ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/04(金)22:41:51 No.752138645
俺は上がいい
1 20/12/04(金)22:44:08 No.752139543
世間話は友達とやれ
2 20/12/04(金)22:45:22 No.752140002
俺も上がいい イラッシャイマセはいらない
3 20/12/04(金)22:48:08 No.752140998
>俺も上がいい >イラッシャイマセはいらない 俺も上がいいけど掛け声なければ入店を認識してないのかな…ってなるしいると思う
4 20/12/04(金)22:49:10 No.752141438
人型ロボットすら洒落臭い
5 20/12/04(金)22:49:40 No.752141634
Aがいい Bでちょっとした機械トラブルあって説明しただけでクレーム来たから
6 20/12/04(金)22:49:54 No.752141724
通知も鬱陶しいからいいや
7 20/12/04(金)22:49:56 No.752141731
俺たまに数日シャワーしてない臭くて髪ボサボサな状態で行くからあまり覚えててほしくない
8 20/12/04(金)22:51:07 No.752142204
気軽に俺に触るんじゃねえよおっさん
9 20/12/04(金)22:51:36 No.752142411
下みたいなのあんまり気にしない人でも日本中全部下はキツいと思う
10 20/12/04(金)22:51:42 No.752142456
Bは陰口がエグそう
11 20/12/04(金)22:52:24 No.752142737
>下みたいなのあんまり気にしない人でも日本中全部下はキツいと思う 実はアンドロイドなのでは…
12 20/12/04(金)22:52:28 No.752142762
アメリカ人が日本の接客はロボみたいってよく言うし 雑談すると並んだ客も店長もキレるから実質上だと思う
13 20/12/04(金)22:52:51 No.752142895
Bが地獄すぎてあんまり2択になってない
14 20/12/04(金)22:53:12 No.752143010
俺が言う前にタバコを取るんじゃねえ 今日の気分はそれじゃねえ
15 20/12/04(金)22:53:31 No.752143138
>>下みたいなのあんまり気にしない人でも日本中全部下はキツいと思う >実はアンドロイドなのでは… よく見たら店員とは言ってるけど人間とは言ってないな…?
16 20/12/04(金)22:53:58 No.752143320
クレーマーって店員が人間でもロボでもキレてくるから ロボの方が心を擦り減らさなくて良いと思う
17 20/12/04(金)22:54:27 No.752143490
名前覚えられてるのが嫌すぎて死ぬ
18 20/12/04(金)22:54:48 No.752143597
ネット広告やAmazonのおすすめって下みたいなところあるな
19 20/12/04(金)22:55:41 No.752143959
家の隣のコンビニはずっと通ってるから店長にベテランのおばちゃんから最近入ってきたちゅうごくじんの留学生の人までみんな顔覚えてるわ
20 20/12/04(金)22:55:46 No.752143993
お店が全部自販機ならいいのに
21 20/12/04(金)23:01:18 No.752145915
山田くんが好きそうなオイルが発売したよ!
22 20/12/04(金)23:03:27 No.752146670
Bの職場の裏側 いつも来てる「」さんって職業なんなのかしらね? どこに住んでるのかしら?休日って何してるの? 彼女はいるのかしら?結婚は考えてるの?奥さんはどんな仕事してるの? 何歳なの?親御さんはご健全?出身大学はどこ?
23 20/12/04(金)23:04:59 No.752147241
ロボット研究者の石黒浩の本でロボット店員の特徴が書かれてたな >ふつう、僕らが服屋に行った場合、人間の店員に話しかけるのは、あるていど服を買おうという意志をもって行動しているときである。言いかえれば、店員に話しかけることは「その服を買わなければいけない」というプレッシャーにつながっている。しかしたとえば試着して気に入らなかったときや、よく見たら似合わなかった場合には、断らなければいけない。むこうは売るのが仕事だから、似合っていなくても「お似合いですよ」と言って買わせようとするかもしれないし、あれこれいらないものまで薦めてくるかもしれない。それを断る必要を想像してしまうと──非常にめんどうくさい感覚をおぼえる。 >ところがアンドロイドに対しては「ロボットだし、イヤなら無視すればいい」と人間は思う。だからほとんどのひとは、ミナミに話しかけることに抵抗がない。いつでも断れると思っている。逆説的だが、断れると安心しているからこそ、積極的に買い物にのぞめるのだ。人間相手に服を選ぶさいには抱く抵抗感が、ミナミを前にすると薄くなる。こうした心理状態にあることは、アンケート調査で裏づけられている。
24 20/12/04(金)23:05:58 No.752147594
美少女ロボにして欲しい
25 20/12/04(金)23:07:16 No.752148059
ロボだと盗まれるからホログラムにしとけ
26 20/12/04(金)23:07:27 No.752148137
>美少女ロボにして欲しい お前みたいなのがいるから駄目
27 20/12/04(金)23:10:04 No.752149122
ロボット店員も親身になってくれる店員もいらないから 代わりに金払わなくていいコンビニが欲しい
28 20/12/04(金)23:10:24 No.752149257
>>美少女ロボにして欲しい >お前みたいなのがいるから駄目 じゃあ誰のために美少女ロボにするってんだよ!
29 20/12/04(金)23:11:01 No.752149486
現実には顧客データとリンクしてロボットの方が下みたいな対応してきて給料分しか働く気のない人間の方が上みたいな対応になる
30 20/12/04(金)23:12:36 No.752150106
ロボほど人間らしさを求めるやつ
31 20/12/04(金)23:12:50 No.752150211
上がいいな フレンドリーが嫌で個人商店には行かない
32 20/12/04(金)23:14:32 No.752150798
全部Bだったら立ち読みできねぇ
33 20/12/04(金)23:14:41 No.752150861
掛け声out 入店音in
34 20/12/04(金)23:15:27 No.752151165
コンビニでしょ?上以外にないと思う 行き付けの居酒屋だったら下のほうが絶対楽しいけど仕事帰りとか疲れてるけど必要なもの揃えなきゃいけない状況とか考えるとコンビニにもフレンドリーさを導入するのは考え物だ
35 20/12/04(金)23:18:50 No.752152553
>>>美少女ロボにして欲しい >>お前みたいなのがいるから駄目 >じゃあ誰のために美少女ロボにするってんだよ! 中身が同じAIでアバターが男性型と女性型それぞれとコミュニケーションを取った時どちらがより好意的かという実験で 男性も女性も女性型アバターの方を選んだぐらい女性の方が好意的に見られるからだよ!
36 20/12/04(金)23:20:42 No.752153263
俺はフレンドリーなロボがいい
37 20/12/04(金)23:21:30 No.752153588
「あらカラアゲ君いらっしゃい」 「揚げたてだよカラアゲ君」 「カラアゲ君ふたりエッチ好きでしょ?新刊入ったわよ」
38 20/12/04(金)23:22:00 No.752153787
>「あらカラアゲ君いらっしゃい」 >「揚げたてだよカラアゲ君」 >「カラアゲ君ふたりエッチ好きでしょ?新刊入ったわよ」 つらいわ…
39 20/12/04(金)23:22:09 No.752153855
>男性も女性も女性型アバターの方を選んだぐらい女性の方が好意的に見られるからだよ! だが待って欲しい性差は対比実験しても年齢は対比実験していない以上 美幼女と美少女と美人と美魔女と美婆で比較する必要がある
40 20/12/04(金)23:23:01 No.752154217
中間ください
41 20/12/04(金)23:23:47 No.752154505
ふぇぇ… 「」くんにおすすめしたいアイスが新発売だよぉ…
42 20/12/04(金)23:24:52 No.752154972
>「あらカラアゲ君いらっしゃい」 >「揚げたてだよカラアゲ君」 >「カラアゲ君ふたりエッチ好きでしょ?新刊入ったわよ」 いじめじゃねーか
43 20/12/04(金)23:25:22 No.752155135
ナニニシマスカ?
44 20/12/04(金)23:25:24 No.752155158
>ロボだと盗まれるからホログラムにしとけ そういえば盗難ペッパーくんって聞かないな… あんまり魅力ないんだろうかその筋の人にも
45 20/12/04(金)23:26:29 No.752155555
なんでこう極端なのお出しするんだよ!
46 20/12/04(金)23:27:52 No.752156030
というか完全セルフ電子マネーのみの店舗がもう中国であった気がする… 多分コスト的にもそっちになりそう
47 20/12/04(金)23:28:34 No.752156247
コンビニでバイトしてた時に見覚えのある客にとりあえず適当な呼び名つけてた俺は何も言えない
48 20/12/04(金)23:29:07 No.752156424
>なんでこう極端なのお出しするんだよ! 思考実験だからじゃない?
49 20/12/04(金)23:29:25 No.752156512
B地獄やん
50 20/12/04(金)23:29:59 No.752156693
店に入るたびスマホに通知が入ってくるってのがAのデメリットだと思う
51 20/12/04(金)23:30:05 No.752156729
あら「」ちゃんいらっしゃい! お母さんに聞いたけど無職になったんだって? 人間ちゃんと働かなきゃ駄目よ 早くお嫁さん貰ってお母さん安心させてあげなくちゃね 今日は何かうのかしら?
52 20/12/04(金)23:30:23 No.752156838
BのようなAがいい 世間話も相手の感情があるから緊張するわけで機械なら感情っぽく見えてもプログラミングだって分かるから気軽に話せる
53 20/12/04(金)23:31:27 No.752157172
>店に入るたびスマホに通知が入ってくるってのがAのデメリットだと思う それデメリットなのか…?
54 20/12/04(金)23:31:33 No.752157207
>あら「」ちゃんいらっしゃい! >お母さんに聞いたけど無職になったんだって? >人間ちゃんと働かなきゃ駄目よ >早くお嫁さん貰ってお母さん安心させてあげなくちゃね >今日は何かうのかしら? 個人商店が廃れた理由がわかった気がする
55 20/12/04(金)23:32:05 No.752157379
「いらっしゃいませー」(買い物マン来たぞ) 「っしゃーせー」(今日遅いな買い物マン) 「しゃーせーありやーす」(買い物マン今日もカラアゲ弁当かよ)
56 20/12/04(金)23:32:59 No.752157676
スーパーの宅配めっちゃ楽って気付いたからもはやAすらいらん気がする
57 20/12/04(金)23:33:08 No.752157716
>中間ください 脳だけ移植したフレンドリーアンドロイド!
58 20/12/04(金)23:33:30 No.752157838
店員がみんなえっちなお姉さんなら下がいい
59 20/12/04(金)23:34:26 No.752158107
>店員がみんなえっちなお姉さんなら下がいい 俺はえっちなお姉さんロボがいいから上
60 20/12/04(金)23:35:05 No.752158312
フレンドリーはいいけど名前覚えはいらんな
61 20/12/04(金)23:35:52 No.752158613
>>店に入るたびスマホに通知が入ってくるってのがAのデメリットだと思う >それデメリットなのか…? なんかコンビニレベルだとほぼ間違いなく使わないアプリ導入されるかメッセージアプリにログが溜まっていくばっかだと思うんだよ
62 20/12/04(金)23:36:14 No.752158738
コンビニ開店セールのときは美人店員が揃うよね
63 20/12/04(金)23:36:31 No.752158825
どうせ上も広告ウザいとかなる
64 20/12/04(金)23:36:40 No.752158871
下は他所者には上と比べ物にならんくらい冷たくなるから態度が均一な上の方がマシ
65 20/12/04(金)23:36:45 No.752158900
上を美少女型にしつつ中身を深夜のやる気ない感じのバイト君にしてほしい
66 20/12/04(金)23:36:55 No.752158956
人によってフレンドリー差を見切ってくれるかも知れないし…