ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/04(金)22:42:11 No.752138780
劉備甘やかしてたっけ?
1 20/12/04(金)22:43:49 No.752139439
セクハラでは
2 20/12/04(金)22:44:05 No.752139521
拾って飯食わせてやっただけで大甘
3 20/12/04(金)22:45:56 No.752140200
>拾って飯食わせてやっただけで大甘 ついでに官位くれて兵も貸してくれた 劉備は裏切って逃げ出した!
4 20/12/04(金)22:46:34 No.752140438
(ちんぽのことだろうか…)
5 20/12/04(金)22:46:34 No.752140439
怒られ方が俺に似てる
6 20/12/04(金)22:48:21 No.752141091
>>拾って飯食わせてやっただけで大甘 >ついでに官位くれて兵も貸してくれた うn >劉備は裏切って逃げ出した! こいつ最低なんだ!
7 20/12/04(金)22:49:47 No.752141689
まあ劉備はわりと細かい事気にしない奴だから…
8 20/12/04(金)22:50:54 No.752142108
>(ちんぽのことだろうか…) すぐにそれを磨いてみたくなる
9 20/12/04(金)22:53:29 No.752143131
散々世話になっといて曹操暗殺計画に加担したあげく配下をぶっ殺して徐州を取り返したので不義理なんてもんじゃない
10 20/12/04(金)22:55:36 No.752143921
>怒られ方が俺に似てる 画像にいるキャラって どいつでも多分「」の3倍は有能だぞ
11 20/12/04(金)22:57:17 No.752144493
>どいつでも多分「」の3倍は有能だぞ 「」って結構有能だったんだな…
12 20/12/04(金)22:57:32 No.752144569
>>怒られ方が俺に似てる >画像にいるキャラって >どいつでも多分「」の3倍は有能だぞ 30倍でも足りないすぎる…
13 20/12/04(金)22:57:48 No.752144689
>怒られ方が俺に似てる 「」…おまえは激しているときが最高だ(モミモミ)
14 20/12/04(金)22:58:00 No.752144757
>どいつでも多分「」の3倍は有能だぞ 3倍で済む?
15 20/12/04(金)22:58:19 No.752144872
>拾って飯食わせてやっただけで大甘 曹操のところ来た時 そのまま処刑でもよかったくらいだしな
16 20/12/04(金)22:59:14 No.752145194
上司に肩モミモミされるのキツいよね…
17 20/12/04(金)22:59:37 No.752145308
>どいつでも多分「」の3倍は有能だぞ 見積もりの甘い無能のレス!
18 20/12/04(金)22:59:38 No.752145312
俺1/3郭嘉だったの…
19 20/12/04(金)23:00:46 No.752145705
これってん?ほれ言ってみ?ん?って圧力かけてるの? それとも殿のお手手気持ちいいよぉ~ってなってるの?
20 20/12/04(金)23:02:31 No.752146377
>どいつでも多分「」の3倍は有能だぞ 案外高く買ってくれてたんだな
21 20/12/04(金)23:02:45 No.752146456
郭嘉さえ長生きしていればなぁ…
22 20/12/04(金)23:03:40 No.752146753
>>拾って飯食わせてやっただけで大甘 >曹操のところ来た時 >そのまま処刑でもよかったくらいだしな 郭嘉のレス
23 20/12/04(金)23:04:12 No.752146924
>>怒られ方が俺に似てる >画像にいるキャラって >どいつでも多分「」の3倍は有能だぞ 怒られ方と有能さ関係なくない?
24 20/12/04(金)23:05:21 No.752147341
>これってん?ほれ言ってみ?ん?って圧力かけてるの? >それとも殿のお手手気持ちいいよぉ~ってなってるの? 両方じゃね?
25 20/12/04(金)23:08:22 No.752148449
この4人のうちきちんと引退できたのが一人しかいない…
26 20/12/04(金)23:08:39 No.752148561
ずっと曹操の所いれば魏の幹部にもなれたかな?
27 20/12/04(金)23:10:56 No.752149446
荀彧が早めに察するの好き
28 20/12/04(金)23:11:16 No.752149576
郭嘉の3分の1の能力を持つ人間が2000人集まるのヤバいな…
29 20/12/04(金)23:11:37 No.752149696
>ずっと曹操の所いれば魏の幹部にもなれたかな? 実力的にも人気的にも血筋的にも危険すぎるから逃げるのは多分正解だった
30 20/12/04(金)23:11:39 No.752149703
>ずっと曹操の所いれば魏の幹部にもなれたかな? 劉備のこと死ぬほど評価してたからなぁ
31 20/12/04(金)23:11:59 No.752149837
>ずっと曹操の所いれば魏の幹部にもなれたかな? 劉備なら左将軍にもしてるし同じ馬車同じ位置の席と同格扱いしてるから間違いなく…
32 20/12/04(金)23:12:18 No.752149985
>ずっと曹操の所いれば魏の幹部にもなれたかな? 曹操の下に有っても劉備の所属は最後まで漢の方だと思う 左将軍の位は漢からもらってるのもあるけどそれ以上に魏国に所属させることはなさそう
33 20/12/04(金)23:12:22 No.752150020
>>ずっと曹操の所いれば魏の幹部にもなれたかな? >実力的にも人気的にも血筋的にも危険すぎるから逃げるのは多分正解だった 曹操に好かれてたとしても他の奴らに疎まれそうだしなぁ
34 20/12/04(金)23:13:47 No.752150534
劉備のイメージは後世劉邦と演技とかで意図的にダブらせてるところあるけど史実だと間違いなく蜀最強の将軍でもあるからな劉備 最後の戦い以外基本負けてない
35 20/12/04(金)23:14:27 No.752150764
>劉備のイメージは後世劉邦と演技とかで意図的にダブらせてるところあるけど史実だと間違いなく蜀最強の将軍でもあるからな劉備 >最後の戦い以外基本負けてない そし んら
36 20/12/04(金)23:14:36 No.752150824
>荀彧が早めに察するの好き この辺メチャクチャ細かいよね
37 20/12/04(金)23:14:50 No.752150922
蒼天でも軍議中にやってきた劉備を隣に招いたり部屋で二人きりになったりしてるけど取りあえずいつもの先主伝のやつ >表先主為左將軍 禮之愈重 出則同輿 坐則同席 >(曹公は)上表して先主を左将軍とし、礼遇はいよいよ鄭重になり、外出のときは同じ輿を、酒宴のときは同じ席を用いた。
38 20/12/04(金)23:15:08 No.752151047
>曹操に好かれてたとしても他の奴らに疎まれそうだしなぁ まあすでに処刑しようぜー!って言ってた奴いたしね郭嘉とか 荀彧とかは劉備は有能だから部下にしようぜーって言ってたらしいが
39 20/12/04(金)23:15:11 No.752151064
>劉備のイメージは後世劉邦と演技とかで意図的にダブらせてるところあるけど史実だと間違いなく蜀最強の将軍でもあるからな劉備 >最後の戦い以外基本負けてない 一番の武将がトップってのも大変だなぁ
40 20/12/04(金)23:15:24 No.752151147
劉備が暗殺に加担したり裏切って逃げ出したのは間近で見てて曹操ヤバ!怖っ!その内俺殺されるわこれ!ってなったからなので 曹操が悪いといえば悪い
41 20/12/04(金)23:15:40 No.752151244
>>(曹公は)上表して先主を左将軍とし、礼遇はいよいよ鄭重になり、外出のときは同じ輿を、酒宴のときは同じ席を用いた。 きも
42 20/12/04(金)23:15:50 No.752151310
劉備はひとまず前線指揮官としては超有能っぽいからな
43 20/12/04(金)23:16:29 No.752151569
劉備は魏の軍に勝って 「俺を倒したいなら曹操連れてこいバーカ!」って煽って マジで曹操出てきてボコられるみたいなムーブしてたから 曹操よりは弱くてもそこらの魏の武将よりは強いはず
44 20/12/04(金)23:16:42 No.752151671
>一番の武将がトップってのも大変だなぁ 三国とも初代はそのパターンだからセーフ
45 20/12/04(金)23:17:15 No.752151910
曹操はひょっとしたら甘やかしてくれたかもしれんが 気が向けば殺すのも曹操だし 周りの連中が絶対にほっとかないので 暗殺されるかかつぐ神輿にされてえらいことになる
46 20/12/04(金)23:17:30 No.752151998
劉備は万能の天才では無いけど 少なくとも野戦指揮官としてはかなり強いはず
47 20/12/04(金)23:18:09 [曹丕] No.752152266
劉備は戦いを理解してない戦下手
48 20/12/04(金)23:18:51 No.752152557
董承みたいなパターンで反曹がどんどん劉備に周りに集まってきては一網打尽にされてってだんだん狂う劉備が見れるかもしれん
49 20/12/04(金)23:18:58 No.752152606
>劉備は戦いを理解してない戦下手 こんな評価できるなんて きっと本人はさぞがし戦争に強いんだろうなあ…
50 20/12/04(金)23:19:16 No.752152712
>劉備は戦いを理解してない戦下手 曹丕お前その劉備に伏兵食らって 敗走した夏侯惇になんか言ってやれ
51 20/12/04(金)23:20:01 No.752153014
高祖も徳とカリスマ全振りみたいなこと言われてるけど結局は田舎のヤクザだよね
52 20/12/04(金)23:20:18 No.752153101
曹丕が本気でなんか言うと憤死する人も出ちゃうので止めて差し上げろ
53 20/12/04(金)23:20:39 No.752153239
劉備に限らず 政治や軍事的に無能だけど人格が良かったりなぜか愛されたりして 周りの有能な人間が助けてくれるってスタイルの話多いよな
54 20/12/04(金)23:20:45 No.752153290
劉備が自分から仕掛けて負けたのマジで夷陵の戦いぐらいしかないからな
55 20/12/04(金)23:20:56 No.752153373
さすが言葉で人を殺した奴のいう事は凄いな
56 20/12/04(金)23:20:59 No.752153402
曹丕は少し性格が悪いから…
57 20/12/04(金)23:21:15 No.752153506
曹丕のその発言は劉備をキレさせて憤死させるための策だぞ
58 20/12/04(金)23:21:54 No.752153741
>劉備に限らず >政治や軍事的に無能だけど人格が良かったりなぜか愛されたりして >周りの有能な人間が助けてくれるってスタイルの話多いよな そのへん古代中国の天子かくあるべしみたいなスタイルだから 実際そんなだけの人物が天下取れるわけないんだけどさ 高祖だって人を見る目だけじゃなくてそこからの動きはキチンと解ってた人なんだし
59 20/12/04(金)23:21:57 No.752153761
>劉備に限らず >政治や軍事的に無能だけど人格が良かったりなぜか愛されたりして >周りの有能な人間が助けてくれるってスタイルの話多いよな 劉備は普通に政治や軍事有能だけど劉邦に似せる為に徳特化タイプみたいに描かれてるだけだよ
60 20/12/04(金)23:22:06 No.752153837
>曹丕は少し性格が悪いから… 少し?
61 20/12/04(金)23:22:33 No.752154016
>>曹丕は少し性格が悪いから… >少し? あんな嫌なやつ見たことない
62 20/12/04(金)23:22:38 No.752154062
左将軍は呂布が持ってた位だからな…
63 20/12/04(金)23:22:59 No.752154202
劉備と劉邦の能力ダブって見てた所あるわ…
64 20/12/04(金)23:23:07 No.752154248
劉備は法正がカバーしたら無敵だったぽい
65 20/12/04(金)23:23:11 No.752154273
ちょっと見切りが早いというか引き際の判断早い所あるけど基本強いよね劉備
66 20/12/04(金)23:23:24 No.752154361
于禁に対する仕打ちはドン引きだわ
67 20/12/04(金)23:23:44 No.752154491
そろそろまた新しい三国志漫画を読みたい イメージ上塗りされるレベルの奴
68 20/12/04(金)23:23:56 No.752154568
>>>曹丕は少し性格が悪いから… >>少し? >あんな嫌なやつ見たことない 能力はあるけどトップの器じゃないと評された男だ面構えが違う
69 20/12/04(金)23:24:07 No.752154639
>劉備は法正がカバーしたら無敵だったぽい でも早死にしちゃうんだよな… 伏龍鳳雛失うよりより痛かったかも
70 20/12/04(金)23:24:20 No.752154746
劉備はまあ チンピラ気質だなぁって
71 20/12/04(金)23:24:22 No.752154762
野党みたいな集団の頭目なんだから戦争に弱いわけがないけど どっちかというと結構な名門の子の癖にそこまで身を持ち崩したことと そんな経験しか積んでないくせになぜか一軍率いれるのがすごい
72 20/12/04(金)23:24:44 No.752154896
蜀の軍師は長持ちしないよね…
73 20/12/04(金)23:24:42 No.752154927
曹丕が憤死させたのはキレッキレな発言でなんだろうけど 孫権が憤死させたのはねちっこいイヤミなんだろうなって印象がある
74 20/12/04(金)23:25:31 No.752155199
>蜀の軍師は長持ちしないよね… 呉の都督も長持ちしないのでイーブン!
75 20/12/04(金)23:26:01 No.752155383
劉備って戦いの知識というか教育受けた事あるのかな
76 20/12/04(金)23:26:04 No.752155398
史実の劉備って演義とも蒼天航路とも違う底知れなさが有ると思う
77 20/12/04(金)23:26:07 No.752155413
孔明が内固めて鳳雛が外出て法正裏固めればいいんだけど国持つとこで外担当がいきなり脱落したからな…
78 20/12/04(金)23:26:14 No.752155459
その辺はスタート地点の問題だと思う 一軍を率いるだけの地位が親にあった曹操とそうじゃなかった劉備
79 20/12/04(金)23:26:37 No.752155601
曹丕のパワハラ被害者多すぎる
80 20/12/04(金)23:26:58 No.752155715
曹操は部下に後漢の始祖・光武帝の子孫居るし 手元に置けるかも…って考えちゃう気持ちはわかる
81 20/12/04(金)23:27:08 No.752155795
>呉の都督も長持ちしないのでイーブン! あそこは全体に早死にじゃない?
82 20/12/04(金)23:27:45 No.752155993
>劉備って戦いの知識というか教育受けた事あるのかな 廬植先生からじゃないかな?
83 20/12/04(金)23:28:21 No.752156186
画像の軍師達って劉備ころころするか配下にするかで議論あったけど 前提として劉備は英雄の器だから今のうちにころころしようと 今のうちに部下にしようって話だったしな
84 20/12/04(金)23:28:44 No.752156310
曹丕はなんかもうごく単純な意味で性格が悪いとしか思えない
85 20/12/04(金)23:28:51 No.752156355
楽進・于禁や曹仁あたりは魏で位も実績もトップ5に入るに演技やKOEIのせいで過小評価が酷い
86 20/12/04(金)23:29:05 No.752156411
>>呉の都督も長持ちしないのでイーブン! >あそこは全体に早死にじゃない? 誰かが無駄に吸い取ってんじゃないですかね?
87 20/12/04(金)23:29:15 No.752156457
劉備は将軍として使うならかなり有能なレベルだと思う 負け戦への嗅覚が鋭すぎる でもそれに収まる器じゃなかったんだ
88 20/12/04(金)23:29:23 No.752156502
親父の旗揚げ時代からの忠臣によくあんな事言えるよな…
89 20/12/04(金)23:29:27 No.752156518
>劉備って戦いの知識というか教育受けた事あるのかな ホワイトホースアタックの人と同じ学校行ってたんじゃなかった?
90 20/12/04(金)23:29:44 No.752156611
公孫サンと学び舎一緒だったみたいな逸話あったろ劉備
91 20/12/04(金)23:29:51 No.752156649
>>呉の都督も長持ちしないのでイーブン! >あそこは全体に早死にじゃない? なんか風土病あったっぽいね
92 20/12/04(金)23:29:59 No.752156696
蒼天許チョって割と謎の存在だよな 初登場時は曹操より年上なのに最後曹操よりめっちゃ若い
93 20/12/04(金)23:30:05 No.752156733
>画像の軍師達って劉備ころころするか配下にするかで議論あったけど >前提として劉備は英雄の器だから今のうちにころころしようと >今のうちに部下にしようって話だったしな 史実でもあんなのザコっすよって言ってたの戦争下手のクソポエマーだけだ
94 20/12/04(金)23:30:05 No.752156737
于禁有能に描きすぎると憤死させた曹丕がクソになるから… 陸孫を憤死させた孫権はうんまあ…
95 20/12/04(金)23:30:23 No.752156843
>楽進・于禁や曹仁あたりは魏で位も実績もトップ5に入るに演技やKOEIのせいで過小評価が酷い 蒼天の解釈でけっこう改まった所あると思うその辺の連中
96 20/12/04(金)23:30:26 No.752156854
曹丕は死んだあとあいつもっと早く死んでりゃよかったのに言われるレベルだ 桁が違う
97 20/12/04(金)23:30:38 No.752156903
>楽進・于禁や曹仁あたりは魏で位も実績もトップ5に入るに演技やKOEIのせいで過小評価が酷い 曹仁とか曹魏で一番武功ある将軍だと思うんだけど なんで創作だとだいたい地味な感じにされるんだろうな…
98 20/12/04(金)23:30:47 No.752156945
>>>呉の都督も長持ちしないのでイーブン! >>あそこは全体に早死にじゃない? >なんか風土病あったっぽいね その方面の被害はどうも魏のイメージが強い
99 20/12/04(金)23:30:49 No.752156957
>于禁有能に描きすぎると憤死させた曹丕がクソになるから… クソですよね?
100 20/12/04(金)23:31:06 No.752157050
>>>呉の都督も長持ちしないのでイーブン! >>あそこは全体に早死にじゃない? >なんか風土病あったっぽいね ぶっちゃけあの頃の江南なんて今のベトナムとかラオスみたいなジャングル湿地帯だもん やばい病気なんて腐るほどあるよ
101 20/12/04(金)23:31:23 No.752157155
>>于禁有能に描きすぎると憤死させた曹丕がクソになるから… 性格的には間違いなくクソじゃん!
102 20/12/04(金)23:31:30 No.752157188
>曹丕は死んだあとあいつもっと早く死んでりゃよかったのに言われるレベルだ >桁が違う でもそれはそれとして司馬懿とはガチフレンズだったっぽい不思議 類は友を呼ぶのか
103 20/12/04(金)23:31:49 No.752157294
魏はちょっと人材がありすぎて… 一発限りの天運だろうが合肥で来来された挙句後釜が満寵だった呉は泣いていいと思う
104 20/12/04(金)23:32:02 No.752157363
だって楽進って盛ろうにも史実での活躍が張遼無双の時くらいしかないし…
105 20/12/04(金)23:32:38 No.752157543
于禁の「どんなにまずくても飯をちゃんと食わせてくれると約束してくれた関羽の厚意に応えるために食えい食えい!!」って嫌がらせ好き
106 20/12/04(金)23:32:40 No.752157553
仲達は元から野心持ってたのかね なんだかんだポエマー時代は忠実な部下やってたけど
107 20/12/04(金)23:32:45 No.752157590
>曹丕は死んだあとあいつもっと早く死んでりゃよかったのに言われるレベルだ >桁が違う 早死にで亡くなったの40か41だよね? シャレにならないくらい嫌われてるな
108 20/12/04(金)23:32:50 No.752157624
呉はそもそも孫権が出馬した侵攻戦はほぼ勝てないし… 不幸の置物か何か…?
109 20/12/04(金)23:33:20 No.752157797
ツァオツァオはあいつ子供が軒並みアラサーで死んでる辺りやっぱヒゲに呪われてたんじゃね?
110 20/12/04(金)23:33:38 No.752157884
曹仁は当時の魏の序列1位の大将軍なんだけどなぁ 司馬懿は時代が違うし
111 20/12/04(金)23:33:46 No.752157914
単純な国力不足では?
112 20/12/04(金)23:33:46 No.752157915
>陸孫を憤死させた孫権はうんまあ… 一応今わの際に泣いて責君に謝ったし…
113 20/12/04(金)23:33:50 No.752157935
>仲達は元から野心持ってたのかね >なんだかんだポエマー時代は忠実な部下やってたけど 簒奪の事なら本人はあんま野心なかったんじゃね?
114 20/12/04(金)23:33:54 No.752157952
曹丕がけおって人を死なせるエピソード全部ひどかった気がする
115 20/12/04(金)23:34:23 No.752158090
シバーイは手が滑って曹家の人間殺しちゃってあそこからや、やるしかねえ…ってなった印象
116 20/12/04(金)23:34:23 No.752158093
>仲達は元から野心持ってたのかね >なんだかんだポエマー時代は忠実な部下やってたけど 本人は降りかかる火の粉振り払うに終始した印象 野心は息子たちに方が明確だと思う
117 20/12/04(金)23:34:38 No.752158158
孫権はけおった話が二宮の変以外笑い話になるけど 魏のいやなやつはマジでいやなエピソードしかねえからな
118 20/12/04(金)23:34:46 No.752158202
>呉はそもそも孫権が出馬した侵攻戦はほぼ勝てないし… >不幸の置物か何か…? 普段の豪族相手でストレス溜め過ぎなのか分からんけどなんであの人出陣したらまず前出ようとするの… 親父も兄貴ももっと酷いけどさぁ…
119 20/12/04(金)23:35:04 No.752158308
>仲達は元から野心持ってたのかね >なんだかんだポエマー時代は忠実な部下やってたけど 野心はないとは思うけどこれ自分が死んだらやがてそうなるだろうなぁとは分かってたと思う
120 20/12/04(金)23:35:10 No.752158348
曹操「なあ俺奥さんは大事にしろって遺言残したよな?」
121 20/12/04(金)23:35:28 No.752158464
>曹丕がけおって人を死なせるエピソード全部ひどかった気がする けおって人を死なせるという時点でひどいから…
122 20/12/04(金)23:35:50 No.752158601
>シバーイは手が滑って曹家の人間殺しちゃってあそこからや、やるしかねえ…ってなった印象 手が滑ってというかあまりにも出世しすぎた結果やらなきゃやられる状態になってたからなぁ
123 20/12/04(金)23:35:51 No.752158609
>曹仁とか曹魏で一番武功ある将軍だと思うんだけど >なんで創作だとだいたい地味な感じにされるんだろうな… 名前が悪いと思うマジで 曹操の親戚だから役職もらってる人でしょ?ってイメージ根強過ぎる 曹仁に限らず曹操以外の曹家全員だけど
124 20/12/04(金)23:35:56 No.752158627
>魏のいやなやつはマジでいやなエピソードしかねえからな 病気が原因にあるっぽいけど曹休と賈逵のエピソードとか見ると曹氏の第二世代以降はかなり驕ってた感ある
125 20/12/04(金)23:35:56 No.752158629
ねえ息子と親友と甥の仇なのにいつの間にか魏の御意見番みたいになってるカクさんなんなのあの人…
126 20/12/04(金)23:36:31 No.752158823
曹丕は借金を申し込んで断られた将軍を粘着質に恨み続けるとかいう 信じられないエピソードがあるしな
127 20/12/04(金)23:36:45 No.752158898
カクはマジで欠点なさ過ぎて怖い…
128 20/12/04(金)23:36:52 No.752158942
>曹丕は借金を申し込んで断られた将軍を粘着質に恨み続けるとかいう >信じられないエピソードがあるしな しかも年上の叔父
129 20/12/04(金)23:37:14 No.752159060
>ねえ息子と親友と甥の仇なのにいつの間にか魏の御意見番みたいになってるカクさんなんなのあの人… 蒼天のカクの主君が死ぬシーン悲しかった
130 20/12/04(金)23:37:16 No.752159065
>孫権はけおった話が二宮の変以外笑い話になるけど >魏のいやなやつはマジでいやなエピソードしかねえからな いやなやつがいやなやつすぎたから司馬家があっさりクーデター成功するぐらいだし…
131 20/12/04(金)23:37:18 No.752159077
>曹丕は借金を申し込んで断られた将軍を粘着質に恨み続けるとかいう >信じられないエピソードがあるしな マジで殺そうとしたのパネぇ
132 20/12/04(金)23:37:33 No.752159148
>曹丕は借金を申し込んで断られた将軍を粘着質に恨み続けるとかいう >信じられないエピソードがあるしな 皇帝なのに部下に借金するのか…
133 20/12/04(金)23:38:15 No.752159350
>>曹丕は借金を申し込んで断られた将軍を粘着質に恨み続けるとかいう >>信じられないエピソードがあるしな >皇帝なのに部下に借金するのか… 王子時代に叔父に小遣いせびったら天子様が無駄遣いなんてめっ!ですよされたのおっさんになっても根に持ってる
134 20/12/04(金)23:38:22 No.752159395
>カクはマジで欠点なさ過ぎて怖い… 「ねえお前跡継ぎはどっちがいいと思う?ん?」 「はー関係ないっすけど突然袁紹と劉表のことおもいだしますわー」 は凄い
135 20/12/04(金)23:38:35 No.752159452
性格悪すぎる…
136 20/12/04(金)23:38:53 No.752159538
>王子時代に叔父に小遣いせびったら天子様が無駄遣いなんてめっ!ですよされたのおっさんになっても根に持ってる 糞野郎か
137 20/12/04(金)23:39:07 No.752159608
>>王子時代に叔父に小遣いせびったら天子様が無駄遣いなんてめっ!ですよされたのおっさんになっても根に持ってる >糞野郎か はい
138 20/12/04(金)23:39:09 No.752159622
鮑勛っていう曹操を命がけで助けた鮑信の息子を処刑するまでの流れはひどすぎる
139 20/12/04(金)23:39:16 No.752159656
劉備が仮に曹操の部下になったとしても 曹丕とは上手くいかなそうだな…
140 20/12/04(金)23:39:52 No.752159872
曹の字が付くだけで(曹操と比べて)地味キャラにされちまうんだ
141 20/12/04(金)23:40:05 No.752159947
>カクはマジで欠点なさ過ぎて怖い… 陳寿のレス ガチギレする裴松之
142 20/12/04(金)23:40:40 No.752160155
曹操の後継者争いで揉めなかった理由でちょくちょく言われれる袁家の反面教師ネタ
143 20/12/04(金)23:40:50 No.752160223
逆に良い奴エピソード何かあるのあのクソポエマー…
144 20/12/04(金)23:41:21 No.752160389
偶には曹丕のちょっといい話が聞きたいな
145 20/12/04(金)23:41:33 No.752160456
鮑クン処刑はな… 昔恨みにあったことを忘れずに超微罪を罰金刑だろといった三官を逮捕して他にも重臣が除名するの無視して処刑だからな この20日後に死ぬからもうちょっと早く死んでいれば…と嘆かれた
146 20/12/04(金)23:41:43 No.752160508
>逆に良い奴エピソード何かあるのあのクソポエマー… 葡萄が凄い好きとか 友人の葬儀で個人が好きだった驢馬の物真似をみんなでやろうよ!ってしたりとか
147 20/12/04(金)23:41:48 No.752160538
>偶には曹丕のちょっといい話が聞きたいな 他国を裏切ってやってきた人間には優しい