虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/12/04(金)16:10:51 親戚か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/12/04(金)16:10:51 No.752030142

親戚から丸ごと一株貰ったのでおすすめのレシピ教えてほしい

1 20/12/04(金)16:12:30 No.752030455

ピェンロー

2 20/12/04(金)16:12:37 No.752030482

サバ水煮缶と

3 20/12/04(金)16:15:06 No.752030932

ロール白菜

4 20/12/04(金)16:15:35 No.752031026

この時期のは柔らかいから煮すぎるとマジで無くなるよね

5 20/12/04(金)16:15:37 No.752031035

塩ゆでして笠を減らした後キムチにする

6 20/12/04(金)16:15:54 No.752031090

白菜1/4、水800ml、コンソメ2個、シャウエッセン 適当に煮る おいしい!

7 20/12/04(金)16:16:01 No.752031113

ミルフィーユ鍋

8 20/12/04(金)16:16:41 No.752031229

寒いしやっぱ冬は鍋がいいよ

9 20/12/04(金)16:16:48 No.752031256

>白菜1/4、水800ml、コンソメ2個、シャウエッセン >適当に煮る >おいしい! 細かいレシピ書き込んでる「」初めて見た

10 20/12/04(金)16:17:15 No.752031337

今日の夕食は決まった

11 20/12/04(金)16:17:59 No.752031476

漬物

12 20/12/04(金)16:18:38 No.752031572

カットして冷凍保存すれば便利

13 20/12/04(金)16:18:48 No.752031599

>白菜1/4、水800ml、コンソメ2個、シャウエッセン 水多くない? 水だけで腹膨れそう

14 20/12/04(金)16:19:04 No.752031661

3日連続鍋できるな

15 20/12/04(金)16:19:48 No.752031767

白菜1/4 コンソメ1個 酒少々 仕上げに牛乳

16 20/12/04(金)16:20:00 No.752031803

鍋 鍋 鍋 浅漬け

17 20/12/04(金)16:20:33 No.752031895

鳥もも肉と人参でクリーム煮

18 20/12/04(金)16:20:51 No.752031944

無水油鍋

19 20/12/04(金)16:21:05 No.752031987

http://blog.livedoor.jp/chijintianxia/archives/1847507.html これ

20 20/12/04(金)16:22:50 No.752032285

>水だけで腹膨れそう 一食で食うな

21 20/12/04(金)16:23:09 No.752032334

大水炊き展

22 20/12/04(金)16:23:20 No.752032364

沢山の油揚げと一緒にくたくたに煮る

23 20/12/04(金)16:23:32 No.752032395

鍋に水と昆布入れて白菜と肉を山盛り放り込んだら蓋して煮込むんだよ

24 20/12/04(金)16:24:53 No.752032629

一個まるまるなら8食分はあるよね白菜

25 20/12/04(金)16:25:13 No.752032677

>鍋に水と昆布入れて白菜と肉を山盛り放り込んだら蓋して煮込むんだよ これだけで美味いから白菜は偉い

26 20/12/04(金)16:25:59 No.752032810

ベーコンと水少し入れてスープに ベーコンの塩気によって味調整する

27 20/12/04(金)16:26:04 No.752032836

鍋か煮る

28 20/12/04(金)16:26:15 No.752032862

ツナ缶と一緒に炒め煮る 醤油で味付け

29 20/12/04(金)16:26:27 No.752032895

鍋もいいけど普通に豆腐と白菜の味噌汁もいいぞ! アッツァ!ってなる

30 20/12/04(金)16:26:56 No.752032964

すき焼きしようぜ!

31 20/12/04(金)16:27:09 No.752032996

>鍋に水と昆布入れて白菜と肉を山盛り放り込んだら蓋して煮込むんだよ 昆布は実はいらない 白菜のうまみ成分は昆布と同じらしい

32 20/12/04(金)16:27:39 No.752033097

餃子うまいんだぜめっちゃジューシーになる キャベツと一緒もいい

33 20/12/04(金)16:27:46 No.752033120

餃子と一緒に煮るんだ 餃子の中のニンニクや肉がいいダシを出してくれる しかも安い

34 20/12/04(金)16:27:57 No.752033141

>昆布は実はいらない くたくたになった昆布はうまいので必要

35 20/12/04(金)16:28:27 No.752033223

>昆布は実はいらない >白菜のうまみ成分は昆布と同じらしい いい事聞いた

36 20/12/04(金)16:28:34 No.752033243

こいつうまみ吸ってると思ったら本人がうまみ出してたらしいな

37 20/12/04(金)16:29:03 No.752033324

>餃子うまいんだぜめっちゃジューシーになる 餃子に白菜入れるの!?

38 20/12/04(金)16:29:10 No.752033342

めっちゃ味でるよね

39 20/12/04(金)16:29:15 No.752033355

あぁー餃子煮はいいな…ちょうど水餃子的なの食いたかったから今日やろう… 味付けはどんな感じ?出汁だけ入れてポン酢で食う感じ?

40 20/12/04(金)16:29:33 No.752033402

手羽先と煮る 軽く塩で味付けする

41 20/12/04(金)16:29:50 No.752033445

歳くったせいか浅漬けがうめぇ…

42 20/12/04(金)16:29:52 No.752033450

難しいこと考えず味噌汁にしてしまえ 外から一枚ずつ剥いて残りは新聞にくるんでビニールに包んだら段ボールにでも入れてベランダ置いとけ

43 20/12/04(金)16:29:53 No.752033458

>餃子に白菜入れるの!? よくある具材だよ!?

44 20/12/04(金)16:29:56 No.752033467

>>餃子うまいんだぜめっちゃジューシーになる >餃子に白菜入れるの!? 実家だとそれが普通だったから逆にキャベツがスタンダードだと未だに信じられない

45 20/12/04(金)16:30:10 No.752033503

>あぁー餃子煮はいいな…ちょうど水餃子的なの食いたかったから今日やろう… >味付けはどんな感じ?出汁だけ入れてポン酢で食う感じ? ウェイパー入れて全部残さず頂いてもいいしポン酢でもいいし 餃子は高い水餃子でもいいけど安い16個100円みたいな焼き餃子を適当に入れても十分うまい

46 20/12/04(金)16:30:36 No.752033578

がっつり中華だしで餃子スープにしてもええんやで

47 20/12/04(金)16:30:41 No.752033599

>ウェイパー入れて全部残さず頂いてもいいしポン酢でもいいし 餃子は高い水餃子でもいいけど安い16個100円みたいな焼き餃子を適当に入れても十分うまい なるほどありがてぇ

48 20/12/04(金)16:30:48 No.752033615

お好み焼きも白菜で作っても構わんと聞いた

49 20/12/04(金)16:31:14 No.752033693

>くたくたになった昆布はうまいので必要 具材ならしょうがないね うまみ足しなら干し椎茸がベスト(それがピェンロー)

50 20/12/04(金)16:31:16 No.752033698

料理関連の話題だと「」の信頼度凄く高くなるよね

51 20/12/04(金)16:31:43 No.752033766

>お好み焼きも白菜で作っても構わんと聞いた ガッテンで白菜でお好み焼き作ってたな

52 20/12/04(金)16:32:17 No.752033855

だしにした昆布は食わずに捨てるところもあるから困る

53 20/12/04(金)16:32:40 No.752033931

最近は面倒なので電気圧力鍋に放り込んでスイッチひとつだ 繊維がズタズタになって食べやすい

54 20/12/04(金)16:33:52 No.752034141

輪切りにする 鍋にみっしり詰め込む 合間合間に豚こまかベーコンを差し込む 薄めた白だしを少しかけてフタして弱火で煮込む

55 20/12/04(金)16:34:52 No.752034303

あー今日の晩御飯は我が家も餃子白菜玉ねぎの中華餃子鍋に決定しました 菊水の生麺買ってきて締めラーメンまで確定

56 20/12/04(金)16:34:59 No.752034321

ピェンローは俺もおすすめだよ 凄く簡単で美味い

57 20/12/04(金)16:36:17 No.752034542

スープにしない食い方無い?

58 20/12/04(金)16:36:33 No.752034579

>ピェンローは俺もおすすめだよ >凄く簡単で美味い ピェンロー好きなんだけどいつもスープ濁っちゃうんだが なんか濁らせないコツある?

59 20/12/04(金)16:37:18 No.752034729

白菜のスープ1~4人前 白菜:食いたいだけ ベーコン:好きなだけ 水:好きなだけ(大体どんぶり1杯~) 牛乳:牛乳臭くならない程度に好きなだけ コンソメ:好きなだけ(コンソメキューブなら1個~) 塩orハーブソルト:しょっぱくなり過ぎない程度に適当に(水が少ない場合は入れなくてもいい) 胡椒:好きなだけ 適当に煮ると出来る 長く煮ると白菜がトロトロになる

60 20/12/04(金)16:37:30 No.752034761

>なんか濁らせないコツある? 煮立たせないとか

61 20/12/04(金)16:38:12 No.752034898

>煮立たせないとか まじかありがとう いつも煮立たせてたわ

62 20/12/04(金)16:38:55 No.752035037

>なんか濁らせないコツある? グツグツ言わせない、くらいじゃないの 入れる肉にもよるかもしらんがうちも透き通った黄金スープにはならんな

63 20/12/04(金)16:39:06 No.752035064

クリーム煮余ったらチーズかけてトースターに入れてグラタンにする

64 20/12/04(金)16:39:08 No.752035070

>スープにしない食い方無い? 漬物?

65 20/12/04(金)16:39:48 No.752035170

毎年この時期は白菜でシチュー作る

66 20/12/04(金)16:39:59 No.752035203

ネギキノコ鶏肉辺りと煮るだけでうまいよね…

67 20/12/04(金)16:40:34 No.752035316

八宝菜

68 20/12/04(金)16:41:52 No.752035542

豚肉だたっぷりの豚肉と白菜で鍋だ

69 20/12/04(金)16:42:34 No.752035679

昔TVで見かけてから偶に作ってる白菜入りペペロンチーノ 白菜入れる以外殆どペペロンチーノと変わらんけどソース作る時に白ワインちょっと入れて 仕上げに粉チーズかけて食べる

70 20/12/04(金)16:43:20 No.752035806

太めの千切りくらいに適当に刻んでレンジでチンする すりごまとツナ缶と顆粒中華スープ入れて味付け 大きさにもよるけどツナ缶一つに対して4分の1~半分くらい使ってもまあ満足できる副菜になるし何日かは冷蔵庫でもつ ごま無くても十分うまいけどその場合水っぽくなるから加熱したら少し汁捨ててね

71 20/12/04(金)16:44:16 No.752035976

ミルフィーユ鍋は面倒でもちゃんと並べたほうがうまい

72 20/12/04(金)16:44:38 No.752036055

>豚肉だたっぷりの豚肉と白菜で鍋だ これの亜種で無水油鍋がうまい

73 20/12/04(金)16:44:56 No.752036111

鶏肉とシャンタン炒めて餡掛けにしてなんかにかけて食う ご飯でもラーメンでもいい

74 20/12/04(金)16:45:24 No.752036188

>豚肉だたっぷりの豚肉と白菜で鍋だ クククそいつを卵でとじてやる…

75 20/12/04(金)16:49:56 No.752037029

鍋はいいよね 野菜いっぱい摂れてうんこもりもり出る

76 20/12/04(金)16:50:06 No.752037067

前にも書いたかもしれんがミルフィーユ鍋のトマト入り味噌仕立てみたいなの美味しかった

77 20/12/04(金)16:52:28 No.752037497

菊タローちゃんこは楽でいいぞ…

78 20/12/04(金)16:54:25 No.752037854

今年は白菜が滅茶苦茶安いから鍋シーズンだなぁ 近所のスーパー半株49円でびっくりした

79 20/12/04(金)16:55:27 No.752038053

中華丼にしよう

80 20/12/04(金)16:56:42 No.752038288

関節外した手羽先と生姜と鶏がらスープで煮る

81 20/12/04(金)16:59:27 No.752038834

>近所のスーパー半株49円でびっくりした まじかようちは78円くらいだったかな

82 20/12/04(金)17:00:30 No.752039047

そんなに安いってどういうこと 農家さん生活出来てる?

83 20/12/04(金)17:01:31 No.752039239

今年暖かいから沢山出来たのか?

84 20/12/04(金)17:01:47 No.752039298

>そんなに安いってどういうこと >農家さん生活出来てる? 出来ない 今年の水準だと箱代にすらならない

85 20/12/04(金)17:02:21 No.752039407

ピェンロー作ってみたいけど一人で食べちゃうことに対する罪悪感がある

86 20/12/04(金)17:02:41 No.752039477

>今年暖かいから沢山出来たのか? コロナで外食需要が減った結果だだ余りしてるそうだ

87 20/12/04(金)17:03:39 No.752039662

安いといえば今日トマトが大きいの五個入りで298円だったんだけどこれって安いほう?

88 20/12/04(金)17:04:44 No.752039860

>出来ない >今年の水準だと箱代にすらならない oh…

89 20/12/04(金)17:05:04 No.752039929

鍋は白菜ネギ豆腐以外をちょっとずつ変えていけば飽きないからいいよね

90 20/12/04(金)17:05:14 No.752039965

「」だったか日経新聞だったか忘れたけどキロ40円切ったとか見た気がする

91 20/12/04(金)17:05:45 No.752040050

スープも多いから適当でもいろんな味楽しめるし鍋いいよね

92 20/12/04(金)17:06:35 No.752040211

>「」だったか日経新聞だったか忘れたけど こういう事よくあるよね… ソースがニュースだったのかimgだったのか思い出せないの 困る

93 20/12/04(金)17:06:38 No.752040220

>近所のスーパー半株49円でびっくりした 特売じゃないのに1/4が98円だ安い!ってなってる俺には羨ましい話だ…

94 20/12/04(金)17:08:12 No.752040509

近所のスーパーは1/4で98円くらいまで下がったけど 5年前は1/4で78円とかだったからまだ高いよ…

95 20/12/04(金)17:08:57 No.752040658

白菜を2cm幅くらいに切って鍋にポイ 水と牛乳とコンソメとアサリとマッシュルームと塩コショウでいい感じにクラムチャウダー 何にでも合うから毎食添えよう

96 20/12/04(金)17:09:19 No.752040731

なんか一気に野菜安くなったよね ちょっと前まで高い高い言ってたような

97 20/12/04(金)17:10:09 No.752040894

しかし安定してそこそこの安さにしてくれている西友を俺は悪く言うことはできない

98 20/12/04(金)17:10:32 No.752040963

白菜もだけど葉物野菜が妙に安い

99 20/12/04(金)17:10:33 No.752040966

豚肉と一緒に入れて白菜から出る水分だけで蒸しても美味い

100 20/12/04(金)17:11:28 No.752041121

商業需要が無くなるとこんなことになるのね

101 20/12/04(金)17:11:41 No.752041151

白菜と豚肉巻いて鍋に入れてかつおだしふりかけて日本酒入れて鍋にかける!

102 20/12/04(金)17:12:12 No.752041246

深めのフライパンに適当に切ったのを並べて少しの水と同量の酒入れて蓋して蒸し煮にする好みでニンニクや生姜入れて香り付けしてもいいぞ

103 20/12/04(金)17:12:25 No.752041279

黒毛和牛なんかも例年より3割くらい安いって夕方の情報番組で言ってた お得ですよ!買わないと損だぞ!って必死だった

104 20/12/04(金)17:12:25 No.752041281

>商業需要が無くなるとこんなことになるのね 白菜高騰は殆どを飲食店に卸すからだしな…

105 20/12/04(金)17:12:54 No.752041370

白菜はシーズンになると安くなることが多くて農家さんには頭があがらない

106 20/12/04(金)17:13:34 No.752041481

居酒屋からの需要が今年は激減してるだろうしな…

107 20/12/04(金)17:13:36 No.752041486

去年は死ぬほど高かったような…

108 20/12/04(金)17:13:47 No.752041521

すき焼きも良いぞ

109 20/12/04(金)17:14:07 No.752041590

養殖鰤やら和牛やら野菜やら安く手に入るのは消費者としては嬉しいけど生産者の方はたまったもんじゃないだろうな

110 20/12/04(金)17:14:20 No.752041625

今年は秋がちゃんとあったからな 七月頃の天候不順による生育不良で値上がってたのが10月11月の暖かさで取り戻した感じ

111 20/12/04(金)17:14:35 No.752041682

数年前からじわじわ高くなっていたところに台風とかの影響でさらに値上げしたとは聞いてたけど 正直言えば本当はもっと安くできるけど美味い汁吸うために値段戻さずにいるんじゃない?と思ってる

112 20/12/04(金)17:14:49 No.752041717

肉は正直そんなに安くなってない

113 20/12/04(金)17:14:52 No.752041724

>去年は死ぬほど高かったような… 白菜4分の一カットで158円くらいだったな 今年はほんと安いと思う

114 20/12/04(金)17:16:01 No.752041939

>肉は正直そんなに安くなってない なんなら100g辺り48円だった鶏むね肉が68円になった 58円のもも肉のほうが安いってどういうことなの…

115 20/12/04(金)17:18:01 No.752042329

筋トレブームによるサラダチキンの大量消費でむね肉需要が凄いんだよ今 まぁ今考えたけど

116 20/12/04(金)17:18:21 No.752042384

>肉は正直そんなに安くなってない 豚肉高いなあ… 豚こまでさえそこそこお値段する…

117 20/12/04(金)17:18:39 No.752042435

かわりに人参が全然安くならない

118 20/12/04(金)17:19:31 No.752042591

ピーマンも安くなってきた気がする 肉厚ではなくなったかもしれんが

119 20/12/04(金)17:19:43 No.752042634

昆布 骨付き鶏肉 白菜 ネギ これで鍋だ ポン酢を付けて食べよう

120 20/12/04(金)17:20:07 No.752042711

>正直言えば本当はもっと安くできるけど美味い汁吸うために値段戻さずにいるんじゃない?と思ってる そんな暴利とってるとは到底思えんけどな 常に利益出るギリギリの値段で売ってたら生産者も小売りも疲弊して何かあった時一気に潰れると思う

121 20/12/04(金)17:20:24 No.752042758

外食需要落ち込んでるせいで そこに捌いてた高級品が軒並み在庫だぶついてる状況に

122 20/12/04(金)17:20:40 No.752042811

>昆布 >骨付き鶏肉 骨付き鶏肉ってのは手羽元でもいいの?

123 20/12/04(金)17:21:26 No.752042970

そんな鍋に肉の指定とか意味ないだろ 豚でも鶏でも好きなの食えよ

124 20/12/04(金)17:22:01 No.752043064

低価格の野菜は一定額以下になると輸送用の燃料費や人件費で赤字になるから 安くなりすぎると出荷する意味すらないとなる

125 20/12/04(金)17:34:39 No.752045430

あんかけ焼きそばがうまいぞ

126 20/12/04(金)17:36:32 No.752045795

今年は安いよね 安すぎて農家やってけるのか心配

127 20/12/04(金)17:38:06 No.752046114

適当に切ってごま油とか鶏ガラの素とかで漬ける

128 20/12/04(金)17:40:26 No.752046560

>コロナで外食需要が減った結果だだ余りしてるそうだ 自炊のほうが白菜食わんのだな…

129 20/12/04(金)17:40:37 No.752046610

>今年は安いよね >安すぎて農家やってけるのか心配 まんじゅうお裾分けしに行ったらダンボール一箱白菜くれたし本当に余ってると思う

130 20/12/04(金)17:45:30 No.752047599

八百屋でおばちゃんが農家の心配しててだめだった

131 20/12/04(金)17:46:34 No.752047838

ちょっといいもやしとほぼ同じ値段だからな...

132 20/12/04(金)17:54:16 No.752049487

ミルフィーユ鍋とかおすすめ

133 20/12/04(金)17:54:47 No.752049614

胡麻とか牛乳との相性もいい

↑Top