20/12/04(金)14:43:39 今自分... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/12/04(金)14:43:39 No.752013942
今自分の部屋で割腹ってたら窓からバチンバチンって凄い音がして カーテン開けてみたらオオスズメバチが窓と網戸の隙間に4匹も入り込んでおった だいぶ寒くなったのにまだこいつら居たことも驚いたしどうやって入ったすぎる…
1 20/12/04(金)14:44:48 No.752014141
気軽に割腹自殺するな
2 20/12/04(金)14:46:17 No.752014391
暑さ寒さに強くなったらムカデより手ごわいんじゃ
3 20/12/04(金)14:47:25 No.752014604
なんの誤字だ
4 20/12/04(金)14:48:37 No.752014807
カップ麺食ってたらかな…
5 20/12/04(金)14:49:38 No.752014978
武士の立てたスレ初めて見た。それはともかく最近は暖冬の影響で蜂の活動期間が延びてるから注意せよ
6 20/12/04(金)14:50:54 No.752015205
>カップ麺食ってたらかな… 正解!まだ腹は割ってないんやななにこの誤変換… それはさておき室内暖房つけてたから窓がうっすら暖かかったんだろうか?ビックリしたわ
7 20/12/04(金)14:52:10 No.752015455
雨戸入れてる隙間に巣とか作られてるんじゃないのか
8 20/12/04(金)14:54:12 No.752015789
かっぷ で割腹が第一候補になったのか 普段のレスが知れるな!
9 20/12/04(金)14:55:48 No.752016048
>かっぷ で割腹が第一候補になったのか >普段のレスが知れるな! 割腹した腹痛いとかか
10 20/12/04(金)14:56:34 No.752016171
割腹が気になってそれ以降何も入ってこなかった
11 20/12/04(金)14:57:06 No.752016287
うちも部屋寒いのにまだ蚊が飛んでるわ
12 20/12/04(金)14:57:25 No.752016343
ちょっと切腹して
13 20/12/04(金)14:57:47 No.752016410
部屋の中で屈服しそうになってる奴いたらそらスズメバチも心配で飛んでくるわ
14 20/12/04(金)14:58:55 No.752016638
4匹ってもう近場に巣あるんじゃ…
15 20/12/04(金)14:58:56 No.752016643
おなかいたい
16 20/12/04(金)14:59:38 No.752016760
スレ文でスレ潰ししてるのはじめて見た
17 20/12/04(金)15:00:19 No.752016901
>おなかいたい 介錯しもす!
18 20/12/04(金)15:00:29 No.752016923
>おなかいたい 介錯しもす!
19 20/12/04(金)15:02:06 No.752017281
>スレ文でスレ潰ししてるのはじめて見た 少し前にちょっと「」切腹してよみたいな誤字本文のスレあったの思い出した
20 20/12/04(金)15:05:25 No.752017927
スズメバチスレかと思ったら切腹スレだった
21 20/12/04(金)15:06:26 No.752018135
「」は蟹には弱いけどスズメバチ相手には腹切ってても余裕綽々だな…
22 20/12/04(金)15:06:46 No.752018206
カーンチ!切腹しよっ♥️
23 20/12/04(金)15:09:20 No.752018676
>正解!まだ腹は割ってないんやななにこの誤変換… まだってなんだよ!
24 <a href="mailto:スズメバチ">20/12/04(金)15:09:32</a> [スズメバチ] No.752018716
よせー!やめろー!
25 20/12/04(金)15:11:30 No.752019114
薩摩武士の立てたスレ
26 20/12/04(金)15:12:01 No.752019228
割腹した瞬間にスズメバチに刺されたら死因はどっちが優先されるのかな
27 20/12/04(金)15:14:50 No.752019780
>>正解!まだ腹は割ってないんやななにこの誤変換… >まだってなんだよ! その内やるつもりなんだろ
28 20/12/04(金)15:16:23 No.752020044
「」はお上の沙汰を待って謹慎中の身であった
29 20/12/04(金)15:16:48 No.752020119
この時期のスズメバチは凶暴だからな
30 20/12/04(金)15:17:09 No.752020190
怖いからカチカチ言うのやめろ
31 20/12/04(金)15:17:31 No.752020250
年の瀬に忠臣蔵する気か
32 20/12/04(金)15:18:07 No.752020351
スズメバチと薩摩武士は絶滅してほしいんだけどなんか良い寄生生物とかいないのかな
33 20/12/04(金)15:19:37 No.752020622
スズメバチ四十七士
34 20/12/04(金)15:19:37 No.752020624
今は新しい女王が巣作りし始める時期?
35 20/12/04(金)15:19:37 No.752020625
>カーテン開けてみたらオオスズメバチが窓と網戸の隙間に4匹も入り込んでおった この網戸と窓の隙間に巣作ってくれたらすごい観察装置になりそうだけどそういうハチじゃないもんな…
36 20/12/04(金)15:19:46 No.752020653
そういや今年で三島由紀夫が切腹して50年経ったんだな
37 20/12/04(金)15:20:48 No.752020854
>怖いからカチカチ言うのやめろ 怖がらせてるんだよ
38 20/12/04(金)15:21:12 No.752020942
>怖いからカチカチ言うのやめろ あれ牙というか顎打ち鳴らしてるんだってね コワ~…
39 20/12/04(金)15:21:23 No.752020984
オオスズメバチ「よせ!早まるな!」カツンカツン
40 <a href="mailto:オオスズメバチ">20/12/04(金)15:22:40</a> [オオスズメバチ] No.752021225
毒で確実に死ねるよう介錯するね
41 20/12/04(金)15:22:56 No.752021279
結局オオスズメバチはどこから来たんだ
42 20/12/04(金)15:24:23 No.752021550
網戸の隙間ってめちゃくちゃ怖くない?家のどっかの空洞に巣があったりしない?
43 20/12/04(金)15:24:52 No.752021625
雀蜂「介錯仕る」
44 20/12/04(金)15:25:41 No.752021775
網戸の端っこのブラシ状の部分くぐり抜けたのかね
45 <a href="mailto:雀蜂">20/12/04(金)15:26:16</a> [雀蜂] No.752021901
死に損なっても確実に殺すから安心して腹をめされよ
46 20/12/04(金)15:26:59 No.752022025
ハチって戸締りしてても部屋に入ってる事何回かあって怖い
47 20/12/04(金)15:27:18 No.752022087
状況考えるとオオスズメバチもあったかいカップ麺食べたかったのでは
48 20/12/04(金)15:27:33 No.752022146
>怖いからカチカチ言うのやめろ (切腹用の刀のことかな)
49 20/12/04(金)15:27:40 No.752022167
>ハチって戸締りしてても部屋に入ってる事何回かあって怖い レベルアップした?
50 20/12/04(金)15:27:55 No.752022219
4匹はたまたまじゃねぇな お前の家に何かあるぞ
51 20/12/04(金)15:28:56 No.752022389
エアコンとかなんかの配管通すトンネル付近に巣とか作ってそう
52 20/12/04(金)15:29:29 No.752022501
>>正解!まだ腹は割ってないんやななにこの誤変換… >まだってなんだよ! スレ「」は知らないかも知れんが、セップクはスポーツじゃないんだよ
53 20/12/04(金)15:29:48 No.752022558
腹筋を割るとかと思ったけど想像以上に面白い誤変換だった
54 20/12/04(金)15:32:48 No.752023109
一種の誉れですらある覚悟の割腹を虫ごときに水差されたら心中痛み入る
55 <a href="mailto:オオスズメバチ">20/12/04(金)15:34:03</a> [オオスズメバチ] No.752023339
>一種の誉れですらある覚悟の割腹を虫ごときに水差されたら心中痛み入る 水は差さないよ 刺すのは毒針だよ 殺すからNO問題
56 20/12/04(金)15:34:45 No.752023451
たまたま4匹は紛れ込まんやろ…
57 20/12/04(金)15:35:58 No.752023684
>たまたま4匹は紛れ込まんやろ… この家からあったかい風来るな…ここで越冬しよ…
58 20/12/04(金)15:36:22 No.752023758
曲者!
59 20/12/04(金)15:39:23 No.752024330
スズメバチは美味しいらしいな
60 20/12/04(金)15:41:05 No.752024648
>スズメバチは美味しいらしいな 産直のそばで売ってたから飴がけにしたけど蜂自体は硬くて特にこれといった味もなかった 毛がゴワゴワしてたのが食感的にまず味、毛深いから多分キイロスズメバチ
61 20/12/04(金)15:41:28 No.752024720
そういえばスズメバチレベリングしてた「」も曲者!曲者!してたな…侍とスズメバチは惹かれ合うのか…
62 20/12/04(金)15:42:39 No.752024950
>そういえばスズメバチレベリングしてた「」も曲者!曲者!してたな…侍とスズメバチは惹かれ合うのか… 気軽に情報爆発やめろ
63 20/12/04(金)15:43:02 No.752025021
>そういえばスズメバチレベリングしてた「」も曲者!曲者!してたな…侍とスズメバチは惹かれ合うのか… マンガかゲームから具現化した「」いるんだ…
64 20/12/04(金)15:44:34 No.752025289
カニ=輪ゴム>「」>スズメバチ
65 20/12/04(金)15:44:48 No.752025346
>>カーテン開けてみたらオオスズメバチが窓と網戸の隙間に4匹も入り込んでおった >この網戸と窓の隙間に巣作ってくれたらすごい観察装置になりそうだけどそういうハチじゃないもんな… そういや最近雨戸と窓ガラスの間(カーテンで遮光)に巣を作られた画像がヒに出回ってたな…
66 20/12/04(金)15:47:33 No.752025852
スズメバチレベリングは木の棒で狩ってたらしいからあの「」は武士
67 20/12/04(金)15:49:21 No.752026189
>スズメバチレベリングは木の棒で狩ってたらしいからあの「」は武士 ダーウィン賞有力候補「」だな…
68 20/12/04(金)15:49:38 No.752026244
「」からダーウィン賞受章者でるのか
69 20/12/04(金)15:51:33 No.752026585
ググったら窓と雨戸の間に巣を作られるケースわりとあるな…
70 20/12/04(金)15:51:49 No.752026630
>ググったら窓と雨戸の間に巣を作られるケースわりとあるな… なにその地獄
71 20/12/04(金)15:54:47 No.752027204
窓と雨戸の間に鳥の巣が出来ることはあるけどハチの巣も出来るのか… 鳥の巣に関しては夜な夜なオモチャガチャガチャ鳴らして遊んでれば鳥が怖がるから防げるけどハチはどうなのかな…
72 20/12/04(金)15:54:56 No.752027229
>>>正解!まだ腹は割ってないんやななにこの誤変換… >>まだってなんだよ! >スレ「」は知らないかも知れんが、セップクはスポーツじゃないんだよ なんだとー!!
73 20/12/04(金)15:57:08 No.752027618
窓一面に“ハチの巣” 長野の一軒家で謎の巨大化 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000199597.html
74 20/12/04(金)15:59:58 No.752028168
網戸にする窓逆にしてて隙間から入ったのかな
75 20/12/04(金)16:10:54 No.752030149
>網戸にする窓逆にしてて隙間から入ったのかな それっぽいね 隙間あいてるし
76 20/12/04(金)16:11:45 No.752030316
網戸と窓の間ってわりと虫が入り込むよね…
77 20/12/04(金)16:15:16 No.752030965
普通に越冬しに来てたんじゃないかな…
78 20/12/04(金)16:16:04 No.752031126
>>そういえばスズメバチレベリングしてた「」も曲者!曲者!してたな…侍とスズメバチは惹かれ合うのか… >マンガかゲームから具現化した「」いるんだ… かの有名なだめだ棒のギガンテスと同一人物だった気がする
79 20/12/04(金)16:17:59 No.752031477
網戸は右固定で右窓開けるのがいいんだっけ 前に聞いたんだけど忘れさせられた
80 20/12/04(金)16:19:02 No.752031654
俺の家はヤモリが護ってくれる田舎だから安心だ いや安心なのか ヤモリって蜂に勝てるのか
81 20/12/04(金)16:19:09 No.752031672
>網戸と窓の間ってわりと虫が入り込むよね… 網戸は結構穴開くけど頻繁に取り替えるものでもないし上に出てるけど向き次第で隙間もできるしで機能を活かすためにはがんばらないといけないから…
82 20/12/04(金)16:20:12 No.752031836
>俺の家はヤモリが護ってくれる田舎だから安心だ >いや安心なのか >ヤモリって蜂に勝てるのか 普通に勝てない むしろオオスズメバチ級が本気でやったら負ける
83 20/12/04(金)16:21:24 No.752032052
ネットの情報だと蜂を食い殺す場合も負ける場合も報告されててわからねえなヤモリ…
84 20/12/04(金)16:24:35 No.752032562
ヤモリはわりと貧弱なのでスズメバチ上科に勝てるスペックをしてない 勝てた例があるなら気になる