虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/04(金)19:07:04 すげえ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/04(金)19:07:04 No.752065801

すげえなこの人…

1 20/12/04(金)19:12:26 No.752067216

高い時に買い! 安くなったら売る! 簡単!!!

2 20/12/04(金)19:14:36 No.752067838

なんで売っちゃうの?

3 20/12/04(金)19:15:17 No.752068013

今生涯でもっとも漫画の収入あるはずなのに全部溶かしてるバカ

4 20/12/04(金)19:15:17 No.752068015

>なんで売っちゃうの? 損切り

5 20/12/04(金)19:15:25 No.752068048

この先上がらないと思うから売る! 上がった!1

6 20/12/04(金)19:15:48 No.752068156

売らなければ上場廃止以外は一円も損しないのにな…

7 20/12/04(金)19:16:59 No.752068468

バカなのかなというか普通にバカなのが面白い

8 20/12/04(金)19:17:28 No.752068607

こういうのもギャンブル中毒って言うのかな…

9 20/12/04(金)19:17:58 No.752068745

これでいいんですね…島本先生…!

10 20/12/04(金)19:18:06 No.752068780

>売らなければ上場廃止以外は一円も損しないのにな… ???

11 20/12/04(金)19:18:11 No.752068804

ロスカット!

12 20/12/04(金)19:18:25 No.752068870

見てる分には面白いからどんどんやってほしい

13 20/12/04(金)19:18:31 No.752068904

>なんで売っちゃうの? 信用だと追証になる可能性考えて早めに切らないとマジで死ぬから… なんで信用したかって?さあ…

14 20/12/04(金)19:19:41 No.752069207

>なんで信用したかって?さあ… 信用ってあの倍プッシュのやつか 雰囲気で株なんてやるもんじゃないな

15 20/12/04(金)19:19:50 No.752069239

信用って売りより買いのが危険な気がする

16 20/12/04(金)19:20:09 No.752069331

信用でもレバなしなら問題ない

17 20/12/04(金)19:20:52 No.752069543

信用抜きにしても元手無さすぎるよこの人

18 20/12/04(金)19:20:53 No.752069548

スクエニが調子いいのリサーチした上でこれだからまさに生兵法は怪我の元

19 20/12/04(金)19:20:56 No.752069560

漫画にする為に大げさに描いてるだけで本当はガッポガッポ儲かってるんでしょ

20 20/12/04(金)19:20:56 No.752069561

売らんとどうにもならんよ レバだもんこの人

21 20/12/04(金)19:20:57 No.752069563

自分の財産のうちで遊ぶから楽しいのであって……

22 20/12/04(金)19:22:00 No.752069856

でも損切り馬鹿にされようがするのが正しいことも多々あるのが 大丈夫だからって東京電力文字通り墓場まで握り続けて死んだ人もたくさん

23 20/12/04(金)19:22:10 No.752069909

俺がスクエニで300円抜いた裏側でこんな人もいたんだな ごちそうさまです

24 20/12/04(金)19:23:12 No.752070211

スクエニ下がったのは何なの?

25 20/12/04(金)19:23:35 No.752070331

この人の逆の売買すれば稼げるレベルのやつか

26 20/12/04(金)19:23:46 No.752070387

信用全力した株が前日から10%以上落ちた時ってマジで狼狽するからな…

27 20/12/04(金)19:24:08 No.752070483

>この人の逆の売買すれば稼げるレベルのやつか こういう人は大抵小刻みな値動きに動揺してどうでもいいタイミングで手放すから全然参考にならんよ

28 20/12/04(金)19:25:53 No.752071019

>>この人の逆の売買すれば稼げるレベルのやつか >こういう人は大抵小刻みな値動きに動揺してどうでもいいタイミングで手放すから全然参考にならんよ いいやこの方は信用した株をコロナの間不動心で握り続けた女だ  退場した

29 20/12/04(金)19:26:13 No.752071111

>スクエニ下がったのは何なの? ワクチン出来た!で巣篭もり需要株が下がった

30 20/12/04(金)19:26:35 No.752071211

>スクエニ下がったのは何なの? 企業に対して今期はこのくらいの利益が出るだろうってアナリストが予想を立てるんだ そのアナリストが業績を高く見積もりすぎて実際の業績がそれを下回った(この時は10%ほどコンセンサスより下だった) モルガンっていう糞会社が目をつけて空売りかました

31 20/12/04(金)19:26:56 No.752071283

ファン全員から頼むから漫画だけ描いててくれと懇願されても 印税の大半を信用で溶かす男 ハッキリ言って人間としてはクズの部類にあたる

32 20/12/04(金)19:27:04 No.752071320

失敗談だけ漫画にしてるんだろ

33 20/12/04(金)19:27:09 No.752071349

基本ゲーム株は仕手のおもちゃ感が強い特にソシャゲ

34 20/12/04(金)19:27:21 No.752071398

でも株やってるって人の大半はこのひとと同じでペロリされる側だとね

35 20/12/04(金)19:28:14 No.752071608

いわゆるセクター移動もあった ワクチンで今ならクソ下がってた系の銘柄仕込み時じゃん!ゲーム株持ってる場合じゃねえ!みたいな

36 20/12/04(金)19:28:29 No.752071676

ボーボボより株の才能ないやつ

37 20/12/04(金)19:28:29 No.752071680

>いいやこの方は信用した株をコロナの間不動心で握り続けた女だ  >退場した 春になるまで握ってたのはマジですげえと思う タイミングが最悪だった

38 20/12/04(金)19:28:45 No.752071763

今日もPTSで700円儲かったので晩飯代が浮いたよ

39 20/12/04(金)19:28:45 No.752071764

>でも株やってるって人の大半はこのひとと同じでペロリされる側だとね 株やってる人の大半はレバやらんでしょ

40 20/12/04(金)19:28:54 No.752071806

巣ごもり需要で確実に上がるっ!

41 20/12/04(金)19:28:59 No.752071833

>でも株やってるって人の大半はこのひとと同じでペロリされる側だとね 長期的に見るとこの人と同等以上のことやってたりするよね…

42 20/12/04(金)19:29:01 No.752071844

証券会社調べ株で儲ける人トップ3は 1位亡くなってる人 2位買ったことを忘れてる人 3位十年以上放置してる人 だからな 細かく売買して儲けようなんて宝くじ買うより分が悪いぞ

43 20/12/04(金)19:29:06 No.752071870

>いいやこの方は信用した株をコロナの間不動心で握り続けた女だ  >退場した 信用で握り続けるって信じられない行動をするな…

44 20/12/04(金)19:29:48 No.752072051

>>でも株やってるって人の大半はこのひとと同じでペロリされる側だとね >長期的に見るとこの人と同等以上のことやってたりするよね… 長期的に見るとレバするってどういう…?

45 20/12/04(金)19:29:48 No.752072053

ケチが損したら同情できるけど欲張りが損しても同情できないんだ

46 20/12/04(金)19:29:54 No.752072075

まあ塩漬けにするよりは…

47 20/12/04(金)19:30:18 No.752072183

何をどうやったらあの局面でスクエニ売るなんていう選択が取れるんだ…

48 20/12/04(金)19:30:32 No.752072248

全ての株が上がり続けるわけじゃ無いから損切りは大事

49 20/12/04(金)19:30:48 No.752072312

>今日もPTSで700円儲かったので晩飯代が浮いたよ 朝買ったやつが上がって3000円くらいの利益になったよ

50 20/12/04(金)19:30:55 No.752072341

>まあ塩漬けにするよりは… 全然逆だろ… こいつみたいなギャンブルするくらいなら塩漬けにした方がマシ

51 20/12/04(金)19:31:09 No.752072394

損したくないのになんでゲーム株みたいなの買うの…?

52 20/12/04(金)19:31:22 No.752072463

この人はロボアドバイザーに任せた方がいい部類の人間

53 20/12/04(金)19:31:31 No.752072503

>>今日もPTSで700円儲かったので晩飯代が浮いたよ >朝買ったやつが上がって3000円くらいの利益になったよ 小銭稼ぐの楽しいよね ハイレバは売買成立後もドキドキが止まらなくて落ち着かないよ

54 20/12/04(金)19:31:43 No.752072556

>何をどうやったらあの局面でスクエニ売るなんていう選択が取れるんだ… 信用だから売らざるを得ない人もいる

55 20/12/04(金)19:31:51 No.752072588

>長期的に見るとこの人と同等以上のことやってたりするよね… ダブルインバ塩漬けという自殺行為

56 20/12/04(金)19:31:59 No.752072638

もう足洗いなよ…マジで…

57 20/12/04(金)19:32:12 No.752072701

ゲームとか長期に持つもんなんだから信用で買うな

58 20/12/04(金)19:32:44 No.752072820

印旛なんて減資するから長期で持つもんじゃないのにしかも信用買いは頭沸いてるとしか

59 20/12/04(金)19:33:03 No.752072884

>1位亡くなってる人 じゃあ俺も1回死んでみるわ

60 20/12/04(金)19:33:06 No.752072897

手数料と税金あるかな 売り買いはできるだけ少なくしないと設けなんて出ない

61 20/12/04(金)19:33:12 No.752072917

塩漬けというかこれと見込んだ企業に長期で任せとくのが本来的な投資

62 20/12/04(金)19:33:13 No.752072918

下がったまま数年戻らないとかもザラだから損切りすること自体は責められん

63 20/12/04(金)19:33:13 No.752072919

こうしてネタになるから元が取れている! いくら飛んでるかは知らない

64 20/12/04(金)19:33:28 No.752072989

スクエニというかゲーム会社株って なんか新作発表したら上がるの分かりやすい方では…?

65 20/12/04(金)19:33:32 No.752073005

まあ少なくともこの人は現物で投資信託積立したほうがいいと思う バカでもコロナから始めたらもう+15%たぞすげえよこれ

66 20/12/04(金)19:33:36 No.752073020

>信用だから売らざるを得ない人もいる やってらんねーな信用取引…

67 20/12/04(金)19:33:40 No.752073033

色々考えて変なの買うよりも普通に応援したい会社の株買って見守った方が良いって気付いた

68 20/12/04(金)19:33:44 No.752073050

>ダブルインバ塩漬けという自殺行為 金を捨てるのがご趣味?

69 20/12/04(金)19:33:56 No.752073108

一応フォローするとスクエニ一番下がった時は5010で終値が5150くらいだったはずだから信用全力してたのなら切らざるをえなかったのかもしれない

70 20/12/04(金)19:34:10 No.752073174

自分が手を出すとこの人を笑えない位にやらかしそうだからやらない

71 20/12/04(金)19:34:27 No.752073254

su4407123.jpg やったんか!?

72 20/12/04(金)19:34:41 No.752073319

ギャンブルはチキンディナー賭けるくらいが丁度いいんだな…

73 20/12/04(金)19:34:54 No.752073368

とんかつー

74 20/12/04(金)19:35:09 No.752073423

転がしてマネーゲームで儲けようなんて素人には無理な話なわけで

75 20/12/04(金)19:35:41 No.752073568

印旛部久々に見た

76 20/12/04(金)19:35:42 No.752073574

マジで株ってギャンブルなんだなー

77 20/12/04(金)19:35:45 No.752073585

https://kabutan.jp/stock/chart?code=5955&ashi=4 今日はこの銘柄を13時過ぎに発注ミスで1桁間違えて83円1万株買って死ぬかと思ったよ…

78 20/12/04(金)19:36:45 No.752073869

スクエニなんて上下することあっても下がり続けることはないだろうになんで売るんだ

79 20/12/04(金)19:36:46 No.752073872

また間違えた 1万株のつもりで10万株買っちゃったんだよ

80 20/12/04(金)19:36:46 No.752073873

サブスクだと思って優待目当てでやろーぜ

81 20/12/04(金)19:37:01 No.752073947

>マジで株ってギャンブルなんだなー 違うこの人の立ち振る舞いがギャンブルの動きなんだ

82 20/12/04(金)19:37:03 No.752073960

>今日はこの銘柄を13時過ぎに発注ミスで1桁間違えて83円1万株買って死ぬかと思ったよ… よくわかんないから死んだら教えて

83 20/12/04(金)19:37:14 No.752074014

>また間違えた 1万株のつもりで10万株買っちゃったんだよ 向いてないよお前

84 20/12/04(金)19:37:36 No.752074129

インデックスファンドに放り込んどけばインフレ分を相殺する程度には儲かるんじゃないの 今のバブル状態の株市場に突っ込む気にはならんが

85 20/12/04(金)19:37:39 No.752074143

>また間違えた 1万株のつもりで10万株買っちゃったんだよ オイオイオイ 死ぬわアイツ

86 20/12/04(金)19:38:22 No.752074302

「」は二度とk使わない方がいいよ

87 20/12/04(金)19:38:27 No.752074329

>>マジで株ってギャンブルなんだなー >違うこの人の立ち振る舞いがギャンブルの動きなんだ でもよぉ 株って短期間での上下なんて誤差みたいなもんじゃねえの? 予想できないようなギャンブルして何が楽しいんだ

88 20/12/04(金)19:39:24 No.752074557

いまは仮想通貨もたのしいよ 1日で20%ぐらいうごく すごい

89 20/12/04(金)19:39:30 No.752074586

>予想できないようなギャンブルして何が楽しいんだ 予想出来るギャンブルなんて何が楽しいんだ!

90 20/12/04(金)19:39:47 No.752074647

ギャンブルすんな

91 20/12/04(金)19:40:17 No.752074786

絶対勝てるギャンブルとか絶対楽しいに決まってるだろいい加減にしろ

92 20/12/04(金)19:40:34 No.752074863

ゲーム業界含めてエンタメ系は勝者と敗者しかいない極端な業界だという だから任天堂のようにたっぷり自己資本蓄えとく必要があったんですね

93 20/12/04(金)19:40:41 No.752074904

投機じゃなくて投資しようね

94 20/12/04(金)19:41:12 No.752075037

こういう逆神一本でYouTuberとして稼いでる人いるよ 当然即溶かすから特に意味ないけど

95 20/12/04(金)19:41:28 No.752075122

長期で安心できる銘柄があるといいんだけど 少し前までのエムスリーが大変よかった

96 20/12/04(金)19:42:20 No.752075327

ポン子の作者には申し訳ないがこの人の株失敗談クッソ面白い というか前に失敗したときに株辞めるって見たような…

97 20/12/04(金)19:42:40 No.752075418

>クッソ

98 20/12/04(金)19:42:54 No.752075481

ゲーム会社の株買うなら応援目的で塩漬けするくらいじゃないと 値動き激し過ぎてマネーゲームしたい奴らの玩具みたいなもんなのに

99 20/12/04(金)19:43:57 No.752075776

こんな運用するってことは めっちゃお金あるんだろうなあ…

100 20/12/04(金)19:43:59 No.752075784

一応ニュースやゲームのだとPVとかである程度予測は出来る だが予測して買った株がその日を迎える前に落ちてビビって売って予測通り上がるなんてこともあるのだ…

101 20/12/04(金)19:44:20 No.752075878

逆神かもしれん

102 20/12/04(金)19:44:49 No.752076028

お金投げると代わりにやってくれる会社とかに任せた方がいいんじゃ

103 20/12/04(金)19:45:40 No.752076285

こういうのが目立つせいで健全なのも含めて 投資に忌避感持つ人が増える

104 20/12/04(金)19:46:18 No.752076450

まずこの手の大企業に一時的な損切りが意味ない事を投資家になる前に知っておいた方がいい

105 20/12/04(金)19:46:41 No.752076555

空売りって今でも出来るんだ これから株価下がりそうなやつにかますと 大儲け出来るのでは

106 20/12/04(金)19:46:54 No.752076616

コロナ流行初期に製薬会社買っとけばなぁ

107 20/12/04(金)19:47:38 No.752076834

>空売りって今でも出来るんだ >これから株価下がりそうなやつにかますと >大儲け出来るのでは その通りだ

108 20/12/04(金)19:48:01 No.752076940

株式投資って金持ちの道楽でしょ

109 20/12/04(金)19:48:26 No.752077068

>株式投資って金持ちの道楽でしょ 小金持ちから行けるぞマジで

110 20/12/04(金)19:48:55 No.752077206

売りから入るのはよせ

111 20/12/04(金)19:49:01 No.752077227

株なんて安い時に買って高くなったら売れば良いんでしょ簡単じゃん

112 20/12/04(金)19:49:27 No.752077340

空売りするなら高額な生命保険に加入してからにしろ

113 20/12/04(金)19:49:50 No.752077437

やっぱりレバやってる「」は少ないの?

114 20/12/04(金)19:50:05 No.752077512

>空売りって今でも出来るんだ >これから株価下がりそうなやつにかますと >大儲け出来るのでは 実際その通りなんだけどたまに自社株買いかましたり他の会社からTOBされて爆発四散する 最近だと携帯料金値下げでドコモ空売りして電車飛び込んだ人何人かいるんじゃねーかな…

115 20/12/04(金)19:50:14 No.752077554

本当は金持ってて余裕なんでしょとか言われてるけど今が生涯で一番売れてるけどそれでもそこまでって感じだから別に余裕は無いと思う

116 20/12/04(金)19:50:25 No.752077594

なんでギャンブル的になるかというと人は思った以上に損失に耐えられないのだ そして辞めちゃった人がギャンブルだからやるもんじゃねえとかいう

117 20/12/04(金)19:50:30 No.752077618

株から抜け出せない人は一度大成功してそれが忘れられないんだろうか

118 20/12/04(金)19:50:39 No.752077650

>今生涯でもっとも漫画の収入あるはずなのに 印税一巻あたり百万行ってるとかどうかなんじゃないの…?

119 20/12/04(金)19:51:21 No.752077833

>やっぱりレバやってる「」は少ないの? 全力レバしたらほぼS安食らって次の日続落して追証回避のために240万くらい損切したよ 死ぬかと思った

120 20/12/04(金)19:51:28 No.752077875

どんな銘柄でもたまに上がり下がりあるから現物持ってればいいんだ

121 20/12/04(金)19:51:39 No.752077925

>株から抜け出せない人は一度大成功してそれが忘れられないんだろうか 成功すらしてないパターンもある 失敗して回収するためにさらに突っ込むしかないと思い込んでるパターン

122 20/12/04(金)19:51:59 No.752078022

素人からすると大手だったら我慢してたら元に戻るくらいは期待できるもんなんじゃないの?と思っちゃうんだが

123 20/12/04(金)19:52:06 No.752078050

ギャンブルなのは否定のしようが無いけど 負けたら全部取られるタイプのギャンブルじゃないってことをもっと知って欲しい

124 20/12/04(金)19:52:07 No.752078052

予定値決めといてそこまで握りきれるような余裕が必要なんだよね株

125 20/12/04(金)19:52:10 No.752078069

スクエニとかの株なら下がっても寝かせない?

126 20/12/04(金)19:52:45 No.752078212

ロスカット!

127 20/12/04(金)19:53:17 No.752078356

>素人からすると大手だったら我慢してたら元に戻るくらいは期待できるもんなんじゃないの?と思っちゃうんだが 自分の財布の中だけでやってりゃまぁそうなる見込みは少なくねぇよ? 自分の財布より大きいものに手を出すから壊れる

128 20/12/04(金)19:53:20 No.752078379

>素人からすると大手だったら我慢してたら元に戻るくらいは期待できるもんなんじゃないの?と思っちゃうんだが 現物だったらそれでいいと思う

129 20/12/04(金)19:53:21 No.752078384

まさか税金分は使ってないだろうけど…

130 20/12/04(金)19:53:25 No.752078403

あーだこーだ考える時間がもったいないから脳死でインデックス積み立てしてる

131 20/12/04(金)19:53:31 No.752078435

株は普通年単位の流れで見るものなのを理解してない人は大体すぐ退場する 短期で大儲けできるのなんてインサイダーか仕手でしょ

132 20/12/04(金)19:53:42 No.752078481

>ギャンブルなのは否定のしようが無いけど >負けたら全部取られるタイプのギャンブルじゃないってことをもっと知って欲しい 市場全部でプラマイゼロなら全体を見たらプロが素人カモにするシステムだなって理解したんだけど違うの?

133 20/12/04(金)19:53:43 No.752078487

俺は信用全力空売りした翌日気配S高で朝からずっと職場のゲロ吐いてた事がある

134 20/12/04(金)19:53:45 No.752078500

よく分からんのだけど株券って持ち続けてちゃダメなのか?維持手数料とか掛かるのか? スクエニなんて1日2日で潰れるような企業じゃないんだからもっと温存しときゃいいのにと思うんだけど

135 20/12/04(金)19:53:52 No.752078534

>スクエニとかの株なら下がっても寝かせない? それが出来るなら大負けしないのが資産運用なんだけど 出来ない人は一定数いるんだ

136 20/12/04(金)19:54:28 No.752078680

昔から買ったら気絶しろと言われている

137 20/12/04(金)19:54:31 No.752078699

ソシャゲの爆死なんて超可愛いものだと思うような損をすると人は壊れるんだ 何があれってリスク選考型になるバカなのか なんで安牌は利益上がるの待たずに売るくせにリスキーなのは待とうとするんだ

138 20/12/04(金)19:54:40 No.752078746

正直素人は損切りに捉われない方がいい気がする ヘマしたらその株全部損する覚悟と余裕持っとかないと気絶してられねえ

139 20/12/04(金)19:54:45 No.752078780

>よく分からんのだけど株券って持ち続けてちゃダメなのか?維持手数料とか掛かるのか? >スクエニなんて1日2日で潰れるような企業じゃないんだからもっと温存しときゃいいのにと思うんだけど 借金して株買ってやばそうなら取り立てスっからなって言われてる

140 20/12/04(金)19:55:13 No.752078914

実際に現場に行くと下がったら誰がこんなの買えるかよってなるんだよな… 逆は当然買わなきゃウソだろってなる 最悪

141 20/12/04(金)19:55:21 No.752078955

>やっぱりレバやってる「」は少ないの? 3倍くらいならしてるけど上場廃止でもならない限り耐えれる範囲でやってる

142 20/12/04(金)19:55:31 No.752079005

なんでレバ効かせちゃうの? 自己資金でやれよ

143 20/12/04(金)19:55:43 No.752079062

>>ギャンブルなのは否定のしようが無いけど >>負けたら全部取られるタイプのギャンブルじゃないってことをもっと知って欲しい >市場全部でプラマイゼロなら全体を見たらプロが素人カモにするシステムだなって理解したんだけど違うの? 市場全体では間違いなくプラスなんだ 経済成長をする限りな

144 20/12/04(金)19:55:45 No.752079071

>借金して株買ってやばそうなら取り立てスっからなって言われてる 何故そこまでして株をやるの…

145 20/12/04(金)19:55:55 No.752079119

この人もうヒでネタにするためにわざと損してるんじゃないの? 下がったら今損切りして報告すれば笑ってもらえるなって思ってすぐ売っちゃう癖が付いちゃってるんじゃ

146 20/12/04(金)19:56:07 No.752079166

こんな時代だし企業応援の為に一口くらい買うのもアリかなと思うけどそもそも株と先物とFXの区別がついてないマン 学校の授業ってもっとこういう実践的な事教えればいいのにね

147 20/12/04(金)19:56:10 No.752079189

>実際に現場に行くと下がったら誰がこんなの買えるかよってなるんだよな… >逆は当然買わなきゃウソだろってなる まじか…素人考えだと安い時に買っときゃ後で上がるだろって思っちゃう

148 20/12/04(金)19:56:12 No.752079213

>市場全部でプラマイゼロなら全体を見たらプロが素人カモにするシステムだなって理解したんだけど違うの? プロに運用任せることも出来るしプロ同士のやり合いのおこぼれもらったりも出来るよ あと市場全体のプラマイゼロは日銀が負担引き受けてくれたりもするんで…

149 20/12/04(金)19:56:19 No.752079241

>市場全部でプラマイゼロなら全体を見たらプロが素人カモにするシステムだなって理解したんだけど違うの? プラスサムになる市場を選ぶのほんと大事よね

150 20/12/04(金)19:56:21 No.752079254

>>借金して株買ってやばそうなら取り立てスっからなって言われてる >何故そこまでして株をやるの… でかい勝負ほどでかく儲けられる可能性が上がるから

151 20/12/04(金)19:56:25 No.752079272

>スクエニとかの株なら下がっても寝かせない? スレ画の人は信用だ 証拠金を元手に三倍までお金を借りて取引できるのが信用取引 寝かせたら最悪強制ロスカット

152 20/12/04(金)19:56:57 No.752079409

>まじか…素人考えだと安い時に買っときゃ後で上がるだろって思っちゃう どこまで下がるかわからない暗黒の穴に見えるんだよ

153 20/12/04(金)19:56:59 No.752079416

>>借金して株買ってやばそうなら取り立てスっからなって言われてる >何故そこまでして株をやるの… ギャンブルってそういうもんなんだ

154 20/12/04(金)19:57:01 No.752079424

su4407173.gif 過去のGDPの推移がこうだから一応プラスサムゲームだとは思う

155 20/12/04(金)19:57:05 No.752079442

>まじか…素人考えだと安い時に買っときゃ後で上がるだろって思っちゃう なんつーかまだまだ下がりそうって恐怖が付き纏って買えないんだ

156 20/12/04(金)19:57:12 No.752079465

>市場全体では間違いなくプラスなんだ >経済成長をする限りな 長期の話するならじゃあ買って持ち続けるのが正解じゃん

157 20/12/04(金)19:57:12 No.752079469

まあ確実性を追求したら労働投資方が最善策だから…

158 20/12/04(金)19:57:29 No.752079548

>すげえなこの人…

159 20/12/04(金)19:57:32 No.752079566

つまりご利用は計画的にって事か++++++

160 20/12/04(金)19:57:38 No.752079606

みんなよくお金あるなあ 俺なんか年末まで2万しかねえや

161 20/12/04(金)19:57:50 No.752079656

この人10倍レバ出来た時代だと絶対やってただろうから現代で良かったなマジで

162 20/12/04(金)19:57:50 No.752079658

>>市場全体では間違いなくプラスなんだ >>経済成長をする限りな >長期の話するならじゃあ買って持ち続けるのが正解じゃん だからみんなそう言ってんじゃん!信用なんかやるからその余裕がなくなったりティルトして冷静な判断出来なくなるよねって話で

163 20/12/04(金)19:57:50 No.752079659

>スクエニなんて1日2日で潰れるような企業じゃないんだからもっと温存しときゃいいのにと思うんだけど 簡単に言えば10万円預けたら100万円の取引代わりにやってあげるよ損失10万超えたら追加で金払ってねみたいなシステムやってるから大きく上がる前の小幅の下がりで死んだりする

164 20/12/04(金)19:58:02 No.752079715

安くなった!買う! まだまだ安くなる途中だった!死ぬ!

165 20/12/04(金)19:58:08 No.752079746

普通素人投資家がアドバイザーつけたら この手の企業は上がったり下がったりしにくいからあんま美味しくないよって言われる 上がっても一時的だし下がっても一時的 素人が全部1人でやると不安で耐えきれないんだろうな

166 20/12/04(金)19:58:10 No.752079766

ちょっと上がってもまた下がる可能性もあるんだけどな… 未来が分からないから

167 20/12/04(金)19:58:14 No.752079790

>安くなった!買う! >まだまだ安くなる途中だった!死ぬ! また上がるまで待たんかい

168 20/12/04(金)19:58:17 No.752079801

数年後にはだいたいプラスになってますよってのでも短期的にもマイナスは絶対嫌でござる!って感覚が染み付いちゃってるのが問題

169 20/12/04(金)19:58:19 No.752079815

ほんとかー?ほんとにこの通りにやらかしたのかー?

170 20/12/04(金)19:58:34 No.752079885

信用とかレバだと金消えるだけで借金は増えないんだっけ?

171 20/12/04(金)19:58:49 No.752079961

在宅中毎日東京ストックボイス観てるけど全然話が分からない

172 20/12/04(金)19:58:52 No.752079980

>No.752070211

173 20/12/04(金)19:58:53 No.752079988

あーあ 30年前に戻ってGAFAの株買えねぇかなぁ

174 20/12/04(金)19:59:06 No.752080050

>まじか…素人考えだと安い時に買っときゃ後で上がるだろって思っちゃう 当たり前なんだけど売買が成立するってことはこの値段なら売った方がいいなって人とこの値段なら買った方がいいなって人の両方がいるんだ つまりどっちに転ぶかわからんのだ

175 20/12/04(金)19:59:12 No.752080085

>ほんとかー?ほんとにこの通りにやらかしたのかー? 金融商品持ってる奴は基本ポジショントークするからな…

176 20/12/04(金)19:59:25 No.752080140

ゲーム会社と言えば最近日本一がずいぶん儲けさせてくれた

177 20/12/04(金)19:59:29 No.752080166

>信用とかレバだと金消えるだけで借金は増えないんだっけ? 担保金以上の損害が出たら当然借金よ

178 20/12/04(金)19:59:32 No.752080174

つまり借金さえしなければ確実に儲けられる…?

179 20/12/04(金)19:59:37 No.752080188

お財布の中身だけでやる分には紙切れにならない限りはそんなデカい負けは無いだろうが 100円を110円にするより100万円を110万円にする方が楽なので…

180 20/12/04(金)19:59:59 No.752080292

>普通素人投資家がアドバイザーつけたら >この手の企業は上がったり下がったりしにくいからあんま美味しくないよって言われる >上がっても一時的だし下がっても一時的 >素人が全部1人でやると不安で耐えきれないんだろうな アドバイザーってクソ株押し付けてくる印象しかないぞ…

181 20/12/04(金)20:00:07 No.752080344

どうしてお金が無いのに信用取引をするのですか?

182 20/12/04(金)20:00:16 No.752080384

10年単位で我慢出来るやつ最強説

183 20/12/04(金)20:00:28 No.752080447

投資とギャンブルは全く違うのでこの部分を理論武装できてないとドツボだよ

184 20/12/04(金)20:00:28 No.752080450

株で電車飛び込みってよく聞くけどほんとにあるの?

185 20/12/04(金)20:00:28 No.752080452

>どうしてお金が無いのに信用取引をするのですか? おかねが...ないからです...

186 20/12/04(金)20:00:37 No.752080497

ゲーム会社の株って上がる時わかりやすかったりするの?

187 20/12/04(金)20:00:46 No.752080559

>学校の授業ってもっとこういう実践的な事教えればいいのにね 学校で教えてくれなきゃわかんないよ~ とかいう学習意欲の無いアホは絶対にやらない方がいいからむしろ現状維持で良いと思う

188 20/12/04(金)20:00:57 No.752080602

>株で電車飛び込みってよく聞くけどほんとにあるの? まぁ人が死ねる額が動くことがあるのかと聞かれたらはい

189 20/12/04(金)20:01:05 No.752080649

企業に投資して企業がそのお金で設備投資や人雇って儲けて投資家に還元するならプラスサムなんだ 投機や信用が絡むと話が違ってくる

190 20/12/04(金)20:01:16 No.752080716

>アドバイザーってクソ株押し付けてくる印象しかないぞ… んなことしない あっちからこれ買えよってのはまずない、失敗した時に責任がアドバイザーになるから 素人がここ買いたいんだけどどう思う?って話にのってくれるのが普通のアドバイザー

191 20/12/04(金)20:01:18 No.752080726

この人は株…やりてぇ~の漫画見るに損してもいいからギャンブルしたい要求持ちだしてるからマジでやばい

192 20/12/04(金)20:01:23 No.752080754

会社員で毎月の貯蓄から五万くらい出せるかなって思ってるんだけどデイトレみたいな事しなければ利益出るかな

193 20/12/04(金)20:01:23 No.752080755

損切りの誘惑に負けなければ高確率で黒字になるのでは

194 20/12/04(金)20:01:25 No.752080759

>信用とかレバだと金消えるだけで借金は増えないんだっけ? 海外の50倍とか100倍FXやってるようなのは相場の更新1回だけで電車へGOする事になったりする

195 20/12/04(金)20:01:26 No.752080763

好きな会社だちょっとだけ買うか!でもいいんだ あとは寝かせてゴミになる

196 20/12/04(金)20:01:27 No.752080766

>ゲーム会社の株って上がる時わかりやすかったりするの? ソシャゲは売上ランク上位に来るとすぐ値上がりするから分かりやすい

197 20/12/04(金)20:01:34 No.752080800

>>学校の授業ってもっとこういう実践的な事教えればいいのにね >学校で教えてくれなきゃわかんないよ~ >とかいう学習意欲の無いアホは絶対にやらない方がいいからむしろ現状維持で良いと思う いやしかし参加人数が多いほど理論の上では利益率が上がるし...

198 20/12/04(金)20:01:36 No.752080805

ゲーム株はそれこそギャンブル的気質が強い

199 20/12/04(金)20:01:36 No.752080806

>ゲーム会社の株って上がる時わかりやすかったりするの? 仕手が多いからそいつらの気分次第

200 20/12/04(金)20:01:42 No.752080830

定期預金に突っ込むよりNISAで積み立てる方がいいみたいな話

201 20/12/04(金)20:01:44 No.752080840

>つまり借金さえしなければ確実に儲けられる…? 年利3~5%くらい目標で30年後の老後資金のためにってんならほぼほぼ確実と言われてる手法はある ただまあ人間は欲深いので

202 20/12/04(金)20:01:46 No.752080852

俺もこのタイミングでスクエニ損切りしたから笑うことできないわ まあ代わりに有望と思ったコーエーにそのぶん突っ込んだから損失補償できたから結果オーライ

203 20/12/04(金)20:02:00 No.752080922

>ゲーム会社の株って上がる時わかりやすかったりするの? 有名タイトルの発表後はババンと上がったりする 何故か決算後は良い成績でも下がったりする この二つの真逆の事が起こったりする わかりやすいよ

204 20/12/04(金)20:02:08 No.752080957

idecoをやってたまに見る程度だ

205 20/12/04(金)20:02:10 No.752080971

>会社員で毎月の貯蓄から五万くらい出せるかなって思ってるんだけどデイトレみたいな事しなければ利益出るかな 年単位で寝かせる事が前提ならイケる

206 20/12/04(金)20:02:24 No.752081033

生活が麻痺しない程度に保有して額面の上下眺めるの楽しいよね 贔屓のスポーツチーム応援してるみたいで

207 20/12/04(金)20:02:31 No.752081074

つまりDMMゲーのランキングを見てれば勝ち筋が見えて来る…?

208 20/12/04(金)20:02:43 No.752081153

>会社員で毎月の貯蓄から五万くらい出せるかなって思ってるんだけどデイトレみたいな事しなければ利益出るかな 積み立てニーサ インデックスあたりでググってみよう 詳しく調べたくないならもうこれだけでいいんじゃないかなって定番だ

209 20/12/04(金)20:02:44 No.752081164

>>信用とかレバだと金消えるだけで借金は増えないんだっけ? >担保金以上の損害が出たら当然借金よ ん? 1万担保100倍だとして100のやつが80になって追証食らったとしても1万消えるだけでいいんじゃないの? なんかそう解説してるの見た記憶

210 20/12/04(金)20:03:03 No.752081257

>ゲーム会社の株って上がる時わかりやすかったりするの? 小型の場合だとやっぱ新作発表された時が上がりやすいね 任天堂なんかは逆にイベントある時に落ちてなんでもない時になんかふわっと株価上がる

211 20/12/04(金)20:03:05 No.752081267

普通に貯金するよりは年利はいいよ 我慢出来るならな

212 20/12/04(金)20:03:06 No.752081272

ゲーム会社に投資して その会社のゲームを買うのは楽しいぞ

213 20/12/04(金)20:03:07 No.752081279

最初は小遣い稼ぎ程度で中長期やってた人が利益出し続けてデイトレ始めたりしたら一気に損したって例を聞いた

214 20/12/04(金)20:03:11 No.752081300

>会社員で毎月の貯蓄から五万くらい出せるかなって思ってるんだけどデイトレみたいな事しなければ利益出るかな インデックス積立して二十年くらい見ない

215 20/12/04(金)20:03:14 No.752081313

>いやしかし参加人数が多いほど理論の上では利益率が上がるし... 益に関連するのは人数じゃないよ総額だよ

216 20/12/04(金)20:03:19 No.752081335

我慢出来るなら株寝かせるのが正解だから 我慢できずに売り買いちょくちょくする奴は大抵損する側

217 20/12/04(金)20:03:19 No.752081336

ぽんこつポン子から知ったから株に関しては底抜けのバカだったのはびっくりしたけど違和感ない

218 20/12/04(金)20:03:20 No.752081338

>ゲーム会社と言えば最近日本一がずいぶん儲けさせてくれた あそこから盛り返すとは…

219 20/12/04(金)20:03:41 No.752081439

そもそも買ってたこと忘れてる株とかいう優良銘柄

220 20/12/04(金)20:03:47 No.752081470

>生活が麻痺しない程度に保有して額面の上下眺めるの楽しいよね >贔屓のスポーツチーム応援してるみたいで 普段分散させてるけど全部この株に突っ込んでたらこんだけ儲けてたんだなぁって皮算用する

221 20/12/04(金)20:03:51 No.752081497

ダブルインバースのパワーは素晴らしいぞ

222 20/12/04(金)20:03:51 No.752081503

>>>信用とかレバだと金消えるだけで借金は増えないんだっけ? >>担保金以上の損害が出たら当然借金よ >ん? >1万担保100倍だとして100のやつが80になって追証食らったとしても1万消えるだけでいいんじゃないの? >なんかそう解説してるの見た記憶 そんなんだったら毎回1万入金でハイレバ勝負しまくるに決まってるだろ

223 20/12/04(金)20:03:52 No.752081506

10年単位で待てるならニーサで良くない…?

224 20/12/04(金)20:03:58 No.752081541

>株で電車飛び込みってよく聞くけどほんとにあるの? 暴落して税金払えなくなったとかあるしな

225 20/12/04(金)20:04:05 No.752081581

>つまりDMMゲーのランキングを見てれば勝ち筋が見えて来る…? 非上場ばっかだから意味ないよ

226 20/12/04(金)20:04:17 No.752081658

言うてもスクエニなんてそこらの企業じゃないんだから損切りなんかしなくても難しい事なんも考えなくてもFFの新情報とか出ればまた確実に上がるのわかってたじゃん

227 20/12/04(金)20:04:18 No.752081664

コナミが上がり続けてて怖い ジム経営もしてるし不安要素ないのか

228 20/12/04(金)20:04:30 No.752081725

何でこの人自分の痴態を晒すことに何の抵抗もないの…

229 20/12/04(金)20:04:37 No.752081756

株で電車ダイブは確実に界王拳10倍以上やってるからある意味覚悟の上である

230 20/12/04(金)20:04:41 No.752081786

毎月確1~3%増えるペースでも年間で貯金が10%以上増えるって考えれば銀行預けるよりよっぽどいいしちょっとした贅沢できるのに初心者はもっと儲かると思ってるからしぬ

231 20/12/04(金)20:04:49 No.752081836

>ダブルインバースのパワーは素晴らしいぞ 帰ってくだち

232 20/12/04(金)20:04:51 No.752081847

>>アドバイザーってクソ株押し付けてくる印象しかないぞ… >んなことしない >あっちからこれ買えよってのはまずない、失敗した時に責任がアドバイザーになるから >素人がここ買いたいんだけどどう思う?って話にのってくれるのが普通のアドバイザー 証券会社そんな優しいんだ…

233 20/12/04(金)20:05:26 No.752082045

>>>アドバイザーってクソ株押し付けてくる印象しかないぞ… >>んなことしない >>あっちからこれ買えよってのはまずない、失敗した時に責任がアドバイザーになるから >>素人がここ買いたいんだけどどう思う?って話にのってくれるのが普通のアドバイザー >証券会社そんな優しいんだ… そもそもアドバイザーに聞いてくるような初心者はめてなんぼのメリットがあるのよって話だし

234 20/12/04(金)20:05:30 No.752082063

日本一は新作発表あったからじゃないの 新規企画じゃなくて人気シリーズだし

235 20/12/04(金)20:05:34 No.752082086

>言うてもスクエニなんてそこらの企業じゃないんだから損切りなんかしなくても難しい事なんも考えなくてもFFの新情報とか出ればまた確実に上がるのわかってたじゃん 日産とか東京電力とか見てたら大手だから安心なんて言えない

236 20/12/04(金)20:05:36 No.752082098

完全にイメージだけで言うと買う時は底値かつそうそう潰れそうなさそう所を選ぶ感じ?

237 20/12/04(金)20:05:36 No.752082099

損切ってレバでやったのか

238 20/12/04(金)20:05:38 No.752082111

何か自分で調べて理解したつもりでも本当に正しいのか?ってなって手を出せずにいる

239 20/12/04(金)20:05:41 No.752082125

すげー調子いい時に日3%ぐらい増えるのが続くとこのままいくと大金持ちじゃね?って思っちゃう

240 20/12/04(金)20:05:51 No.752082190

でも手数料はもらいマース!!

241 20/12/04(金)20:05:53 No.752082201

>ジム経営もしてるし不安要素ないのか ジム分の減益をカバーできてるのが分かったからコロナが収まりつつあると思っての買いじゃね? もう売るタイミングだと思うけど

242 20/12/04(金)20:06:16 No.752082332

>何か自分で調べて理解したつもりでも本当に正しいのか?ってなって手を出せずにいる 賢い…

243 20/12/04(金)20:06:32 No.752082398

パッと儲けたいなら他のギャンブルやれよ!!

244 20/12/04(金)20:06:39 No.752082426

>何でこの人自分の痴態を晒すことに何の抵抗もないの… 炎上営業?

245 20/12/04(金)20:06:44 No.752082456

決算見てないけど日本一はディスガイアのソシャゲが好調だったのかなあ

246 20/12/04(金)20:06:47 No.752082468

https://www.gpif.go.jp/operation/pdf/unyoujoukyou_2019_14_735988.xlsx su4407194.jpg 一応GPIFが年1くらいでポジション全公開してお手本見せてくれてるのに…… ※将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではございません

247 20/12/04(金)20:06:52 No.752082499

安い時に買って高い時に売ればいいんだろ?

248 20/12/04(金)20:07:08 No.752082579

自分の詳しい分野は当然やりやすいよ なんでそうなるんだ仕手筋コラァ!

249 20/12/04(金)20:07:10 No.752082584

昔はマガジンで高校生に株を教えるヤンキーみたいな漫画あったな

250 20/12/04(金)20:07:17 No.752082618

>日産とか東京電力とか見てたら大手だから安心なんて言えない 日産はまだ上がってるからマシだと思う 見てくれよこの三菱自動車の株を

251 20/12/04(金)20:07:19 No.752082632

>パッと儲けたいなら他のギャンブルやれよ!! 信用やるくらいなら馬かボートだよね…

252 20/12/04(金)20:07:23 No.752082647

東電は2012年に買っときゃ絶対儲かったのになんで躊躇したのかなぁ

253 20/12/04(金)20:07:40 No.752082729

このスレ見てると大手株買って上がるまで待てば勝ち確なように聞こえる

254 20/12/04(金)20:07:55 No.752082805

>そもそもアドバイザーに聞いてくるような初心者はめてなんぼのメリットがあるのよって話だし いや…なんかサラリーマンとかリタイアした老人とかに不良債権勧めてるイメージがあるもんで

255 20/12/04(金)20:07:55 No.752082806

>東電は2012年に買っときゃ絶対儲かったのになんで躊躇したのかなぁ 航空株とかどうですか

256 20/12/04(金)20:08:06 No.752082864

>このスレ見てると大手株買って上がるまで待てば勝ち確なように聞こえる そうだが

257 20/12/04(金)20:08:17 No.752082923

1年に30分以上の時間使って資産運用考えると大体失敗する

258 20/12/04(金)20:08:19 No.752082934

>このスレ見てると大手株買って上がるまで待てば勝ち確なように聞こえる 大体そうなんだけど人は含み損に耐えられないのだ

259 20/12/04(金)20:08:19 No.752082935

とはいえ今は時期が悪い なんかそろそろエグい暴落きそうな気がする そろそろ印旛でも買おうかな!

260 20/12/04(金)20:08:24 No.752082962

100万が110万になる株が3件、100万のままの株が5件、90万になる株が2件あったとする 100万円しか持ってないと20%で10万損するけど1000万円持ってれば全部買って100%10万儲けれるんだ

261 20/12/04(金)20:08:25 No.752082963

株はよく知らないがプロに金預けて現物運用して貰えば勝てるんだろ?

262 20/12/04(金)20:08:25 No.752082964

待つのが難しいんだって! 人間欲が出てくるんだって!

263 20/12/04(金)20:08:30 No.752082995

流石に本当にやらかした証拠もないから ここで言う作り話くらいの感覚で見てる

264 20/12/04(金)20:08:33 No.752083006

あの時買っとけば…と言える人は航空電鉄石油メジャーあたりを買っておくといいよ

265 20/12/04(金)20:08:57 No.752083123

>このスレ見てると大手株買って上がるまで待てば勝ち確なように聞こえる そうだよ 必要なのは数百万を数年寝かせられる財力だけ

266 20/12/04(金)20:09:02 No.752083150

>1年に30分以上の時間使って資産運用考えると大体失敗する ひらめきで買う人?

267 20/12/04(金)20:09:17 No.752083248

>待つのが難しいんだって! >人間欲が出てくるんだって! 結局そうなんだろうな

268 20/12/04(金)20:09:24 No.752083280

航空株はオリンピック中止宣言されるまで下がらないと思うからバイナウ!!!!!!!!!!

269 20/12/04(金)20:09:37 No.752083359

この人マジでアホだな…そもそもPS5期待するならソニー買えと

270 20/12/04(金)20:09:45 No.752083400

ゲーム関連で今一番蒼い顔してるのは型月株じゃない? どっかで売り上げ8割減って聞いたんだけど

271 20/12/04(金)20:09:47 No.752083405

>何か自分で調べて理解したつもりでも本当に正しいのか?ってなって手を出せずにいる いや信用やらんだらよっぽどやらかさんだらいいかと思う カプコンは忘れろ…戻って来とるし

272 20/12/04(金)20:09:54 No.752083439

>このスレ見てると大手株買って上がるまで待てば勝ち確なように聞こえる それただのNIISAでオススメされる上場株式では…

273 20/12/04(金)20:09:54 No.752083441

>株はよく知らないがプロに金預けて現物運用して貰えば勝てるんだろ? プロが高額報酬を持っていくのでその分負ける

274 20/12/04(金)20:09:57 No.752083453

>この人マジでアホだな…そもそもPS5期待するならソニー買えと 鬼滅効果でさらに倍!

275 20/12/04(金)20:10:28 No.752083636

自分が買ったことがある株のその後の推移をよく眺めているんだけど財力があったらもっと上手く儲けられたなって思うことがしばしば

276 20/12/04(金)20:10:42 No.752083713

>株はよく知らないがプロに金預けて現物運用して貰えば勝てるんだろ? 今の状況だと間違いではないと思う… ※将来の運用成果または投資収益を示唆あるいは保証するものではございません

277 20/12/04(金)20:10:45 No.752083733

使えるお金が数千万とか数億あって数百万くらいは別にほっといて良いって人が儲かる 年収数百万程度の普通のリーマンは自分の年収レベルの金額の上下に耐えられない

278 20/12/04(金)20:10:49 No.752083749

>この人マジでアホだな…そもそもPS5期待するならソニー買えと 下手に考えてるつもりでねじれ手出しちゃうとこうなるんだなって…

279 20/12/04(金)20:10:55 No.752083783

例えば某株コミュニティでコロナの時今石油関連買っておけば大儲けじゃん!でたくさんの人が買ったけどコロナ時よりさらに落ちたことに嘆いて多くの人が損切りして今また株価上がり出してる 何も考えずに持っておければ勝てたけどって話

280 20/12/04(金)20:10:57 No.752083792

>1年に30分以上の時間使って資産運用考えると大体失敗する 月一で整理くらいは要るだろ

281 20/12/04(金)20:11:05 No.752083824

航空機関連は人の輸送減った関係で便乗で乗せてた貨物が滞ってるんだよな それで貨物専用機がいつもの倍以上飛ばすようになって今度はコンテナが足りねえからどうしようってなってる 動きが色々あってなんとも言えん状態

282 20/12/04(金)20:11:15 No.752083872

>あの時買っとけば…と言える人は航空電鉄石油メジャーあたりを買っておくといいよ 見てる原油が年初1/5くらいになってるけど戻る様子があるなら買っておきたいなぁ

283 20/12/04(金)20:11:29 No.752083945

カプコンはむしろハッカー事件暴落で買い増しするくらいの胆力が欲しい

284 20/12/04(金)20:11:30 No.752083957

数百万で目一杯買って上がったら売る ね、簡単でしょ?

285 20/12/04(金)20:11:36 No.752083977

>ゲーム関連で今一番蒼い顔してるのは型月株じゃない? >どっかで売り上げ8割減って聞いたんだけど そんな下がる要因ある…?

286 20/12/04(金)20:11:50 No.752084068

いずれは買った時点より上がってる時が来るんだ

287 20/12/04(金)20:11:52 No.752084077

長期的に大丈夫そうなところを調べる!買う!忘れる! これが鉄則なんだろうか

288 20/12/04(金)20:12:00 No.752084106

FXならドル円80とか120なったら全力していいと思う 待つのが嫌いでギャンブル好きならポンドルをおすすめするよ

289 20/12/04(金)20:12:03 No.752084144

素人がやっても99%勝てないんだから大人しくニーサにしろよ

290 20/12/04(金)20:12:03 No.752084145

>ゲーム関連で今一番蒼い顔してるのは型月株じゃない? >どっかで売り上げ8割減って聞いたんだけど ソニーホルダーはこの世の春を謳歌してるぞ

291 20/12/04(金)20:12:11 No.752084186

モデルナ買え まだ遅くないぞ

292 20/12/04(金)20:12:13 No.752084202

そもそも取引するとその分手数料掛かるので 買ったらそのまま寝かせて20年くらい放置するのが一番いい こちょこちょ売り買いしたら損するの当たり前

293 20/12/04(金)20:12:26 No.752084275

>長期的に大丈夫そうなところを調べる!買う!忘れる! >これが鉄則なんだろうか 翌日どうなってるか見るじゃん 下がってるじゃん 焦るじゃん

294 20/12/04(金)20:12:34 No.752084328

伝説的投資家が詐欺してたケースもあるのでプロに任せるのもリスクはある…

295 20/12/04(金)20:12:36 No.752084338

>このスレ見てると大手株買って上がるまで待てば勝ち確なように聞こえる JALとか東京電力とかあるからそうでも無いけど日経平均とかS&P500とかの経済指標の単位で買えば一般的には安全(と考えられてる) ただ確実とか絶対みたいな言葉は使っちゃいけないんでこんな感じの注釈付けることになる ※投資にあたっての最終判断はご自身でお願いします

296 20/12/04(金)20:12:51 No.752084427

>長期的に大丈夫そうなところを調べる!買う!忘れる! >これが鉄則なんだろうか 一点買いはしないも追加で

297 20/12/04(金)20:13:27 No.752084622

優待目的程度でちゃんとした会社の株を現物で買って放置しておくのがいいってこと?

298 20/12/04(金)20:13:41 No.752084708

>素人がやっても99%勝てないんだから大人しくニーサにしろよ ニーサって何?

299 20/12/04(金)20:13:52 No.752084773

今度桐谷さんが講演開くな

300 20/12/04(金)20:14:15 No.752084894

積み立てつまんね!

301 20/12/04(金)20:14:26 No.752084953

>何も考えずに持っておければ勝てたけどって話 ETFとかみたいな理不尽な連動するならともかく何で株で日和って売ったすぎる…

302 20/12/04(金)20:14:27 No.752084959

この値段で買ってこれ越えたらすぐ売る みたいな運用してたら設けれそうだと思うんだが違うんだろうなぁ…

303 20/12/04(金)20:14:51 No.752085100

>この値段で買ってこれ越えたらすぐ売る >みたいな運用してたら設けれそうだと思うんだが違うんだろうなぁ… タネ銭がぎょうさんあるならそれでいいかもだけど

304 20/12/04(金)20:15:01 No.752085140

でも人はよく深いから株価が100→50→200に推移したとして100の時に買ってて2倍になった!より50の時に買ってれば4倍なのに!となったり50になったのがつらくて撤退したりするんだ

305 20/12/04(金)20:15:18 No.752085226

>>素人がやっても99%勝てないんだから大人しくニーサにしろよ >ニーサって何? 超簡単に言うと株めっちゃ詳しい人に自分の金を運用代行してもらうやつ

306 20/12/04(金)20:15:22 No.752085244

短期で見ない。それだけ 信用やってる時点でその選択無くなるけど

307 20/12/04(金)20:15:24 No.752085254

>この値段で買ってこれ越えたらすぐ売る >みたいな運用してたら設けれそうだと思うんだが違うんだろうなぁ… 無限に買い支えられるならそうだね

308 20/12/04(金)20:15:37 No.752085309

>ETFとかみたいな理不尽な連動するならともかく何で株で日和って売ったすぎる… こればかりは当人と同じ立場にならんと…って事もあるんだろうな

309 20/12/04(金)20:15:38 No.752085311

>この値段で買ってこれ越えたらすぐ売る >みたいな運用してたら設けれそうだと思うんだが違うんだろうなぁ… 元手が多ければ多い程それで行ける

310 20/12/04(金)20:15:41 No.752085328

ソシャゲバブルとビットコインバブルの次はなんなの

311 20/12/04(金)20:15:58 No.752085410

エーザイのおかげで15万儲かったけど10万近い含み損に1ヶ月くらい耐えたのと 利確遅かったら暴落してたからバイオは怖い

312 20/12/04(金)20:16:44 No.752085672

つまりCASA株を買っとけばその内上がるのか

313 20/12/04(金)20:16:54 No.752085729

>>この値段で買ってこれ越えたらすぐ売る >>みたいな運用してたら設けれそうだと思うんだが違うんだろうなぁ… >元手が多ければ多い程それで行ける 手数料とかおいくら%なんです?

↑Top