ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/12/04(金)20:21:36 No.752087254
現代の曾孫が人となりを憶えてるくらいだから結構最近まで生きてたっぽいな善逸…
1 20/12/04(金)20:23:58 No.752088066
台詞変えたんだここ
2 20/12/04(金)20:26:31 No.752088909
なんか違うと思ったら変わってたのか
3 20/12/04(金)20:28:27 No.752089537
炭治郎はひいひいおじいちゃんだから一世代違うのか
4 20/12/04(金)20:28:48 No.752089664
今100歳くらいの人は大正生まれだぞ
5 20/12/04(金)20:29:36 No.752089937
十年ぐらい前に死んだ感じかね
6 20/12/04(金)20:31:39 No.752090587
スマホとか普通に使ってそう
7 20/12/04(金)20:34:30 No.752091474
カタログで2連デビルマン生首
8 20/12/04(金)20:35:18 No.752091746
長生き出来たんだな…良かった
9 20/12/04(金)20:35:22 No.752091759
善逸達が曾祖父で炭治郎達が曾々祖父なのが なんか察するものがある
10 20/12/04(金)20:35:58 No.752091954
長生きできるのか善逸
11 20/12/04(金)20:36:56 No.752092278
右は一応内容は信じるテイで見習えって言ってるのに 左でウソ自伝扱いされてて吹く
12 20/12/04(金)20:36:57 No.752092283
善逸は歳いってから子供できてもいいけど 炭治郎はまぁ…25までにつくらんとね…
13 20/12/04(金)20:37:07 No.752092342
呼吸は家族には教えなかったんだな 健康面には最高の技術だと思うけど
14 20/12/04(金)20:37:13 No.752092386
怖がりと覚えてるあたり 10年は経ってないんじゃ
15 20/12/04(金)20:37:16 No.752092405
>婚期遅れたのか善逸
16 20/12/04(金)20:38:09 No.752092720
過去形じゃないから生きてる可能性もある
17 20/12/04(金)20:38:30 No.752092830
何で変えたんだろ?なにか不味い表現だった?
18 20/12/04(金)20:38:41 No.752092897
>過去形じゃないから生きてる可能性もある あの…かがや君が日本最高齢…
19 20/12/04(金)20:39:11 No.752093061
>呼吸は家族には教えなかったんだな >健康面には最高の技術だと思うけど どうなんだろうなぁ…寿命を削ってそうな気もする 極めて行き着く先が痣なわけだし
20 20/12/04(金)20:40:34 No.752093503
善逸存命時は彼が日本最高齢でしたが 善逸が死亡したことで輝利哉が繰り上がり最高齢となりました
21 20/12/04(金)20:40:58 No.752093670
>どうなんだろうなぁ…寿命を削ってそうな気もする >極めて行き着く先が痣なわけだし 善逸が怖がりだと知ってるくらいに長生きだし 痣とかを発現しなければ血管関係の病気にはならなそう
22 20/12/04(金)20:41:02 No.752093696
>何で変えたんだろ?なにか不味い表現だった? 単純に寿命を考察される情報を出さなかった 全てのテーマを出しきった単行本では情報を解禁した感じかな
23 20/12/04(金)20:41:31 No.752093853
>何で変えたんだろ?なにか不味い表現だった? あいつ長生きできたんだなって察することできて素敵じゃないか
24 20/12/04(金)20:41:47 No.752093933
本の内容をちょっとは肯定してるのと ホラだと全否定してるので偉い違いだな
25 20/12/04(金)20:42:03 No.752094015
炭二郎が死んでからねずこと慰めックスしたのかな
26 20/12/04(金)20:42:28 No.752094160
高校生の子供がはっきり記憶にあるくらいだから亡くなったのはせいぜい数年内っておtころか
27 20/12/04(金)20:42:46 No.752094269
妹庇い怪我したことあるってのは善逸スピリッツ感じていいな
28 20/12/04(金)20:42:54 No.752094325
善照180半ばくらいない?
29 20/12/04(金)20:43:08 No.752094381
善逸はポックリ逝けたのかな こういう扱われ方見るに死ぬまで元気だった感じがする
30 20/12/04(金)20:43:17 No.752094431
>本の内容をちょっとは肯定してるのと >ホラだと全否定してるので偉い違いだな といっても無限城みたいな時代を先取りするような能力バトル物なんて見せられても神速霹靂一閃とか実演してくれないと信じられないと思う
31 20/12/04(金)20:43:50 No.752094604
死ぬ直前までうるさかったのは想像に難くないな…
32 20/12/04(金)20:43:52 No.752094614
妹2人とは大分離れてるな 末っ子乳歯生え変わるくらいの歳だし
33 20/12/04(金)20:44:18 No.752094739
贅沢言わんからあの後戦うことがなくなったから 35くらいまでは生きましたとかにならんかな
34 20/12/04(金)20:45:10 No.752095009
>善逸達が曾祖父で炭治郎達が曾々祖父なのが >なんか察するものがある 炭治郎が亡くなってからしばらくして落ち着いてやっとくらいの感じだろうな
35 20/12/04(金)20:45:15 No.752095033
…そういえば痣使ってないんだな善逸 あの最終戦戦い抜いても
36 20/12/04(金)20:45:19 No.752095059
生きてたら110歳以上は行ってるな
37 20/12/04(金)20:45:22 No.752095067
仲睦まじい親子もいたかな…と雑誌読み直したらいなかった
38 20/12/04(金)20:45:49 No.752095182
>能力バトル物なんて見せられても神速霹靂一閃とか実演してくれないと信じられないと思う 怪我の後遺症で足が痛いと泣いてたとおまけに書いてあるけどもう霹靂一閃はできない体になったのかな…
39 20/12/04(金)20:46:39 No.752095431
晩年もうるせぇのはわかる
40 20/12/04(金)20:46:42 No.752095452
80歳辺りから毎日そろそろ死にますよワシはとか言ってそう そのまま30年ぐらい生きてそう
41 20/12/04(金)20:47:07 No.752095587
ひ孫相手に霹靂一閃とか絶対に自慢しそうだし 足壊れて使えなくなってる可能性が高そう
42 20/12/04(金)20:47:25 No.752095664
>晩年もうるせぇのはわかる 孫娘や曾孫娘にデレッデレになってそう 野郎の孫や曾孫にはシビア
43 20/12/04(金)20:47:52 No.752095813
>妹庇い怪我したことあるってのは善逸スピリッツ感じていいな ちゃんと良いところも受け継いでて大変良かったと思いましたよ私は
44 20/12/04(金)20:48:27 No.752095988
クズ戦で人格統合されても結局根本的な性格直らなかったのかよ
45 20/12/04(金)20:48:34 No.752096026
赤ちゃんみて女の子かなグフフし流石にヤバいと思う
46 20/12/04(金)20:49:10 No.752096204
戦中世代の子孫見たかったな…
47 20/12/04(金)20:49:21 No.752096269
>孫娘や曾孫娘にデレッデレになってそう >野郎の孫や曾孫にはシビア クソジジイだよそれは!
48 20/12/04(金)20:49:47 No.752096419
ねづこ先に死んだのかな
49 20/12/04(金)20:50:39 No.752096665
基本的に意識失ってるから炭治郎とか伊之助と違って書き残せることほぼほぼないと思うんだよな…
50 20/12/04(金)20:50:53 No.752096732
どうしよう!いよいよワシ死んじゃう!?とか40年くらい言ってそう
51 20/12/04(金)20:50:57 No.752096752
>戦中世代の子孫見たかったな… 戦中だと一部例外除いて男は丸坊主になるから公式だと書き辛そう
52 20/12/04(金)20:51:32 No.752096927
>クズ戦で人格統合されても結局根本的な性格直らなかったのかよ クズ戦の罵倒にもあるように、善逸の根底にあるのは臆病さではなく自己否定からくる虚無なので じいちゃんを死なせた時点でそこは修復不可能になったんじゃないかな ねずこが最後の救いになったんだろうけどね
53 20/12/04(金)20:52:02 No.752097072
そうかやっぱ長男も短命の例外にはなれなかったな... マジで縁一はなんなの
54 20/12/04(金)20:52:06 No.752097102
>クソジジイだよそれは! まぁあのまま順調に歳を取ったらクソジジイになりそうな気はする
55 20/12/04(金)20:52:09 No.752097116
>ねづこ先に死んだのかな ネズコや伊之助死んだら流石に本気で覇気無くなってそうだよね
56 20/12/04(金)20:52:18 No.752097176
>右は一応内容は信じるテイで見習えって言ってるのに >左でウソ自伝扱いされてて吹く 普段があれだったら信じるほうが難しいし…
57 20/12/04(金)20:52:56 No.752097381
>ネズコや伊之助死んだら流石に本気で覇気無くなってそうだよね ボケて凄い迷惑かけてそう
58 20/12/04(金)20:53:15 No.752097480
善逸伝ほぼ間違いなく盛ってるだろうしな… 所々真実なのが余計うさん臭くなってそう
59 20/12/04(金)20:53:26 No.752097527
別に男孫も可愛がるだろう 女孫の方を基本優先するだけで
60 20/12/04(金)20:53:40 No.752097601
善逸伝の意識ある状態で戦った記録なんて 傷を負ったらそこからヒビのように全身に広がり死に至るとか 異空間に存在する敵の根城とか常に肉体を変化させる鬼のボスとかちょっと書かれてたら信じられないと思う
61 20/12/04(金)20:53:44 No.752097617
>善逸伝ほぼ間違いなく盛ってるだろうしな… >所々真実なのが余計うさん臭くなってそう 詐欺師の手法だ…
62 20/12/04(金)20:53:57 No.752097665
そういえばアザが出ると寿命短くなる問題どうしたんだろう
63 20/12/04(金)20:54:15 No.752097767
善逸は赤紙来たら迷わず醤油一気飲みしたんだろうな
64 20/12/04(金)20:54:28 No.752097820
耄碌しきった超ビビリの情けないジジイに絶対なるが ねづこ婆ちゃんがDQNに絡まれたりするとシイイイイイってなって急にDQNどもが崩れ落ちるくらいの事はしてくれるとも信じている
65 20/12/04(金)20:54:45 No.752097901
孫の反応がこんな感じだしむしろ孫娘の方から雑に扱われてそうだけど野郎の子孫には慕われてそうな…
66 20/12/04(金)20:54:47 No.752097914
>善逸伝ほぼ間違いなく盛ってるだろうしな… >所々真実なのが余計うさん臭くなってそう 無惨倒して半分だからな そっからは割と起業の歴史とかになってそう
67 20/12/04(金)20:55:37 No.752098133
>>善逸伝ほぼ間違いなく盛ってるだろうしな… >>所々真実なのが余計うさん臭くなってそう >詐欺師の手法だ… とりあえず派手への悪口は凄そう
68 20/12/04(金)20:55:38 No.752098140
>耄碌しきった超ビビリの情けないジジイに絶対なるが >ねづこ婆ちゃんがDQNに絡まれたりするとシイイイイイってなって急にDQNどもが崩れ落ちるくらいの事はしてくれるとも信じている モーメントアタッカーかな
69 20/12/04(金)20:56:25 No.752098350
鱗滝さんとか老人でも警護に出る位は強いからな…… じしい善逸でも一般人なら瞬殺出来そう
70 20/12/04(金)20:56:41 No.752098419
>とりあえず派手への悪口は凄そう 善逸は死んだ人の悪口を言う男ではないが派手柱はばっちり生き残ってイケメンで嫁三人だしな…
71 20/12/04(金)20:57:43 No.752098705
>善逸伝ほぼ間違いなく盛ってるだろうしな… 無惨にとどめ刺したのが善逸になってるわ
72 20/12/04(金)20:57:45 No.752098714
善逸伝は女方面は盛ってそう 戦闘に関しては覚えてないの多いから真実しか書いてないんだけど盛った話が嘘臭すぎて信じられない感じになってそう
73 20/12/04(金)20:58:30 No.752098912
というか爺ちゃんと鱗滝さんって没後すぐ生まれ変わったのかな…
74 20/12/04(金)20:58:35 No.752098923
>そういえばアザが出ると寿命短くなる問題どうしたんだろう 同世代の子孫がいて アザの出なかった善逸はひいおじいちゃん アザの出た長男は単行本でひいひいおじいちゃんと書かれて1世代ズレている
75 20/12/04(金)20:58:36 No.752098928
善逸禰豆子と子作りしたのか…
76 20/12/04(金)20:58:41 No.752098939
>とりあえず派手への悪口は凄そう とにかく嫌味たらしく偉そうで女を三人も侍らせた男だった
77 20/12/04(金)20:58:42 No.752098945
ひいおじいちゃんは曲りなりも五体満足だから兵役もしたのに怖がりのまんまだったのか
78 20/12/04(金)20:58:42 No.752098950
炭治郎の子供やいもすけの子供やたらめったら溺愛したと思う
79 20/12/04(金)20:58:52 No.752098993
痣が出ない組なら呼吸法で長寿は割とありえるな …御屋形様は早逝な子孫分のストックでもあったのかな?
80 20/12/04(金)20:59:04 No.752099059
縁壱転生してるみたいだけどこの時代にも危機が…?
81 20/12/04(金)20:59:13 No.752099107
長男は最終戦であまりに体酷使し過ぎだったし痣抜きにしても長生きできなかったような気がしてならない
82 20/12/04(金)20:59:19 No.752099137
つまり善逸は禰豆子を口説くのに十数年かかっている
83 20/12/04(金)20:59:24 No.752099162
半年もしないうちに公式で出るだろうな善逸伝 大正時代のあれこれ把握してないと死ぬけど あといのすけとの離別も
84 20/12/04(金)20:59:37 No.752099224
絶対クズ含め他人のことは悪くは描いてないだろうと思うけど 自分のことは幾分か盛ってそうよね 少なくとも炭治郎との出会いシーンは捏造してるはず
85 20/12/04(金)20:59:47 No.752099262
呼吸使いって全集中で絶倫になれそうでこわっ… あったんじろパパは子だくさんやったな
86 20/12/04(金)20:59:57 No.752099301
曾孫が産まれるまで生きてたって事は 善照とは明確に別人なんだな善逸
87 20/12/04(金)21:00:02 No.752099324
ファンブック「善逸伝」とかありそう
88 20/12/04(金)21:00:43 No.752099506
できたし!ほんとにできてたし!ってあの構えまでして作画が真面目になるけど次の瞬間べちゃってなるやつ
89 20/12/04(金)21:00:44 No.752099516
>つまり善逸は禰豆子を口説くのに十数年かかっている 流石に長男死ぬ前にくっついてるとは思いたい 子作りは別としてさ
90 20/12/04(金)21:00:46 No.752099529
炭彦も炭治郎感ないし 子孫組は普通に子孫って感じかな
91 20/12/04(金)21:00:49 No.752099544
ねずこと結婚した後の善逸は嫉妬心も無くなったと思うわ 逆にうちの妻の方が美人だわーとか素面で言ってねずこにどつかれる
92 20/12/04(金)21:01:01 No.752099595
>呼吸使いって全集中で絶倫になれそうでこわっ… >あったんじろパパは子だくさんやったな 音柱の子孫は七兄弟だ
93 20/12/04(金)21:01:10 No.752099631
多分これ子や孫に読ませるための自伝だよね
94 20/12/04(金)21:01:40 No.752099787
禰豆子は夫のBLで興奮してたのか
95 20/12/04(金)21:01:42 No.752099805
炭治郎の忘れ形見見て(うちも…)とねずことアオイが思い立ったかもしれん
96 20/12/04(金)21:01:47 No.752099833
事が起きたら皆川漫画のジジイみたいに活躍しますよ俺は
97 20/12/04(金)21:02:00 No.752099900
>多分これ子や孫に読ませるための自伝だよね ほら吹き爺の自伝すぎる…
98 20/12/04(金)21:02:04 No.752099914
期間考えると炭治郎の子孫はモテやすくて皆早めに結婚してて 善逸の子孫は皆結婚に難儀したって感じかな
99 20/12/04(金)21:02:19 No.752099994
わざわざ変えたのは炭カナと善ねずの子供は産まれに一世代ずれがあるねず子が善逸とくっついたのはだいぶ後でも当時は女性は早くから結婚して子供産んでるはずつまり実弥と結婚してアザで亡くなった後善逸と再婚したというのを伝えたくて変えたセリフなのでは?
100 20/12/04(金)21:02:24 No.752100024
>>つまり善逸は禰豆子を口説くのに十数年かかっている >流石に長男死ぬ前にくっついてるとは思いたい ねずこと一緒にいてくれる人がいることを知って安心して逝ったと思いたいな…
101 20/12/04(金)21:02:33 No.752100080
>期間考えると炭治郎の子孫はモテやすくて皆早めに結婚してて >善逸の子孫は皆結婚に難儀したって感じかな さもありなんって感じだ
102 20/12/04(金)21:02:38 No.752100108
>多分これ子や孫に読ませるための自伝だよね 繋ぐとか覚えておくとかテーマに近いところあるしそうだとは思うけど八割くらいは自慢じゃないかなあ…
103 20/12/04(金)21:03:55 No.752100513
長男と善逸の家は仲いいっぽいけど伊之助のとこは疎遠になっちゃってるんだな
104 20/12/04(金)21:04:18 No.752100624
善逸の葬儀には産屋敷家からすごい香典届いてそう
105 20/12/04(金)21:04:26 No.752100681
煉獄家とも仲がいいのにね
106 20/12/04(金)21:05:02 No.752100877
自慢が多いのかはしらんけど善照くんがボロ泣きするくらいには感情移入できる内容で書けてるんだろう
107 20/12/04(金)21:05:20 No.752100981
関東大震災とか兵役だとか戦後どうしたとか弱視の母娘をどう支えたとか大正の研究にめっちゃ役たちそうではある あいつ醤油飲みそう
108 20/12/04(金)21:05:27 No.752101022
>わざわざ変えたのは炭カナと善ねずの子供は産まれに一世代ずれがあるねず子が善逸とくっついたのはだいぶ後でも当時は女性は早くから結婚して子供産んでるはずつまり実弥と結婚してアザで亡くなった後善逸と再婚したというのを伝えたくて変えたセリフなのでは? お古で筆おろしですか…
109 20/12/04(金)21:06:47 No.752101487
海の向こうに金髪の鬼がいるってめちゃくちゃ張り切って出征する元隊員とか見たいけど絶対無理だ
110 20/12/04(金)21:08:09 No.752101950
>長男と善逸の家は仲いいっぽいけど伊之助のとこは疎遠になっちゃってるんだな アオイちゃんは実戦組じゃないからみんなで集まろうってなった時に 若干のうしろめたさがあるんじゃなかな そういう気持ちに気付いて寄り添えるのもいのすけなんだ 元から野山の方が好きってのもあるしアオイの事も考えて 長男次男と離れてちょっと遠くに引っ越したんだと思った 思った結果より一掃いのアオ良いよね…って今なってる
111 20/12/04(金)21:08:30 No.752102066
※よく指摘されるけど無惨討伐までで半分です
112 20/12/04(金)21:08:41 No.752102123
いのすけは蝶屋敷行ったんじゃないの
113 20/12/04(金)21:08:49 No.752102158
>煉獄家とも仲がいいのにね 竈門家と我妻家にも言えるけど そもそも子供たちが交流あるだけで別に家族ぐるみの付き合いじゃないのでは?
114 20/12/04(金)21:08:50 No.752102163
善逸は徴兵逃れしそうだけど伊之助は出征してそう
115 20/12/04(金)21:09:10 No.752102263
あの時代だと戦争のゴタゴタとかでいくらでも距離できる機会はあるので
116 20/12/04(金)21:09:39 No.752102436
>本の内容をちょっとは肯定してるのと >ホラだと全否定してるので偉い違いだな でも本誌の頃からひいおじいちゃんの嘘小説扱いだったぞ
117 20/12/04(金)21:09:43 No.752102457
善逸は足悪くしてそうだし普通に兵役免除されてそう
118 20/12/04(金)21:09:55 No.752102525
>いのすけは蝶屋敷行ったんじゃないの 子孫が医学関係なのもそんな感じするね
119 20/12/04(金)21:10:09 No.752102602
>善逸は徴兵逃れしそうだけど伊之助は出征してそう もう40歳近いからないんじゃねえかな 行くとしたら息子だろう
120 20/12/04(金)21:10:33 No.752102732
かろうじて真実が混ざってるのは前半だけで後はただのホラの呼吸の善逸伝
121 20/12/04(金)21:10:34 No.752102741
ある日 大正時代の資料を求めている漫画家志望が善逸伝の閲覧を希望されたので許可を出す
122 20/12/04(金)21:11:01 No.752102921
無理もないとは言え時代の変化と共に炭焼き業もやめて街に住んでるみたいだし 激動の時代色々あったんだろう