も一人しか書いてないよ! い…一応ネットムービーとかは別の人が書いたから…
346 20/12/04(金)23:59:57 No.752166262
グリスはVシネなのにちゃんとせんとくんが変身して活躍したのが嬉しかった
347 20/12/05(土)00:00:09 No.752166323
序盤は上手いことバイクアクション頻出してたのに何で出なくなったんだ…
348 20/12/05(土)00:00:09 No.752166324
>あんな強引に合流しましたと言われてもどうせいっちゅーねんと言う感じではある 大森的には平成2期は全て同一世界だろうから…
349 20/12/05(土)00:00:18 No.752166366
>終盤色々いいたいことも多いけど >第9流しながら壁が移動してタワーが出来上がって新ナレーションからのOP入りはめちゃくちゃ好きだった げんとくパパ「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」ガシャーン
350 20/12/05(土)00:00:20 No.752166375
ビルドの最後で10年前にパンドラボックスが開かなかった世界を作った次の週でタイムマシンに乗ってスカイウォールがある世界に行くの本当に混乱したんだからな
351 20/12/05(土)00:00:20 No.752166379
>>LoV流しながらの4ライダーキックには痺れたよ >エボルトの最期(大嘘) そこの次の話だよ!希望のサイエンティストの方!
352 20/12/05(土)00:00:32 No.752166441
…始めーッ!!!
353 20/12/05(土)00:00:33 No.752166448
ホワイトパネルは紫色のロストボトル10本で発動とかの方が浄化による勝ち展開増やせてよかったんじゃないのかなぁと思う ジーニアスハザードで浄化したけど新世界創るには黒いの10本必要なんでまた黒化させてね!はちょっとどうなの
354 20/12/05(土)00:00:40 No.752166481
話が微妙になってきても「それっぽいカッコいいシーン」のそれっぽいカッコよさはライダー屈指だと思う
355 20/12/05(土)00:00:44 No.752166509
>ビルドの最後で10年前にパンドラボックスが開かなかった世界を作った次の週でタイムマシンに乗ってスカイウォールがある世界に行くの本当に混乱したんだからな ビルドはビルド ジオウはジオウさ
356 20/12/05(土)00:00:59 No.752166572
>>終盤色々いいたいことも多いけど >>第9流しながら壁が移動してタワーが出来上がって新ナレーションからのOP入りはめちゃくちゃ好きだった >げんとくパパ「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」ガシャーン デーレーレーレーレーレー
357 20/12/05(土)00:00:59 No.752166574
>…始めーッ!!! なにが「」の心をつかんだんだろう…
358 20/12/05(土)00:01:07 No.752166622
エボルドライバーの歓喜の歌が禍々しくて好き
359 20/12/05(土)00:01:16 No.752166672
正直エボル復活以降はちょっと微妙かも
360 20/12/05(土)00:01:23 No.752166723
>大森的には平成2期は全て同一世界だろうから… 地獄みたいな世界だ
361 20/12/05(土)00:01:38 No.752166789
>終盤色々いいたいことも多いけど >第9流しながら壁が移動してタワーが出来上がって新ナレーションからのOP入りはめちゃくちゃ好きだった 30話だから大して終盤でもねえ!
362 20/12/05(土)00:01:41 No.752166805
ビルドの夏映画に出てきたジオウは一体…
363 20/12/05(土)00:01:42 No.752166809
Vシネは単体としてはクローズもグリスも好きだけど あの最終回の続きって言われると嫌だわ 平ジェネFOREVERは好き
364 20/12/05(土)00:02:03 No.752166897
例の数式で作戦伝達してグリスとローグのパンチで両手塞いでクローズがナックルでエボルトリガー殴ってビルドジーニアスがキックぶち込んで倒す連携プレーが美しかったよ
365 20/12/05(土)00:02:06 No.752166916
ジオウ的には世界は融合したり離れたりってことだからまあそういうことだ
366 20/12/05(土)00:02:21 No.752167002
なんかイベントアイテム的な消え方したけど普通にもう一度作れるんだなジーニアスボトル君…
367 20/12/05(土)00:02:30 No.752167042
>ビルドの夏映画に出てきたジオウは一体… ジオウ終盤で怪人が大発生するタイミングであそこに繋がるのかと思ってた
368 20/12/05(土)00:02:57 No.752167202
>ビルドの夏映画に出てきたジオウは一体… 「仮面ライダービルド(作品名)」の仮面ライダージオウでしょ 「仮面ライダージオウ(作品名)」の仮面ライダージオウとはまた別なのだ
369 20/12/05(土)00:02:59 No.752167213
平ジェネがどっちも名作
370 20/12/05(土)00:03:02 No.752167231
>平ジェネFOREVERは好き 世界を一度救った作り物のヒーローだもんな…
371 20/12/05(土)00:03:04 No.752167242
>ビルドの夏映画に出てきたジオウは一体… リイマジネーションジオウの世界
372 20/12/05(土)00:03:39 No.752167430
金銀ボトルとベルナージュパワーとジーニアスが必要とかいう超難易度のクローズビルド缶
373 20/12/05(土)00:03:40 No.752167440
世界観はジオウで明確に確定させたから世界はつながってるとかは絶対にない
374 20/12/05(土)00:03:51 No.752167503
最終的に明日の地球を投げ出せない話になるとは思わなかった
375 20/12/05(土)00:03:52 No.752167505
>なんかイベントアイテム的な消え方したけど普通にもう一度作れるんだなジーニアスボトル君… パンドラボックスの起動には60本分の成分必要だからボトルの代替で成分抜けただけだからね ボトル60本持ち越せてる新世界では成分入れるだけで復活できる
376 20/12/05(土)00:03:59 No.752167530
>世界観はジオウで明確に確定させたから世界はつながってるとかは絶対にない ジオウはジオウ